今度実習をさせていただく保育園に学童が設置されています。そこで、アルバ...

今度実習をさせていただく保育園に学童が設置されています。そこで、アルバイトを雇っていて募集しているらしくやってみないかとお話をいただいたので、私は経験のために学童のバイトをすることにしました。実習もあるため、まだ4日間しかバイトしてませんが、経験になると思っていたバイトに少し不安が募ってきました。 初日は子どもたちとどう接して慣れていくかというのを考え、どう話しかけたらいいのか悩みました。4日目にしてやっと子供達も慣れてくれて、私の名前を呼んで遊びにも誘ってくれるようになり、とても嬉しく感じています。 しかし、昨日入ったバイトの子は初日にして多くの子供たちから話しかけられ集まっていました。私はそんなことなく全て自分から話しかけにいく始末でした。その子とどうしても自分比べてしまい、子どもに興味を示されなくて、好かれない私は保育士に向いているのだろうか、しかも、高学年の子どもたちにはあまり話しかけられない自分もいて1.2.3年生ぐらいの子たちしか話せません。こんなコミュ力のない人が保育士になれるのでしょうか?もう来年には社会人の年なので不安で不安で仕方ないです。このまま保育士を目指して就活して良いのでしょうか…? 長文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございます。どうか、ご意見お願いします。

08/06

7件の回答

回答する

比べてしまう気持ちはわかります。なんで?どうして?ってなりますよね。経験や年齢を重ねてきたから今思えることなのですが、 こどもは気分屋だし、話しかけられたら話をすればいいのかなって。逆に私なら1、2、3年生の子と関わるようにすると思います。高学年を無視するとかではないですが、これから働くのは未就園児!年齢が近い子と関われる方がラッキーとプラス思考でいきましょ😁 中にはこども相手が上手な人いますが、はるさんとその美人さん?が同じ環境の方なら、私からすれば新米。一緒です。信頼関係を築くことは簡単なようで難しいです。 こども達が楽しく過ごせるようにどう接したらいいかどう話しかけてたらいいか考えたんですよね?すごく大切なことをはるさんはしてますよ😁 年齢は違うけど、悩んだ分の答え、反応はあったと思います。そこからどう接したらいいかをまた考えるのみです。 こどもがいま、何に興味をもっているのか、どんなあそびが好きなのか アニメならそのアニメを見る知る、折り紙やあやとりなど細かいことが好きなら、すげーって思えるものを折れるようにするとか 乳児、幼児にも言えることですけど、気持ちに苦手だなってあるとこどもは感じとります。美人さん?と比べるよりも昨日の自分と比べることが大切です。 昨日出来たのに今日は「ん?あれ?」っていうことたくさんありますよ。好かれない?=保育士に向いてないではないです。不安になる気持ちは本当にわかりますが、これからです! あとは、目上の方への接し方、言葉遣いなどが見につくと思います。接するこどもの 年齢は違うけど、他の学生よりも経験したことがプラスになるとおもいますよ😁 保育士、先生というより近所のお姉さん感覚で全然いいと思います! はるさんの関わり方でやってみて成功失敗、自分に足りているもの足りていないものが見つかるといいですね。 それを就職するまでにどう改善?プラスにするかです! 保育士に限らず、悩みはつきものです。その時に自分との向き合いかた、ON-OFFを身につける、ホイクトークで経験のある方の価値観など知るだけでも自分の考え方、捉え方に選択肢が生まれてくると思います!! 今はコロナで遊びにいく場所が少ないかもしれませんが、今だからできること、プライベートで思い出つくり、学生を満喫してください😁 とその前に実習頑張れ!!

08/09

コメントありがとうございます…! 保育は、保護者とも子どもとも何にしても信頼関係が大切だと実習などを通して感じました。なので子どもたちに、初めて見る私を受け入れてもらえるように、どう接するかを本当に悩みました。それを大切なことだと仰っていただいて、少し自信を持てました。本当にありがとうございます。 学童のバイトをするときも緊張してしまい、職員の方に実習ではないから気楽に子どもたちと遊んでくださいと言われました…1番就職したいと思う保育園の学童でのアルバイトですし、子どもたちと関わるってだけで実習のように緊張していたので、それが子どもたちに伝わっていたのかなとぷーさんのコメントから感じました。 大人の考えとか思ってることって、子どもは敏感に感じとるっていうことを頭に入れて気をつけたいと思います。 鬼滅の刃が子どもたちに人気ということを知りながら、アニメや漫画を見ようとせず子どもたちに、知ってる?って聞かれても見たことないと答えてしまった私も努力不足だったと反省しています。 ぷーさんからのコメントで気づかせていただいたことがいくつかありました。本当に丁寧にコメントしていただいて励みになりました。ありがとうございます…😭 実習も就活も気合を入れて頑張りたいと思います!本当にありがとうございます!!!

08/09

私も就職前に学童のアルバイトを経験しました! 正直なところ、保育園児と小学生では対応も変わってきますしね… 難しいですよね😭 小学生ともなると、自分の考えであったり価値観もついてきますし 合う合わないも出てくると思います。 私も同時期に入った子がいたんですけど、その子の方が高学年ともよく喋ってましたし、関わりうまいな〜って見てました。 でもね、人は人なんですよ。 比べたって仕方ないですし、質問者さんにも懐いてくれてる子はいるんですよね?その子を大事にしてあげてください☺️全員と話さなければ!とかは思わなくて大丈夫です。 こちらから話しかけて心を開いてくれる子もいるので、アタックしてみるのは大事です👍 私たち大人が人間関係で合う合わないがあるように、子ども達にとっても合う先生合わない先生はいるので、みんなから好かれなければだめだ! 保育士失格!とかは思わないで大丈夫です😌 それだけ真剣に考えてくれていることを子ども達も少なからず感じ取っていると思います✨ そして真剣に子どもに向き合えているはるさんは保育士にとっっても向いていると思います。 保育士になると、大変なことももちろんありますが、色んな子どもに出会えますし、実習の時以上にたくさんの関わりが生まれます✨ きっとはるさんにとってかけがえのない出会いもでてくるでしょう。 悩むこともあると思いますが、私は前向きに考えて大丈夫だとおもいますよ☺️

08/23

回答をもっと見る


「学童」のお悩み相談

施設・環境

児童発達支援 放課後等デイサービス事業所勤務している方に質問です。 年末年始は休業ですか? うちの事業所は12/28〜1/4まで休みになります。 皆さんの事業所はどうですか?

子育て支援センター児童指導員学童保育

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

712/30

あた

保育士, 幼稚園

私の施設も同様に年末年始はお休みですね。 職員のことを思えば、それがいいのかもしれませんが、利用したいと思う方はいるかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは就職を検討している園の雰囲気が気になったらあきらめますか?妥協点を見つけて働きますか? 先日幼稚園にある学童の見学と面接へ行ってきました。面接では、希望する働き方に沿って雇用形態を検討して下さったり、じっくりと履歴書や職務経歴書を読んで下さったりと申し分なかったです。しかし、どうしても園の先生方の雰囲気が気になってしまい…ここがいい!とは簡単に思えなかったのですが、働いてからの人間関係は自分次第!と割り切るべきでしょうか…

学校法人履歴書学童保育

たぴ

保育士, 保育園

903/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

雰囲気がちょっと…と思ったら止めた方が良いです。 以前 2ヶ月程だけ働いた園(公立)に事前訪問で行った時、事務所に入った瞬間 事務所の空気が心地よくなく、事務所にいた先生ににらまれ…「嫌な職場だな」という印象を持ちましたが時期的に止めれず悪印象を持ったまま働き始めました。働いてみると本当に嫌な最悪な職場で加配担当で入ったクラスの担任にキツく当たられ、にらまれ、担当児の話をきちんとしてもらえないし、他の幼児クラス担任も主任も看護師(男)も意地悪すぎてメンタルがしんどくなり限界がきて辞めたことがあります。 人材確保のために希望条件をじっくり聞いてくれるのが 人手不足の今の現状だと思います。 ほんちゃんさんの中でしっくりこないのなら 妥協してまでそこにきめることはないですよ。今は求人側が人を選ぶではなく、求職者が職場を選ぶ時代のように思います。ギリギリの時期ですが次を探すべきと思います。 しっくりこない職場で働くほどしんどいことはないですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事行きたくない、やめたい。しんどい。 今日は眠れない。。 怪我があって。先生たちでどこの部屋見守るか話してた段階で、担当の部屋に行ってみたら、怪我。 しかも、廊下で、やんちゃな男の子たちが危ないことしたり騒いでて注意してる途中でもあった😭 状況は以下です😭 Aくんが、Bちゃんのハサミを勝手に取った。 Bちゃんは、取り返そうとした。 なかなかAくんが返さなかった。 そこに、Cちゃんが優しさで取り返そうと、腕を伸ばしたところ、Cちゃんの手のひらが少しハサミで切れてしまった。 (1本線に切れた感じ) カットバン、止血などで対応。 ちょうどその出来事のときに、Cちゃんのお迎えが来る。 リーダーにこのことを報告する。 状況確認のため、保護者のかたへ時間をいただく。 状況は上記のような感じです。 Aくんが「俺は悪くない!Cちゃんが全部悪い!」と言うため、お話をする(時間がかかる) その間、リーダーが「何してるの?保護者待ってるんだよ?時間もらってるの?」と言いにくる。(リーダーへ報告はしていました) リーダーが「ハサミ危ないから気をつけなさい」と言う。 Aくんが謝る。 「あと保護者へ伝えて。だいたいわかったから」と言う。 私が保護者へ状況説明などする。 もういやだ。1番頼りになる先生も辞めてしまった。 もうできない😭昨日も発熱、お薬対応など1人でしてた💦 リーダー以外の先輩先生に相談したときは一緒に対応してくれたりしてた😭 逆に責められるからしんどい。涙止まらん。 以前、子どもが走っていて転んで、頭ぶつけた時も「防げなかったのかな?」と私だけ責められる。もう1人先輩先生いたのに。

学童ストレス

れもんとうめい

その他の職種

410/30

i

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

怪我とかの対応ってほんとに大変ですよね、、 いくつなのかわかんないですが、 ハサミは子供の手の届かないところに置いて、使う人は保育士の近くでする!とかにするといいかもです、、 そして、投稿者の方だけ責められるのは絶対違うと思います!!!!! 先輩先生には言えない環境なんですかね🥲

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

47日前

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

37日前

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

27日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

187票・11時間前

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

207票・1日前

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2日前

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・3日前