なみ

care_3ssnFM_4Dw


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

デイサービス

介助・ケア

入浴介助で異性が担当するのは性的虐待だとの話を聞いたのですが、以前働いていたところ(特養)では女性の同性介助が多く、入浴の負担がほぼ女性スタッフに。男性スタッフが多いユニットの入浴介助までさせられて、女性スタッフがキレて話し合うことに。結果、利用者様とも話し合い、クリアでどうしてもヤダという方以外同性介助は解除になりました。 できれば利用者様の気持ちを大事にしたいと全女性スタッフが思っていました。ギリギリまで頑張って、でも体が悲鳴を上げた結果です。決して楽したいとの理由ではありませんでした。 皆さんのところでは、人手不足の中、同性介助はどこまで本人の意思を尊重して実施できていますか?

虐待人手不足入浴介助

なみ

介護福祉士, デイサービス

52024/05/27

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちは今のところ、どうしても嫌だと言う方がいません。 そして、28年この仕事をしてきて、同性介助を希望された方は女性の2人しか知りません。 そんなこと言っていたら限られた人数だけであっぷあっぷしているのに、シフトが作れなくなりますよね。 もう男だの女だの気にしている場合じゃないですね。 入所される前に同性介助は無理だけれど、それでもいいならという説明はしているみたいです。

回答をもっと見る

愚痴

転倒、内出血…歩行不安定だけど歩いてしまう高齢者の方にこれらを発生させないようにする難しさ。絶対に事故発生させないで!といいながら配置人数を減らします!と同時に言ってくる上司。いつできたかわからない内出血を、デイの責任にして発狂する家族。近年、モンスターな家族が増えてきてるのに、人数削減は不味過ぎる。

家族デイサービスストレス

なみ

介護福祉士, デイサービス

12024/05/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

介護報酬が悪いです。赤字の福祉施設がとても多いです。特に通所系で採算を合わせるには、無理が必要な環境ですね。 よほど定員プラス10%に近い利用者数(要支援者を誤魔化してです、分かられますよね、デイの方でしたら…)確保、または完璧な加算を取らないと… もちろん賞与が出ませんね、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

申し訳ないけど、重量とご自分でどこまでできるかで、お金取れるようにしてほしい。 介護士の負担が大きすぎる。自分より体が大きくて四肢には力が入らず、本人に気力ゼロ。脱力しきった体は兎に角重い。家族からは可哀想だからトイレ座らせてあげて!ご自分でなさっては??? 重い人の介助は大変だと言うと、必ず現れる「適切な技術を持って介助をすれば腰は痛くなりません」っていう人。

愚痴ストレス

なみ

介護福祉士, デイサービス

32024/05/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

まず、四肢に力が入らない方をトイレに座らせる事が間違いです。ご家族がどう言われても、本氏も身体の負担を考えておられるのでは、としか思えないです。 デイサービスですよね? ケアマネにキチンと伝えて下さい。 ケアプランはどうなっていますか? トイレ誘導はサービス内容になっていますか? そこのすり合わせがサービス担当者会議なので、キチンとアセスメントを基に取り決めて欲しいですね。もちろん、トイレに座るのは、尊厳含めて大事な場合も多いのですけどね。念のためですが、四肢の力は入らない、のですよね。つまり、トイレ移乗は全介助なんですよね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

子供が小さくても働かなきゃいけない。旦那の稼ぎが良くない。わかります。事情は理解できます。でも、お子さんを理由に月の半分以上休まれたら現場は回りません。休みなら代わりに出てくれればいいのに!って、他の人だって休みが必要です。すでにギリギリまで代わってる。自分の為に休日を削れというのか。あまりに身勝手すぎる。本来なら会社がどうにかするべき!それはそう。だけど結局、現場でどうにかしてと放置。休みの穴は空いたままで現場は回らない。休むなとは言わない。だけど、お願いだから、最低限働く環境を整えてから働きに出てください。

子供休み愚痴

なみ

介護福祉士, デイサービス

32024/03/14

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

私のところにも、会社が許可してるからということで、気づいてみたら月の半分しか勤めていない人、何人かいますよ。 その癖、自分が出てくる時になると、職員が足りないとか、利用者が多くて大変だから休まないかな?とか、文句言ってる古株いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

更衣室が男女共有です。一応、使用中かはわかるので今まで間違ってあけてしまう事故はないのですが…。以前、ある男性職員が中に女性がいるにも関わらず「開けま〜す」といいながら開け、(中では着替え中。他の人からも見えてしまってる)もっと驚いたのは、中の女性も戯けて反応していました。逆もあったので二人の中では了承済みな様です。他所の事業所でセクハラ事件が起きたばかりなので、みんなピリピリしてるなかでよくないと注意したのですが、結婚してるし子供もいるから着替えを見られても恥ずかしくもなんともないそうです。まっっったく理解ができません。見ていて不快です。私が神経質すぎるのでしょうか?

ストレス

なみ

介護福祉士, デイサービス

32024/02/23

ゆったそ

ケアマネジャー

私がもし同じ職場にいたら、と考えましたが、私もなみさんと同じく嫌ですし理解できないです。 結婚相手や子供のような気心知れた人ならまだしも、同僚というデリケートな関係でのこの状況は地獄です…… 私はなみさんが神経質すぎるとは全く思いません😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近見かけた求人なのですが、特養で正社員、夜勤なしの日勤帯のみ。入所系正社員で夜勤なしは初めて見ました。こういうところは夜勤専従職員がいるのでしょうが、その方が病欠した場合は、日勤のみで採用されたとしても、夜勤に入ることがあるのでしょうか?その場合の手当は?もし、上記の条件の施設で働いたことがある方がいれば、教えて頂きたいです。

夜勤専従正社員特養

なみ

介護福祉士, デイサービス

82024/02/21

ふーな

介護福祉士, 従来型特養

現在、従来型特養で夜勤以外の勤務をしている日勤常勤です。 私の施設には夜勤専従はおらず常勤職員が夜勤をしています。 私の場合は入社時に夜勤の契約をしていないので、夜勤職員が急な休みになったとしても私に回ってくることはありません。残業で協力することはあります。

回答をもっと見る

レクリエーション

デイサービスで行うイベントに悩んでいます。春らしい、人員不足の中でも行える、お客様に楽しんでいただける案はないでしょうか? 外出レク、外部に依頼するは上司に即却下されました。

レクリエーションデイサービス

なみ

介護福祉士, デイサービス

12024/02/16
職場・人間関係

以前、職場で出産結婚送別何かあるたびにお金を一定額回収されていました。それ自体はいいんですけれど、金額が1000円というのは高い気がするのですが、私がケチなだけなんでしょうか?たいして働いてない関わりのない人が対象でも、業種関係なく全スタッフから回収されて、今月金欠と嘆くシンママ(この人にとってはほぼ関わりのない人)からもむしり取るように回収していました。それでさも自分のおかげという顔してみんなのお金で買ったものを渡すんです。払わない人はケチ心がないと陰口を叩く。この因習はこの人が退職するまで続きました。

人間関係職場

なみ

介護福祉士, デイサービス

42024/02/13

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちなんて、正職員5000円、臨時3000円、派遣1000円です。 もちろん希望者だけですが。 金が無いから出さないとは言いづらいので出してます。

回答をもっと見る

お金・給料

ベースアップ加算について、介護士のための賃金アップと大々的にうたっておきながら、実際には3割を介護士にあてれば他は自由にしていいよというのは何故でしょうか?今年度はただでさえすくないのに、全額ではなく三分の二。

加算給料

なみ

介護福祉士, デイサービス

22024/02/08

ポポポ

生活相談員, デイサービス

利用者からの基本報酬に対して、0.011%貰える加算です。 国から『はい!お金!!』って支払われてるのではなく、利用者から一部集金してます。 最終決算の時に、金額がずれる可能性があるため、3分の2支払われ残りは賞与で調整する事がスムーズな支払いができやすい。とかだったと思います。 たしか?だったので、間違ってたらごめんなさい。 間違っていたらスミマセン。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

デイサービスで働いています。感染症対策として湿度を50〜60%に維持したいと思っています。多分、常に湿度30%くらいしかないのではないかなと。空気は乾燥し、みんな咳をしています。湿度計も加湿器も予算がおりません。加湿器を使用せずに湿度を上げる方法があったら教えてください。

感染症デイサービス

なみ

介護福祉士, デイサービス

302024/02/08

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 タオルを干すくらいしか思いつかないですねー。ウチはタオル類は乾燥対策で部屋干しでしてます。全然アイデアがない..すみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスに勤めています。お局さんたちが利用者様がいるフロアで堂々と、会社、上司、同僚の悪口を話しているのは普通のことですか?時間にして30分以上、お前たちは磁石か?というくらいくっついて私語三昧。今までのところが仕事上関係のない私語は慎む、利用者様のことはお名前を出して話さないなど徹底されていたので、今のところで仕事放置で私語、利用者さまについて話す時「◯◯がよ〜」などと呼び捨て、新人にたいして命令口調、「〇〇わかってんのか」言葉遣いが野郎口調。上司の前では、同一人物かと思うくらい真面目な社員になります。社員と相談員が注意して多少周りを気にするようになりましたが、話を聞く限りでは新人いじめはやめていないようです。長くいる方々でチームを作り周りを攻撃、勤務年数が浅い人たちが病み始めています。どうしたら良いでしょうか?

デイサービス人間関係ストレス

なみ

介護福祉士, デイサービス

112024/02/08

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

その上司の方に相談して、注意していただく事しかないような気がします。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.