利用者の受け入れについて

27

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

デイに新規でほぼ寝たきりの人を受け入れるのってどう思いますか? 入浴もストレッチャーがないのでリクライニングのシャワーチェアーで対応です...。職員もほとんどがデイ(比較的元気な人)の経験しかなく、ハート面も心配です。 経営を考えれば介護度の高い人を入れた方が儲けにはなると思いますが、他のデイでもそういうものなのでしょうか?💦

2024/06/25

22件の回答

回答する

私もほぼ寝たきりの母を看護小規模多機能に通わせています。 車椅子に長く座る事が出来なくなった時に医師にこのままデイに通わせても良いか聞いた事がありますが答えは通って下さいでした。 理由は気分転換や他者との接触が大事との事です。 以前勤務していたデイケアでも入浴のみ訪問入浴にきりかえても要介護5のほぼ寝たきりの方が通われていました。ADLが低いから利用不可なのではなく、本人家族の気分転換をしてもらうためのデイサービスだと私は思います。

2024/06/25

質問主

確かに気分転換も大切ですもんね! うちのデイサービスは例えば入浴に関して、寝たまま入れるような浴槽はもちろん、ストレッチャーすらなく重度の方を受け入れるには危険が多いと感じていました...。安全に適切なケアが出来るのかと疑問があったので質問させて頂きました。 コメントありがとうございました^ ^

2024/06/25

同じくです。自宅介護をなさっていて、1人置いとけないからショートステイやデイを利用されていましたが、施設内感染病を心配され、デイだけに変わりました。リクライニングチェアーの方でした。目が開くか閉じるかだけしか変化はありません。全介助です。因みに、特養併設デイだったので、特養の特浴使ったりされてました。 ご家族様は、リクライニングチェアーでシャワー浴しかない事をご承知で、お願いされたのでは?と思います。新規の方は、お話と実際のご様子(ADL)が違う事が多々ありますので、実際現場で、安全に対応出来るのかを、センター長や相談員、NS、CWが、いま見極めている所だと思います。 また、こちらのデイにお願いしたい理由があるのかも知れません。良いと聞いたとか、先々お世話になるかもとか、ご家族様には、そこそこのレスパイトにもなります。 受け入れる側の皆さんは、防衛本能が働いて、嫌だと感じているのかも知れません。 脳も、同じ事の繰り返しの方が、簡単で、好きだそうです。違うやり方は、意識して覚えなきゃ行けないので、脳が疲れるからです。しかし、1ヶ月半くらいすると慣れて来ます。普段使わない所を使うと血流が良くなりますが、使わないでいると、徐々に機能が低下していくそうです。覚えが悪くなるとか言いますよね、アレです。

2024/06/26

27さん、お疲れ様です。 私個人の考えではありますが、結論からいうと「寝たきりの方でも受け入れた方がいい」と思います! 報酬の問題ではなく、福祉サービスは誰しもが平等に受ける権利を持っているからです。 私が勤めていた施設のデイサービスでは、目も見えないし、耳も聞こえないという方も利用してくださってましたし、酸素ボンベが常時必要な方もいらっしゃいました。勿論、レクリエーションなど参加せずお風呂と食事と家族がケアを休む時間確保するという意味で寝たきり状態の方も受け入れていました。ほとんど看取りの方もいました。 正直とても不安に思ったり、大変な時もありましたが、本人や家族の方が安心して住み慣れた地域での生活がお手伝い出来たことはチームの自身や誇りになったと思います。 ひとつ疑問に思ったのですが、寝たきり状態の方の受け入れ検討があるということなのでしょうか? だとすれば、何故27さんの施設が選ばれたのでしょうか?福祉は措置からサービスとなり、行く施設を利用者側が選べる時代です。もし、27さんの勤務先の施設が利用者様や家族さんから選ばれて話が来ていたのなら、その施設にとても魅力を感じられたんだと思います! もし、ケアマネさんとかの判断で紹介されている段階であるのであれば、どうしても利用者様の安全面が保証できないのであれば、そういった不安や利用者様のADLで施設の設備が対応出来るかの確認をしてみるのも良いかもしれませんね。

2024/06/26

回答をもっと見る


「寝たきり」のお悩み相談

介護用品・用具

お疲れ様です。 寝たきりの方でエアマットを使用されている方がいます。 その方は3日に1回程度、水様便で汚染しその都度シーツまで総替えしています。 防水シーツを敷けばシーツまでは汚れなくて済みますが、エアマットの効果が薄れるという意見もあり、使用を悩んでいます。実際効果は薄れてしまうのでしょうか? ちなみにお薬の種類や量は現在調整中です。

寝たきり排泄介助老健

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

52023/07/04

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 エアーマットはどのようなタイプでしょうか? 圧切替式→体交せず、自動で動かすタイプで寝たりきりの方向け 体圧分散式→体交が必要だが、自分で動ける方向け 圧切替式だと、ラバーの意味がなくハンモックで揺られる様な体勢となります。 体圧分散式だと、ラバーを敷いてもそんなに違いはありません。 但し、褥瘡の有無によってラバー必要性が異なります。

回答をもっと見る

レクリエーション

6月に食事レクをすることになりました。 自分のユニットは寝たきりで経管栄養の方が多いで その方たちへのアプローチの意見が欲しいです 会議であがった意見はいつもなら白湯やイオンドリンクで補水を行っています。それを違うドリンクに変えるなどの案があがっています

寝たきり食事レクリエーション

とっくん

介護福祉士, ユニット型特養

82024/05/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これは難しいですねー… 経管栄養の方へは、2つしか思いつきませんし、果たしてどうかとも… 経管栄養の味(ヨーグルト味など種類があります)を元々の好みに近いものにする、  祭り等として、出店や雰囲気を出す中で実施する。 … んー、何か取り組みたいですが、難しいです…

回答をもっと見る

愚痴

グローブがなさすぎて泣けてきます(´;ω;`) ご利用者の方で全身に保湿のためにヘパリン類似物質スプレーを塗布してる方がいるのですが、全身のため側臥位になっていただきながら、塗布しています。 私の担当の方はALSで寝たきりのため、全てベッド上で行います。 本来ならば外用薬の塗布にはグローブを使った方が良いのでしょうが、大半の人は素手でやっています。 1人のスタッフが側臥位になる度、仰臥位になる度、吸引をする度にグローブを替えています。 このご時世グローブが品薄だから節約してほしいとお話した所「これが普通なんだよ!」と言われ、取り合っていただけませんでした(´;ω;`) オムツ交換など本当にグローブが必要な時にないと困るから!とお話しても聞いてもらえず・・・(´;ω;`) マスクはだいぶ世に出てきた気がしますがグローブが品薄だと思います(´;ω;`)

グローブ寝たきりマスク

みゅん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

22020/05/17

ちゅらら

介護福祉士, 介護老人保健施設

グローブないのはきついですね 潔癖症なのですかね? にしても少し考えて欲しいですね

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

錠剤をこまかく砕いたり、カプセルの中身だけ出して服用させたりしているのって、うちだけですか? 薬の吐き出しがある人のみならず、ソフト食やペースト食の人も一律で、処方された薬剤を、職員がペンチなどでこまかくして服用させています。 看護師もそれに対してなにも言わないので、それに対して異議をとなえても、「なにか問題あるの?」という反応…。たしか、薬剤にはその大きさや形にも重要な意味があって、胃で溶けないようにとか、ゆっくりと効果が出るように、とか考えられているという知識を聞いた気がするのですが…。 私は、薬の形状は変えずにそのままの状態で服薬ゼリーで服用していただくのが最良と考えています。 なかには、砕いたお薬をおかずやお粥に混ぜてしまう職員もいて、それはやったらあかんやつ…!と思いつつ、この部署では新参者なので、なかなか注意できません。 介護現場では、このやり方が一般的なのでしょうか?

服薬

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

682024/06/18

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

確かに問題だと思います 医師への確認は必須だと思います 以前の職場は必ず確認してました 医師または薬剤師の方に 介護側の勝手ではダメだと思いますよ ただ新参者だと意見しても、うちはこれでやってるからみたいな感じになるでしょうね 看護師や管理者の方から注意してもらえ他ないですけど

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

知的障害のグループホームで吸引カテーテルによる鼻腔内吸引を行っています。 誰も資格を持っていないのですが、違法では無いのかと不安に思っているのですが、施設長に聞いても大丈夫との事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? 鼻腔内にはカテーテルを10センチほど挿入しています。挿入前に消毒なども行っていません。

グループホームケア

はちみつレモン

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設

442023/06/25

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

本当は、できないと思いますが... 介護福祉士だと、一定の研修を受けた人が鼻腔内の吸引ができるようになります。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助しなきゃいけない利用者(男女)がいてカーテン閉め忘れて介助してしまったのって性的虐待に該当しますか?

虐待入浴介助特養

メンタルボロボロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

482023/10/12

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

なりますね。 羞恥心に配慮せずに排泄や着替えをする。 虐待チェックの項目にあがっています。 最近、ニュースでエアコンが故障して居室では暑いので、フロア廊下にベッド移動して過ごしている利用者のオムツ交換を目隠しせずにしていたことが発覚して問題にされていましたからね。 うちの施設もこの夏、エアコンが1つのフロアで壊れて冷風機で代用して、足りずにやむおえず廊下に出した方がいましたが、目隠し対策してケアしたのでセーフでした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

排便多量のためにマグミットをスキップされることはありますか?

排便

りり

デイサービス

182024/09/26

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

その日沢山でてるなら抜きます

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健で15年程勤務を続けております。 40代半ばになり、体力がきつくなってきました。 そこで次の転職先としてはどんな所が良いのでしょうか? グループホームとかサ高住辺りが思い浮かぶのですが。 老健と比べると、給料が下がってしまうイメージもあります。 他に何かご存知の方是非教えて頂きたいと思います。

サ高住老健グループホーム

ぶくぶ

介護福祉士

22024/09/26

にゃんず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ユニット型特養はどうですか?

回答をもっと見る

ヒヤリハット

本当に小さな内出血や剥離等があった場合、アクシデントを書くべきだと思いますか?職場では書く人と書かない人がいます。みんな書かなくてもいいと言います。また、その場合病院、家族に連絡しますか?

アクシデント家庭職員

asuka

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

22024/09/26

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

事例が多かったので書くことになった施設に勤めていました。上司含めて周知して抑止力と原因を捉え、減らす目的です。小さなものなら家族、病院には連絡しませんでした。というか、小さな剥離や内出血で毎回連絡されるのは、家族にとっても大変ですよね。病院や家族連絡はナースや上司判断として、何か記録に残るようにすれば良いかな、とは思います。あまりに内出血や剥離が多い場合は対策が必要になりますし。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

学歴で決まります年齢で決まります勤続年数で決まります資格で決まります基本給は固定です分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

466票・2024/10/04

書き方のコツを本やネットで調べる先輩の書き方を参考にするプライベートでも書いてみる誰かに添削してもらう特に努力はしていないその他(コメントで教えて下さい)

627票・2024/10/03

奨学金は借りてない奨学金を借りて返済中奨学金を借りて返済完了その他(コメントで教えてください)

660票・2024/10/02

苗字+さん下の名前+さん〇〇様その他(コメントで教えてください)

714票・2024/10/01
©2022 MEDLEY, INC.