あおい

care_LSBryVknEw


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

デイサービス

感染症対策

皆様お疲れさまです。 コロナ対策のためデイサービス利用日は各家庭で毎朝検温して頂くようにお願いしていますが、ご協力頂けないお宅が数軒あります。 施設から協力要請の文書も何度か配布していますが、朝の送迎時に声がけ確認すると毎回測るのを忘れたと言う家族や、利用者任せにしていて測っていない、そもそも測る気がない様子の家族もいます。「熱はないみたいだよ」とか曖昧な言い方をされるお宅もあり、検温しないで見た目だけで判断されているのかなと感じることもあります。 送迎職員は体温計を持ち歩いているので朝検温していない場合は玄関先で検温を行い対応しています。検温するのを忘れても職員が測ってくれるからいいやと思われているのか毎回検温させられるお宅もあります。 この検温作業のせいで送迎の移動時間が少なくなり次の利用者宅に遅れる場合もあるため困っています。何か良い方法があったらアドバイスください。

デイケア送迎家族

あおい

介護福祉士, デイサービス

72020/11/19

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

難しいですよね。当施設では、お便りに検温に応じていただけない場合は利用を控えていただく旨の記載をしています。また、月に2度ほど近辺の感染状況をまとめたお知らせも配布して注意喚起をしています。 それで多少はご本人、ご家族の意識も変わった気がします。

回答をもっと見る

レクリエーション

創作活動に力を入れている施設で働いてる方相談にのって下さい!! うちは機能訓練型のデイサービスで他にも軽失禁予防体操をしたり、レクリエーションでも体を動かすものや脳トレを中心に行っていて折り紙や工作等の創作活動は全くやっていません。 今月の末に地域の芸術祭がありデイからも作品をたくさん展示しなければならず、毎年職員が作った物を出品してごまかしている状態です。 日頃から創作レクの時間を設けて利用者様に作ってもらっていればこんな事しなくていいのにバカバカしい事をやってるなと呆れます。 もっとレクで創作活動をやったらどうかと提案しましたが「創作活動をやっても利用者様の反応が薄いし、あまり喜ばれないからやらない」と言う職員が多くて信じられませんでした。創作系よりも運動に力を入れた施設の方が需要があるという話も聞きました。 私が以前勤務していたデイでは創作活動が人気で利用者様の評判も良かったので喜ばれないなんて絶対嘘だと思ってます。職員が創作活動に取り組む姿勢、盛り上げ方が悪いせいだと思うのです。どう思いますか?

機能訓練デイケアレクリエーション

あおい

介護福祉士, デイサービス

42020/10/18

みぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 初任者研修

私の働いていた施設では 特養、デイ、グループホーム共に創作活動が盛んでした。 利用者さんも楽しみにしている人が多く、喜んで貰えていたと思います。 創作活動をするのに当たり、職員の手がかかるからですかね。 準備や片付け、掃除ありますから…。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設には正社員・契約社員・パート勤務・派遣など色々な職種の方がいらっしゃると思いますが、職種が違っても仕事量や責任の重さは同じですか?それぞれで違いますか? 施設の基準では職種ごとに賃金等の待遇面でかなり差が出てくると思うのですが、うちの施設は仕事量や責任の重さが大差ないので、契約社員の私などは安い賃金でたくさん働かされている気がして不公平ではないかと感じることがあります。 そういう理由から、皆さんの施設はどうしているのか知りたくて質問してみました。

契約デイケア派遣

あおい

介護福祉士, デイサービス

72020/10/09

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。多少ですが仕事量の差はあります。夜勤は常勤のみであとは委員会の仕事、居室担当の量ぐらいでしょうか。三大介護の基本的な仕事は常勤でも非常勤でも変わりません。はっきり言いますが、介護での非常勤は給料面でも責任の重さでも割に合わない職業だと思います。他業種とほぼ同じ時給で何か事故があったらパートでも常勤でも関係ないですからね😓実際、介護の事故による裁判でも非常勤が訴えられたケースもありますし。

回答をもっと見る

デイサービス

去年デイサービスの送迎で使用していた日産セレナを何度かぶつけたりバンパーを擦ってしまい、それから普通車乗るのが怖くなって管理者に運転できませんと言ったら毎回軽自動車担当の送迎になりました。軽自動車は個人的によく運転するので安心感があります。 でも、今月からまたセレナの運転をするよう主任から言われてしまいました。理由は男性介護士が1人病気療養で休むことになり、今まで男性が運転していたハイエースを女性職員も運転しなければいけなくなった為、人手が足りないからとの話でした。 早速、昨日から運転再開だと言われて乗ってきましたが狭い道路を通ったりバックする時など車幅がよく分からず、再び車を擦ったりしないか不安でとても怖かったです。バックモニターは付いてますが、車の奥行きなども感覚がつかみづらくてなかなか慣れませんでした。 もう軽自動車以外は乗りたくないのが本音ですが、今回は断れない雰囲気なのでどうしたら良いか困っています。私の中ですごいストレスになってます。

デイケア送迎デイサービス

あおい

介護福祉士, デイサービス

92020/10/04

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

練習してみてはどうですか? 車はば感覚を養うのに、広い所で雑巾をおいて、バックしながら、後輪を雑巾の上に止めると言う練習をすれば、車はば感覚をつかむ練習になりますよ。 そこまで頼まれてるなら一緒に運転得意な人に、教えてもらうのも手だと思います。 やらない選択を望まず、出来る方法を模索してみるのも一つだと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

うちのデイサービスではおむつ交換が必要な利用者様は1日あたり1〜2人いるのですが、おむつ交換する時にお尻拭きシートを使いません。温かいおしぼりタオルなどもありません。基本的に陰部やお尻を拭くためのアイテムがないのです。 働き始めた頃とてもビックリしてお尻拭きがないことに納得いかず、使い捨ての物でも良いから購入してもらえないかと主任に相談しました。すると消耗品購入担当のお局さん(50代ヘルパー・サ責)と管理者が必要だと思わない物は買ってもらえないとの事。主任は他人に強く意見できない人のようで「仕方ないですよ」と言われて話が終わってしまいました。 現在、おむつ交換時は尿取りパッドだけの交換で済む場合、陰部やお尻は拭かずにパッドを取り替えて終わります。 排便があった場合は事前にハサミでカットしておいた布切れでお尻を拭いてます。その布切れに洗面台でお湯をかけ絞って使うようにと言われやっていますが・・・見たところ柔らかめの布が多いのですが、排泄介助用に準備された特別な物ではなく普通のハギレ?ただの布切れでした。人様のお尻を拭くのに衛生面はどうなのか、せめて清潔な布を使えないのか疑問を感じてしまいます。 経費節約なのか、なんなのか、こんな事やってるのはうちの施設ぐらいじゃないかと思ってます。もし、同じような対応をしてる施設があったら教えてください。

デイケアオムツ交換グループホーム

あおい

介護福祉士, デイサービス

222020/09/27

ゆうき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

そんな現場あるんですか、、。あんまりです。自分が介護を受ける側になった時それで良いと思っているのか。長く介護職をしていると普通はしないとか、そういうことが分からなくなって来るって本当ですね。

回答をもっと見る

デイサービス

うちの施設は3回に分けて敬老会やってます。今日が最終日で私が司会に指名されました。 皆んな司会の役をやりたがらずたらい回しで、「何でも平等に分担しよう」という言葉が好きな正職員たちの一方的な判断で決められてしまいました。開会の挨拶とゆう役もあるけど特に決まっておらず、どーするんだろと思ってます。私の独断で勝手に指名しちゃおうかな(*^ω^*) 司会ドキドキするけど、楽しんで頂けるように盛り上げて頑張りまーす!!

敬老会デイケアデイサービス

あおい

介護福祉士, デイサービス

52020/09/22

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

あおいさん お疲れ様です。 私も司会なぜかいつもしていました。 人前で話すのが嫌いでいつもドキドキでしたよ。 だけど司会はやってみると達成感がありますし流れで勝手に指名したりスタッフを動かせれるからある意味楽な面ありますよね。 文章からきっと楽しんだのだろうなぁ〜って伝わってきました。 大変でしょうがこれからも頑張ってください。

回答をもっと見る

きょうの介護

うちは入浴業務(着脱介助・入浴介助)を分担せず職員4名全員で行い、利用者様の入浴が終わったあとの清掃は浴室に1名と脱衣室に1名が残って行うのですが基本的に誰が清掃するとか決まっていません。でも実際は、契約職員とパートさんだけが毎日やらされている状況です。 正職員の人は入浴業務が終盤になってくるとTシャツ&短パンのまま勝手に抜けて、事務室でパソコン業務を始めたりフロアの方で業務日誌を書いたり個人の仕事をやり始めます。そして浴室・脱衣室の清掃が始まった頃に戻って来て、当たり前のように「お先にあがりまーす」と言って手足を洗いサッサと着替えてフロアに戻ってしまうのです。 「何であの人達は清掃しないのかな?」と契約職員の同僚に聞いても皆んな分からないと言ってました。日々の業務はシフトで決められているのですが、毎日のように入浴業務が続くこともあり浴室清掃が本当にキツくて体力的に辛くなるし、同じ勤務時間で同じ業務をしているのになぜ清掃業務だけ私達に押し付けられるんだと不公平さを感じるようになってきました。 皆さんの施設では入浴担当になった時、清掃業務まで誰がやるとか毎回の役割分担がきちんと決まっていますか?それとも、その日ごとに相談して決めていますか?

デイケアユニット型特養入浴介助

あおい

介護福祉士, デイサービス

62020/09/17

へい

施設長・管理職, デイサービス

お疲れ様です。 なんとも言えないところですね。 事務作業の時間が他にとれないルーティンでやっているとパートさん等に掃除を任せるしか無くなることもあり得ます。 責任を持ってくれない限り事務作業はなかなかパートさんにまかせられないので。 ケアマネさんとのやり取りやお試しの方との連絡などあるので残業を良しとしない会社であればできる時間を作らなければなりません。特にパソコンが苦手な方も介護業界は多いので。そういう方の事務作業は別にパソコンが得意と言うわけではない私の3倍は遅いです。ただやらせなければ覚えないのでやらせていますが、イライラします。 ただ従業員を納得させられていないのならそれは管理者の責任でしょうね。 どうしても不満があれば責任もって事務作業代わりにやるから掃除を分担制にしてもらうといいかもしれません。 正社員さんが他の時間であきらかに事務作業出来るほどサボっていたら別ですが。

回答をもっと見る

きょうの介護

デイの送迎関係について質問です。 どこの施設でも一通りの書類を準備して日々記入されてると思いますが、書類作成の段階からきっちり計画してやらないと監査で指摘されるとかあるのでしょうか? 実は、送迎関係の書類作成を担当している男性職員(正職員)がものすごい時間と手間をかけて作成しているため、なぜそこまでする必要があるのか疑問に感じてます。特別な書類はなくて送迎予定表(送迎時に使用)と送迎確認表(送迎後に記入)の2つだけです。 毎日通常業務の合間をみて、多忙な時間帯が過ぎると勝手に抜けては事務室でパソコン操作してるので困っています。午前中に1時間位、午後から1〜2時間は作業していて、まるでケアマネか相談員のようです。 うちの施設は日頃から正職員が独断で通常業務から離れてケアマネへのモニタリング報告を作成したり、個人の割り当ての仕事を始めたりということを平気でやるため介護現場は人手不足でレクが円滑にできなかったり、トイレ誘導等のケアに支障が出たりと困っています。 結局、契約職員(私です)やパートさんが協力し合って何とか業務をこなしてる状況です。みんな影で不満を口にしますが消極的な人が多く主任には誰も言おうとしません。 主任は生活相談員も兼ねているため事務室からあまり出て来ませんし、何も問題に感じてないようで事務室内で担当者と和気あいあいと会話しているのをよく見かけます。 もっと利用者様の利益になることに時間を使ってほしいので送迎関係の書類作成を簡素化できないか提案したいのですが、担当者がやりすぎなのか私が理解不足なのか判断がつかないのでアドバイスをお願いします。

契約デイケア送迎

あおい

介護福祉士, デイサービス

122020/09/04

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

デイサービスに勤務しています😊 ウチのデイサービスは送迎表は1種類です。あおいさんの所は送迎予定表と送迎確認表があるそうですが、書いてある内容は違うのですか? 毎日利用者様は何名くらい来所されますか? 男性職員さんは何日かまとめて作成しているのですか? 質問ばかりですみません💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入浴介助後の着替えについて質問します。 私はとても汗をかくので、タオルで体を拭いて下着全部(パンツも)交換しないと気持ちが悪くてダメなんです。そのため着替えの時間もそれなりにかかってしまい5〜7分といった所です。(更衣室がなくトイレで着替えしています) 他の職員はパパッと3分程で制服に着替えて業務に戻っているのでビックリしてしまいます。誰も私のように着替えは用意してないみたいです。 以前勤務していた小規模デイでは短時間ですがシャワーする時間もあったので全員着替え持参でやっていました。 最近、着替えを終えて職員用トイレから出ると空くのを待っていたオバさん職員に「遅くて待ちくたびれたわ」と嫌味を言われてしまいました。それ以来、また何か言われないかと気になってしまいます。 くだらない質問ですみませんが、着替えの早い方は下着まで変えないと気持ち悪くないですか?この暑い中、皆さんどうされていますか。

着替え入浴介助グループホーム

あおい

介護福祉士, デイサービス

42020/08/28

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

私もびっしょりになります😊ブラトップで、ブラを減らすとか、脱ぐ数、着る数を減らすのはいかがでしょうか?半パンの下に下着を付けない方も居るとか⁇伸びが良い素材の方が、脱ぎ着し易いです♪ブラは、休憩まで替えるのを我慢するか、靴下も後からかショートに。タオルも、吸水性が良い物を使ってみてはいかがでしょう?😊

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

長文で済みません。男性の利用者さんで暴言・暴力がひどく困っています。 お気に入りの職員(生活相談員の2名のみ)と嫌いな職員がいて、嫌われた人は毎回接遇時に罵倒されます。男性も嫌いなので女性職員限定で対応しなければならず、片麻痺なのですが介助が気に入らないと素手や杖で思いきり叩かれます。痛くてもみんな我慢して「すいません」と謝ってばかりです。そのように対応して済ませようという介護方針になってます。 私が働きはじめの頃、入浴の着脱介助で慎重に対応したのですが手を思いきり叩かれてしまい青あざが出来ました。こんなに暴力的な利用者さんを1人で介助した事がなかったのでトラウマになってしまい、この方の利用日は介助を避けるようになりました。フォローしてくれる他の職員には申し訳ないと思ってますが、毎回出勤するのが憂鬱で仕方ない状態にまでなっています。 皆さんの施設では暴言・暴力のひどい方をどの程度の状態まで受け入れていますか?対応はどうされているのでしょうか。施設側から受け入れ拒否はできないのでしょうか。

身体介助暴力暴言

あおい

介護福祉士, デイサービス

662020/07/31

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

利用者様が少ない事業所なんかは暴言暴力は耐えなさいというのはあると思います。 施設の方針や利用状況で違ってくると思うので全施設での拒否は難しいと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.