新人教育

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

こんにちわ。 介護業界はどこも人手不足で困っていると思います。 うちの施設もそうですが、どうしたら新人さんが定着してくれるのでしょう。 と言っても最近採用される新人さんは、勤務初日から音信不通になったり、1週間ほど勤務してから体調不良になり、そのままズルズルと家族の病気や、通院の手伝い、親族の病気、飼い犬飼い猫の怪我など矛盾点の多い言い訳で欠勤を重ねる子が多いです。 他の施設でもそのような方はいらっしゃいますか? そー言った場合どのように対処しているのでしょうか?

2022/09/29

19件の回答

回答する

お疲れ様です。 私のところも沢山そういう方がいらっしゃいましたが、他でも多いんですね。 介護の求人が多いから辞めても次があるからかわかりませんが…1日で辞める、音信不通になる、色々な理由ですぐ辞めてしまう方が多かったですね。 でも音信不通になるような方…すぐ辞めてしまう方を実際にはどうすることもできないのが現状です。 まずはやはり今いる職員をいかに大事にできるかが1番の問題かなと私は思います。 そして、介護って未経験でもOKなところも多く、未経験の方への教え方の問題… あとは【経験者、有資格者=できる】という思いが、どこか片隅に皆さんもってしまうので、その考えを少し改めないとな、と私は思いました。 中には、バリバリ出来る方はいます!ですが、全員ではないので…そして、その職場ごとにやり方は違うので、経験者としては納得できない部分はあるみたいですが…そこも理解してもらいつつ、 でも出来ると思い軽く対応するのは、新しく入ってきた人にとっては、雑な扱いだな、、と思ってしまうと思うので…(私の旦那が転職した際そうでした) 長々とすみません…。

2022/09/29

結論から言うとすぐに辞めてしまう職員を防ぐ方法は難しいですね。 強いて言えば「いかに好印象を与えられるか」「自分ならどんなことをして欲しいか」だと思います。 シフト調整、職員の指導方法、職員の個性だったりというところですね。 アイスブレイクも必要かと思います。 というのも職場も新人職員もお互いによく分からない状態から勤務として関わります。 お互いに緊張感がガチガチなわけです。 それに初対面の相手にいきなり本音をベラベラ話すというのも考えづらいです。 面接時に当たり障りのない話を持ち出されたことはありませんか。 例えば 「どうやってここに来たんですか」 「今日は暑いですね。お茶でもどうぞ」 「すてきなスーツですね。どこで買いましたか」 「昨日はこんな夢を見たんですよ」 などです。 いきなり本題に入らず、どうでも良い話をして緊張感を和らげるようなことをアイスブレイクと言います。 レクリエーションの勉強でよくやりますね。 下記は余談です。 介護施設は当日に履歴書を持参し、施設長との面接1回で終わることが多いと思います。 新人職員の中には面接時から持病を隠している人もいるかもしれません。 人手不足や面接時間から「来るものは拒まない」という施設も多いかもしれません。 採用するのも採用後の配属先を決めるのも上の立場がやるため、現場や新人職員の考えは何も通りません。 当然、合う、合わないはあって当然です。

2022/10/01

上記以外では新人職員の介護経験の有無によって対応を変えることも必要かと思います。 介護経験が豊富な職員は職場内の環境が悪いと感じれば、見切りをつけていくと思います。 時折、前職の介護施設と比較した言葉を発することもあれば、聞いたこともあるという方はいるのではないでしょうか。 例えば 「前職では◯◯してくれたのに、この職場ではしてくれない」 「前職では◯◯していたから、ここでもやってみたらどうか」 などです。 「(全体的に見て)前職の方が良かった」と思われれば退職のリスクは上がります。 そのようなときは 「この施設は◯◯に力を入れていてここが良いんだよね。でもどうしても□□を改善したいと思うんだ。新人だからと遠慮せずに思ったことはどんどん言って欲しい。前職での素晴らしい取り組みについても提案として話しても構わない。前職との比較での愚痴は困っちゃうかなぁ…。」 と話しても良いかもしれません。 あえて自分の施設の悪いところを述べるのもありなのかなと思います。 私ならそう言われたら 「この職員はこの施設が好きなんだな。良くしたい思いも伝わるし、施設全体のことがよく分かる人だ」 と印象を抱きます。 介護未経験の職員はギャップを感じれば見切りをつけていきます。 私は実務者研修を取ってから介護施設に来た人間なので、こればかりは想像でしか話せません。 おそらく多くの人(介護とは無関係の企業、幼稚園児から大学生までの幅広い方々)のイメージは 「おじいちゃん、おばあちゃんの車イスを押しながら散歩を楽しむ」 「面倒を見る仕事だから優しい人がいっぱいいる」 という考えが多いと思います。 特に求人広告やホームページでは綺麗な職員が車イスの利用者様と笑顔で見つめ合うイラストや写真が多い印象を私は抱きます。 みなさんもそのようなシーンを見たことはあるのではないでしょうか。 現実は確かに利用者様の車イスを押しながら散歩することもありますし、誰から見ても優しいと思える職員もいます。 ただそれはほんの一握り程度だと思います。 現実は利用者様から暴力や暴言をされることもあれば、周りが離れていくような職員もいます。 利用者様の命を守るために的確な判断を求められる場面もあれば、利用者様の要望に関して身体的機能や環境下から実現が難しい場面も出てきます。 時には利用者様に対してきっぱりと「できない」「ダメなものはダメだ」という場面もあるのでしょう。 そのことから 「介護というとどんなイメージを持ちますか」 と聞くのも良いと思います。 そしてその答えを尊重し、肯定しつつ 「介護は人相手だからいろいろ疲れることはあると思う。もし利用者様や職員から気に障ることがあれば教えて欲しい。あなたが抱える問題はみんなの問題だ。未経験だからこそ感じたり、気づいたことは貴重な意見として話して欲しい。一般的に非常識とも捉えられることでも、介護業界では常識と捉えられ、広まることもあり得るし、考える機会を与えてくれることはとても評価をするべきことだ」 と話しても良いかもしれません。 私ならそう言われたら 「ここならいろいろ介護について教えてもらえそうだ。未経験の私でも必要としてくれるなんて、素晴らしいところなんだろうな。緊張も不安もするけど頑張るぞ」 と印象を抱きます。 長々とすみません。 全て私の考えであり、正しいということはないと思います。 1つの考えと受け止めて頂けると幸いです。

2022/10/01

回答をもっと見る


「上司」のお悩み相談

職場・人間関係

老健勤務14年目、正社員です。 第一子を妊娠して、つわりがひどく仕事で迷惑をかけることが増えたのですが、正社員ということもありなるべく頑張ろうと努力してきたつもりです。 ただ、朝起きれないこともあり、最近は半休で午後出勤、日勤のみで勤務を組んでもらっていました。 上司からの指摘が厳しく、 ・(空腹で気持ち悪くなるので少し中に入ってゼリーを飲んでいたら)「調子悪いなら帰れよ、休憩じゃないんだから」と言われた ・上司との話し合いで、やれないことをみんなに伝えた方がいいと言われた為、ラインワークスで伝えたところ、後日更に上の上司に呼び出されて「どうしてやる前からやれないと言い切るのか。体調はその日によって違うだろうからその日に必要なサポートをしてもらいなさい」「やれないなら診断書を貰ってきて」と言われた。 ・利用者さんでコロナが数人発生し、移ると困るので休ませてほしいと伝えたところ「移るのなんかみんな同じだろ」と言われた。 他のスタッフさんは優しくしてくれて、本当にありがたいのですが、上司からの言葉がしんどくて、コロナも広がってきたことから結局診断書を貰って休むことにしました。 妊婦が働くのってこんなに難しいことなんですね。 母体を守りたいって思うことがそんなに悪いことなのかなって、悲しくなりました。 みなさんの職場は妊婦さんに対してどのような対応をしていますか?

理不尽体調不良老健

ねむりのぶーちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

72024/03/17

まみや

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

ぶーちゃんさん おつかれさまです。 しんどいですね 私はまだ子どもを授かってないですが 授かった先にこんな現実が 待ち受けていると思うと辛すぎますね、 多分、上の方は 正社員からパートにさせたい んですかね……🤔 んですよね(^_^;)

回答をもっと見る

ヒヤリハット

皆さん、事故が起きたとき報告書を書いて提出されると思いますが、この時何で事故を起こしたのとか、怒られたないし怒られ気味に云われたりとかします?嫌ね、私の上司が怒る人だったんですよ。で、私がしたくてした訳じゃないのになあ、って思ったんで。

ヒヤリハット上司

たね

介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

62024/05/26

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私も先日利用者の転倒の第1発見者だったので、事故報告書きましたが…まぁ、第1発見者は犯罪者か何かですか?って思うくらい色々言われましたし、ゴミでも見るような目されました。もう怒り通り越して、失笑しました。見守り不足とか言われますが、徘徊者、転倒リスク高い利用者多数。ナースコール鳴りっぱなしフロアなので、もう見守り不足とかのレベルの問題じゃないって伝えてますが、全く事務所側は分かってくれないし、理想論ばかりです。理想論は正しいとは思いますが、現場関わってから言ってくださいって思います。介護初めてまもなく7年目になりますが、介護業界レベル落ちたなって最近思うようになりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職エージェントから今週始めに受けた施設から採用内定通知来ました。と連絡がありました。 来年4月1日からの採用となり、在職している施設は今年度で退職という流れになりました。 そして、上司に夜勤の引き継ぎ時に改めて転職活動をしてきたこと、内定通知を頂いたので年度末での退職の意向を伝え理解していただき施設長には後日、報告となります。 あとは、かなり貯まっている有給の扱いとなりますが、30日以上残っている手前、全部使いきるとなると2月上旬からとなるので今の職員配置の現状としてはやはり無理があると言われました。実際今年、見送った職員はほとんどが有給を全て消化できずに2週間ばかりで辞めていってるのが現実。 しかしながら、15年以上勤めてきたので譲れない意地があります。施設長との話し合い次第ですが、シフトが20日締めなので2月21日もしくは28日から三月一杯は有給を使いたいのが本音です。

採用退職上司

イエッピ

介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

82023/12/22

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

質問ではなかったですかコメント失礼します。 有給は権利なので事業所側が取得することを拒否することはできませんよ?なので、全て消化してから退職するのが一般的です。拒否するなら労基に言えはすぐ解決してくれますよ。 もう少し詳しく話すと、一応事業所は有給申請があった際に時季変更権という有給を変更させるやり方があるのですが、そもそもそれが一般的に認められるのはかなり難しいことと、退職する人が有給取得する場合は、エンドが決まっているので時季変更権がそもそも使えません(有給をずらせないから)。 また、業務上大変だという事業所の主張ははっきり言えば退職予定者以外でなんとかすればという話です。退職する人がいるというのは当然想定していなければいけないことなので余裕を持ってそもそも人員確保すべきです。 とはいうものの、イエッピさんが退職する事業所が大好きすぎてボランティア感覚で働きたいというのなら事業所の言い分を聞いてあげて自身の有給の権利を捨て、休日を捨て、働くのも一つの考え方ではあります。 私なら“タダ働きで休日返上して働いてください”と言われれば拒否します。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

介護職2年目で、1年間は、特養で勤務していました。 人事異動で、グループホーム勤務になったのですが、 入居者さんは、介護度の低い方がいらっしゃるかと 思ったら、特養にいた時と変わらず、要介護1〜5、 プラス動いて転倒リスクのある方もいて、 特養にいた時よりも、目が離せなくて、キツイです。 グループホームでも、2人介助って、普通ですか?

ユニット型特養認知症グループホーム

ガビィ

介護職・ヘルパー, グループホーム

482022/12/01

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

普通ですね。入所時は軽度であっても年月が過ぎれば、重度になりますよね。 グループホームは、重度になれば出ていって下さいと言う所では無く、重度になっても変わらず生活が続けられると言うのが施設であり、ごくごく普通の事だと思います。 又、高齢者の中でも、大人数が、ワイワイ、ガチャガチャしてる所が落ち着かない、と言う方はグループホームに向いていると考えます。 それは、認知度が軽度、中度、重度関係なく性格の所もあります。 それに、利用者数が少なければ、職員の数も少ないのは当たり前になるので、特養より仕事が大変と感じるグループホームも少なく無いと思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

無資格未経験で病院看護助手しています まだ入って2ヶ月ぐらいしか経っていませんが 仕事全然覚えなれません。オムツ交換遅いです 最近急性胃腸炎なってしまい5日休んでしまいました。その前から腹痛でちょくちょく休んでいたので行きずらいです。辞めた方がいいですよね

看護助手無資格未経験

たに

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

382023/06/27

ホルモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

私も介護業界入ったばかりは 有りました そして自分が仕事が遅いので急性胃炎になりました 自分も同じ様な事があり暫く休んで2ヶ月後、再発し 又休み、復帰しましたが その後また8ヶ月後再発し病院に緊急で行ったら胃がんになる一歩手前でした それも有って辞めましたが辞めたことを悔やみました 自分も周りの人より覚えるのは遅かったので すが、やっていくうち早くなりましたよ! 周りからは早いね~と言われるようになりました その時のリーダーが言っていたんですが 技術なら同じことをやって行く事で自分のものになるから今はやってやって行く事で上達して行くよ!技術面なら経験を積めば上手くなる 知識は後から付いてくると 言われて少し気持ちは楽になりましたが辞めた後の施設さんでオムツ交換とシーツ交換を鍛えられて早くなりましたよ 場所が変わることも全くのマイナス面ばかりではないです 今まで付かなかった力がつきますよ 自分から排泄介助に積極的かつ率先して入ったら如何でしょうか? ただし誤解されないために直属の上司には 言って居たほうがいいと思います 自分のオムツ交換が上手く出来ず不得なので 、どんどん自分から入って克服したいですと言う事は積極性と頑張っている姿は分かって貰えますよ 後一人一人の朝昼夕に使うパッドやオムツ種類、リハパンなど覚えることや交換時は 新しく使うオムツやパッドのセットしたやつを傍に置いとくと楽ですよ

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

他業種から介護の仕事に飛び込んできた男性職員の話です。入職して9ヶ月くらいです。40代だと思うのですが?はっきりわかりませんが?多少プライドが高い所ありまして。その人を指導する指導員も仕事は出来るのですが?気が短く自分の思い通りにその新人さんが動かないと、短絡的にすぐ怒り出し先日は利用者様の前で大きな口論になるところで、ハラハラしました。まともな新人教育マニュアルがあるわけでもなく。私の考えでは指導員の尺度で新人を指導するのではなく、新人の目線に立ってゆっくり指導したほうが良いと思いますが!皆さんの施設ではどのように新人教育されていますか?

上司特養人間関係

マーサ

介護福祉士, 従来型特養

152024/06/19

もんちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

介護の仕事に限らず、人前で叱責するのは宜しくないと思います。 しかも40代となると、それなりに社会経験もある大人でしょうから それはプライドも傷付きますよね。マニュアルが無くとも指導者として「短絡的にすぐ怒る」様な方と一緒に仕事をするのは、ストレスですしパワハラと言われかねないと思いますが… 私が以前働いていたいくつかの施設では、マニュアルはありませんでしたが教え上手な職員が口頭で教えていました。まぁ、新人なんだし聞く側の態度も良くないといけませんけどね

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

私はコロナ以前に熱中症で倒れそうになります。自転車通勤なので出勤退勤時はつけていません。皆さんはこの猛暑の中マスクつけますか?

病気コロナ

ユニクロ

介護福祉士

62024/07/22

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

その時の状況判断で使い分けています。 密以外ではマスクはしません。 勿論、仕事中は着けています。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの実費負担額記載について教えてください。 先日当デイの利用者様が、別のデイを併用したいとの事で担会の時に参加しました。 その時に[送迎エリア外は基本的に受け入れはしていないのですが、どうしてもとご希望があった為、送迎費用を実費負担でご利用出来ます。ただし他の方は誰も受け入れをしていない事と、本来は受け入れしないエリアのため、契約書や料金表に記載はなく、重要事項と送迎についての同意書のみ記載している。同意は送迎についての同意書へサインを記入してほしい]と、説明されていました。 今自分が務めているデイはエリア外送迎はしていない為、色々な申請書類にも記載していませんし、もちろん重要事項等にも記載していません。 もし今後同じようにエリア外送迎の希望があった際は、そもそも県や市に申請していなければ受け入れは絶対出来ない物なのでしょうか?それとも、重要事項等に記載しておけば、改めて申請等は必要ないのでしょうか?

移動支援デイケアデイサービス

ぽるん

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

12024/07/22

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 基本的に費用請求を行うものに関しては重要事項説明書などに添付された料金表に記載されていないといけません。 送迎などに関する実費請求費用もいくつかの都道府県で運営指導の際に『重要事項説明書に記載するように』と指導が出ているケースがあります。 エリア外に関しては地域密着型ならば、エリア外の利用希望者は予め市などに届出が必要ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

皮膚が薄い利用者さんの内出血について教えてください。 時間を開けてできるのか直後(数秒後)に内出血が出るのか、いつできたかわからず先輩方に怒られてしまいどうしたらいいかわかりません。

先輩介護福祉士施設

まる

従来型特養, 初任者研修

42024/07/22

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 えっ?怒られるって、何が原因かわからないのに、変ですよ。 まるさんが何か原因があったのならわかりますが、不明なのに。 皮下出血は当たっただけでも、手引きした時に少しでも握り方が強ければできます。 抗血小板薬を服用していると皮下出血はなりやすいですよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

良くなっていると思います悪くなっていると思います変わらないと思いますその他(コメントで教えて下さい)

620票・2024/07/29

コーヒー類栄養ドリンクエナジードリンク水やお茶のみ夜勤はしませんその他(コメントで教えてください)

689票・2024/07/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

687票・2024/07/27

暑くて眠れません暑いけど眠れますエアコンがあるので問題ないですそれほど暑くありません夜勤はしませんその他(コメントで教えて下さい)

753票・2024/07/26
©2022 MEDLEY, INC.