27

care_XlbuATsAZQ


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

職場・人間関係

職員同士の情報共有についてです。 介護記録以外の情報(洗濯機が故障していますみたいな)を職員間で共有する場合どのような方法で共有していますか? うちは申し送りノートに書くか、少人数での共有なら付箋やメモを使用するようにしています。ですが、結局は職員の口頭バケツリレーになり、非効率的だし内容によっては伝わっているか心配になります💦 皆さんの所のおすすめの方法はありますか??

申し送り職員

27

介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

22024/06/29

ぷくぷく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

統一ノートという名前で、利用者さん以外の共有事項を書いています 情報を統一しよう、ってことでその名前がついたのかな〜

回答をもっと見る

介助・ケア

デイに新規でほぼ寝たきりの人を受け入れるのってどう思いますか? 入浴もストレッチャーがないのでリクライニングのシャワーチェアーで対応です...。職員もほとんどがデイ(比較的元気な人)の経験しかなく、ハート面も心配です。 経営を考えれば介護度の高い人を入れた方が儲けにはなると思いますが、他のデイでもそういうものなのでしょうか?💦

寝たきりデイサービスケア

27

介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

202024/06/25

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私もほぼ寝たきりの母を看護小規模多機能に通わせています。 車椅子に長く座る事が出来なくなった時に医師にこのままデイに通わせても良いか聞いた事がありますが答えは通って下さいでした。 理由は気分転換や他者との接触が大事との事です。 以前勤務していたデイケアでも入浴のみ訪問入浴にきりかえても要介護5のほぼ寝たきりの方が通われていました。ADLが低いから利用不可なのではなく、本人家族の気分転換をしてもらうためのデイサービスだと私は思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護の仕事をしていて、体力的にいつまで介護現場で働けるのかと思うことがあります😓 みなさんはいつまで介護現場に関わっていたいですか?また、何か体力を付けるためにしている事はありますか? 何か体力づくりもしないと、と思いつつ何もできていない現状です...。

健康介護福祉士職場

27

介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

152024/06/22

kenkoithiban

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

自分は体が動く限りは現場で働きたいとと思っています。 たまにストレッチ等するくらいしか体動かせていないですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションがマンネリ化してきました。 イスに座わってもきるような脳トレや体操や風船バレーなどが人気です。 皆さんのところで流行っているレクのアイデアをください^ ^

機能訓練レクリエーション認知症

27

介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

42024/06/17

しず

介護福祉士, グループホーム

YouTubeで座ってできる体操をよくかけています♪ 女の方がデモンストレーションしている動画です。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.