遊び」のお悩み相談(68ページ目)

「遊び」で新着のお悩み相談

2011-2040/2402件
行事・出し物

親子遠足で行う音源をCDにまとめて欲しいとのことで伝えられたのが「にんじゃってなんじゃもんじゃ」 と「もじゃもじゃ」なのですがこのタイトルで出てきませんでした。 忍者の方は「しゅりけんにんじゃ」が正式なタイトルであることがわかりiTuneで購入できたのですがもう一つのもじゃもじゃがわかりません。 心当たりのある方は教えてください…

遠足集団遊び外遊び

まつり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22021/04/09

みぃちゃん

栄養士, 調理師, 認可保育園

こんにちは やさいのうた ではないですかね?

回答をもっと見る

行事・出し物

子どもの日にちなみ、いつもは異年齢で交流集会をしていましたが、コロナのためできません。皆さんのところは子どもの日、どんなことをしますか?制作や遊び、出し物などアイデア教えてください。

集会異年齢保育コロナ

あい

保育士, 看護師, 保育園

22021/04/15

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

今年はコロナ対策の観点から交流や、発表会はありません。 各クラスごとに鯉のぼりの制作と、乳児幼児で別れて、手形と足形の合同制作を作ります。こと達が通る、廊下と玄関に鯉のぼりを飾りました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

あるクラスの担任の先生が、昭和風な考えの先生で、給食はわけられた分を、全部食べるまで他の子が次の活動をしていても、一人残して食べさせる。行儀悪く食べると、椅子をテーブルにして床に座らせて、別部屋で食べさせるなどしています。少食な子はつらくて吐いてしまうこともあります。 これは虐待ではないのでしょうか?

虐待保育室給食

みぃちゃん

栄養士, 調理師, 認可保育園

42021/04/14

あい

保育士, 看護師, 保育園

今は強要して食べさせるようなことはしてはいけないと思います。私の園ではそういった指導はしないと決めています。乳幼児は食べる量も個人差がありますので、みんなが同じ量を食べられるわけではないので。心配ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さん一緒だと思いますが仕事が多すぎて困ってます。 友人が保育園向けサービスを作っているらしく何があったら楽になる?と寄り添ってくれていますが何が無くなったらいいのかもわかりません。 でもこの状況がよくなるサービスはほしいです。 何があったら子供に向き合う時間は増やせるのでしょう

0歳児保育内容遊び

ななこ

保育士, 認可保育園

62021/04/11

ほほりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です。ほんとに共感します。 私の園では書類をする時間(月案や個別計画)は勤務内には含まれていません。なので、書類は必ず持ち帰りでやっています。 書類が簡素化する、または、書類を書く時間が勤務内にあればと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月の末頃に、コロナのため、各クラスごとに誕生日会をすることになりました。 私は0歳児クラスなのですが、どんなものがいいと思いますか?ペープサートやスケッチブックシアターなど、案があれば教えていただきたいです。 まだ始まったばかりなので 誕生会の時に子ども達がどんな状況かは分かりません(´・ω・`;)

誕生会制作乳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42021/04/08

ピーコ

保育士, 認可外保育園

私はよくアンパンマンのエプロンシアターをしています。アンパンマンがお誕生日の子にケーキを届けるお話で子ども達も嬉しそうに見ています。

回答をもっと見る

手遊び

4・5歳児クラスが楽しめる手遊びはありますか。 子どもたちと楽しみながら、手指も動かせるようにしていきたいです。 わらべ歌などもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

遊び

ほほりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42021/04/11

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

あんなこと、こんなことできますか?はどうでしょうか? 保育士が難しい手本をすることで、子どもたちもかなり楽しんでくれます。 また、保育士がやらせたい手指の動きをすることで、子どもたちも真似てできるようになるかと思います。

回答をもっと見る

遊び

ちゅうりっぷの花びらで遊びたいのですが、 何が楽しい遊びはありますか? 1.2歳児です! 色水遊び以外でお願いします!

遊び2歳児1歳児

ゆーい

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/04/04

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

ありきたりだったら、申し訳ありません。ままごとに使うのはどうですか?キレイで盛り上がりそうですよね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳児クラスです! 5月に新しいおもちゃを購入してもらえることになりました! 保育園やご家庭で使用している玩具でおすすめのおもちゃはありますか? 今回は手作りではなく、Amazon等で購入できるおすすめおもちゃが知りたいです♩ 構造遊び、お世話遊び、机上遊び、お絵かき系、微細、粗大、など遊びの種類は問いません。 出来るだけたくさんの情報がほしいです!よろしくお願いします!

保育内容遊び1歳児

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/04/07

そら

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

玩具買ってもらえる時ワクワクしますよね☆ 手先 キーハウス Mポストボックス ディスクキューブ ノックアウトボール プラステン トレインカースロープ ジャンピングカートレイン ステッキタワー 汽車 ニックスロープ ネフスピール リグノ ケラー社4人乗りバス ろくぼく ゴキ社ノブ付きパズル ジョージラック社くま7ピース みつろうクレヨン どれもよく遊びますが、この中でよりオススメなのは キーハウス トレインカースロープ プラステン ネフスピール です☆

回答をもっと見る

行事・出し物

アイデアをお聞かせ下さい! 四季に合わせて、ワークショップをしていました。 何年も定番のワークショップで、かわりばえがありません。例えば春は桜の花びらにメッセージを書いて、壁に貼り付けた木のシルエットに、花びらを貼り付けて、桜を咲かせましょう!みたいな。保護者の方からも書いてもらえるようにして、親子で楽しんでもらいますが、なにか斬新なものをやってみたいと思っています。 皆さんの楽しいアイデアを聞かせて下さい!

制作遊び保育士

うらこちゃん

保育士, その他の職種, 児童施設

22021/04/10

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんはんば! 前にやったことがあるものなのですがチューリップや桜の花の部分を子どもたちの顔写真にして 幹や葉の部分は子どもたちに 製作してもらうのをやりました! クラスごとにやれば自分の子どものクラスにどんな子達がいるのか保護者にもわかってもらえる きっかけになると思います! 写真はパソコンに取り込んで コピー用紙にカラー印刷すれば コストほぼかからずにできます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

無料で受けられるオススメの研修ありますか?

スキルアップ0歳児保育内容

ピーコ

保育士, 認可外保育園

22021/04/07

ayk.0528

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

私は正社員のころ、よく本屋さんや雑貨やさんにある地域の子育てフリーペーパーなどを見て、親子対象の絵本の読み聞かせをしている所へ行き、見学していました。子どもがいなくて明らかに怪しいので、訳を話して見せてもらっていました。新しい本や手遊びの発見にもなるし、声のかけ方、子どもたちや、読み手の反応の仕方も、仕事を始めてからは客観的に見れる事がないのでとても参考になりました。 あとは子ども対象のイベントへ出向くなど。誕生会や他行事に生かせるポイントが沢山あります。 今はコロナで難しい所もありますが、会場の端などで喋らずマスクありなら許可してくれるところもありそうですよね。屋外でもやっていますし。 研修、ではありませんが、自己研鑽という点で解答させて頂きました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスで慣らし保育初日、おそらく雨なので外に行けないです。 部屋で何して遊んだらいいでしょうか。 とにかく部屋に慣れてほしいし、部屋を知ってほしいから、部屋にあるおもちゃで自由あそび……?

慣らし保育保育室0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22021/04/04

ironono

保育士, 認可保育園

0歳児で慣らし保育だと子にもよりますが、 ほとんど泣いている子が多く 遊ぶ時間よりも、 抱っこしてあやす時間のほうが 多いのではと思います。 なので、泣いている子が興味を示すような おもちゃを見せて一緒に遊んだり 絵本や手遊びをする とかになるのかなーと思います。 0歳のクラスは、慣れるまで みんな泣き声の大合唱です。 職員も抱っこにおんぶで 手が足りません。 全然泣き止まない…と 根負けすることもありますが、 赤ちゃんもママがいない不安を 感じているんだと思います。 保育園は楽しいところだよと 赤ちゃんたちが安心して 過ごせる日がちゃんとくるので その日まで頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

愚痴

乳児玩具が圧倒的に少ないし何でこれが仲間入りしてるの…?💧というのが入ってたり、ため息が出てしまう😭 職員寄付の物ばっかりで買ってくれないし!! これじゃあ飽きちゃう!!😭💦

園長先生乳児保育内容

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22021/04/07

のん

保育士, 認可外保育園

同じくです!園長に話しても予算が限られると言い中々買ってもらえません( ; ; )なので百均で色々買ったり廃材で手作りおもちゃ作ってます( ; ; )

回答をもっと見る

遊び

乳児のおもちゃで、こどもから人気 なものありますか? 教えてください。 うちでは、やっぱりままごとが人気で みんなよく遊んでいます。 あと定番のトミカや、室内で乗れる乗り物 ですね。 (遊戯室で毎回取り合いになりますが)

遊戯室コーナー遊び乳児

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

72021/04/03

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

1歳半のうちの子はお絵描き(クレヨンやすいすいおえかき)や積み木、カップ積みが好きですよー·͜·! あとアンパンマンの型ハメパズル好きです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今働いていて、保育士の福利厚生や働いていてこんな制度があればいいのにと思うことはありますか? また、保護者向けにもこういうサービスあったらいいなというものがあったら教えてください。 例えば、区内共同の保育園送迎バスや、保育園から通える習い事、制服、保育園の物品を買いたいときに買える通販などなど。。 よろしくお願いいたします。

制服保護者遊び

のんの

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22021/04/06

ayk.0528

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

参考になるかわかりませんが、以前の職場は、自分の子どもが系列園へ入園すると、園費や園内の習い事の減免がありとてもよかったです。あとは、園で体育教室や英会話、音楽教室があり、一般降園後に園内で習うことが出来たのがとてもよかったです。働いていると、習い事をさせたくても送迎が出来なくて通わ槯てあげられなかったので。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で、どうしたらよいか頭を悩ませてる箇所がお部屋にあります。ちょっと部屋の形が変形で、コロナ前までは遊びのなんちゃってボルタリング壁だったのたですが、窓も近くになく、空調も真上になく、出入りドアとその近くの窓をあけても、絶対巡回してないよなーって感じの隅っこに、どうしたらいいのかわからず、使用を中止して1年経ってしまいました。なにかいい案はないでしょうか。高機能の空気清浄機は予算の都合用意できないのです。

保育室コロナ遊び

うらこちゃん

保育士, その他の職種, 児童施設

22021/04/05

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

サーキュレーターを壁や天井につけて空気を少しでも循環させるのはどうですかね? とてもいいお部屋なので使えるといいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちの関わり方について質問です。 1人の子が良かれと思ってしたことが相手にとっては嫌だった、ということってよくありますよね? その場合、どのように声かけをして、どのように締めくくりますか? 今日なかなか声かけに迷う場面があったので参考にさせていただきたいです!

言葉かけ4歳児5歳児

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42021/04/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私はストレートに嫌やったらしいよ?と言ってます。相手が何が嫌だったか聞いて、どうすれば良かったか…と話してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスが変わり年齢も変わったので保育のやり方や食事等の準備など全てが変わりました。 以前はやり方を全く教えて貰えず非常に嫌な雰囲気の中で仕事をして息が詰まっていたのですが、新クラスではそんなことは全くありません。 しかしやり方が違っていた時に「それはこうやってね」と優しく言われてもとても焦ってしまいます。 ベテラン先生に囲まれ遊びも上手く考えられるか不安ですし、慣れないので臨機応変に行動できない自分もとても嫌です。まだ2日しか経っていませんが最初はこんなものでしょうか…

0歳児遊び2歳児

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/04/02

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! 最初は出来ないのが当たり前だと 思います! 経験を重ねてるベテランの人も いろんな先輩のやってる姿を見て手遊びなり子どもへの対応など学んできたはずです! ベテランの先生に囲まれているなら安心してたくさん失敗して学べるいい機会だと思います! 頑張ってください♪

回答をもっと見る

遊び

2歳から3歳にかけての知育おもちゃでおすすめのものが有れば教えていただきたいです。 室内遊びをする際の参考にさせていただきたいと思います。 手先をしっかりと使って発想力を高められるようになることが狙いです。 宜しくお願い致します。

集団遊び教育部屋遊び

あすか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22021/04/03

そら

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

プラステンがオススメです。 数や色の認識が出来ます。 棒にリングを抜き差しすれば自然と遊びながら色や数を子どもは吸収していきます。 2歳後半には紐通しも出来ます。平べったいリングなので、持ちやすくてビーズのひも通しよりも紐が通しやすいです。また、リングを並べて模様を作ったりも出来ます。 手先を使うことはもちろんですが、色が5色あるので通す色を考えて工夫して通したり、各色10ピースリングがあるので50ピースを使って模様を考えたりと発想力も高まりますよ☆発想力でいうと、おままごとに使うと発想が膨らんで面白い遊びをしますよ☆

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度年中の担任をします。 新学期などはじめましての時のおすすめの手遊びやゲームなど、お名前呼ぶようなルールがあったりするもの、教えてください! 子どもたちみんなが仲良くなれるクラス作りをしたいと考えています。

手遊び4歳児遊び

tanahara

42021/03/31

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ゲームではないですが、私は初めは輪になってみんなの顔が見えるようにお名前呼びをしていました。 その時に一つ好きな食べ物を言う、などテーマを決めていました! 新学期楽しみですね^ ^頑張ってください!

回答をもっと見る

遊び

4月から初めて年中クラスを持つことになりました! 年中児が楽しめる遊びがあれば教えてください! 室内、戸外共に教えていただけると嬉しいです!

外遊び4歳児遊び

ironono

保育士, 認可保育園

42021/03/31

tanahara

同じく年中の担任になります! 室内ではコーナー遊びを作る予定です。 折り紙、ストロービーズなどの手先を使って集中するもの。 室内のゲームはなんでもバスケット、もうじゅうがりにいこうよ、じゃんけん列車など。 外ではシャボン玉や色水遊びをしようと思っています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在1歳時クラスの保育補助として半年ほど働いております。今まで子育て経験や子供と関わる仕事とは無縁だったので毎日勉強になることばかりです。 普段うちの園では こどもを見守って遊ばせているのですが(見守り保育) 最近、日々の生活で危険な事が起こる前に 子どもへのこれはやっちゃダメの境界線に悩むことばかりです。。 (例えば、、、 保育室は基本走ったら危ないので 注意や歩こうね〜と声かけをするのですが 一回言っても月齢的に難しく 本当に危険な時まで見守っていたりもする等) 奥が深くて担任の先生の注意を を見ていて毎日勉強になる事ばかりです。 園によってもルールは様々だと思いますが、 小さい事でも気をつけることで後々大きな事故は防げるかもしれません。 皆さんが経験したヒヤリハットやダメと注意している境界線はどこですか? 最近あったヒヤッとしたエピソードでも構いません。 ぜひお話お聞かせください🙇‍♀️🙇‍♀️

保育補助生活保育内容

りいさくら

保育士, 保育園

22021/03/26

ちゃぼす

保育士, 事業所内保育

一歳児はすぐ走りに行っちゃうし、理解できないのかと思えばたまに注意を促す保育士を面白がったり…声掛けにはいつも迷っているし先輩方の対応で勉強しています。 1人が走り出すとみんな走り出したりすると「も〜!」と思ったり、、、笑 案の定子供同士でごっつんと… 幸い大きな怪我が起きたことはないですがこわいですよね汗 私は走っている子がいる時点で「一緒に遊ぼ!」「先生の座って遊ぶの上手でしょ〜?」と座りたくなるような言葉を心がけています。その子によって効果的な言葉もあったりで本当に奥が深いと思います。 ちっちゃい子は走るのが楽しいと思いますがブレーキが効かないので(落ち着いてあそんでくれ〜!!)と心の中で嘆いてます笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

フィンガーペイントの絵の具についてなのですが… 制作に使うのですが色の混ざりを楽しんで欲しくて、最初は赤、黄、青の3原色にしていたのですが、先輩から「色の種類増やして好きな色選ばせてあげたら?」とアドバイスを貰いました。参考にさせていただこうと思うのですが色を増やしたら淀んだ色になりそうだなとも思います。(子どもが使う色は3色迄ですが)色の混ざりを活用する際は三原色が私の中で主流だったので、経験のある方アドバイスをいただけると嬉しいです

制作遊び2歳児

ちゃぼす

保育士, 事業所内保育

22021/03/30

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

遊びをする環境にもよると思いますが、ペイントをする場所を複数に作り、三原色のスペース、プラス白色のスペース、プラス黒のスペースなどと、分けて遊ぶと、色が混ざりすぎずに良いのではないでしょうか?私の園は、模様紙ごとに色分けしてやったりします。その際に、濡れたタオルを設置することで、手を拭いてから次の色のスペースへ移動することができます。

回答をもっと見る

手遊び

こんにちは。幼児さんで、何も使わずにすぐ出来るゲームがりましたら教えていただきたいです! 八百屋さんゲームや、クイズなど、そのような感じで時間の合間や待ち時間にできるゲームを教えてください! よろしくお願いします。

幼児4歳児5歳児

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42021/03/31

ironono

保育士, 認可保育園

「ももりんごなしパイナップル」や 「かみなりどんがやってきた」の手遊びなら、 子どもたちも参加するちょっとしたゲームみたいになるので 待ち時間にいいと思います! 知ってるものだったらすみません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度1歳児のリーダーになりました。1歳児は3回目ですが、その年によって子どもの特色や新入園児の数がバラバラなので不安しかありません。慣らし保育中こんなことしたらすぐ落ち着いたよとかこれしたらよかったというものがあったらお聞きしたいです!

慣らし保育保育内容遊び

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/03/28

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私が慣らし保育中には、アンパンマンの塗り絵にシール張りをしました。1歳児なので、アンパンマンへの興味もあり、シール張りは集中できるので楽しんでいました。また、プラレールなどもおうちでよくやっているこの慣らし保育には使えました。 一番は戸外のお散歩が、気分が紛れてたように見えました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から初めて幼児クラスを見ることになりました。 10〜15分程、幼児向けに集まりの時にできるゲームや出し物など、おすすめがあったら教えていただきたいです。

集まり4歳児5歳児

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/03/29

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

初めての幼児クラスということで、ド定番ですが、おちたおちたゲームは幼児ならどの年齢でも楽しめます!きっとみみさんもご存知だと思うのでやる側もドキドキしながらでも失敗なくできるのではないかと(^^)おちた、だけでなく、なーいたないた なーにがないた? ぞう!パオーン!みたいにちょっと変わりダネにすることも可能です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度2年目で5歳児担任になりました! こいのぼりの製作どんなのがいいか考えているのですが、なにかいい案があったら参考にさせてください🙇‍♀️

鯉のぼり制作5歳児

かきたま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

22021/03/28

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私の保育園では、クラス全員の手形や足形を1つの鯉にしています。手形と足形で、それぞれ大きさの異なる鯉ができるので、それを壁に貼って楽しんでいます。個人でやるものではないので参考にはならないかもしれませんが…。

回答をもっと見る

遊び

0.1.2歳児が幼稚園や認可保育園に行くためお別れ会があります。 お別れ会の内容なのですが、全クラス(13名)で楽しめる簡単な遊びを考えています。 場所は晴れていれば芝生のフットサルコートで行う予定です。 しっぽ取りゲーム →子どもたちにしっぽを付けると、付けた事が嬉しく取られるのが嫌な子がいたり、ルールがまだ難しい子がいるため、保育者だけにしっぽを付けて子ども達が追い掛けて取る。 を考えているのですが、他に何か良い案はないかなと悩んでおります。 何かあれば教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

3歳児0歳児遊び

ひい

保育士, 保育園, 認可外保育園

22021/03/28

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

複数のカラーのすずらんテープを持っていき、でんしゃごっこはどうでしょうか? 0.1.2歳のクラスそれぞれ、男の子、女の子列車、など何回かに分けて、電車に乗るお友達をテーマに沿って変えてみたり?参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から初めて幼児の縦割りクラスを担当することになりました。そこで課業、環境認識を取り入れることになったのですが、取り入れている方おられますか? 課業のときどのように誘って始めているのか教えてください、、m(_ _)m

異年齢保育幼児保育内容

さら

保育士, 認可保育園

12021/03/28

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私の保育園では、ペットボトルのキャップを園で集めていたので、それを数えるのを幼児クラスがやっていました。簡単に、キャップが何になるかも説明していました。 普段の朝の会の時に、その日行う主活動の説明をします、その際に、キャップをみんなで数えて、リサイクルについて学んでいました。それに因んだ絵本などもあるので、探してみても良いかもしれません!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ずっと幼稚園でしか働いたことがないのですが、今年度認定こども園に転職しました。 いきなり一歳児の主担任をすることになり、何から手をつけていいのかわかりません、、 どんなことを準備したらいいのか教えてほしいです! 手遊びや、シアター?とかあとは ならし保育の乗りきり方など!(ほとんどの子が新入園です) あと、一歳児の保育内容はどんな感じのものがおおいのでしょう??

手遊び認定こども園転職

ゆー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/03/23

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

子ども園に転職されるのですね。 しかも1歳児!! 幼稚園との違いに最初はビックリ されると思いますよ。 幼稚園から来た先生はみんな 戸惑っています。 園の方針にもよりますが、 春の0.1歳児は本当に大変です! 何人先生が居ても足りません。 うちは5月の連休あけ頃まで 新入園児(泣いてる子ども)は、 朝から夕方までほとんどの園庭で 過ごしていますよ。 少しずつ在園児と一緒に保育に入っていく感じです。 手遊びや絵本は簡単なものを 毎日、何度もしていますよ。 保育内容は、私は戸外遊びを一杯させてあげたいですが 一緒に組む先生によりますかね。 クラス会議がすぐにあると思うので、そこでこれからのクラス方針が決まっていくと思います。 春はバタバタで、質問など聞ける雰囲気がありませんが 子ども園はそれが普通ですので。 一緒に春を乗り越えましょうね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートで補助のお仕事をしています。察して欲しい先生が多く、どうして欲しいのか具体的な指示がないとどう動いていいか戸惑う事が多いです。違うならその場で違うと言って頂くと助かるのですが💦 中々バタバタしていて話す間もなく1日が終わってしまいます💦 その先生たちとも後3日で別のクラスですが、今後すれ違いを無くしていきたいと思い、どうしたらいいかアドバイス頂きたいです。 正職同士で言っている事も違う時もあり、どっちが正しいのかも分からないです。 今日は良くて明日はダメとかもあります。同じ状況でも違う対応は良くある事ですが、経験も浅いため具体的指示がない場合、前回はこうだったからこうだろうと思って対応してしまいます。今回違う動きをして欲しいならその場で言って欲しいのです。それで、なぜ?な顔をされても私も❓になります💦 正社員の指示の出し方も 外遊びの時、今日は職員が少ないので・・ →だから? 今○○先生が保育室にひとりなので・・ →で? などなどです。 なら、部屋にすぐいってほしいと思い、対応していた子をおいて部屋に行こうとすると えっ?と言われました💦

外遊び保育室遊び

ねー

122021/03/26

バヴィコ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

一言、添えたり、確認の意味で聞いたらどうですか?? 「では、保育室に手伝いに行けばいいですか?」 「外遊びの見守り行きますね!」と。 あとは、タイミングですかね。

回答をもっと見る

68

話題のお悩み相談

遊び

手作りおもちゃについて教えて欲しいです! 子どもたちに好評だった手作りおもちゃがあれば教えてください😊 年齢などは問いません!よろしくお願いします☺️

手作りおもちゃ

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

22025/07/26

marino1380

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

年長児が作ると工夫の塊だったもの、双眼鏡。しかもカラーセロファン使ってレンズにしたんですが、左右のセロファンが必ず違う色。人により、色が違うのですよ、当然。友だちの双眼鏡を見たくなる、社会的な交流になる。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士のみなさんにご相談です。 1・2歳児のクラスで運動会を計画しています。 5つほどのプログラムを通して、最後に大きなフルーツケーキを完成させるという流れにしたいと考えています🎂🍓 子どもたちが無理なく参加できて、遊びの延長で楽しめるような内容を検討中です。 例えば、「宝探し」でいちごを探してケーキにのせる…といったシンプルで分かりやすいゲームをイメージしています。 1・2歳児らしい動きや感触遊びを取り入れながら、保護者の方にも成長を感じていただけるような内容にしたいと思っています。 もし、過去に取り入れてよかった競技やアイデアがあれば、ぜひ教えていただけるとうれしいです!✨

運動会遊び2歳児

ブック

その他の職種, 学童保育

22025/07/26

mi_mama

保育士, 事業所内保育

はじめまして! 今は病院内の保育園で働いているので運動会とは無縁ですが、以前認可保育園で働いている際に1歳児2歳児を担当していました。 フルーツケーキ?に導けるか分かりませんが、子ども達が大好きな絵本、はらぺこあおむしになりきって、いちごのダンボールのトンネルくぐり、なしのトンネルをくぐってスズランテーププールを通り、オレンジ(ダンボールで作った)を洗濯バサミからとる…のような形でお家の方に導いてもらいながらゴールする競技も行ったことがあります! 参考になるか分かりませんが…😅 フルーツケーキを完成させるのであればフルーツを集めていく競技でも良さそうですね🎂😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

加配担当の保育士さんいらっしゃいますか?また、経験のあるかたいませんか、、、? 今年度初めて加配担当をさせてもらっているのですが、今まで加配担当の先生がいるクラスに入ったことがなく、どこまで関わって良いものか悩んでいます。 その子によって異なると思いますが、皆さんの経験を教えてください。

特別支援加配幼児保育士

るい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

62025/07/26

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

加配保育士をしています。 どこまで…というのは? 個別指導計画を立てていると思いますが、それに沿って対応していくものです。 個々によって対応も変わりますし、それを担任と相談して、対応していきます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよその他(コメントで教えて下さい)

66票・2025/08/03

スイカ・かき氷など食べ物モチーフ海・魚・クラゲなど水の生き物系花火やうちわ、夏祭りモチーフ感触遊びとあわせた制作準備の手間が少ないものが優先その他(コメントで教えて下さい)

163票・2025/08/02

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/08/01

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

213票・2025/07/31