遊び」のお悩み相談(70ページ目)

「遊び」で新着のお悩み相談

2071-2100/2291件
保育・お仕事

スムーズに公園から帰る作戦として(笑)1歳児や2歳児で公園から帰る時に、「そろそろ帰るから集団遊び(むっくりくまさん等)して帰ろう」というのはどう思いますか?やったことある方いらっしゃいますか?

公園集団遊び遊び

谷戸

保育士, 保育園

22020/09/19

ねこ

保育士, 保育園

公園遊びから帰園に気持ちを切り替える為であったり、広い場所でのびのびと集団遊びができる楽しさを味わう目的等でそのような流れで進めるのは何も問題ないと思われます。 ただ、日頃から取り組んでいるものや子どもたちが好きな内容でないと、その年齢だとごちゃごちゃするだけになりそうな気もします(幼児組さんならはじめての遊びでもある程度楽しめると思いますが…)。 個人的には帰る時よりも公園に着いた時に集団遊びする方が多い印象ですね。まだ集中が続いているのと、体力面で。 でも、帰る時にするのもアリだなと思います。子どもたちと先生次第かな?

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度自然教育で五感を通して四季を感じるのねらいのもと今月は落ち葉の感触を楽しんだり秋の訪れを感じると1歳児クラスのねらいとして活動すすめています。(前回の質問をご覧ください)これくらいの時期なら少なからず落ち葉はあるかと今週リーダーの先生が散歩にいってくださり少なからず葉っぱをみつけてかしゃかしゃゆうねと話はできましたが、9月ということもあまりザ、紅葉🍁落ち葉!といったようなものはなかったのでせっかくならとおもい落ち葉をもってきて落ち葉の感触をたのしめるようにしようかとおもっているのですがどう思われますか?アドバイスお願いします。(ちなみに秋の涼しい風をかんじ、きもちいいねという声がきけたのでそこはよかったかなと) 否定的なコメントされる方ご遠慮下さい。

ねらい教育散歩

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

22020/09/15

さぁぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

少しずつ涼しくなってきて秋の気配がしてきましたね🍁落ち葉遊び子どもたち好きですよね〜とてもいいと思います🍂 アドバイスと少し違ってしまいますが💦 私がお散歩で行く保育園近くの公園にはまだ落ち葉がなくて、今はどんぐりや葉っぱを見つけた時につかう鞄作りをしています✨(0.1歳児) 集めたどんぐりや葉っぱは制作に使ったり、遊びに使用する予定です⭐︎ 子どもたちは早くカバン使いたいな〜どんぐり今日はあるかな〜?☺️とお散歩が楽しみになっています。 お互い素敵な秋の遊びができるといいですね☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳担任です。 給食で、いつも食べるのがとてもゆっくりな子がいます。本人自身、嫌いなものがあるわけではなく、食べる意欲はあるのですが、集中が続かないことや、一口がとても小さいこともあり、なかなか食べ終わりません。時間で切ると十分な量も食べたかったものも全部は食べられませんし、かといって午後の自由遊びの時間帯までずっと食べさせておくのもさすがにかわいそうで、どう対応したらよいかわからない状態です…。 同じような状況の方いましたら対応の仕方教えていただきたいです…。

給食遊び担任

めん

幼稚園教諭, 幼稚園

42020/09/10

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

時間を決めて食べるようにしてます。 去年同じような子が居て、 今年持ち上がりで持ってますが、 やっと今になって時間内に 完食することができました。 「長い針が6までは頑張って食べてね!」とか どれか1つでも完食したら 「え?!もう食べちゃったの?! はやーい!!!」などと、オーバーですが リアクションしてました😅 面談の時にお家の方に聞くと 家では2時間以上かけて食べてるんだとか... そりゃ無理だ😱とそこで気付くことができました💦 お家で特にしてもらうことはありません。 お家と保育園が違うということを クラス全体にずっと伝えていたので 彼女の中で何かが切り替わったのかも しれません..... お昼の時間は30分と決めていますが もう少し頑張れそうな子は10分延長して できるだけ完食できるように 時間を作っています💦

回答をもっと見る

遊び

0歳クラス(6人中5人は1歳3ヶ月以上・1人だけ9ヶ月)です。 風船を買ったのですが、さまざまな遊び方を教えて頂きたいです! ・ただ投げて遊ぶ ・バルーンマット ・風船ボール(テープを巻いて) 上記以外でありますでしょうか…

バルーン運動遊び新卒

ゆきち

保育士, 保育園

62020/09/15

ずみこ

保育士, 保育園, 認可保育園

私のクラスも0歳クラス(9人中8人は1歳2ヶ月以上・1人だけ11ヶ月)です。 今までやってみた遊び方は、 ・ボールプールと一緒に風船を出して遊ぶ ・ポリ袋と風船を組み合わせて遊ぶ ・すずらんテープをくくり付けて天井からぶら下げる ・圧縮袋に風船を詰め込んで魔法の絨毯にしてみる 昨年も0歳担任で、節分の時は壁に鬼の壁面を貼ってボールや風船を投げつけたりしましたよ! 参考にしてみてください!

回答をもっと見る

遊び

水遊びの後、2クラスがうちのクラスの半分を交代で使うので机上遊びをする必要が出てきました。 ・シール遊び ・お絵かき の他に0歳クラス(1歳5ヶ月まで)でも出来る机上遊びって何かないでしょうか.

水遊び新卒0歳児

ゆきち

保育士, 保育園

62020/08/06

はる

保育士, 保育園

パズルとか大きいマグネット、絵合わせとかどうでしょうか! 0歳はテープ剥がしとか!

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年の4月から保育士として働く事が決まったのですが、来年まで時間がありこの時間を無駄にしないように過ごしたいのですが、何か保育士として就職する前にやっておいた方が良いことってありますか?

転職保育内容遊び

けー

保育士, その他の職種, 保育園

52020/09/10

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

とっても意欲がおありで素晴らしいですね!尊敬します。 研修に行かれたり、資格等を取るのはいかがでしょうか??

回答をもっと見る

遊び

みなさん、お仕事ご苦労様です ٩( ‘ω’ )و 現在、4歳児20人クラスの担任をしています。 この時期、どのような遊びをしていますか? 自分たちで遊びを創ることが苦手な子が多く、 教師主導の遊びのため、興味や関心が続かず 遊びが展開しない、続かない、という悩みがあります。 外遊びや室内遊びどちらでも 今の時期、こんなことに興味をもっていて、こんな遊びをしている、こんなふうに展開していきたいなど、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ※補足 ちなみに、わたしの園では登園後に1時間程自由遊びの時間があります。自由遊びでは、既製玩具はほとんど出しません。そのため、遊びに必要な物は自分たちで製作していく形になります。

外遊び部屋遊び4歳児

ひよこ

幼稚園教諭, 幼稚園

102020/09/12

はなな

保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

今、子どもたちの興味深いことはなんですか?

回答をもっと見る

遊び

3歳児クラスで、じゃんけんの練習をしています。じゃんけん列車(じゃんけんで負けたら勝った人の後ろにつながる)を主にやっていますが、同じようにじゃんけんを利用した、3歳児でも分かるような遊びって何かありますか?

じゃんけん3歳児遊び

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

32020/09/12

ゆきち

保育士, 保育園

・新聞紙じゃんけん じゃんけんをして負けたら乗ってる新聞紙をどんどん折って小さくしていく ・焼き芋グーチーパー(手遊びですが…) くらいしか思いつかなかったです…

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分のクラスの子ども達は、まだたんぽをつかったことがなくて、たんぽ遊び(自由に画用紙にたんぽを使って色を付ける)をしてたんぽに慣れてから、次の日にたんぽの製作をするとかは、飽きてしまうと思いますか??

新卒制作0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

52020/09/08

ぷー

保育園, 幼稚園

飽きる子もいれば、飽きずにする子もいますよ(^^)その日の気分もあって、昨日は飽きずにしていたのに今日はすぐ飽きちゃうことも💦

回答をもっと見る

遊び

4歳児20人で出来る風船遊びって何かないでしょうか?

4歳児遊び

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

32020/09/09

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

風船マットなんてどうですか? 風船を布団の圧縮袋に入れて掃除機で吸取ればマットできますよ

回答をもっと見る

遊び

園が今年より造形遊びを取り入れています。 造形あそびを取り入れている園にも見学に いったのですが具体的になにをすれば 良いのでしょうか? また、目的はなにをもって提供すれば良いでしょうか?

認定こども園制作0歳児

chamu

保育士, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

52020/09/09

さぁぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

初めまして☆ 私の園でも造形遊びを取り入れています。 またその様子をドキュメンテーションにして、保護者に提供しています。 具体的にということですが、私の園では、毎年造形遊びのテーマを決め、子どもたちに好き好きに遊んでもらいます。 今年はライトテーブルを使い、光を通す素材や、光で色合いが変わるもの、感触が面白いものを用意しました。(透明積み木、ジェリーボール、アクリルストーンなど) 子どもたちが遊ぶ間保育者は特に口出しをしたり、手を出したりはしません。 基本子どもたちが遊ぶ様子を見守ります。 子どもたちの中にある感性のままに好きなように楽しんでもらう…という形です。 この様子をドキュメンテーションにおこし保護者に提供し、コミニュケーションのツールにしてもらっています。 私の園ではレッジョ・エミリア・アプローチを参考にしています。 造形遊びの仕方や、種類などいろいろ載っているので参考になるかもしれません^^♪長々失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

体操曲、みなさんはどんな曲をつかっていますか? 2歳児クラス向けの体操を教えてもらいたいです!

運動会遊び2歳児

みな

保育士, 保育園

82020/09/10

さぁぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

初めまして! 私の園ではラーメン体操、バナナチップス、ガッチャマン体操が人気です^^♪ ラーメン体操、バナナチップスはYouTubeなどでみれると思います!

回答をもっと見る

遊び

雪が降らない地域の保育士です。 雪遊びにすごく憧れがあるのですが、雪が降る地域では日常的に保育の中で雪遊びなどするのでしょうか? それとも行事などの時だけですか? また関東などでも雪遊びする保育園はありますでしょうか?

地域活動行事遊び

ゆう

保育士, 認可保育園

62020/09/09

ぼんちゃん

保育士, 公立保育園

北海道で保育士してます。 うちの園では天候を見ながら日常的に雪遊びをします!天候を見ながら外に出る時間を調整して雪に触れてたくさん楽しめるよう工夫しています。

回答をもっと見る

遊び

小規模保育の未満児クラスでパート勤務してます。 園の環境があまりにも私と合わないのもあり、本来学生なので2ヶ月後に辞めて年度内は学生に戻って春から新卒です。 0.1.2歳児の楽しめる活動が知りたいです。 何やっても二番煎じだとか同じ事しかやらないとか言われて何していいかわからなくなってしまいました。 小規模なので一部屋に7人いて乳児部屋もありますが基本みんな一緒に遊びます。 今まではボールプールやマットを出しました。 今の時期水遊びが出来ず水浴びだったのですがこの時期散歩に行けたら活動は散歩になるのですが明日どんな感じになるか分からなくて、毎回ダメ出しをされるので明日勤務に行くのが怖いです。 こんなんで社会に出れないのはわかってるのですが、お力貸して頂きたいです。 時間は1時間程度、2種類の活動や遊びが出来るかなと思います。一種類だと飽きると言われます。

保育教材環境構成部屋遊び

るいた

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 乳児院

22020/09/08

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

画用紙の端切れなどありますか? あればそれを自由にちぎって 保育者がセロテープなどで貼って 乗り物や動物などを簡易的に 作っても楽しいかと思います😊 (形などはいびつで構いません!) 「これ、何に見えるかなー?」とか 保育者が子どもたちに聞きながら 製作すると、 創造力を養うことに繋がります😊 定番ですが、新聞紙をビリビリにして ボールを作ったりして転がすのも 楽しいですし、ビニールに入れて テープで巻きながら形を作ると 大きなボールができて、ボール遊びも できますよ!!

回答をもっと見る

遊び

未満児の小規模園です。 子どもの体力がついてきて、午睡の途中で起きてしまい動き回る子がいます。 天候により外遊びができない時に、室内で行える運動遊びなどありましたら、アイディアをいただきたいです。 よろしくお願い致します。 遊ぶときは1.2歳合同で行うことがほとんどです。

運動遊び遊び2歳児

はむた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72020/09/03

kana

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私の働いてる園でも そういう子いました💦💦 動かしても寝ない子は あんまり変わらないかも ですが、リズムをして 体を動かしたり滑り台、 こうぎだい、マットなど してました!! リズムの中で雑巾を持たせて 動き回ったりも してましたよ^_^ 音楽に合わせて雑巾掛け みたいな!!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳水遊びについてご意見いただきたいです! もう終わったのですが、暑さなどで週1、2 そのうち半分がプールでした。 水遊び後反省会で園長に発達にあった玩具がなかったといわれましたが、わたしが、主の週以外でプールをしていることが多く色水、寒天遊びしかできませんでした。確かにウォーターマットのようなものを準備して感触を味わえるようにしたらよかったなともおもいますが、みなさんの保育園はどんなかんじですすめられましたか?そんな色々するほど水遊びもできず。。 色々工夫する大切さもわかりますが、2歳クラスなんかは毎日絵具スポンジ、スタンプ、スライムなど盛り沢山でそれを見習ってみてといわれましたがやりすぎでは?と思ってしまいます。 

マット水遊び園長先生

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

42020/09/03

タマ

保育士, 保育園

んー。自分のところは水遊び程度だったので、色々手作り玩具なども使いながら遊びました。 まぁあとはボディペインティング、氷、水風船はやりましたかね。 どこをメインに置くのかによって変わってはきますよね。プールメインで行っていくなら玩具等はほとんど必要ないですが、感覚遊びをメインに置くなら様々な素材を使うのはありだと思います。 沢山経験するのもいいですが、子どもに何を経験させたいのか、成長を促したいのかが大切なのでそこからどういう遊びにつなげていくかです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリの園の方おられますか? 一歳時に提示してる玩具教えて欲しいです。

モンテッソーリ保育教材絵本

よよ

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/08/24

まな

保育士, 保育園

モンテの園です。 色々ありますが つまみ付きのかたはめパズルや シール貼り、のりはりは人気です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラス予算についてです! 来月から毎月1500~2000円ぐらいでクラス予算が出ることになりました! ただ1歳児クラスのためこんなに使うかな?とも思いますし、何を買えばいいんだろうと思います😅 一応言われているのが、大物は別途相談で細々した物は買っていいよ!でした。 みなさんなら何を買いますか?

遊び1歳児

min

保育士, 認可保育園

42020/08/31

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

月に1500~2000は結構大きいですね!すごい! その予算内で材料を調達して手作りおもちゃを月に一個ずつ作ったりするのはどうでしょう?百均で揃えられるもので、立派なおもちゃを作れると思います♪

回答をもっと見る

遊び

広告紙を丸めて細長くし、剣作りをして戦いごっこや鬼滅の刃ごっこをしている子どもたちです。 一工夫加えて鬼滅ごっこが盛り上がるアイディア等ありましたら教えて下さい🙏🏽

ごっこ遊び制作

ころっけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42020/08/30

tasuto

保育士, 保育園

鬼滅の刃、流行ってますね。 登場人物の着物や、身につけているイヤリング・髪飾りなどの小物、登場人物のお面などを作ると、より一層なりきって遊べそうですよね。 子どもたちと、ごっこ遊びに何が必要か一緒に考えながら作っていけるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラス半数が1歳を超えてきているため、赤ちゃん赤ちゃんぽくない知育とかにいい玩具や普段使いできる玩具等を探しています。 皆さんのご経験でいいものがあれば教えていただきたいです。

0歳児保育内容遊び

アップルパイ

保育士, 保育園, 認可保育園

92020/08/28

tasuto

保育士, 保育園

型はめパズルなどはどうでしょうか。 使用済みのミルク缶とペットボトルの蓋を使った手作り型はめ玩具は1歳の子どもたちに人気で、少しの間集中して遊んでいましたよ。 あとは、牛乳パックを箱の形にして周りにフェルトを貼った手作り積み木も遊んでいました。

回答をもっと見る

遊び

緊急で先生方に知恵を教えて頂きたいです!💦 1歳児12人クラス担任です。8月におばけの歌(おばけなんてないさ)をしている関連で、おばけに関する遊びのアイディアを考えてくるように課題が出ました。先生はパートの先生を合わせて4人います。 絵本を使ってもペープサートを使っても、何を使っても大丈夫です!ざっくりしててすみません、お願いします🙇‍♂️💦

お話遊び絵本認定こども園

M'ss

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42020/08/25

にじこ

保育士, 認証・認定保育園

新聞紙でおばけに変身して遊ぶのはどうでしょう〜?最終的に部屋中が新聞紙だらけになっておばけごっこか何か分からなくなるのは必須ですけど(笑)

回答をもっと見る

保育学生・国試

今度実習をさせていただく保育園に学童が設置されています。そこで、アルバイトを雇っていて募集しているらしくやってみないかとお話をいただいたので、私は経験のために学童のバイトをすることにしました。実習もあるため、まだ4日間しかバイトしてませんが、経験になると思っていたバイトに少し不安が募ってきました。 初日は子どもたちとどう接して慣れていくかというのを考え、どう話しかけたらいいのか悩みました。4日目にしてやっと子供達も慣れてくれて、私の名前を呼んで遊びにも誘ってくれるようになり、とても嬉しく感じています。 しかし、昨日入ったバイトの子は初日にして多くの子供たちから話しかけられ集まっていました。私はそんなことなく全て自分から話しかけにいく始末でした。その子とどうしても自分比べてしまい、子どもに興味を示されなくて、好かれない私は保育士に向いているのだろうか、しかも、高学年の子どもたちにはあまり話しかけられない自分もいて1.2.3年生ぐらいの子たちしか話せません。こんなコミュ力のない人が保育士になれるのでしょうか?もう来年には社会人の年なので不安で不安で仕方ないです。このまま保育士を目指して就活して良いのでしょうか…? 長文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございます。どうか、ご意見お願いします。

学童実習絵本

はる

学生, 保育園

72020/08/06

あー

保育士, 小規模認可保育園

就活してはるさんに合う保育園を探してもいいと思います。 はるさんが諦めずに子どもたちと向き合っていれば、自然と子どもたちがついてきてくれると思います。 その方はどのように子どもたちと接しているのか観察し、勉強するいい機会と捉えて、良いところを盗んで自分のものにしてもいいですしね。 無理せず子どもたちと向き合ってみて下さいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育関係の本でおすすめのものがあれば教えて欲しいです! 特にテーマは絞らずに、保育士向けの本であれば一読したいと思うので、ご紹介ください!(乳児担当向けであれば嬉しいです。) 題名、出版社等を書いていただけますと、検索しやすいのでお願いします。

0歳児保育内容遊び

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/08/21

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

tupera tuperaのいろいろバス 1歳児が喜んで見ています! 同じtupera tuperaのやさいさんも子どもたち大好きです!

回答をもっと見る

遊び

一歳時クラスで部屋での活動の際、新聞紙、布遊び、意外に何か楽しいことありますか? 風船遊びなんかもしているのですがすぐ飽きてしまいます。 ボール遊びもカゴに入れて一気に落とす遊びもしてるんですが、バリエーションがなくアイデアをいただけるとありがたいです。

保育室保育内容遊び

よよ

保育士, 保育園, 認可保育園

142020/08/19

しゅうちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は3年間1歳児のクラスしていました! ウケが良かったのが、マット遊びで、トンネルをしたり、綱渡りのコーナーを作ったりしました! 後は音楽に合わせてリズム遊びなどもしましたよー!

回答をもっと見る

遊び

これから保育実習があります!0〜1歳児で部分実習をするのですが、どんな活動をすれば良いか、アドバイスがほしいです、、よろしくお願いします!

実習制作0歳児

えり

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 小規模認可保育園

82020/08/19

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ちょっと厳しいことを言いますが‥ せっかくの実習なので、まず初めは自分で考えてみてください。 部分実習 とのことなので、朝・帰りのお集まりや手遊び、読み聞かせ が一般的かと思います。 遊びや制作などの主活動は責任実習になるのかな‥?! 何かやってみたいことを挙げてアドバイスをもらうのが良いと思いますよ。

回答をもっと見る

遊び

室内遊びネタ切れです!! なんか普通のじゃなくて 面白い室内遊びありませんか!?!?

部屋遊び遊び

ほほほ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

42020/07/02

みくみく

保育士, 保育園

梅雨で外に出れなかったり 暑さで外に出れないこの季節、 遊びが少なくなってきますよね。 年齢はいくつくらいでしょうか? 私が担任していた1歳児クラスでは 野菜でスタンプをしたり 廃材のトイレトペーパーなどを使い 双眼鏡にして虫探しをしたり 新聞紙を丸くしハンドルに見たてて みんなでドライブなどをして 外の風景を楽しんでいた時も ありました。 見立て遊びが大事と聞いたので なにかに見立てて遊んだりすると 子どもたちもうれしそうでしたよ。

回答をもっと見る

遊び

〈1歳児クラスの見立て・つもり遊びについて〉 月齢の高いグループに見立て・つもり遊びを活動の中で取り入れていきたいと思っているのですが、 今日は布の上でピクニックという設定でおにぎりを食べよう♫など食べ物系でやってみたのですが、 次は何のアイディアで行けばいいか思いつかず悩んでいます…。 私自身、想像力を持って関わっていなかったなと反省しています😓子どもたちも想像力を持って普段の遊びの中でも友達同士のやりとりがもっと発展すればいいと思っているのですが、何かありましたらご提案お願いします…!

遊び1歳児

ふわりん

保育士, 保育園

42020/08/17

みくみく

保育士, 保育園

トイレトペーパーの芯など廃材で 双眼鏡を作り、みんなで 出発進行!の声かけでお部屋の中を グルって回って、お外をみて 何かを発見をしたり、 上に何かをつるしておいて それを発見したりする 見立て遊びをしたりしていました。 毎日子どもたちを楽しんでもらえる 遊びを考えるの大変ですよね。

回答をもっと見る

手遊び

0.1.2歳児が喜ぶ、歌に合わせた触れ合い遊びのおすすめはありますか?わらべ歌ばかりやってしまいます🤣オリジナルのものでも、既存のものでも何でも良いです!

0歳児遊び2歳児

いちご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

142020/08/05

なな

保育士, 保育園

手遊びですと… むすんでひらいて とんとんとんとんひげじいさん こぶたぬきつねこ きらきらぼし などでしょうか? とんとんひげじいさんとかは、アンパンマンバージョンもやっていました! 月齢が高い子は覚えてくれて一緒にやっていましたよ☺️

回答をもっと見る

遊び

0歳クラスでおすすめの触れ合い遊びはありますか? 月齢が低めの子が多いのでスキンシップが取れそうな物だとありがたいです。 手遊びでも大丈夫です。

手遊び0歳児遊び

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32020/08/13

cqpm

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

きゅうりもみ、一本橋、おふねがぎっちらこ(正式名称がわからない💦)、おすわりやっせ、せんたくもの、ちょちちょちあわわ、、、などでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士3年目のリリーと申します。 手遊びや歌を覚えるのが苦手なのですが、みなさんはどのように覚えていらっしゃいますか?やはり現場で覚えるしかないのでしょうか、、?

手遊びピアノ遊び

リリー

保育士, 保育園

42020/08/11

くまさん

保育士, 保育園

おはようございます!! 保育する年齢にもよりますが、2歳児の上月齢〜3.4.5歳児には、 子どもに前に出てきてもらって、手遊びをしてもらったりしてました! こんな手遊びあるんだ!と発見にもなりましたし、子ども自身が前に出て発表するという機会も作れるので良いと思います(´˘`*)

回答をもっと見る

70

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?

登園

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子ども達の自主性を大切にする事は良いと思いますが、それが=放任になってしまい、子ども達の好き勝手にさせて統率がとれていないクラスが気になります。3歳児クラスです。 正直保育補助に入りたくないです。。。

3歳児幼稚園教諭

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

12025/05/02

ゆゆ

保育士, 公立保育園

フリー時代に、このクラスには入りたくないなというクラスはありました😅苦手というか、動きづらいというか。まとまりが無いので見通しもなく💦いつも悪い意味でのお祭り騒ぎ🥲まさに、あみさんの記しているようなクラスで、1日入るだけでどっと疲れるクラスでした😅自主性や見守りってとても素晴らしいと思いますが、履き違えたりするとただの放任ですもんね。 クラスに補助で入る時は、怪我なく安全に主でやる先生が回しやすいようにという「だけ」を心がけてやってます😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から4歳児1人担任で12人です。 過去に1度同じ人数で同じ学年を1人でやっていたということもあり、別に苦ではないです。 4月の中旬くらいから派遣の方が来てすこーし潤ったかな?っていうくらいに配置にはなってきました。 そこで、私のクラスには配慮が必要な子もいないので、1人で出来るのですが、今週は連休もあることから通常の人数よりも3人少なくて9人の保育でした。 4月から1ヶ月間 一人でやってたので全然平気なのですが副主任から、9人だけど1人で大丈夫?など執拗以上に聞かれます笑 配置基準的にも配慮が必要な子もいない、だから1人ってなっているのに大丈夫?なんて聞かれたら、1人で見れないよね?って言われてる気がしてすごく嫌で、 だったら、4月から入れろよ!と思ってしまうくらいでした笑

グレー主任幼児

ひなた

保育士, 認可保育園

12025/05/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

とても恵まれている配置ですね。羨ましいです。 4歳25人、配慮が必要な子が10人程います😥 もちろん加配はいますが、常時ではないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

5票・2025/05/10

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.