care_Ys1ugYHqtQ
仕事タイプ
初任者研修
職場タイプ
有料老人ホーム
とりあえずやっと落ち着いた・・・。実質三十人を一人で見るとか・・・。はぁ・・・。
ユキ
有料老人ホーム, 初任者研修
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様でした。1人で見られる限界ってありますよね、特に夜勤は。
回答をもっと見る
長文で済みません。男性の利用者さんで暴言・暴力がひどく困っています。 お気に入りの職員(生活相談員の2名のみ)と嫌いな職員がいて、嫌われた人は毎回接遇時に罵倒されます。男性も嫌いなので女性職員限定で対応しなければならず、片麻痺なのですが介助が気に入らないと素手や杖で思いきり叩かれます。痛くてもみんな我慢して「すいません」と謝ってばかりです。そのように対応して済ませようという介護方針になってます。 私が働きはじめの頃、入浴の着脱介助で慎重に対応したのですが手を思いきり叩かれてしまい青あざが出来ました。こんなに暴力的な利用者さんを1人で介助した事がなかったのでトラウマになってしまい、この方の利用日は介助を避けるようになりました。フォローしてくれる他の職員には申し訳ないと思ってますが、毎回出勤するのが憂鬱で仕方ない状態にまでなっています。 皆さんの施設では暴言・暴力のひどい方をどの程度の状態まで受け入れていますか?対応はどうされているのでしょうか。施設側から受け入れ拒否はできないのでしょうか。
身体介助暴力暴言
あおい
介護福祉士, デイサービス
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
利用者様が少ない事業所なんかは暴言暴力は耐えなさいというのはあると思います。 施設の方針や利用状況で違ってくると思うので全施設での拒否は難しいと思います。
回答をもっと見る
便失禁した後悲劇です。 パッド内の便を「なにこれ!!私知らない!やだー!!」と言いながら便に触れてしまいます。 そのまま抱きつかれたりします。 とにかく便に触り、そのままあちこち触られるので二次感染でとんでもないことになります。 全更衣は当たり前、洋服タンスの服も汚染、ベッドシーツから全て交換。 靴まで汚染! もうどうすればいいのか…… 叫ぶ利用者様でいっぱいいっぱいなのに、1人夜勤の時にこんな状態になったら地獄です。 ちなみに便失禁の後は不穏になり暴言、殴る蹴るの暴力です。 女性の利用者様です。 どう対応していけば便失禁を防げるでしょうか? 普段はやさしくしてくれてありがとー 好きですーと言いながら異性同性関係なく抱きついてくるのですが、便失禁だと不穏になりおかしくなります。 便に触れての抱きつ行為。仕事増えるからやめてくれー
認知症グループホーム
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
なーさん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 無資格
普段は、リハビリパンツにパット トイレは自立されている方なのでしょうか??
回答をもっと見る
何度か介護施設を変わりましたが、どうしてどこの施設も仕事のやり方がバラバラなのか? わかりますよ。それぞれやりやすいやり方がありますから。でも、Aさんと一緒の時にBさんのやり方でやったら注意されます。しかも、どっちでもいいようなことで。 その日の職員に合わせるしかないんですね。介護より職員に気を使い、職員の顔色見て働くのが介護職なのかな?と思います。
職員
もこもこ
介護福祉士, グループホーム
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
その通りです。声かけあってくれるスタッフとやるとやりやすいです。どんな細かいことでも知らせておいて欲しいじゃないですか…顔色伺わせるスタッフは仕事が出来ないスタッフだと思うんですよ
回答をもっと見る
私の施設は休むと欠勤罰金とられます。 そんな制度があるなんて説明会の時や面接の時に何の説明もありませんでした。給料明細見てビックリしました。 騙された気分です。欠勤罰金あるところなんてあるんですか?
欠勤
いちご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
うちの施設もあります。風邪とかで休んでしまっても、有給も使えません。必ず欠勤になります。 インフルエンザとかでも欠勤で、ボーナスが引かれます(><) 面接時に説明はありませんでした。 この仕組みだと、少々の風邪とかでも来ようとしてしまい、良くないと思うんですけど、ずっとこうみたいです。。
回答をもっと見る
助けて下さい。狂ったように叫びまくる。絶叫し続ける認知症の利用者さんがいます。 もう夜中だろうがいつだろうが1日叫んでます。 しまいには 私の言うこと聞けば叫ばないでやる と言われました。 つきっきりで介護しても結局叫んでいます。 助けて下さい。 この人に暴力を振るって黙らせたいと思ってしまいました。 上司は話を聞いてくれません。 同期も他の利用者さんもうんざりしています。 助けて下さい。
暴力記録認知症
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
施錠対応したらどうっすか?
回答をもっと見る
実は先日、利用者より暴力を受け全治3週間。 家族、利用者からの謝罪も無ければ、私が暴力をと嘘の証言をする始末。 その利用者は【生保】対象。でも家族はベンツを乗って、差し入れに酒や刺し身等を持ってくる。 そんな人が生保でいいのでしょうか❓ 柏市役所の話だと犯罪者は生保取り消しかつ今までの支給分を返納とかって言ってました。 私はこれから労災の手続きですが、支給までは生活が……😥 それに引き換えこの利用者、家族は生保で生きて行く。 こんな不条理どう思いますか❓ 知り合いは警察へ被害届をとも言ってます。 (ちなみに柏市民) 介護者としてどうすればいいと思いますか❓ ご意見、お願い致します。
暴力退職施設
ひろパパ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ご苦労さまです。 大変な目にあわれましたね💦💦 全治3週間とは どんな暴力なんですか!? 怖いです😲 確かに上手い事 そういう形で世の中を渡っているご家族 いらっしゃいますね。 知り合いのケアマネから聞いた話ですが、ひろパパさんと類似した事例があり、役所の方が調査してかなり揉めたそうです😅 介護者も同じ人間です。 なにしても許されるとは私は思いません。 被害届もやむを得ないのではないでしょうか? ご家族が示談を申し出る可能性もありますが。。 お身体 安静にして下さいね。
回答をもっと見る
新人職員指導をやっています。 60代の新人パート職員さんを見ていますが、 入社して3ヶ月経ちましたが、なかなか大変です😖💦 会議の議事録を見て来てくださいと言ったけど、30分以上帰って来ません…。どうしたんだろうと思ったら 「すいません…寝ちゃって…😅」と笑って報告されました…💦 また分からない事があると、「分かりません」と言わず、その場に黙って立っている事がしばしば…😭 『分からないですってすぐ声かけて下さいね』と言いますが、本人によると、質問できない空気を作ってるのは私達との事でした(忙しそうにしているからと) そこは反省しますが、自発性も求めたいです😥 指導がなかなか難しくて、正直『えっ?』ってなる事が多く、三ヶ月経っても、ボランティアさん程度の業務しか出来ていません😖 地道に指導するべきか…もっと厳しく指導するか…。
会議指導パート
お滝さん
介護福祉士, ユニット型特養
とんこつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
私なら3ヶ月の試用期間で見切り付けますね。 その方には申し訳ない気持ちもありますが、質問できない空気を作ってるとか言う前に自分を振り返る事が大切かと思います。 それが出来ない=反省の色が見られないと判断してしまうので、上司と相談のもと、決断されるのもアリかと思います。 理由を付けて試用期間での解雇でしたら、特に問題もありませんから。
回答をもっと見る
サ高住ですが、ヒヤリハットと事故報告書の違いが分からなくなりました。 うちの管理者はこれは事故報告、これはヒヤリハットとどう見ても事故報告書なのにヒヤリハットで書かせようとする…自分に自信が無くなりました。違いを教えて下さい🙇
自信サ高住ヒヤリハット
みかん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
ネットで調べてみました。既知の情報と同じだったらすいません。 一般的に「ヒヤリ・ハット報告書」とは事故につながりかねなかった出来事を報告する書類をいいます。一方、「事故報告書」は事故の状況、原因、その後の対応を詳細に報告するものです。 と、書かれていました。 僕のいるGHはヒヤリハットしかなく、おかしいですけどね。
回答をもっと見る
ある男性の入居者様と全く馬が合わず私が夜勤の時に排泄介助とかに入れず朝全シーツまで交換の状態が続いています 暴言暴力は当たり前でなんとか交換できたとしてもボロボロの状態です 管理者に相談したところあなたの声掛けや態度が悪いんじゃないかといわれてしまい途方にくれています。 どうしたらいいのでしょうか?
声掛け暴力排泄介助
コハク
介護職・ヘルパー, グループホーム
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
声かけや態度はコハクさん的にはどうなんでしょうか?
回答をもっと見る
ヒヤリハット、(うちの施設ではインシデントと言っています)事故報告を出さない方法ってありますか? 私の勤務中、日勤、特に夜勤の時に特にあり、「また出たの」とスタッフに言われます。 出したくって出しているわけではないのですが。 内容は利用者さんの転倒、滑落が主です。
インシデントヒヤリハット夜勤
MAO-2JSB-2ND
介護福祉士, 訪問介護
Nonn
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
自己報告を出さない方法はないです 転倒等しないようにどうすればいいのか 話し合いをされたらどうですか?
回答をもっと見る
何故、枠の中で仕事をしようとする人がいるのか分からない。 それはあなたのやり方であってわざわざこちらにまでそのやり方を押し付けようとするな!! 枠の中で仕事していても何も生まれません。 もっと視野を広く持って仕事しないといろいろ分からないことだってあるのにね。 もっと利用者の為にこーした方がいいとかあーやった方がいいとかあると思うし。 それを言えない雰囲気を出しているのは自分勝手なリーダーだわな… だから全然ウチのユニットはユニットケアが出来てないなぁ…
ケア
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
HIROHIRO
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
チャコさん ウチも利用者さんの事考えて私が提案してもシカトです。 アイソがつきて転職活動中です。
回答をもっと見る
あなたはいらない、ないですね!と言われてまで会社に行く勇気と余力はもう私にはない
MISIA
有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
人として
無資格, ユニット型特養
働く理由がそこにはある(‥、)ヾ(^^ ) みんな色々と生活大変かと思いますが😅 それじゃダメ🆖ですかね❓
回答をもっと見る
カテゴリーが分からないので、職場・人間関係にしました。 「仕事に行きたくないなぁ。」と思ったときってどうすればいいですか…。 私の場合 「はぁ…😐」って行って、「はぁ…終わった終わった😐」で帰ってきます。 行きたくないからって休めないじゃないですか… どう、モチベーションを上げたらいいですか。 また、こうしてるよ!っていうのがあれば教えて頂きたいですm(*_ _)m
モチベーション人間関係職場
Mini
介護福祉士, 従来型特養
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
人間関係って疲れますよね。😢 私も、仕事の日は気分がブルーです。 休みたいっていう気持ちはあるのは 事実。 私は、愛犬🐶を飼っていて、養うためにって思って仕事に行きます。 仕事は、仕事と割り切る。 行く前まで、音楽♫を聴いたりして います。
回答をもっと見る
今の会社での使用期間中の出来事です おとといに施設長から 「あなたよりよかったら もう一人若い子が来る(面接に) 比べて、ダメだったら 使用期間中にやめてもらう。 あなたは今の会社ではいらないと思いました」 と、言われました。 出来事は朝に課長とやりとりした発言が あまりよろしくないものと 判断されてしまってのことだったそうです。 「だいぶなれた?」と、課長の問いに 「先輩に合わせるのが大変ですけどね!」 という会話だったのです。 それは周りも聞いていて それも理由の一つだと施設長から言われました。 「縦社会をもう少し学んだ方がいいし危機感なさすぎるので、あなたはないと思います」 とのことでした。 何社も介護業界を経験していますが 私の場合ほとんど虐待があった施設ばかりでした 縦社会をそもそもにこの年齢で理解しているのが今では常識なのでしょうか? と、思った次第です。 この発言により、あっけなく私は会社に勤務をすること自体 怖くなってしまい、出勤していません パワハラとも思えて仕方がありません 私の感覚がおかしいのでしょうか?
パワハラ面接先輩
MISIA
有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ヤコプ
有料老人ホーム, 初任者研修
思ってることをそのまま 言葉に出すということはどうなんでしょうか? 貴方を批判する気は毛頭ありませんが一般社会にくらべ介護職は変わり者が多いとよくいわれる意味がなんとなくわかる気もしますね。いわゆるKYというヤツです。
回答をもっと見る
管理者をすっ飛ばして、グループホームの経営者から「会社の方針に沿って仕事していただけないみたいなので、16日(日)〜のシフトから、外れてもらう事に全会一致で決定しました」と数名のスタッフに電話がかかってきました。 「解雇ではありませんので」だそうですが、休業手当ても無く、シフトからいきなり外れてもらうって、電話での通達だけです。 もちろん、会社側に逆らうような行為は、今回シフトから外されたスタッフ全員、していません。 私から見て、凄く入居者さんの事を考えて仕事されてる方ばかりです、支援記録を読んでいても涙が出るほど入居者さんに寄り添って仕事されています。 呆れと怒りで、驚いています。 電話が来たのは12日(水)です、経営者は「早めにお伝えしておこうと思いまして」と言いましたが、はやくないですよね。 契約書は3月31日までで、以降一年毎の契約更新となっています。 こんな事って許されるのですか??
契約手当記録
華丸
介護職・ヘルパー, グループホーム
ネオ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
会社の方針にそって仕事していただけないとは、具体的にはどのようなことを指すのか聞きましょう!
回答をもっと見る
グループホームで働いてます。去年大卒の新卒として正社員で入職しました。 4月で1年経ちます。 基本給160000円 処遇改善25000円 初任者研修資格手当 3000円 夜勤手当9000円 月夜勤5〜6回 手取り20〜21万 これって良い方なんですか? まだ介護歴が1年未満なのでわかりません💦
新卒処遇改善手当
ぷっちょ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
!
介護福祉士, ユニット型特養
かなり良い方では???
回答をもっと見る
大人げないのはわかっています。 利用者様の1人に嫌われていて悪態つかれ続けています。 頭はクリアな方なので言葉も内容もはっきりと私を貶めてきます。 死んで欲しい位に大嫌いです。 仕事だから我慢しなよ。 とか、どこに行ってもそんな人は居るよ。 とか、ありきたりな言葉では怒りは押さえられません。 今の職場は変わりたくありません。 どうしたらよいでしょうか? どなたか助けて下さい。
松岡
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わかる、分かりますよ。いくら仕事でも嫌なことは嫌です。許せないこともあります。人間だから仕方ないことです。 今の職場を変わりたくないなら、どうしようもない気がしますが。主任さんに相談して、ご家族さんに説明して貰うことは出来ないんですか?認知がないなら話し合いなども出きると思いますが。何故悪態をつかれてるのかは思い当たることはありますか?
回答をもっと見る
先月やっぱり派遣に舞い戻った私…今の派遣先で、 「派遣さんに2000円近く時給払ってるから、契約更新の時にパートで考えてもらえませんか」という生々しい事を言われました(紹介派遣じゃないので、ほんとはこれダメだし、派遣社員の私が言われる事ではないのですが)…働きやすい職場なんですが…派遣に戻った意味もないので…このまま派遣でやっていきたいのですが、契約更新したら気まずいし、 パートになるのもなんだかな…だし まず派遣会社に相談したいのにできないし 今月末には更新か、辞めるかを派遣会社に言わなきゃいけないし…迷ってます…
契約仕事紹介派遣
haco
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ユキ
有料老人ホーム, 初任者研修
こんな話を内密に持って来る時点でアウトな気がしなくも無いですけどね。 本当にあなたを真摯に迎え入れたいのなら、しっかりと手順を踏むと思います。 ・・・と、理想論を前置きした上で、少しでも不安があるならば派遣会社に守って貰える派遣さんの立場にいた方が無難だも思います。この業界ブラック企業は沢山ありますから。
回答をもっと見る
インフルエンザなど施設内感染で仕事を1週間程度休まないといけなくなった時、有給を使うのは当たり前なのでしょうか?
インフルエンザ休暇
楽園
介護福祉士, 介護老人保健施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
多分有給のほうが良いです。 病欠となればボーナス査定の対象になりかねません。
回答をもっと見る
就寝介助が20時にはおわります。 定時巡視が22時から。 その間に普段は動かない利用者がベットから転落し、上司に報告したら21時には巡視は行ってないのか?と上司。。 21時に巡視に行っていたら防げたかもと言ってました。 え?? 少し頭が混乱しましたが、 リスク高い人なら定時巡視の合間にも巡視にいきます。が、今回はノーマーク。上司もそれは理解されています。 そして腑に落ちないのが、巡視はスポット的な確認でしかなく巡視直後に事故は起きるし事故の原因が巡視だけに目がいっているのは違うと思います。 そんな我が施設はセンサーマットだらけ。。
巡回センサーヒヤリハット
あかさ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ほぷ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, 訪問介護
不可抗力なのに…と思う気持ち、すごくよくわかります…(´-`).。oO 定時の巡視以外は、わたしも一応なんとなくこまめには行くようにしてましたが、巡視の時にぴったり動いてる利用者さんなんてたまにしか出会いませんよね笑 そもそも、普段動かない人が動いた理由がなんなのか、センサーマットで全て防げることなのか… 巡視漏れ(もちろん投稿主さんはきちんとされてますが)を指摘するのが一番簡単な解決法ですが、それ以外の理由を探るのが上司の勤めなのに〜と思ってしまいました。 解決になってなくてすみません…(^^;
回答をもっと見る
回答をもっと見る