長文で済みません。男性の利用者さんで暴言・暴力がひどく困っています。お...

あおい

介護福祉士, デイサービス

長文で済みません。男性の利用者さんで暴言・暴力がひどく困っています。 お気に入りの職員(生活相談員の2名のみ)と嫌いな職員がいて、嫌われた人は毎回接遇時に罵倒されます。男性も嫌いなので女性職員限定で対応しなければならず、片麻痺なのですが介助が気に入らないと素手や杖で思いきり叩かれます。痛くてもみんな我慢して「すいません」と謝ってばかりです。そのように対応して済ませようという介護方針になってます。 私が働きはじめの頃、入浴の着脱介助で慎重に対応したのですが手を思いきり叩かれてしまい青あざが出来ました。こんなに暴力的な利用者さんを1人で介助した事がなかったのでトラウマになってしまい、この方の利用日は介助を避けるようになりました。フォローしてくれる他の職員には申し訳ないと思ってますが、毎回出勤するのが憂鬱で仕方ない状態にまでなっています。 皆さんの施設では暴言・暴力のひどい方をどの程度の状態まで受け入れていますか?対応はどうされているのでしょうか。施設側から受け入れ拒否はできないのでしょうか。

2020/07/31

63件の回答

回答する

利用者様が少ない事業所なんかは暴言暴力は耐えなさいというのはあると思います。 施設の方針や利用状況で違ってくると思うので全施設での拒否は難しいと思います。

2020/07/31

質問主

コメントして頂きありがとうございます。カンスケさんのお話だとどこの施設も職員が我慢しないといけない場合がほとんどみたいですね。うちは対応する職員がかなり限定されてしまっていて精神的・身体的に疲弊しているので、関わりの少ない職員にももう少しフォローしてもらえないか提案してみます。

2020/07/31

実は私、生活相談員で利用者から暴言を吐かれてる張本人です。 この方は女性で入浴を主な目的としておりますが、1日20名前後の入浴を行ってます、一人で一時間近く入っております。 週2日利用され、看護師が薬を盗んで飲ませてくれない、けど、記録には飲んだと書かれてる。お風呂は30分でと伝えるとこの看護師の曜日は嫌だ。と、曜日変更しております。この曜日変更は生活相談員の耳には入らず勝手に管理者が決めてしまいました。目の敵にしている看護師は変更した曜日にはいないので私に回って来たのです。あの女が盗んだと、指を指しながら言い放し、あいつには気を付けろと言うではありませんか。あいつがいるからお風呂は入らないと。なんの為に、私と管理者が話しあい調整したのにと。 ケアマネに報告しました。40人というデイサービスでの入浴は理想のサービスはできないので小規模のデイサービスはうか打診しましたがしっかりした答えは返ってきませんでした。因みに指を指されながら言われた時他の利用者様にグチグチいっていました。この利用者様が来なくなったら大問題だとも話しているのに…。

2020/08/01

お気に入りの介護士はなぜ気にいられているのでしょう? 理由もなく暴言や暴力を振るわれるのでしょうか? 私自身もこれまでの介護士生活の中でご入居者から暴言を吐かれたり暴力を振るわれたことは少なからずあります。 介護って介助ではなくてその方のQOLの向上のためにどのような介助や介入が必要か?ってところだと思うのですが、慣れない頃は介護者本意の介助などになっていて、なかなか言うことを聞いてくれないとかちょっと◯◯しただけなのに暴言暴力を振るわれるなどと思ってしまいがちです。 歳を重ねて、若い頃には当たり前のようにできていたことがどんどんできなくなっていく中で、その方の人としての尊厳を傷つけるような介助、介入は行なっていないでしょうか? 暴言暴力に慣れるということではなく、その方の欲求や要求、日々の暮らしの中で抱えている老いに対する淋しさや悲しみといったことに心を寄せて介助の仕方や介護のあり方を考え直してみてはいかがでしょう? 私の経験からは最初の頃は受け入れていただけないために他の介護士に代わってもらったりしたこともありましたが、おおよそ一ヶ月くらいかけてその方と向き合い、最終的には介護に当たってご指名をいただけるくらい(それはそれでどうなのか?って話もあるけれども)になりましたよ。

2020/08/01

私も体がとても大きくて暴言暴力のすごい男性の方がいらっしゃいました。私たちはいつもされていてみんな知っていると思っていましたが、男性スタッフにはしていなかったらしく、暴力の対象は女性でその中でも若めの女性が主でした。私を含め数人はセクハラも受けていて、その事を上席の男性スタッフに報告したところ、男性はみんな受けていなかったのでその事実に驚いていました。 その方が男性を嫌っているのも分かりますが、女性だけで対応するのにも限界はあると思います。家族様の了承を得て、男性も対応に入れるようにする、というのは難しいでしょうか? 私達も基本的にみんな対応でしたが、なんせ男性スタッフが少なく、女性が対応することも多かったです。暴力、セクハラをされた時、対応しきれなくなった時は男性の応援を呼んでいました。 私も何度も殴られてケガをしたり、胸をもまれたり、キスされそうになったり(認知のある方でした)、正直キツかったです😅 暴力暴言に関してはうちの施設では、契約したお客様だから、それ原因で退所にはできないし、こちらが全て受け入れるしかない、事実は家族様にも報告はする、という対応をしています。

2020/08/03

回答をもっと見る


「身体介助」のお悩み相談

きょうの介護

パーキンソン病の利用者様についてです 円背で右手も左手も力が入らなく 食事自立が難しくなってきていますが ご本人様は介護拒否されます。 口を開けて犬食いな感じなので ヨダレが垂れっぱなしで 食べこぼしも多く エプロン対応、持ち手がスポンジ?の曲がるものを使っています。 コップやお茶碗などは持ち手があるものを使ってます(L字型の取っ手) ですが握る力がないため ダランとお茶碗が下を向いてしまい、思うのに進みません。 何かいい補助具や介助方法はありませんか?

身体介助食事介助食事

きゃす

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

52023/03/27

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

手にベルトで縛るタイプのスプーンはどうでしょうか?腕さえ上がればそっちの方が食べられるかと思います。コップはストロー対応でお茶碗は持つのが難しいなら台を使って高さを出す等でしょうか。それらもご本人が嫌がらなければの話ですが...

回答をもっと見る

介助・ケア

わがままな利用者さんがいます。 12年程度居住していますが、未だ同性介助にこだわっていて、お着替え、入浴など女性従業員の介助でなければ拒否されるし、苦情を訴えてきます。 トイレは男性でもOKなのですが、ナイト、モーニングとも女性のシフトでなければいけないので人手不足な上に苦労して工面しています。 12年も住んでいるのでフロアーの状態も解っているはずなのに、未だに12年前の契約時の約束ごとを守れというふうに言ってくるのはどうなんでしょう。皆様の所ではどう対処していますか?

身体介助人手不足シフト

風信子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

82022/02/20

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

ケアマネ、相談員から事情を話してみては?またご家族様にコンタクトを取りお話をしてもらうとか。 同性介助にこだわる理由は何なのかも気になりますね、トイレは男性でもオッケーなのに?。 まずは利用者様とお話をする事から少しずつ改善してみる事をおすすめします。 デイケアですがやはり60代とお若い方は同性介助をご主人が依頼して来ます、しかし人手不足もあり毎回と言うわけにはいかないので3回の内2回は同性で…徐々に誰でもに移行してゆきました。個浴でないので移行しやすかったかも…。 希望は聞いてもあげたいけれど業務の事を考えるとその方ばかり優先することもできませんよね、お疲れ様です。

回答をもっと見る

介助・ケア

老健勤務のOTです。入所、デイ両方とも介入しています。  介助方法や動作の工夫など、リハビリ職から教わると役立つ情報にはどんなものがありますか? (例えば移乗のコツや体の負担を減らす方法とかでも)こうゆうところ聞きたい!ということがあればお伺いしたいです。

身体介助リハビリ老健

ぷにょ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22025/08/09

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

日々のお仕事お疲れ様です。 老健で働いていましたが、これを教えて!と決まったものはありませんでした。 利用者さんは一人一人体の障害は違うし、体型も違う。 移乗方法も全ての人に通用するわけでもないので、私がすごく助けられたOTさんの話をさせていただくと、個々の利用者さんの困ってること、たとえば食事介助のサポートの仕方、残存機能を使ってどんなサポートをしたらいいかとか、筋力が落ちてしまっている方のトイレでの立位介助の仕方とか、ちょっとしたことでも聞いてくれて一緒に関わってくれるOTさんは助かります。一緒にケア会議にも入ってくれて同じ方向性を見てくれるOTさん。 今でも素敵な方だと思ってます。 すみません。もしかしたらぷにょさんの求めている回答とは違うかもしれませんが‥

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

今日利用者さんに、おまえここにいるのが誰のおかげと思ってるんですか?私たちのおかけですよ、私たちから給料もらってるんですよと言われた。 その時、介護の仕事しなかったらよかったと後悔した。

ストレス

グループホーム, 実務者研修

182025/09/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

なぜですか? 普通に肯定すれば良いことと思いますが…

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

利用者さんにお尻触られたらセクハラですよね? これって事務所にいうてもこの人は病気だから っていうて受け付けてくれません。 どうしたらいいですか?

セクハラ病気

Hello

初任者研修

262024/04/12

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

その事業所今すぐ辞めたほうがいいと思いますよ。たまに我慢しろとか言うアホだったり古い考えの人がいますが、はっきり言って時代遅れです。きちんとした事業所は対応してくれます。対応しないならばやめたほうがいいです。質問者様の気持ちを大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護業界に携わる人に質問。 現場の方は時と場合によっては、御利用者の事を怒る事はありますか? いや…怒るのはあり得ない。なにをされても怒りませんっていう人いる?

認知症介護福祉士施設

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

382025/08/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

表題に対してもうします… 口にだして言うのは、論外です、当たり前です。 心では、自制内においてでしたら、あるのが普通ではないですかね…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

同期の職員が他企業に面接に行き採用になったと聞き来月から2週目まで有給を使い他企業に仕事に行き良ければ退職し転職すると今日聞いて今の職場は体調不良で有給をもらうとシフトを見ても2週目まで有給が入っていました。 そんな事してバレたら大変だから退職してから転職するように話しましたが聞く耳なく聞いた自分はドキドキです。

退職転職

バラ

グループホーム, 障害福祉関連

42025/09/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

雇用機会均等法に違反… 採用する側も知っていてやらせるなら(給与が発生しない“体験扱い”でない限りは)あとでお咎めがありますが… 双方どんな認識なんでしょうね… いずれにしても、そんな動きをする方の心配はしても意味がないと思います、、困る、なぜ、はおありでしょうけど、どーにもならないし、私はくり返しながらそんな動きの人は社会性から人間として認められませんねー…

回答をもっと見る

介助・ケア

看取りで痰がらみが酷いため、医師と看護師判断で食止めって普通の判断なのでしょうか。 まだ、食べられるかもしれないのに、極端な判断を下されて、少し食べるとゴロゴロとなってしまうが、食べる意欲があるのに、やめるのはどうなんでしょうか

看取り

コーヒームーン

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/28

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

専門的な事は分かりません ご本人が食べたいと話されたのですか 誤解される表現かもしれませんが カウントダウンに入っていると思います 最期をどのような形で迎えるか 本人や家族のお気持ちもあると思います 出来るだけ苦しまないようとか 思うのではないでしょうか 私も母の看取りをしました 最期は点滴のみでした 私は安らかに最期を迎えて、間違いでは無かったと思ってます それぞれに思いはあると思うので、なんとも言えませんが

回答をもっと見る

介助・ケア

私がケアマネとして関わっていた有料老人ホームでは、訪問看護だけホワイトなので常に定時上がりで、夜勤もありません。 そのかわり介護職が24時間体制で利用者さんへの全責任を負います。 特に目についたのが、利用者への投薬を介護職が判断して行っている点です。 理由を聞いても「どうせナースは勤務時間以外は電話出ないから」だそうです。 薬局でも売っているような簡単な薬ならまだしも、精神系の薬まで介護職が判断し飲ませています。 もちろん利用者からの訴えで投薬することもありますが、それもナースへ事後報告するだけです。 法的に大丈夫なのでしょうか?

看護師施設

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

62025/09/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

アンジさん、ケアマネされてるのですよね… 正しいか、ご判断…思われませんか…? 質問される、特段の理由がおありなのかな、とも思えるところですけど、、 普通では、正しい訳がない、が答えで、それ以外ないと思えるのですけど…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

冗談をよく言う方が多い優しい方が多い頑固な方が多いこだわりが強い方が多い無口な方が多いその他(コメントで教えてください

493票・2025/10/05

契約している以前契約していたこれから契約する予定契約したことないその他(コメントで教えてください)

590票・2025/10/04

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

639票・2025/10/03

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

660票・2025/10/02