カンスケ

care_kttTCL4X4A

・生年月日:1982年12月27日 ・本籍地:鳥取県米子市 ・出身地:静岡県伊豆の国市 ・現住所:神奈川県横浜市 ・最終学歴:山梨学院大学 ・職務経歴:介護付有料老人ホーム6年2ヶ月      :介護老人保健施設1年      :特別養護老人ホーム(ユニット型)在職中 ・保有資格:普通自動車第1種免許      :訪問介護員養成研修2級過程      :介護福祉士実務者研修      :介護福祉士


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士


職場タイプ

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

職場・人間関係

僕は思います。 利用者様がいてこその施設ですが暴力、暴言や出来ないことを強要することまで許したら職員の人権は全く無いということです。 これは認知症であっても関係無いと思っています。 皆様はどう思われますか?

暴力暴言認知症

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42020/12/22

でぶまっちょ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

線びきはむずかしいが、介護はメイドではないので、介護保険があるわけですが、なんでもいいわけではないですよ。しかし、職員の思いや、考え方に左右されますよねえ、それに優しくない介護士が多いから、教育をしろと役所は言ってきますしね。今はとにかく暴力を受けたりなどあれば、記録にしっかり残し、最悪、退去してもらったりも検討したほうがいいですよ。上司にも報告は忘れずに。もちろんできることはしてからですけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護業界で働き始めて思ったことがあります。 太る原因の1つにご家族様からの食べ物の差し入れではないかということです。 皆様はどう思われますか?

健康家族

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/12/21

さやか

介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

それは思います。あとは、夜勤の時にみんなも自分も、差し入れを持ってくるので、食べまくってしまいます

回答をもっと見る

きょうの介護

この前の休みにこの本を見かけて買ってみました。 中身を見たら今の僕に必要な本だなと感じる部分がありました。 皆様もこういった本で自分にとって何かいい影響があったものはありましたか?

休み人間関係

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12020/12/20
職場・人間関係

最近特に思うことがあります。 ユニット型特養そのものが僕に合わないのか利用者様(介助の必要な方)が同時に何人もトイレに行こうとされるのが嫌なのか。もしくは両方なのか。 職場に行くのが嫌になっています。 まだ働き始めて半年ほどなのでさすがに転職するのは早すぎるのかなと思っていますが落ち込むことはなくてもイライラすることが多くなり感情のコントロールが難しくなりつつあります。 皆様はこういった場合どうされますか?

トイレユニット型特養転職

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

132020/12/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 職員一人で臨機応変が求められるユニット型ならではですよね。 他の介護施設での勤務経験はおありですか? もしかしたらユニット型が合わないかもしれないですしね。 転職を検討されても良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

僕は転職の多いことにも利点があると思っています。 日本はまだ古い考えがあり転職が無いほうがいいという風潮がありますが業界や職種によっては違うと考えています。 例えば介護業界で言うとケアマネ、社会福祉士所持の相談員です。 いろんな業態の施設の介護職や看護職を経験したケアマネや社会福祉士所持の相談員は施設の特色を熟知しているので頼れる存在になります。 こういった方が包括に転職したら相談に来た方に頼もしさを感じさせると思っています。 離職理由によっては敬遠される転職ですが僕のこの考えは間違っていると思いますか?

社会福祉士相談員職種

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

82020/12/15

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

間違っていないと思いますよ。 ただ、転職を繰り返してるから仕事ができるわけでは無いので「転職している=優秀」とは思わない方が良いと思います。転職してもしてなくても優秀な人は、いますから。介護業界で転職は、あまり敬遠されないと思いますけど。どこも人手不足だから辞められたら困るだけですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は人生初の24時間シートの記入をしました。 認知症の利用者様で比較的身の回りのことが出来るのですが色々聞き取ることがあり長時間になると不穏になられます。 他の職員にも確認しながら何とかわかるところだけ記入しましたが今後ダメ出しの嵐になりそうで怖いです。 皆様は24時間シートの記入をしたことがありますか?

不穏認知症職員

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

52020/12/15

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

書いたことありますが、ご本人への聞き取りもやられるんですね( ˙o˙ )私の職場はあくまで『職員視点』の利用者の状況のみを書いていくので、少し驚きましたが色々方法があるんだと勉強になりました。 私が新人の時よく言われてたのは利用者のそれらの行動、言動に常に『なぜ?』『どうして?』と疑問を持つことが大事だと言われてました。 例えば帰宅願望でもただ帰宅願望と記入するだけじゃなく『子供さん達を探してるのか?ご飯を作りに行かなきゃと思ってるのか?それとも不調を上手く伝えられず帰宅願望になってるのか?』等、自分なりの解釈でも良いから、理由を考えるように言われました。難しいですよね、24時間シート😓

回答をもっと見る

職場・人間関係

先程某有料老人ホームの目の前を歩いていた時のことです。 利用者様がタクシーを使ってどこかに行こうとされているんだと思うのですがタクシーの運転手に対する職員の態度が目につきました。 両手をポケットに入れながら「車椅子入ります?」と聞いていました。 質問の内容は普通だとしても手をポケットに入れながら聞くのは送迎を頼む時の礼儀として最低だなと思いました。 僕はこういった職員がいる職場では働きたくないですが皆様の職場にこういった職員はいらっしゃいますか?

送迎有料老人ホーム人間関係

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

72020/12/14

関西人

介護福祉士

います。職位の高い方が両手をポケットにつっこんで歩いています(←みんな見てる)誰も注意できません。まったく恥ずかしい。私は常々、マナーを義務教育の教育過程に組み込むべきだと思っています。

回答をもっと見る

お金・給料

今日職場のレターケース見たらボーナスの明細が入ってました。 入って半年くらいで色々引かれて14万くらい振り込まれてるみたいなので懐だけでも暖かくなって良かったなと思いました。

ボーナス職場

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42020/12/11

福祉屋

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

施設によってはボーナスないところもあるそうなので有難いですね🎵

回答をもっと見る

きょうの介護

僕は自分が働いている施設に両親、または身内を入所させたくないと思っています。 理由としては冷静な判断が出来なくなるからです。 皆様は両親や身内を自分が働いている施設に入所させたいですか?

施設

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

72020/12/10

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

お金が高くて入れないです。雰囲気はいいのですが。入れてあげれないと、伝えてます。多分あちこち見ましたが、一番いいと思います。私は入りたいので、40までにケアマネとって所長になりたいです。お金があれば母も入れてあげれますが。多分間に合わないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆様にお聞きします。 夜間定時排泄がある利用者様に対して何もしなかったら虐待ですよね? 以前いた有料でPトイレを使えば何とかご自身で排泄をやれる利用者様がいたのですが失敗されたり失禁することもあり定時に介助することになっていました。 その利用者様の介助を副主任の立場にある職員が2回も介助しないで後でもやれることをなに食わぬ顔でやっていました。

失禁虐待トイレ

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

72020/12/08

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

それは単にその副主任が 介助に入りたくなかった 自分じゃなくて他の人がやってくれると思ってた 自力でできるんだから介助はいらないという認識だった 可能性がありますね 立場が上になったり、長年同じ施設にいると手抜きが酷くなる方もいます 定時に排泄介助に入ると決まっていながらやらないのは理解できない話ですね 職務怠慢ですかね

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様にお聞きします。 面会後帰宅願望が強くなる利用者様に限ってご家族様がよく面会に来られますが困ったことはありますか?

帰宅願望家族

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42020/12/07

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

うちにもいます。 ほんの10分ほどしか面会しませんが、週5は娘さんが来ます。 娘さんが帰ったあとが立ち上がり頻回になりウロウロが始まり、帰りたいと言い出します。 まぁでも、話は聞いてもあまり相手にはしてないです。諦めるのを待ちます。幸い足腰は丈夫な人なのでほっといてますね

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護業界で働き始めてから思っていることです。 何故職員の悪口を平然と言う人があとを絶たないのでしょうか? 悪口ばかり言っていたら連携をとることが不可能になってしまうのに気づいてなんでしょうか? これは給料が高い低い以前の問題のような気がします。 皆様はどう思われますか?

トラブル給料職員

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/12/07
職場・人間関係

皆様にお聞きします。 職場に不真面目な介護福祉士の日本人と真面目な介護福祉士の外国の方がいたらどちらの方に長く働いて欲しいですか? 僕は真面目な外国の方に長く働いて欲しいです。

介護福祉士職場

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

92020/12/07

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私も同意見です。 以前中国人の派遣の方と一緒に働いたことありますが、正直言葉遣いやケア、何から何まで本当に丁寧で一部偏見を持った利用者もいましたが、ほとんどの利用者から一番評判が良かったです。 日本人の職員にも間違っていることは徹底的に間違っていることをはっきり言ってくれるので、本当に見習うべきところがいっぱいありました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様にお聞きします。 自粛ムードが高まる中今年のクリスマスはどのようにすごされますか? 僕は宝くじ購入後1人寂しく鶏肉でも食べようかなと思っています。

行事

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

82020/12/02

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 本当ですよね。 お家クリスマス予定で、ネットで美味しそうなものをいろいろ購入しました 笑 私も宝くじ買おうかな〜(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在年末ジャンボ宝くじが販売されてますね。 今年の悪夢を宝くじで払拭したいものです。 僕は最終日(12月25日)に買う予定ですが皆様の宝くじでの最高当選金額はどのくらいですか? 僕は4年前の年末ジャンボ宝くじで100万円を貰ったのが最高当選金額です。

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/11/29

ノドグロ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

10000円が最高ですね。子供が欲しがっていたゲームを買いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

名曲「長崎の鐘」で急に思い出したことがあります。 広島、長崎で働いている方以外にお聞きしたいのですが利用者様の中に原爆手帳をお持ちの利用者様はおられますか? 僕は以前働いていた有料で1人おられましたが東日本だとなかなか出会うことが無いので貴重なことだなと思いました。

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

72020/11/27

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

前の職場で被爆体験者のおばあちゃんと東京大空襲を生き抜いたおじいちゃんがいました。体験の話は認知症もあり聞けなかったんです。

回答をもっと見る

きょうの介護

僕は介護職員になってから親の今後のことで気になるようになり少しずつですが元気なうちに親にどうしたいか聞いています。 皆様も今後のことを親と話したりしてますか?

職種職員

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

132020/11/27

まっつん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

大事な事だと思います。以前、エンディングノートを書いてもらいました。 今度、相続について話をする予定です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

11月29日はいい肉の日です。 お休みの方は美味しい肉を家で食べますか? それとも近場の飲食店に食べに行きますか? 僕は29日、30日は仕事がありゆっくり食べれる余裕が無いと思うので寂しいですが適当に何か買って食べようかなと思います😢

別れ休み

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42020/11/27

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私は豚トロが好きなので家でジュージューします!笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様にお聞きします。 これまでの人生の中でやっておいて良かったなということはありますか? 僕は大学時代まで陸上の長距離をしていて社会人になって一度引退していましたが4年後に「フルマラソンをやりたい」と思い1人で試行錯誤しながら練習をしてフルマラソンを完走したことです。 ちなみに非公認の大会でしたが2時間55分台で完走しました✌

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

92020/11/24

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

やっておいた方が良かったことは旅行ですかね。(^◇^;)やっておいて良かったことは無駄遣いをしないことです。 私は社会人になってから運動不足解消と健康のためにマラソンを始めました。健康のためにマラソンを始めたのに、足を痛めて整形に通いました笑 練習中に目に大きな虫が入り込み、眼科にも行ったことがあります。健康のために始めて、病院通い。。。かえって不健康になってしまいました笑笑 フルを完走したことが有りますが、サブ4が精一杯です。カンスケさん流石です✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護業界で働き始めてから街中で体調不良のお年寄りの方や滑って転倒された方などがいると声かけをして手助けすることが多くなりました。 皆様もこういった経験はありますか?

体調不良ヒヤリハット

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/11/24

りん

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ

わかります。 そういうの職業病ですね。 うちは、よく車から降りる人や電車とかスーパーとかで見かけると気になって大丈夫かな?って思いながらみてしまう😅

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.