care_xBMfhB6WSg
定年後に老健ディケアで5年目、フロアー及び送迎担当 お風呂以外何でも屋で。福祉有償運送運転者、
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 送迎ドライバー
職場タイプ
デイケア・通所リハ
今週は生検の確定検査結果説明を受けます 結果次第で治療方針が決まる あるいは無罪放免かの瀬戸際です。 5年間再発無しで過ごしましたが6年目で病変ありとの診断で生検 無罪放免か両生なら再度ディケアの送迎ドライバーに応募予定、要治療なら治療に専念しようと思ってます。
送迎退職休み
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
5年間も再発無しだったのでしたら、自身の免疫優秀です。 仮に、同じ性質のものだったとしても、多くの治療があります。 きちんと診て貰っていけば、と思います。 私は経験してないのですが、親が同じような状況でしたよ。かなり前てますけど。 好きなもの食べて、よく笑って下さい。 面白いものや好きなもの見て。 NK細胞は頼りになりますよ。
回答をもっと見る
退職1ヶ月まえで有休消化に入りました。 前任の相談員さんからお手紙付きとディスタッフから退職の贈り物いただきました、5年間で一番古くなってしまってそのせいかいつも事務長とぶつかってここ数ヶ月は口も聞いてない状況でした。 スタッフとは仲良くやってこれたのがいちばんでした。 前任相談員さんからは、辛いこともあった忙しかったけど楽しかったと言われ救われました。 退職原因が事務長と反りが合わず何か問題があると全て私が原因だとされたことです。新人がすぐ辞めるのも私がいじめると上に報告され、他の職員が送迎車でトラブルを起こして苦情がくると真っ先に呼び出されてお前が何したと休みの日のことや出かけていない時間のことまで疑ってくる人です。そしてそのことに便乗してく師長とも合わず。 私がやめれば良く成るんだろと辞めることに
送迎相談員トラブル
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
合わない人だったんですね。 また、居場所を見つけてくださいね♪
回答をもっと見る
最近送迎でペアを組むナースに送迎コースの桜のお花見ポイントを教えてまわりました。 相手がナースなので業務の申し送りでは無く持ちネタの申し送りでした。 外出レクで使える車椅子やトイレ近のスポットなど ことなが開ければ使えるよって
送迎看護師レクリエーション
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
hazeo19
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
いい看護師さんですね。業務以外のコミュニケーションをとれる同僚って貴重ですよね。タイトルが、退職前の...となってるから辞めてしまうのかな?惜しいですね。
回答をもっと見る
退職前に有休残を消化するために出勤が後一週間となった週初めの出勤先週までとガラッと変わって会話が無い いゃ〜ここまで露骨になるのか〜 とりあえずやるべき事はこなす、朝昼夕の送迎も走り回る、退社時には私物を少しづつ持って帰る準備 2穴パンチ、メガネルーペ、ウィンドブレーカー、ドライバーセット、水回り修理工具、etc 施設が買ってくれないので家から持参した私物 後は残った人が準備してください 送迎配車表を今週分を作成来週いこうは誰かがやるんでしょうね パソコンの保存した個人作成の各種資料を削除 バックアップはGooglドライブへ新しい職場で参考にします
送迎退職愚痴
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
クラウドストレージにバックアップとって大丈夫なんですか?そんなクソな職場なら、勤務時間中に作成した資料は全て会社に所有権が…とか言ってきそう。新たな職場にいくまで辛抱大変だと思いますが、どうぞ心身ご自愛下さいm(_ _)m
回答をもっと見る
蔓延防止法期間中にディケアを休む利用者が増えて定員30名のところ15〜20名が続いてる。 職員不足の我が職場ではちょうど良い感じにはなってるのが皮肉である
コロナデイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
同じく…ウチは休む方に加えて他界される方と入所、入院が重なり、スタッフは相次ぐ退職で…ちょうど良い感じです。ギリギリ忙しい、感染予防でやる事が多いのでちょっと助かってます。
回答をもっと見る
引き止めは職場仲間だけで事務長や施設長などは無言、 現場は人手が減るから引き止めるんだろうが管理者は無資格の高齢スタッフはやめても関係ないんだろう 次は送迎ドライバーだけで職探しします。
無資格送迎職場
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
トミーさんの言葉を否定するつもりは、全くないです。それが前提でコメントさせて下さいね。 資格は、あると過去に頑張った前向きの時期があった証明には確かになりますね。 もう一つは、加算をとる場合には介護福祉士や、福祉の施設では、認知症への対応の講習が資格のない方には受講が義務化されてはいます。まあ、それは受けてさえもらえば良いので問題はないですが。 そして、年齢。求めるのは年齢もさながら、仕事に対する意識と言われる方が多いです。 一定以上の(私は50代です)年齢の人が、休まないし、安心出来ると言われた事、多々ありました。 なので、無資格&年齢…でなく、やはり先輩にあたる方は、意思も強いし、軽々と意見できないとの思いの方が、あり得るのだと思います。 そして、1番は次に働きやすい所が見つかると良いですね。 辞める以上、その心中あっての事でしょうから、新しい出会いや職場、楽しみですねー。
回答をもっと見る
入居フロアでことな感染が出てディケアがサービス停止になってパートの私は自宅待機、失業状態です 今朝散歩に出ると我が施設の送迎車が利用者を乗せて走っていた、再開してる連絡は無い、施設に電話するとディケアはまだ休止中だとのこと送迎車のことを聞くと他の施設応援に出てるとの事だ、どうもパートで応援に出てる人もいる様で私は干されてるみたい
デイケア送迎パート
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ギタボ 介護士 MASA
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
コメント失礼します。正式な連絡網が回らずにいるのは不愉快ですね。失業中の補償はしっかり職場に対応はしてもらうよう、主張した方が良いと思います。
回答をもっと見る
本日施設からの連絡でディケアの休業が10日間と連絡があり来週の月曜日に検査を受けて火曜から出勤との事です。28日の金曜日に感染者が出たので7日の月曜まで休業 パートなので無休です。消毒や連絡、雑務のため社員さんは出勤してる人やパートも一部出勤してる人がいるようです。 10日間無休はきついです。この間暇なので職探しでもをしようと思います
感染症デイケアパート
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
干し大根でも近くにあれば、その日数でもあるかも知れないのですけどね。他の農業系も。 私も、そんなに前でなく、事業所変わる時(転職時)、2週間空くので、夜間のラーメン屋を、知り合いつてで手伝いました。時給高くて。繁華街のラーメン屋さんで、酔っぱらいやら、大声やら、賑わいましたねー。忙しく、あっというまに夜明け…最初の取り決めの時間なんて、あってないような、でした。でも、マンボーの今は、それもないので、やるなら農業が、頭をよぎりました。 生活が、狂いますよねー。
回答をもっと見る
昨日に三度目のワクチン接種でまだ腕が痛いのと頭がボー倦怠感、そんな時にディケアのリーダーから電話で「出てしまいました」との内容、ディケアでは無く入居の4階フロアで2名の抗原検査陽性者が出たとのことでディも月曜まで休業その後保健所の指示で再開時期が決まるとの事で出勤停止との事パートなので困った収入がぁ〜
デイケアパートコロナ
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
3回目のワクチン接種が今日終わりました先週から今週までの2週間で全員接種です、ただ2回目までに副反応がきつい人が何人か未接種となっています、蕁麻疹のような症状や息苦しさ等発熱以外の副反応も色々あったようです。アトピーのような症状もありこれらはアナフラキーという事だそうです。生き苦しい胸が痛いなどは血栓が疑われるとの事で要注意です、3回目になるといろんな情報が集まってます。 ただ私4月退職予定なので優先接種ですこし罪悪感も
デイケアコロナ
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 私の周りでは1回目結構副反応があった方がいたんですが、2.3回目は圧倒的に少なくなっていたので安心していましたが。 蕁麻疹や息苦しさなど、それは怖いですよね、、、。
回答をもっと見る
介護職は離職率が高く新入職も少ないですが 皆さんの職場はいかがでしたか 退職人数は? 新入は? 結果増えた?減った?
退職職場
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ゆき
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。今年は!退職者減りました。6人減り、新人は0人です!
回答をもっと見る
未だ早いのですが、いつも誰もが退職目前で聞いてない正式に聞いてない、指定の退職届が出てないと所定書式を渡さずに御託を並べられるので、来年3末パート契約終了をもって契約更新しない旨伝えました。 途中退職では無く期間終了をもって契約終了します。 更新しません新しい契約は不要と伝えました。 次々と退職意思を表明して、残るのが3名とパート3名程度、事務長も副施設長も定員30名のディケアは六人いれば回ると補充に動きません。六人なら毎日誰か公休で五人しか居ない事になる算数さえできない人たちで、遂には無資格でも単独送迎出来ると言い出し添乗は要らないと言い出した。 高次脳障害や認知症、車椅子の送迎車に添乗無しでは怖くて出来ない 正直この施設が怖くなりました
契約デイケア職場
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
人を大事にしない職場は辞めるべきです。恩を仇で返す人が多いですからね。
回答をもっと見る
施設には資格取得の為の知恵ん制度で週1回の研修休が認められて有給で通学などができる、また資格取得後一定期間務めると初任者や実務者講習費用が貰える、しかし多くの人は資格を取得すると辞めて行く ただ資格支援制度だけ利用するために当施設に就職しただけだ。 残る者が損をするだけ。研修休の穴埋め出勤をさせられる 人を踏み台にする人やこんな制度をやめてくれ
デイケア実務者研修初任者研修
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です^ ^ それもなんだか、、、ですよね。 うちは在職何年以上とか条件があります。とはいえ、その後辞めてしまう方もいますが。 難しいですね〜。・°°・(>_<)・°°・。
回答をもっと見る
先日ディでお迎えに伺ったお宅で、時間通りについて出てくるの待って5分過ぎても出てこず、家族さんが居られるはずなので、呼び鈴を鳴らしても返事無く仕方なきゃドアを開けると、家の中が悲惨な状態でした。 上り框に家財や衣服が散乱、奥のローカに家具や鍋食器が散乱してる、やっと家族さんが気がついて出てきてくれたが、服が破れ腕に怪我、腕を噛まれたと歯形のついた腕を見せてくれた。 こんな状況なので今日はディは休むと言う、本人は奥に引っ込んでいるらしい、致し方納得し家を後にした。車中で相談員に連絡してケアマネジャーへの報告 半年前には、返事のない家でドアを開けると下着姿で意識不明の利用者を見つけた事も、この時は救急車を呼び施設から応援を依頼しました。 こんな事ありませんか
デイケアトラブル
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
まふゆ
介護福祉士, 従来型特養
いつもに比べ、歩行状態悪く中々足が進まない、何とか車に乗せデイに行き着きましたが、ナース判断で受診することに。結果、脳梗塞でした。その日の終礼で普段と様子が違うとき(体調的に)はその場でお断りと受診をすすめる対応でいきましょう、となりましたが…中々即座に判断するのは難しいなと思いました。
回答をもっと見る
退職者が相次ぎ社員から介護福祉士の資格者が居なくなった。週3の短時間パートがかろうじて介護福祉士を持っている これっていいのかな? ディケアです
資格ケア介護福祉士
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
処遇改善の加算が落ちるだけです。 利用者あたりの人数が足りていれば問題はないはずです。 加算が落ちるので、処遇の支給は下がるかもですね。
回答をもっと見る
無資格者は認知症介護基礎研修を受講しなさいと言ってきた。受講オンラインで自費で受講と行ってきました。この研修を受けないと無資格者は介護の仕事ができないと言ってます。 定年後に送迎ドライバーで面接空き時間を見守りや洗い物やレクの手伝い雑用と言う一応介護職となってます。当然歩行介助やトイレ介助などやってます。 ただ今後も介護の仕事をやるなら自費で受講するようにとのお達し!働きたいなら自費で受けなさいと言われてしまった。猶予期間が3年なので後2年猶予がありますね、施設としては未受講の無資格者は都合が悪いようで高圧的に受講を進めます。 そこで未受講で働けなくなったらそこで辞めますと報告、他にも無資格パート達が自費なら受講しない働けないなら転職するとの言い出し無資格に頼る施設がパニックです。 お国の方針です、辞める無資格者に責任はありません。 叩けなくなるまでもう少しこのカイゴトークを利用します
無資格デイケア研修
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れさまです 強制的なんですね…、 自費どの程度の出費になるのか分かりませんが。 自分のためと思えば、今後も介護を続けるなら無資格でいるのは勿体無いですよ。 ハローワークに資格取得の助成金制度みたいなものがあったと思うのですが? 実務研修の時に使った記憶があります、費用の2割りかな?後で戻ってきました。 電話、ネットで確認してみて下さい。 私も40代後半から介護してます、この歳で?と不安になりながらも資格取得、良かったなと思ってます。 自費で取りました、資格手当てで回収出来ましたよ。 仕事しながらの受講は大変ですが頑張ってみませんか? 無駄にはなりませんよ、経験も大事ですが正しい知識も大事です。
回答をもっと見る
入居フロアからディに移動してきた高齢スタッフが足が痛い腰が痛いで送迎時に車椅子をスロープ上げや下げができないとか、階段の昇降介助ができないとか言う、 ディで車椅子介助や階段昇降介助ができないで何するつもりなのかドライバーから苦情の嵐、まるでスタッフじゃ無くて通所利用者と同じ
デイケア送迎
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
。
有料老人ホーム, 無資格
それは困りますね。。私のところでも仕事をすぐに忘れる人がいて、もう認知症なんじゃないかなんて言われてました。。ただえさえ仕事大変なのに、もっと大変になる。。。
回答をもっと見る
週四で入ったパートが2ヶ月で辞める、退職週に年休2日って、こいつ馬鹿か、勤務2ヶ月で年休あるわけ無いだろう、こいつはどんな人生歩んできたんだ、一応介護福祉士で介護職10年って聞いてたけど、
パート退職デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
え、そんな方がいるとは。 なんでその方そんな2ヶ月で辞めるんだろうかぁ。
回答をもっと見る
たった3ヶ月勤務で今週で辞めるのに、レクのやり方を変えようと言い出す退職予定者、介護福祉士10年物 何を考えてるんだろう
レクリエーション退職デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
確かになんか矛盾している…。
回答をもっと見る
系列の送迎車と信号で横に並ぶ、お互いに会釈手を振る 一緒に仕事した事がないが親近感を覚えるひとときでした。
送迎デイサービス人間関係
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です うちの地域だと他の法人の車でも、手はさすがに降らないですが、お辞儀をすることが多いです。 最近は運転手さんがいるところが多いですが、それはそれで親近感が出ますね
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
皆さんの施設は岸田総理の賃金引き上げ(9000円程度)ありましたか? 私のとこ何も連絡ないです…明細を見たところいっさいあがってなかったんですが、あれっていつからなんでしょうか?? それとも、やっぱなしになったんでしょうか??
施設
マユ
介護福祉士, ユニット型特養
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。施設長からちょっぴり給料が上がると話がありました。2月末締め分からだと思うので3月か4月の給料から上がるのかな。 今月から入職したので具体的な額はよくわからないです。
回答をもっと見る
今日はバレンタインでしたね💡 皆様のところは何かレクリエーションやイベントはされましたか? 自分のところは今まで恒例のチョコフォンデュはコロナでできず… カロリー問題ない方は小袋チョコをラッピングして各居室回って手渡ししました。カロリーや形態的に食べるのが難しい方は靴下をプレゼントでした。 一人予算120円はなかなかきつかったです、100均と過去に買い込んだラッピング用品を探し出してできたのでなんとか予算内おさまりました笑
サ高住食事レクリエーション
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
給食がハート型のクッキーを出してくださいました。
回答をもっと見る
ベトナム人介護士が3人が国に帰った彼女たちは本当に優秀だった、最後の日に聞いたのがコロナが終わったら日本に来るか考えると再び日本に来ると言わず考えると言う彼女たち日本人こそもっと考えるべきだ
外国人介護士コロナ
じいじ
デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
じいじさん はじめまして。 外国からきた介護士さん達は取り組み、考え凄くしっかりされてますよね。 以前の職場にいました。 管理職だったので、サポートしてました。日本のお母さんと呼ばれてました。 今は、職場私が変わりましたので仕事は、別になりましたが、今も彼女達とは、連絡とっております
回答をもっと見る
色々調整してワクチン3回目の日程が決まりました。 2/4に往診医が職場に来て一斉に接種を進めてくれるので一先ず安心です。 種類は1.2回目と同様のファイザーでした。 既に接種済の人はファイザー×ファイザー×モデルナ等の混合で打っている方、全て同じ種類で打っている方、どちらが多いんでしょうか?
健康コロナ職場
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
おはようございます。 2/1から、巡時接種予定です。 ファイザー×ファイザー×モデルナです。 同時期に、母の接種も決まりましたが、同様でした。 母のかかりつけ病院看護師情報によると、ファイザーは在庫が少なくて、1、2回目未接種の人優先で充てるそうで、私の地域では3回目はほぼモデルナ一択です。
回答をもっと見る
はじめまして 初投稿です。 介護士から看護目指す方とか目指したいと思ってる方いますか??
モチベーション転職介護福祉士
ゆず
介護福祉士, ユニット型特養
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
そう言う人いますょ。 介護じゃ出来る事少ないからね.
回答をもっと見る
疲れたー! 今日の業務は、送迎の運転やったな。 雨の日は、倍以上疲れる。 明日も、朝から送迎… 早く家帰ってはよ寝よ。 来週の送迎表見てて絶望してる。 シフト変更なるかもしれないなぁー。
送迎人手不足シフト
HARU
介護福祉士, デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
お疲れ様 私も週3で朝昼夕送、後はフロア担当です、送迎表作成担当してるのノイローゼ気味です
回答をもっと見る
濃厚接触者と分かり会社指示で休職する場合、会社から何も金銭的な保障がないのって普通のことですか?詳しい方教えてください。私の会社は2週間欠勤扱いあるいは有休消化になるそうです。
欠勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
保証はないですね、有給対応です。 無断欠勤にならない程度、インフルなどの感染症と同じです、施設が保障しなければならない理由がないですね。
回答をもっと見る
教えてくださいm(__)m 事故報告書などの提出物に電子印を使用するのは法的には大丈夫でしょうか? 一枚、一枚シャチハタでポチポチ押すのが面倒なのですがやむを得ないのでしょうか?
事故報告ヒヤリハット
masao
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
電子印のシステムが本人以外が押せないシステムになっておりかつ押印のにちじや押印した書類名など記録が残るシステムである事です。社内規則で運用が決められ明文化されてればいいんです。 現役時代(定年前)にそのようなシステムを開発運用してました。 単に印影をペタペタ貼り付けるタイプはダメでしょう
回答をもっと見る
正常な判断が効かなくなりそうなので書きます。 入って2ヶ月目の新卒です。 この前午前の入浴の人数が力不足で回りきらなくて、上司が「全員終わるまで休憩入ったらダメだからね」とおっしゃってたので休憩時間の30分はなくなりましたがちゃんと入浴を終えました。 しかし最後に入れた方をお部屋にご案内する時に別の上司が「えっ!もっちさんどうしたの?」と驚き、ことを話すと休憩時間が変更されて30分追加されました。 その話が主任にまで行ったらしく、先日「この前あなたの休憩時間で揉めたらしいね。可哀想だから30分伸ばしたみたいだけど、私は休憩時間は伸ばす必要はないと思うからね?別にあなたが休憩時間が増えようが職員は困らないけど、困るのは入居者様だからね?」と言われてしまいました。 私は「職員1人の休憩時間が変わったくらいで入居者様を困らせてしまうくらい職員が足りなくて定着しないような環境を作ってしまったあなたが悪いのでは?」と思いました。 職員1人の休憩で入居者様が困ってしまうのはおかしいですよね?
新卒トラブル新人
もっち
有料老人ホーム, 初任者研修
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
その様子ですと、他の職員はちゃんと休憩取れていそうですよね?典型的なパワハラなので施設長や人事に相談しましょう!また、休憩取れなかった分だけ残業代として出ないと違法になります。
回答をもっと見る
昨日のよるに、「運転手さん腰痛で休みになったから、明日N BOXの方送迎して欲しい」ってLINE来て、 「了解です(- - )ヾ」返事したんやけど、早出と日勤の間じゃないですか〜(笑) それは、いいけど 免許持ってるけど乗り出したの今年で、あんまり自信ないけど頼りにされていると思ったら頑張るしかないですね。 緊張のあまり、夜中あんまり寝れなかったー。 初めて1人で迎えに行くから緊張…。 時間どうりに行けますように。安全に行ってきます🙇🏻♀️
腰痛早出自信
HARU
介護福祉士, デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
時間に遅れても良いぐらいの開き直りで安全運転を
回答をもっと見る
デイケア勤務です。 担当者会議は誰が行っていますか? うちでは基本主に介護士が動いていますが、リハビリ計画書など、主はPTですよね。なぜか介護士がPTに毎回お願いして書いてもらったりおかしいことだらけです。
PT会議デイケア
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
メインは相談員です。 リハビリ計画は当然担当PTですね。 介護士はあくまでお風呂での状態、トイレ食事フロアでの状況報告だけです。 身体関係は看護師です
回答をもっと見る
デイサービス勤務の方にお聞きします。 送り出す家族様にマスクの着用をお願いしていますか?「そーいえば、利用者様はマスクしているけど家族は誰一人としてマスクしてないなぁー」と思いまして‥
マスク家族コロナ
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
家族さんまではお願いしてはいないです。 なので、車に乗車してから利用者様も他利用者様と接触するので、そこからはマスク必須ですね。
回答をもっと見る
送迎時、車の運転は専用の運転手さんはいますか?私の施設(デイサービス)はいません。利用者様が増えた来たのでハイエースが2台になり、ハイエースも運転しないといけないんですが、男性スタッフと私だけ3人で回してます…。他の職員は運転しません!運転しやすいんですが、細い道が多く、いつもいっぱい、いっぱいです。皆さんの施設ではどうですか?
デイケア送迎デイサービス
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
一応運転手で応募しましたが騙されて介護もしてます。若い介護福祉士さんに厳しく教育され介護職にされました。運転専任は2名、私の様な運転兼務が4名います。ただ週3〜4の非常勤です。 キャラバンの福祉車両3台、軽の福祉車が1台、ワゴンが1台、ディケア定員30名です。 運転専任では朝夕で2〜3千円しかならず、余り応募がないですね、それでも来るという人はろくな人がいません、やはり運転兼務で探すのが良いと思います。
回答をもっと見る
私は有料の老人ホームで常勤で働いていますが コロナワクチン強制で打つように言われました。 みなさん どうされますか。 わたしは打ちたくありません。
コロナ
もんちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 コロナワクチン強制ではないですが、打たない選択肢もあるみたいですよ。 施設や地方によっては違うのでしょうね😅
回答をもっと見る
デイケアで働かれている方教えて下さい。 働かれているデイケアで売りとしているものはありますか? リハビリに特化しているなど、教えて下さい。
デイケアリハビリデイサービス
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
にゃわん。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
うちはアンチエイジング…とかです。謎。
回答をもっと見る
皆さんが働いている職場は退職する場合何ヶ月前に上司へ報告することになっていますか? 私の職場は3か月前と就業規則に書いていて、実質転職する場合先に次の職場を決めてからと思うものの、3か月も待ってもらえるところなんてないですよね…
退職上司転職
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ichi4351
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
私のところは2ヶ月前と言われてます。 私の前職はケアマネで、引き継ぎやその他諸々あったので、6ヶ月待ってもらいました。面接の時に理由を言って、必ず入職する約束で採用してもらいました!
回答をもっと見る
私が勤務しているデイサービスでは、 送迎の職員が足らなく事務職や施設 長まで行っています。以前ケアマネで 勤務した施設は、タクシー会社に、 委託していました。 皆さんの施設はどうですか? お聞かせ下さい。
デイサービス施設
新潟の小林
看護師, デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチも不足していた時は全員送迎に出ていました。 空になるので今は朝は私が残り、職員のお父様(元タクシー運転手さん)が朝・夕に送迎職員として来てくれています。
回答をもっと見る
老健の通所で、働いています。 コロナ予防で、声を出すレクリエーションが禁止です。密になるのも禁止です。 脳トレやクイズばかりで、利用者も飽きてきているかと思います。 何か、声を出さずに…密にならないレクリエーションをと考えてますが、なかなか思いつかず。 おすすめのレクリエーションなど、ありましたら教えてください。 宜しくお願いします。
予防老健レクリエーション
Mi
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
当施設でも口腔体操で“あいうべ体操”や“パタカラ”発声も問題視され困ってます。嚥下対策なのに禁止では何のための施設運営か疑問です。 今は声出さず口を動かすだけの口腔体操です レクでは、音楽に合わせての手ぶり身振りの振りをやったり、打楽器を使ったレクですね、歌えないのでボンボンを振ったり、カスタネットやトーンチャイムを使ったり、旗揚げゲーム等考えてます
回答をもっと見る
デイサービスの送迎に関する質問です! 私の事業所では、職員が利用者様を送迎しているのですが、送迎範囲が広く8時からの業務ですが7時40分頃に出ないと行けない便もあります。夕方も便によっては6時を回ってしまいます。。。 それは普通なのでしょうか?? またそれらに残業代等ついているでしょうか?
送迎デイサービス職場
てぃも
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私の所も一緒ですよ。 9時から業務ですが、8時20分には送迎に出てます。 帰りの送迎は遠い所に行くと6時20分位になります。そこから、掃除や残務して帰りは8時から9時位です。手当て0円
回答をもっと見る
待って(°д° )!! 2日に救搬した人亡くなったって(´・ω・`) 似た情報がコロナでの死亡リストにある( ̄▽ ̄;) それなら既に保健所から連絡あるよね((;゚Д゚)ガクガクブルブル さっさとフェース確認しよ……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
コロナ
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
PCR検査前に自宅や施設で無くあってつ人も多い、陽性でも自宅療養、ホテル療養でも死亡者がいる。 病院で亡くなるだけじゃ無いコロナの死亡者
回答をもっと見る
回答をもっと見る