にくきゅーう

care_EdE2Sex89Q


仕事タイプ

初任者研修


職場タイプ

グループホーム

きょうの介護

腰が痛いおばあちゃんで寝返りはうたず同じ姿勢で寝ていて朝起こすときいつも痛がって起こすの大変です。なにか良い方はないでしょうか?クッションはとっちゃうからだめでしょ?と先輩からは言われてるんですがなにか和らげて上げる方法教えてください

グループホームケア

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

52023/03/10

イーちゃん

介護福祉士, グループホーム

夜間にポジション介助したら起きてしまいたいへんですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

ティシュを先日トイレに流すおばあちゃんがいて困っています。つまるし、こっち使ってとトイレットペーパー渡すも余計なことをするなと怒られます。何かいい対応方法はないでしょうか?ティシュ隠すくらいでしょうか?

ケア

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

52023/02/27

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ティッシュをどこから持って来るのか分かりませんが、駄目と言わずに、これ使ってと渡すのが良いので、ティッシュを隠す他無いですね。手拭きのペーパータオルも、危険です。

回答をもっと見る

愚痴

ミスを続けざまに、、別のミスなのですが落ち込みます、むいてないのかとかやめたくなります。 職場に気軽に相談できる人がいないのもつらい

モチベーションケアストレス

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

12023/02/20

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

向き不向きは、あるかも知れません。ユニットに居ましたが、今はショート勤務です。自分は、ショートやデイ、多分老健が合ってると思うので、形態が合わない可能性はあるかも知れません。グルホ、特養は、合わないと思います。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームなのに、ミニ特養なんですけど、、排泄、食事、風呂って生きてるだけやん。娯楽が本当にない。レクも20分2日間だけ。つまらない。レベルがおちるのもむりない

愚痴ストレス

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

152023/02/17

カスミソウ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

うちのグループホームも一緒です。 ミニ特養です。 朝起きてご飯食べて、10時におやつ食べて、11時15分から30分位レクリエーションして、昼ご飯食べて、15時におやつ食べて、夕ご飯食べて、すぐ口腔ケアして、パジャマに着替えて18時前にはほとんどの利用者様が自室に戻って臥床します。 朝起きてからずっとテレビはついてます。日中は、数字合わせ等頭の体操を少しして、YouTube観ながら、体操したり、毎日同じ事の繰り返し。 車椅子や椅子に座りぱっなし。 ADLは低下するし、筋力も落ちるし、私達の負担が増えるだけ、 本当、にくきゅーうさんが言うように、排泄、食事、風呂で生きてるだけじゃんって感じ。 これでいいのかなといつも考えています。残りの人生、自分らしく生きて欲しいって思うけど、はっきり言って何をしてあげたらいいのかわかりません。 ホーム長(管理者)に何か発言すると、無視されるか、このままでいいんじゃないみたいなこと言うし… じゃあせめて、美味しい食事と思うのですが、利用者様が食べたい物じゃなくて、スタッフ皆が作れる物になってる。レトルト食品や揚げ物、既製品の惣菜等別に使ってもいいけど、毎日は辛い。 認知症があって、食べた物忘れるからと言っても毎日同じような食べ物はどうかな?と… 現状を変えたいって思うけど、下の人間は上の人間の指示に従うだけ… それが現実なんだなと日々思ってます。 理想と現実は違う。 長々とすみませんでした🙇‍♀️

回答をもっと見る

愚痴

仕事の愚痴や利用者さんの愚痴、先輩とか後輩の愚痴ってどうしてますか? 私の職場は一人に話すと筒抜けなので職場では言えなくてそれがストレスになってます。

愚痴ストレス

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

32023/01/25

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 本当なら仕事の愚痴なので、同僚に話すのが一番わかってくれると思いますが 、へたに喋ると、話のタネにされ、バレるといけないので、基本的に私から同僚の悪口や仕事の愚痴をこぼすことはしません。

回答をもっと見る

きょうの介護

ここ4日くらいまともに寝ていないおばあちゃんがいます。薬しかないでしょうか?レクリエーションに参加させるくらいしか思いうかばないのですが、どうしたら寝かしてあげれるでしょうか?

グループホーム夜勤

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

42023/01/17

マサラタウンのハゲ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

ベターかもしれませんが、足浴、ヒーリングミュージック。

回答をもっと見る

きょうの介護

寝たきりのおばあちゃんがいます。 腸は動いてるそうなのですが、自分で絞りだせずに、いつも看護婦さんに摘便してもらってます。 結構でるので、苦しいだろうにとおもうのですが、私が押しても出ないし摘便はできないし、少しでも出してあげたいのですがコツはありませんか?

グループホーム

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

72023/01/10

むむ

介護福祉士, 従来型特養

とってもわかります!!摘便できない自分に不甲斐なさを感じます(笑) わたしは可能なら暖かいコーヒーや牛乳を多めに提供しています。厳しければお茶やお白湯でとりあえず水分量増やしてます^o^

回答をもっと見る

きょうの介護

部屋のリモコンをよくいじってしまい、あげくドライにしたりして部屋で凍えてるおじいさんがいます。さわらないようにいっても忘れてしまうのですが、どうしたらいいでしょうか?自分でなにもかもしたいかたなので預かるということができません

グループホームケア

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

162023/01/08

防人

介護福祉士, ユニット型特養

触っても良いリモコンを用意するのはどうでしょうか。私達の棟では機種の違う2台のテレビはリモコンを反対にしておいたりします。使わないリモコンをダミーで置くのはどうでしょうか。電池を抜いて渡すのは難しいですよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

うちでは、食事してるときに前掛けをかけるのですが、トレーにはさむので身体拘束と学校では教わりましたが、施設ではやってます。 私からみれば歩ける人でも転倒リスクがあれば、立たないでっていうのも尊厳を無下にしてるようでいやです。 ご飯もごちゃまぜにされたり、まだ噛んでるのにスプーンおしつけたりみていて気持ちがよくないです。 どこまでなら許せますか?どういうふうに考えれば気持ちが落ち込みにくくなりますか?

身体拘束ヒヤリハット食事

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

82022/12/28

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

学校で習ったのと、施設でやっていることって本当に違いますよね💦決して暴力とかでは無いものの… 私も、看取りの方で栄養だけでもとエプリッチをスプーンに乗せて食べる形にしてましたが歯を食いしばって口を開けないばかりで、歯の隙間とかから、無理やり押し込む形を取っていました。 (看護師さんがそれでもいいから何か栄養をとの事で) 自分は、その人が生きるために必要なことと思いながらケアしてました、

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前端末を入力してる時にスタッフÁに介助を頼まれました。少しで終わりそうだったので少し待ってもらうよう頼みました、その場に他のスタッフBもいました。私がいうと他のスタッフBは私がいきますとそのスタッフと介助して終わりました。 その事が気に入らなかったのかスタッフAが施設長にいい私は施設長にそんなの手を止めてやれ子供のやることだとどなりちらされました。 しかし施設長は自分が頼まれる時に今忙しいと断ってきます。私は人に頼むときいま大丈夫かみて頼みますし他のスタッフが空いてたらそちらに頼むようにしてます。私はおかしいですか?

ストレス職員

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

162022/12/23

kazu

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 急変対応など緊急性のある介助ならそちらが優先ですけど、そーじゃなさそうなので、 Aさんと施設長がおかしいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

くっつきパットをオムツで利用する時くっついてパット交換しづらいんです。本当ならおむつ用のくっつかないものを使うのですが、その家族が在庫があるそうでくっつくパットをつかわないとだめなのですが、くっつきにくくする方法とかないでしょうか?

オムツ交換

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

52022/12/22

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

くっつきパッドって、あの、白いパッドで、水色のザラザラが、2箇所付いてるやつですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したいのですが、ブラック企業を見抜くにはどうしたらいいですか? 今のところがどうしても好きになれず転職したいのですがどうしたらひかずにすむのか知りたいです

退職職場

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

72022/12/10

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 何をもってブラック企業と見なすかは人それぞれブラック企業の定義が違うと思いますのでにくきゅーうさんのブラックだと思うところを面接の時に聞いてみるのが1番だと思います。 どちらにしても入社をしてみないことには分からないことも多々あるので見抜くのは難しいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ここ最近、そろそろ転職しよう!としてた矢先2人職員がいなくなり、人手不足になりやめるにやめれない状況なのですが、人間関係のストレスでやめたい、行きたくないと思ってます。自分ならこうする的なアドバイスをおねがいします

転職人間関係ストレス

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

172022/12/01

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 どうしても同じ空間にいなければいけないなら、敢えて話しかけに行きます。 出身地の話しや今住んでる地域のオススメのお店の話しをしてもらって聞く側の立場に。 話しかけるのも微妙な距離感なら、諦めて嫉妬や不満、ストレスを抱く時間が勿体ないと自分に言い聞かせます。人付き合いで無駄なストレス溜めるより何か一つでも仕事終わらせよう!と人間関係以外のことに集中して気持ちを切り替えます。 早く転職できるといいですね。

回答をもっと見る

新人介護職

いつも嫌がらせをしてくるパートが数名います。 レクリエーションがあるのに、その時間にあわせて風呂にいれたり、わざわざ利用者さん寝かしつけたり、いっそのことやめてくれと思うのですが、人手不足だから無理なんです。毎回ストレスて仕方ありませんどうしたらいいですか?

人手不足レクリエーション人間関係

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

102022/11/23

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

立場の上下、色々な視点であると思います。 2つ思いつきます。 全体として、レクリエーションの時間を決める、入浴も決める、それを事業所決定として、朝礼終礼やミーティングでその場の職員に伝える、貼る…が普通の正攻法です。 もう一つは、明らかにパートの人が間違えていますので、つまり利用者さん目線から外れていますので、ビシッと伝えましょう。もちろん、他の人に伝えてもらってもよいです。 ビシッとは、激しい言い方の意味ではもちろんありません。毅然と伝え、違うことしていたら、なぜしてるの? など根拠を尋ねていきましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートさんの話なんですが、毎回仕事もさほどできないのに、おしゃべりと自分の休憩時間は大切にするパートさんがいるんです。もちろん休憩は権利だしいいのですが、おしゃべり多くて仕事が時間内にできず、休憩時間に押してしまい挙げ句の果てに私に手伝ってくれてもみたいなかげでいうパートさんがいます。私は私で仕事があるのに、、。いままで他業種だったのでこんなにもいいかげんな人と仕事したことがありません。毎回イライラが止まらず、そのパートを擁護するパートもいてどうやったらイライラせずに仕事ができますか?人手不足だし、会社には必要だからと言い聞かせてもどーもイライラがとまりません。アドバイスください

グループホームストレス職員

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

22022/09/16

たの

介護職・ヘルパー, デイサービス

コメント失礼いたします。 時々いらっしゃいますよね、こういう方…。 おしゃべりする暇があったら仕事してよ…って思います。難しいかもしれませんが、今日そのパートさんがやるべき仕事がなぜ終わらなかったのか理由を考えてもらうという手法はどうでしょうか。そしてどうすれば時間内におわるかというのをパートさん自身に考えてもらうのでらどうでしょうか 業務量が多い以外の理由をしっかりと述べて貰えば、そのパートさんも気づくのではないでしょうか… まあこのようなパートさんは自分の行動を反省しなそうですけど… 参考までに、!! ストレス抱えすぎないようにしてください、、。

回答をもっと見る

きょうの介護

うちの施設(グループホーム)人員とコロナで利用者さんが望まなければ外にでることはできません。それこそ、1ヶ月まるまる外にでてないかたもみえます。なのでみんなウツ気味です。 水分を飲むのをうながしても死んでもエエとのんでくれません。どのようによりそってますか?

グループホームケア

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

82022/09/13

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

水分補給は大事ですよね。 お年寄りで、ヤクルトやカルピスみたいな乳酸菌飲料好きな方多くないですか? 私の休憩に付き合ってください、と言って、一緒に飲んだことがあります。ピルクルやヤクルトは小さいので飲む量も少なく頑張れるそうです。それでも無理な場合は、カキ氷、果物一口でもすすめます。

回答をもっと見る

きょうの介護

スタッフにものをとられた。という利用者さんがいます。マニュアルどおりなら一緒に探してみつけるって書いてありますけど、もともとないものをあったと狂言したり、かまってほしい、私の話を聞いてほしいという要望が強くて困ってます。話を聞くにしても業務があるのでずっとは聞けないですし、アドバスお願いします

グループホーム職場ストレス

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

62022/09/11

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

悩ましいですよねー。 なんか他に気をそらせる物事あればいいですけど、なかなか無いんですよねー!あんまり思い切った事も出来ないし結局話聞いてる感じになりますよねー

回答をもっと見る

きょうの介護

昼夜逆転のおばあちゃんがいます。 優しくお茶をだしたりすると毎回起きてきちゃうし、洗濯物たたませたりしたり、眠気をさそう音楽をかけたりするんですが、きかないときもあります。興奮してたり、眠気がない場合、どうしてますか?暗めのリビングで車イスに座らせているのですが、寝る気配がありません。転倒リスクが高いかたなので、毎回ハラハラしてしまいます。アドバイスお願いします

昼夜逆転認知症グループホーム

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

152022/09/08

KTM

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

お仕事 お疲れ様です 薬の検討も必要かと思います

回答をもっと見る

愚痴

腰が痛いって重たい人の介助しない人、車にゴルフバックはいってるけど、、遊びは腰、問題ないんですね

ストレス職員

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

62022/08/31

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

お疲れ様です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑例えばですが、腰が痛くてクルマからゴルフバックも降ろせていないのかも?って性善説でしばらく様子を見てみるのはどうかなと?( ´・ω ก` )

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、グループホームにいるのですが、人間関係とかその会社の方針がどうも肌にあわなくて、転職を考えてます。 もともと接客業なので、お客さんを喜ばせたいとか笑顔がみたいとか気持ちによりそいたいとかそういう願望が強くて、ただ利用者さんに依存されてしまうんです。お客さんを前向きにしてしまう傾向にあるのですが、老健むきでしょうか?それとも、デイでしょうか?今のところは自由もなくわがままいえば寝かしつけられてしまい、みていて心が病みます。どうかアドバイスをください

グループホーム人間関係施設

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

112022/08/25

kkrhy

介護福祉士, 有料老人ホーム

私もグループホームで働いていた時、もっと利用者様と関わる時間が欲しいと悩みましたが、人員不足を理由に業務が次々にあって、改善を試みてレクリエーションの時間を設けたりしましたが、結局は共感してくれる職員や上司がいないと、根本的に変えるのは難しいと感じました。 私は今までの経験では、有料老人ホームが良さそうな気がします。他の施設より「お客様感」があるなと感じるし(良い意味です)担当した方には特に声をかけたりニーズを聞き出したりして、やりがいがあるかなと思います。ただやはり、どこもそうですが入職してみないとわからない部分はありますが、最近はホームページだけでなくインスタなども取り入れている施設もありますので、少しでも雰囲気がわかるかもしれません。デイサービスは普段自宅で過ごされている方々なので、介護というよりサービス業の感じが強いと思います。 利用者様が寂しそうにされていると、切ないですよね。色々なタイプの施設があるので、心が病んでしまう前に楽しいと思える職場に出会えるといいですね。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

© MEDLEY, INC.