利用者の受け入れについて

27

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

デイに新規でほぼ寝たきりの人を受け入れるのってどう思いますか? 入浴もストレッチャーがないのでリクライニングのシャワーチェアーで対応です...。職員もほとんどがデイ(比較的元気な人)の経験しかなく、ハート面も心配です。 経営を考えれば介護度の高い人を入れた方が儲けにはなると思いますが、他のデイでもそういうものなのでしょうか?💦

2024/06/25

20件の回答

回答する

最近は入浴困難な方も増えています。 寝たきりに限らず気分転換と引きこもり防止も兼ねてデイサービスのパターンも多いです。 以前と比べて世代も変わってますので、ヘルパーさん位のレベルが当たり前になってきているように思います。

2024/06/25

質問主

コメントありがとうございます。 やはり、増えていますか💦 気分転換などでのご利用なら大歓迎なのですが、危険度の高い入浴などではヒヤヒヤしてしまいます...。

2024/06/25

同じくです。自宅介護をなさっていて、1人置いとけないからショートステイやデイを利用されていましたが、施設内感染病を心配され、デイだけに変わりました。リクライニングチェアーの方でした。目が開くか閉じるかだけしか変化はありません。全介助です。因みに、特養併設デイだったので、特養の特浴使ったりされてました。 ご家族様は、リクライニングチェアーでシャワー浴しかない事をご承知で、お願いされたのでは?と思います。新規の方は、お話と実際のご様子(ADL)が違う事が多々ありますので、実際現場で、安全に対応出来るのかを、センター長や相談員、NS、CWが、いま見極めている所だと思います。 また、こちらのデイにお願いしたい理由があるのかも知れません。良いと聞いたとか、先々お世話になるかもとか、ご家族様には、そこそこのレスパイトにもなります。 受け入れる側の皆さんは、防衛本能が働いて、嫌だと感じているのかも知れません。 脳も、同じ事の繰り返しの方が、簡単で、好きだそうです。違うやり方は、意識して覚えなきゃ行けないので、脳が疲れるからです。しかし、1ヶ月半くらいすると慣れて来ます。普段使わない所を使うと血流が良くなりますが、使わないでいると、徐々に機能が低下していくそうです。覚えが悪くなるとか言いますよね、アレです。

2024/06/26

27さん、お疲れ様です。 私個人の考えではありますが、結論からいうと「寝たきりの方でも受け入れた方がいい」と思います! 報酬の問題ではなく、福祉サービスは誰しもが平等に受ける権利を持っているからです。 私が勤めていた施設のデイサービスでは、目も見えないし、耳も聞こえないという方も利用してくださってましたし、酸素ボンベが常時必要な方もいらっしゃいました。勿論、レクリエーションなど参加せずお風呂と食事と家族がケアを休む時間確保するという意味で寝たきり状態の方も受け入れていました。ほとんど看取りの方もいました。 正直とても不安に思ったり、大変な時もありましたが、本人や家族の方が安心して住み慣れた地域での生活がお手伝い出来たことはチームの自身や誇りになったと思います。 ひとつ疑問に思ったのですが、寝たきり状態の方の受け入れ検討があるということなのでしょうか? だとすれば、何故27さんの施設が選ばれたのでしょうか?福祉は措置からサービスとなり、行く施設を利用者側が選べる時代です。もし、27さんの勤務先の施設が利用者様や家族さんから選ばれて話が来ていたのなら、その施設にとても魅力を感じられたんだと思います! もし、ケアマネさんとかの判断で紹介されている段階であるのであれば、どうしても利用者様の安全面が保証できないのであれば、そういった不安や利用者様のADLで施設の設備が対応出来るかの確認をしてみるのも良いかもしれませんね。

2024/06/26

回答をもっと見る


「寝たきり」のお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

介護の仕事をしていて、一番ビックリしたことはなんですか? 私は、タンスの中にたくさんの排雪後のおむつが入っていたり、完全寝たきりの利用者さんが、居室に訪室すると、端座位になっていたことです。

寝たきりモチベーション

weishaxic

介護福祉士, 訪問介護

372024/11/12

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

嚥下が全く問題なく、糖尿病もなく常食を食べている利用者のオヤツに家族が食べさせてと言われた、お饅頭を出して喜んでもらった時、副主任から年寄りに饅頭出したら熱がでるから駄目と言われ事故報告書を書かされたこと。

回答をもっと見る

特養

病院で介護をしています。病院なので、寝たきりの方の介助が大半となりますが、特養も同じような状況かと思われます。病院だと身体拘束がありますが、特養ではないと思うのでその分病院よりも業務は大変になりますか?実際特養で働かれてる方のお声が聞けると嬉しいです。

身体拘束寝たきり特養

ゆきち

介護職・ヘルパー, 病院

92024/05/18

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

特養で働いていますが従来型は病院に近いですが拘束する事ができないので、胃ろうの抜去、転落、転倒は多発していてそれプラス認知症があり帰宅願望、トイレ頻回、暴言暴力、セクハラ等がある感じです。でも、レクリエーションをしたり外出したりして楽しいこともあります。

回答をもっと見る

夜勤

夜間帯、水分補給されてますか? 私以外の夜勤者は、一人の利用者様に1時30分頃、水分補給しています。(覚醒しているからという理由で)日中大体、800cc位飲まれています。 その方は、ずっと寝たきりですが、末期ではありません。ただ、口から普通食が食べられないという理由で… 質問です。 パッド更新は、必要だと思いますが、夜間、水分補給は必要ですか?睡眠重視した方がいいのか、よくわかりません。教えて下さい。 管理者は、覚醒していたら、飲ませてと言いますが、私の時は寝ていますと言うと、それは、言い訳ですと言われ、他の夜勤者は皆、飲ませてるよと。

水分補給寝たきり夜勤

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/02/21

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

うちの施設は本人の希望がない限りはしていません。 夜間に水分を摂ることで、本人の睡眠の妨げになることやご縁の可能性が高まるからです。 利用者さんは、水分をとらないといけない理由がありますか? もし可能であるならば、水分補給の際に他の職員に着いてきてもらうのもありだと思います。 2人で確認し、本当に覚醒しているのなら、水分をあげればいいし、 覚醒していないなら、他職員は寝ている状態の利用者に水分を取らせていることがわかると思います。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。

認知症グループホームケア

チップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

362024/11/28

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

グループホームで働いています。毎回入浴拒否が強い方の対応について。短期記憶は低下してるけど、自分の意志がはっきりしている御利用者です。 「○○さんお風呂に入りましょ」→「嫌です。面倒くさい今日は入りたくない。」→「先生から貰った薬を塗りたいからさ」→「嫌です。」 数分後→「○○さんの洋服が置いてあるから見に行こう」→浴室に誘導。→「ここは?お風呂?私、お風呂に入らないよ」→「せっかくだから入ろうよ。シャワーでいいよ」→「面倒くさい入らない」→「こっちでお手伝いするからさっぱりするから入ろうよ」→「嫌です」→フロアに1人で戻られる。 数分後、再度声掛けするも、近付くだけで「今日は入りません」 デイの生活相談員をやってた時は、入浴拒否が何回か続いた場合は入浴中止にしてます。御家族にもその旨を伝えて了承はしてもらってました。 ですが、今のグルホは「なんで入れないの?入れられないの?」「拒否の原因は?」って問いつめられてます。 なにがなんでも風呂に入れるって。それも色々問題ですしバイタルは良くても体調、気分は本人しか分かりません。 「原因は相性、その日の気分だと思います。拒否が続かないように声掛けは、努力はしますがこればかりは、仕方がない部分があるのではないでしょうか?清潔保持をする為に試しに同性介助で組んだらどうですか?」 上司 「‥‥。」 こんな感じです。意見、感想お願いします😊

認知症介護福祉士人間関係

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

262024/08/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

お風呂を隠して脱衣所まで誘導されるのは、1つの正解だと思います。 今までの経験として2点ありますが、それがこの方に当てはまるかは分からないです。 ①脱衣所まできたら、着替えだけととにかく脱いで頂きます、新しい着替えを見せながらですね。あとはどのように誘導されるかは、その方を見てないので難しいです。一例として、今のうちに足だけ流しましょう(お風呂とは絶景言わない)等… ②ご家族からのお願いと伝えます。 手紙を直筆で書いてもらう、一度来てもらい勧めてみてもらい、その時間に合わせて入浴。少しでも心が変わりそうなら、今後の為に動画に促しを残すお願いをしてみて対応する… 等でした。 無理に入ってもらうのは良くない介護ですが、ずっと入らないのは人権的に問題だとも言えます。 都合の良い解釈との思いもありますが、認知症のため本当の自分にとって良い事の表出が出来ない=本当の意向ではない、との考えもあり、最悪ある程度強引でも勧める事が必要かも知れないと思います。その瞬間的な時間はいやでも、入ったら「さっぱりした」など言って下さると、人権も清潔保持として心身の健康も守れて良いのですけどね…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

所長よりある職員からチクリで便が出てる時に陰部洗浄をしてないこと心当たりある?と言われてしまいました 確かにしていません 悪いなと反省していますが、おしり拭きだと中々拭き取れないし、水がはじいて大変になります。 うまく拭き取るコツありますか? おしり拭きとトイレットペーパーで

オムツ交換先輩上司

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

282023/05/16

アトム

介護福祉士, グループホーム

ちょっとわからないのですが、排便の時の洗浄方法の質問ではなくて、拭き取り方を聞かれてますか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

認知症介護
👑殿堂入り

意見が聞きたいです! リスペリドン与薬について、なんでもいいので教えてください。 認知症グルホです。 夜間、寝ないからと3時間に一回リスペリドンを服用し、昼間も不穏だからと服用し、 リスペリドンが簡単に使われていて、 すごい疑問です。 3時間あければドンドン飲ませていいから!といわれます。 だけど対応をしっかりやれば、 夜間、全然寝てます。 不穏にもなりません。 こんなにリスペリドン漬けの 高齢者って 副作用大丈夫なのか 心配です 実際の所どうなのでしょう??

不穏認知症グループホーム

メロンピー

介護福祉士, グループホーム

182024/12/02

ささかま

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 実務者研修

以前施設でリスペリドンを毎日夜に服用させてた方がいます、 飲んでた理由としては、夜間の徘徊、暴力行為でした。 あまりにも激しく薬の前に家族様に許可を得て部屋に鍵をかけさせてもらっていましたが、部屋にあるご自分の杖でドアを破壊したりなどもあったので、リスペリドンを飲むことになりました。 毎日夜飲んでいて、蓄積されたのかある日、全く部屋から物音がしなくなったので(家族様の了承の上、じ巡視は夜間帯はせず、朝のみになっていました) 見に行ったら、意識朦朧としており、顔面は黄色くなっていました。 立つこと、喋ること、動くこと全くできなくなっていました。 人によって効きめが違うのかもですが、あまり薬漬けにするのは良くないかもしれないですね、💦

回答をもっと見る

きょうの介護

今日、特養入居者のとある女性の通院予定があって、家族と病院待ち合わせ。 入居者を病院まで送り、ご家族に「よろしくお願いします。」とお伝えして、私は施設に戻って来ました。 そして、10分後くらいに介護スタッフから内線。 「◯◯さんが通院予定だけどまだ部屋にいますけど、どうしたんですか!?」 なぬ!?いまおれ俺が送ったあの人は一体だれ?w って思いながら部屋に行ってみたら布団の中に確かに誰かいる。 !?!?!? 覗き込んでみると 見知らぬ男性がw どうやら、今日から新規でショートに来たジー様だと判明。 いや、まず色々確認してから内線してきてよと笑笑 スタッフも新人さんだから慌てたんでしょうね、取り敢えず俺とそのスタッフと看護師で大爆笑 皆さんの、思わず笑ってしまったエピソードとか有りますか?

看護師家族新人

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

42024/12/02

よざん

介護福祉士, ユニット型特養

似たような経験が…。 多床室で働いていた時、夜間の巡視に行くとAさんの布団にBさんが、Bさんの所にCさん。 Aさんが、いない!!探しました!そして見つけました! Dさんの布団にAさんとDさんが寝ていました(笑) どういう状況!?どこでこうなったの!? 仕方ないのでAさんだけCさんの布団に誘導する事にしました。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。入居者からの預かり金を利用した買物。ご本人やスタッフから要望が出、ご家族に連絡。その後の買物、衣類等、個別性の高いものは、現場のスタッフさんに依頼しています。しかしながら、ジュースや飴等、急になくなったからと連絡が来て、相談員が買物に行くことがほとんどです。一番入居者のことを知っているスタッフさんの方から、もうすぐなくなりそうだからと前もって連絡をくれるべきだと思いますが、そうはなっていません。急な対応を防ぐため、予防的にこちらから連絡を入れて買物する始末で、何だか腑に落ちないこともあります。

ユニット型特養グループホーム特養

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

42024/12/02

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 文章を拝見していると問題は現場から相談員への連絡の件を改善しなければ、このまま同じ状況が続きます。 現場が在庫の数を把握する事ですね。 どこの施設も人員不足なのでクロコダイルさんの施設も同様だと思いますが。 管理保管は居室でしょうか? 訪室した時に確認すれば良いですね。 確認するスタッフも気づきのある限られたスタッフになるのは目に見えてますが… 気づきで動くスタッフはうちの施設も同じです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

買いました特に何も買っていませんその他(コメントで教えて下さい)

486票・2024/12/10

すべての居室にあります一部の居室にあります共同スペースにのみあります加湿器はありませんその他(コメントで教えて下さい)

635票・2024/12/09

自前です会社支給ですマスクはしませんその他(コメントで教えて下さい)

690票・2024/12/08

防犯カメラがついています防犯ガラス(フィルム含む)です防犯ブザーがありますセンサーライトがありますホームセキュリティーがあります警備員がいます防犯対策はありませんその他(コメントで教えて下さい)

661票・2024/12/07
©2022 MEDLEY, INC.