「お金・給料」に関するお悩み相談が現在135件。たくさんの看護師たちと「お金・給料」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
私は現在、母性看護学実習に行かせていただいています。昨日、引き落としのために口座にお金をいれようと財布を開いたら入っていたはずのお金が22000円から12000円になっていました。私は、あれ?お金、貰ってないっけと母に話しましたが確実にあげたよと言われ、盗まれたことに気がつきました。 実習生の控え室は3つの学校と共同で、横には男性更衣室、鍵はかからず、誰でも入れる状態でした。 自分の考えが甘かったと思いますが、大金が無くなったことが悲しくて実習中にもか変わらず、家でお金のことで頭がいっぱいで大泣きしました。これも経験だと自分に思わせていますが、盗んだ犯人が許せないですし、せっかく素敵な指導者さんと受け持ち患者さんを持たせていただいてるのにこんな気持ちで過ごしたくなかったと後悔ばかりです。他の3人の財布は大丈夫でなぜ私だけ?先に行っていた同学校の生徒は盗まれていないのになんで私だけなの。と悔しい気持ちでいっぱいです。 証拠もなくお金が帰ってくることはありませんが、残りの母性看護学実習を終えるためにもここに気持ちを吐かせていただきました。残りの実習頑張ります。
すず
学生
さま
内科, 一般病院
それは悲しい話ですね。貴重品は常に身に付けて、管理するのは基本です。もちろん盗んだ人が悪いですが、そのような人を考えるよりは、次回以降は気を付けましょう
回答をもっと見る
お疲れ様です。手取りで25万円がスタンダードです。これは安い方ですか?高い方ですか?
手取り
R1
外科, プリセプター
kkk21
精神科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 外来, オペ室
勤務している地域によって変わると思います。私の勤務している地域は、スタンダードです。少ない方だと思います。
回答をもっと見る
一昨日の夜勤のこと。 準夜勤で一人お亡くなりになり、認知症高齢者の転落1件、深夜帯でAAAの急変、朝食時ノーマークの患者の急変→亡くなる+コロナ患者対応に普段の夜勤の業務。 これで残業15分で済ませたのに師長に残業申請したら断られた。どうゆうこと?
急変残業師長
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
労基に報告だな。
回答をもっと見る
始業時間前に点滴の確認とミキシングをやっています。うちの病院はこれが当たり前になっています。今まではスタッフが自らやっていましたが、最近はやっていないと「早く点滴確認して〜」と師長さんからスタッフに言ってきます。始業時間前に師長から指示されてやるのであれば、前残業として時間外を申請できるのでしょうか?
時間外労働残業正看護師
ひー
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟
kta
皮膚科, クリニック
お疲れ様です! 私も大学病院で勤務していた時は、同じ状況でした。退職する数ヶ月前から、前残業代は一部申請できるようになりました。勤務外の仕事の指示教養は、明らかな労働基準法違反ですので、申請可能ならしていいと思います!
回答をもっと見る
看護師の賃金を上げるようにと以前、一時期ニュースなどでも報道がありました。その後みなさんの職場では賃金は上がりましたか?私の職場(500床ほどの市中病院の常勤です)では悲しいことに上がりませんでした…
給料病院
かめ
外科, リーダー, 一般病院
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
私のところも上がってません。 いつあがるんですかね…? ボーナスも割合変わらないし…還元がなさすぎですよね。 一部の病院だけ上がっても意味ないですよね。
回答をもっと見る
夜勤手当について。転職して三交代→二交代になりました。個人的には三交代より二交代の方が休日が多く感じますし、夜中に出勤したり退勤したりしなくて良いので二交代の方がいいなと思います。勤務時間は長いですが、その分夜勤手当ても多いです。そこでお手当ての話になるのですが、二交代をやっている方で、手当はどれくらい入りますか?やっぱり三交代よりトータルだと多いですか?
三交代二交代手当
齊藤
リハビリ科, 介護施設
あおくんまま
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析
二交代制で働いていました。夜勤手当は安い方で1回12000でした。月に5.6回夜勤があったのでまあまあもらえました。夜勤が多い月と少ない月で給料の差は3万くらいありました。
回答をもっと見る
初めて質問します。 最近、物価上昇がすごいですが、時給は上がりません。うちは、パートの時給は年数関係なく上がったりしません。看護師の方で、物価上昇しているため、給料が上がった方いますか?
パート給料
かぁりぃ
外科, 病棟
ゆ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院
物価上昇きついですよね… 基本給は変わってません。看護師処遇手当で、雀の涙程度上がったくらいです。 給料上がってほしいです!
回答をもっと見る
社保でパート勤務をされている方に聞きたいです。 月何日出勤されてますか? 前職のクリニックでは、7.5時間勤務で16日出勤という条件で働いていました。 ですが、現職のクリニックでは、半日勤務もあり、トータル月105-120時間の勤務です。 明らかに前職より勤務時間が短いのですが、こういうものでしょうか? 現職は休日手当もないため、時給は上がりましたが給料は減ってしまいました。。
ママナースクリニック
まるこ
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 一般病院, 助産師
まい
超急性期, ICU, HCU, その他の科, ママナース, 離職中
私はつい最近まで社保でパートをしていましたが、1日8時間×週4日で働いていました。 ちなみに社保の加入条件を調べてみると、 ・週の所定労働時間が20時間以上 ・2ヵ月を超える雇用の見込みがある ・月額賃金(所定)が8.8万円以上 ・学生以外(定時制や夜学等を除く) ・従業員が101人以上の事業所に勤めている とあります。 従業員が50人以下の場合でも、正職員の勤務時間の4分の3以上勤務していれば社保の加入条件をみたすようです。 なので、まるこさんは、ギリギリ社保加入条件を満たしている状況なのかなぁと思います。 私もそうでしたが、1番損するラインですよね・・^^;
回答をもっと見る
資産運用を皆さんはどうされてますか?これからの時代は給与だけでは心配で、何かしなければと思ってます。皆さんのやられてることを参考にしたいので、お願いいたします。
はや
内科, 一般病院
かめ
外科, リーダー, 一般病院
こんにちは。 給与だけではこの先不安ですよね。 私は積立NISA、企業型iDeCo、個人年金保険、投資信託を積立でおこなっています。トータルで月々10万ほど資産運用に回しています。
回答をもっと見る
皆さんはなにか投資など資金運用はされてますか? 以前FPに相談してみたらつみたてNISAより生命保険の方が保障があるからおすすめと勧められて…… 営業のためそう言っているのはわかりますが、 何がいいのかわかりません。 おすすめの資金運用を教えてください!
保険
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
はや
内科, 一般病院
おすすめは保険の害か建てですね 為替で儲かる仕組みなので、今のような円安の時に買っておくと将来が儲かります。
回答をもっと見る
皆さんの職場では 職員がコロナに罹患して休む場合は 特休ですか? その間は有給ですか?無休ですか? 先月私の病棟がコロナのクラスターになり 職員が次々倒れていく中、 私は8ヶ月の妊婦なのに休日返上して 勤務していました😭😭😭 (ただの愚痴です😂すみません笑) しかし後半になって自分も罹患してしまい 1週間休んだのですが、その間は無給でした。 これは労災として申請しても良いでしょうか? 皆さんならどうされますか😣?
コロナ正看護師ストレス
みみた
精神科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期
ころちゃん
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。大変でしたね。私のところは特別休暇扱いでした。実際に罹患したスタッフが無休って言ってました。
回答をもっと見る
ネット銀行どこか利用してますか??定期預金とドル建ては他でやってます。普通預金をネット銀行に預けて少しでも金利がいいとこに置いておきたいと思ってます。おすすめがあれば教えてください。
給料
薔薇
外科, ママナース, 外来, 一般病院
みんみん
内科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 終末期
SBI使ってます。 メリット多いと聞いて開設しました。 金利も多い方だと書いてありました。 投資もSBIでできますし、目的わけ口座も作れるみたいなので、おすすめです。
回答をもっと見る
精神科の訪問看護師1年目です。 病棟→他職種を経験して、精神科の訪問看護師になったのですが、これまでで1番収入が少なく(年収400万ほど)自分がいまどれくらいの立ち位置にいるか知りたいなと思いました。 オンコールなし/残業なし/役職なしだからこんなもんかな?と思いつつ、他のステーションのことも知りたくて質問投稿させてもらいました!
精神科訪問看護正看護師
もけけ
精神科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
お疲れさまです。私は精神科の訪問ではないですが、月のお給料が32から35ぐらいです。因みにオンコールありです。 オンコールなしだと中々貰えないですよね。
回答をもっと見る
前残業をなくす取り組みをしています。しかし、今でも45分前~1時間前くらいに出勤するスタッフもいます。皆さん前残業を減らすために、どのような取り組みをされていますか?前残業は給料でていますか?
残業給料正看護師
ころちゃん
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です。 前残業は給料出ていませんでした。 新人のとき、これが嫌なら看護師を辞めた方がいいと言われた記憶があります。 先輩のパソコンを確保しなければいけないので、新人時代は1時間前出勤当たり前でしたし、その後も30分以上前に来ていました。 一応、なくそうという呼びかけが看護師長からありましたが、普通に無理でした。
回答をもっと見る
残業の看護師文化はおかしいとかねてより思っています。 私はオペ室勤務でしたが、8:30始業、8:35入室ってどう考えても準備間に合いませんよね。 夜勤帯に緊急オペきた場合は部屋準備なにもされてない場合もあります。 そのため、前日に残って準備することも多いですし、朝30分以上早くきて準備します。 もちろん残業代は出ません。 準備だけならまだしも退室フォローで残ってる日でさえ残業代出ません。 残業代出るのは明らかに閉創に向かわないときだけ…… 一般企業に転職して1分単位で残業代出るのでびっくりしました。 看護師の残業文化は本当に疑問です。
残業代手術室オペ室
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
こはる
内科, 循環器科, ママナース
はじめまして。 残業については同じ考えです。 始業時間前の残業がないと仕事に支障が出るって何か変ですよね。 一般企業は1分単位で残業代が出るとはビックリです。他を知ることができて良かったです、ありがとうございます。
回答をもっと見る
助産師です。 常勤で日勤、外来、夕診、一人夜勤、さらにお産があると待機で呼ばれ深夜に出勤することもしばしば… 夜勤は月4から5回、待機も4から5回、日勤で待機がつけば17時から朝まで呼ばれ出勤し、翌朝そのまま日勤や夜勤に… 連続24時間や32時間勤務もあります。 時間外はつきますが、正直お金より代休が欲しい… また、休みの日に待機がつくと結局からだは拘束されお酒は飲めないし、月8から9回の休みも待機がつくため5割の確率で呼ばれるからほとんど休みなし… 待機出勤して、結局10日間連続勤務もありました。 労働基準的にこんな働き方はありでしょうか…
勤務表時間外労働外来
さくら・もも
産科・婦人科, その他の科, クリニック, リーダー, 助産師
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
それはひどいですね💦 労働基準的に絶対だめですよ。そしてそれを容認してる病院がおかしいです😭
回答をもっと見る
春から都立病院に新卒で就職予定です。 いろんなサイトなどを見てると毎月15日に支払われるということはわかりましたが、初任給は4月と5月どちらに入るのか気になり質問しました。 バイト代だけだと携帯代金と生活費を賄えず不安しかないです。 都立病院で働いていた方などわかる方がいらっしゃいましたら、手取りがいくらくらいだったのかといつごろ入るのかを教えていただきたいです!
初任給1年目
ここあ
内科, 学生
あさこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
総務課に聞いても大丈夫かと思われますが、おそらく5月かなと。
回答をもっと見る
まだやりたいことが明確に定まっていないので、失業手当もらおうかなーと考えています。 休職して手当もらったことのある方いらっしゃいますか? その間に、旅行とか、留学はしてもいいものなのでしょうか、、?
手当休職転職
あやおむ
内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
10年前の話なので参考になるか分かりませんが、私の経験でお伝えします。まず、退職理由が自己都合の場合は3ヶ月間は失業手当がもらえず、その後から給付されます。給付にあたっての条件というか、必ずハローワークに行かなければいけない日というのがありました。それをしっかりやれば、旅行くらいは行けるのではないかと思います。
回答をもっと見る
手術室勤務の方に質問です。特殊業務手当が付かない方、ガラスバッチ配布されない方、いらっしゃいますか?
手当手術室オペ室
6年目オペナース
外科, 呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
皆さんの職場の退職金はおおよそどのくらいでしょうか?私の病院は田舎の方ということもあり、低い方だといわれています(笑) 相場を知りたいので教えて頂ければと思います!
退職金正看護師病院
K
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 消化器外科, 一般病院
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です! 私は3年間働いた大学病院で、40〜50万くらいだったかなと思います。 最近だと、出ないところも多いですよね… なかなかしぶいです。
回答をもっと見る
物価が高騰し、保険の支払いも大変になってきています。皆さんはご自身の保険に毎月いくらくらい支払っていますか?参考に教えて頂きたいです。
保険
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
こんにちは 私は認知症保険も入れて4万円位です😅
回答をもっと見る
病院だと、情報収集のために早めにいくのが当たり前の風潮ですよね?! 時給仕事の派遣でも、 やっぱり「前残業代はなし」でしょうか? 申請したら、もらえるのでしょうか? あと、最近の病院の前残業の具合も知りたいです。 看護師の世界から、前残業を撲滅したいです…
残業代
まさこ
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣
さな
内科, クリニック
公立病院にいた時ですが、前残業貰えてました。日勤は30分、夜勤では1時間分貰えてましたね。
回答をもっと見る
こんにちは、精神科看護師です。 みなさん手当はどれくらいつきますか?資格手当・夜勤手当など、参考程度にお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いいたします。
手当精神科夜勤
けい
精神科, リーダー
K
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 消化器外科, 一般病院
資格手当が5ー6万円です。夜勤手当は1万円なので手当はいいのですが、私の病院は基本給が低いです。ご参考になりましたら幸いです!
回答をもっと見る
緊急入院とったら一件あたり手当て+1000円とかないかなぁと妄想します。実際うちの病院の医者はそういう手当があるようです。 皆様もこういう福利厚生や待遇があれば良いなぁと思うものはなんですか?
緊急入院手当医者
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
わかります!何かプラスなことがないと頑張れないです笑 たまたま受け持っただけなのに転院サマリー書かないといけなかったり、大変な目にあうこと、多いんですよ…同期は1回も書いたことないとか言ってて、それで同じ給料かよって思いますもん。
回答をもっと見る
皆さんは何かのローン組んでいますか? 給料は上がらないのに、物価ばかりが上がり、ローン(車、リフォーム)の支払いが苦しいと感じています。年月によって自分の金銭感覚も変わるので、今ならちゃんと考えたのになぁ~と思います。
給料
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
我が家は奨学金と家のローンと猫のローンがあります。支払い厳しいと我が家も感じていて、今の物価上昇が予測できていたらなぁ考えてしまいます…。後悔先に立たずですね…。
回答をもっと見る
看護師は高級取りと言われますが、夜勤をしていても手取りがあまり多くない印象です。生活費などで消えるのでボーナスをどうにか貯金にまわせるか…という感じなのですが、皆様ちょきんはどうやってやってますか?日頃の節約術などはありますか?
貯金ボーナス正看護師
らん
その他の科, プリセプター, 保健師, 派遣
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
看護師は決して高給とりではないです。自分の身を削り、人に尽くす仕事でそれに対しての報酬をいただく仕事です。貯金は食費を削り完全自炊して、我慢ばかりです。自分の老後を見据えての積立なんで、いかにストレスなく過ごすか私生活を見直せるきっかけです。頑張りましょう。
回答をもっと見る
皆さんの働く職場では、職員への福利厚生でどんなものがありますか?うちはここが自慢!とか、うちは少し変わった福利厚生ですなど、教えて欲しいです! ちなみに私の職場では内服薬や湿布などが、職員だと半額で処方してもらえます。正確には、満額支払った後に半額が返却されます。でも友人の職場ではディズニーランドへ半額で行けると聞いて、そんなのもあるのかと羨ましい気持ちになりました。改めまして皆さんの素敵な福利厚生、聞かせてください!
ボーナス手当介護施設
齊藤
リハビリ科, 介護施設
あおくんまま
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析
わたしの病院は個室代が1/10の金額で入院できます。病院の系列グループに鉄道会社があるので全線電車がタダでのれます。家族もタダで乗れます、交通費かからないのはありがたいです。系列にある遊園地や水族館も割引価格で利用できます。
回答をもっと見る
基本給は業績評価などで上りますが微々たるものです。皆さん総支給から引かれた後の手取りどれくらいもらえていますか。何年目かも合わせて教えていただけると嬉しいです。
手取り正看護師病院
とろ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期
さわーず
内科, 病棟
こんにちは。 病棟で夜勤をしていた時は、5年目で月の手取り21〜24万くらいだったと思います。都会では無いので安いと思います。 年末年始など、公休に働くとお給料アップして喜んでました😂
回答をもっと見る
看護師の仕事をしながら副業している方はいますか? この先何十年もフルタイムで働くことに不安もあり、看護師の仕事以外でも収入を得る方法を探したいと思っています。 もしよかったら教えてください。
副業
みー
内科, 介護施設
あおくんまま
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析
副業禁止の病院でした。バレるのが怖かったのでポイ活とかしてました。 あとは夜職になりますが、知り合いがスナックのママをやっていたので、手伝いにいって手渡しでお給料もらってました。
回答をもっと見る
積み立てNISA、iDeCo、定期預金はやっています。 資金運用のための、おすすめの方法があれば、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします!
まふまふ
循環器科, 病棟, リーダー
さわーず
内科, 病棟
こんにちは。 私個人の考えですが、低リスク派なので、投資信託の額を増やすのが安全だと思います。 つみたてNISAの非課税枠が増額する予定ですし😌
回答をもっと見る
看護師3年目です。来年度あたりに転職を考えています。 今の病院は相当ブラックなようで休憩時間を取らずに働いても消灯後まで残業することもしばしば、ママさんナースはお子さんを保育園まで迎えに行ったあと病棟に戻ってきて記録している事も珍しくありません。 人間関係がいいから保っているようなものですしそれでも毎月退職者が出るのでさらに勤務がしんどくなっていきます。 でも残業代がしっかり出るのと夜勤できる人が少ないから多く入れるため給料がいいのです。 3年目でフルで働いて500後半ほどはもらっています。これは多い方ですか?転職はしたいけど限界というわけではないし給料が下がってしまうならもう少し今のところに居たいと思っています。
3年目給料一般病棟
みよ
プリセプター, 病棟, 消化器外科
あおくんまま
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析
おつかれさまです。 わたしが勤務しているところもブラックですよ…… 4年目でフルで勤務して500ないです。人間関係がとても良かったのが救いです。毎日2時間サービス残業してました。委員会や勉強会で休日出勤も当たり前でした。 お給料がいいところはもっとあると思います。専門学校の同級生と月給が15万程ちがったことを知り絶望しました。
回答をもっと見る
現在大学3年生で、次4年になります。大学から2年間奨学金をお借りしており、卒業後すぐ大学の附属病院で勤務すると返済不要となっています。しかし、他に働きたいと強く思う病院を見つけてしまいました。大学の規則では、卒業後すぐに勤務しない場合は1ヶ月以内に一括返済するという決まりになっています。自分勝手なのを承知で、他の病院に勤務することをどう考えますか?
奨学金看護学生メンタル
はん
その他の科, 学生
おまる
整形外科, 病棟
一括で返済できるのであれば、いいと思います。 私はお礼奉公中で、あと1年働けば返済免除となりますが、なんでこの病院から奨学金借りたんだろうと入職してから今までずっと後悔しています。すごく辛くて何度辞めたいと思ったか。でも一括で返済出来ないので、我慢して我慢して働いてます。何度希死念慮抱いたことか…。私の賢い友人は、学生支援機構からも奨学金借りて、それをずっと使わず温めてきて、いざ奨学金借りた病院に入職したら、鬱になり、温めてきた奨学金で一括返済して、今は楽しく働いてます。学生支援機構の奨学金は、返済期間は長いけど、月々少額で返せてるからね。ほんと、賢い
回答をもっと見る
お疲れ様です 子どもの教育資金や老後に向けて資産運用を考えているのですが、 つみたてNISAやNISA、iDeCo、株やFXなどなど… 多すぎる上に医療以外の一般知識が皆無の私にとっては高き敷居で… みなさんのおすすめはありますか?また始めるきっかけや勉強方法などアドバイスありましたら教えてください
ママナース子ども正看護師
迷走ナース
内科, 外科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
迷走ナースさま こんばんわ 私も資金運用についてあまり知識はありませんが、同じ貯金をするならと思い、積み立てNISAをしています。 来年からでしたっけ? 積み立てNISAが期間無制限になるので、手元のお金がある程度確保できるなら簡単に始めれます。 あと教育資金の足しにiDeCoをしてちょびちょび増やしています。 FP曰く、給料の2割を貯金すると生活が苦しくなることなく、貯めれると聞きました。 生命保険も格安のものもありますし、もし自分が病気をしたとしても高額療養費制度がありますし、何とかなりますよ。 ある程度お金があるなら投資信託もオススメです。 アプリで資産運用具合も見れます。 お金の知識がないのでプロに任せばいいと思っており、融資担当者と時折面談しながら一緒に考えてもらってます。 お金がお金を増やす時代ですので、楽しんでみて下さいね~👍️
回答をもっと見る
・答えない・はぐらかす・正直に自分の年齡を申告する・自分の年齡より若く申告する・自分の年齡より高く申告する・聞かれたことがない・その他(コメントで教えてください)