お願いし辛い事だと思いますが、主活動などで使う材料費は、園に対して、どのようにお願い(請求)されていますか?
劇遊び手作りおもちゃ発表会
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 クラス予算、買えるお店などが決まってるなど色々理由がある、園長に相談も面倒なので100均で買える細々した物は実費がほとんどです。 100均も塵も積もれば…ですが…
回答をもっと見る
新卒で現在4歳児クラス(20人)の1人担任をしています。研修もなくいきなり1人でなにもかも任され普段の保育を回すので精一杯です。晴れの日は感染症ウィルスの事もあり園長の方が外で遊ぶ言われてますが、雨の日は何をしていいか毎回苦しんでいます。何か手軽にできる遊びなどありませんでしょうか
雨の日新卒4歳児
りーたろ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園
みぃち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
3〜5歳まで遊べるゲームのようなものです。 保育士がなんでもいいので短めの曲を弾きます。 弾いている間は子どもたちは保育室を歩き回ります。 曲が終わり、和音(ミソドとかでいいです)を弾いた数と同じ人数の友達と集まる、という遊びです。 20人クラスなので、2.4.5.10.20とできると思います。 最後に21回和音を弾いて 「あれ?1人足りないなあ?」 「先生入れたら21だよ!」(と子どもからの気づきを待つ) 「ほんとだ!先生も入れて!」とみんなで輪になる、というものです。 手を繋いだり輪になったりと密になるので りーたろさんの園ではどれくらい子どもの活動に制限があるか分かりませんが盛り上がる遊びです。 ほかには なべなべそこぬけを人数増やして遊んだり 机や椅子で道を作ってどんじゃんけんしたりも準備がいらず遊べます。
回答をもっと見る
今の職場に新卒から入社し、5年働いたのでそろそろ違うところで働きたいと思い転職活動をしています! 今の転職活動されてる方いらっしゃいますか?? 転職する理由としては私は 給与が低い 人間関係が複雑 などがありますがみなさんどんな理由で転職をしようとしているのかなと気になりました! また、転職するうえで、これは絶対譲れない!みたいな条件などありますか?? 一緒に転職活動頑張りましょう!!! ちなみに現在の職場にやめることを伝えるタイミングなども教えて頂けたら嬉しいです!
給料新卒転職
のあ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
あこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
こんにちは! 私は、良いところがあれば、転職したいな…と思っています。 毎年、9月に来年度の継続の有無を園長先生に面談で伝えるので、その時には決めないといけない感じです。 私の転職理由は、 業務量が多い、家庭との両立が難しいところです。 行事や活動にとらわれて毎日がバタバタしすぎなので、もっと余裕を持って保育できるところで働きたいな、と思っています。 まだ迷っているのですが、ちょこちょこ調べ中。 のあさんが素敵な園さんと出会えますよう、応援してます(^^)
回答をもっと見る
4歳児の集団遊びでおすすめの遊びはありますか? またその遊びの発展の仕方などあれば教えてください!
集団遊び運動遊び4歳児
やゆよ
保育士, 保育園, 公立保育園
ゆりゆり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私も4歳児の担任をしてます(^^) やったことのある活動でしたらすみません(-。-; 最近は、なべなべそこぬけをやりました!最初は2人、3人…と、人数を増やして最後は全員で行いました!全員で行う時にはくぐる場所を変えて何度か行うと楽しめるかと思います!
回答をもっと見る
パート保育士です。 2歳児クラスに入ることが多く、主に補助なのですがたまに絵本を読んだり活動を進めることもあります。 2歳の子どもが好きな絵本や遊びを教えて頂きたいです。オススメの絵本や遊びがあったらよろしくお願いします。
絵本遊びパート
もんちゃん
保育士, 保育園, 事業所内保育
ちあき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
2歳児クラスだとまだ文字が読めないので、厚紙に絵本の表紙の絵を描いた「絵本カルタ」をしていました。 あとお箸の練習を始める子が多かったので指先を鍛えるのに粘度をよくしましたよ。 絵本は「おおきなかぶ」「ねないこだれだ」「わにわにシリーズ」「す〜べりだい」などが人気でした。
回答をもっと見る
転職活動を途中でやめて職場を変えなかったことありますか?
転職遊び
のあ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
しえる
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
はじめまして! ありますよー!! 大抵、引き止められます笑 事情はよくわかりませんが、離職率とかに影響されるのでしょうか。 辞める理由となる点において改善を約束してくれたので、もう一度やってみることにしました。 一度辞めると言ってるので、意外と言いたいこと言いやすくなりましたよ😆 結局辞めましたが😆
回答をもっと見る
年長の担任したことない人にけん玉、コマまわし、ぞうきんがけ、ほうきで掃除やらせろって言われ、いや経験ないやん? 小学校でやるの知ってるし、行政の研修行ってるけどそれよりまずやることあるわ。 段階というものがあり、まず子どもたちが興味もたないのにやるわけないし。 ほんと口だけは出してくるな。
カリキュラム小学校スキルアップ
ぽんた
保育士, 認可保育園
あー
保育士, 小規模認可保育園
ありがとうございます😊 と感じ良く言って、後は受け流す。 もしそれが難しいのなら、誰かに愚痴を聞いてもらいスッキリすることは出来ますか?
回答をもっと見る
1歳児クラスの担任をしています。 現在子どもたちの間でアンパンマンの手遊びがブームになっていて、「トントンアンパンマン」や「アンパンマンがお出かけするときは〜」の手遊びをして楽しんでいます。 他にアンパンマンの手遊びないかな、、と探しているところです。。 おすすめのアンパンマンの手遊びがあれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
キャラクター手遊び遊び
もえ
保育士, 認可保育園
みぃち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
昨年度、1歳児の担任でした。 「山小屋いっけん♪」の手遊びをアンパンマンバージョンで遊んでいました 以下歌詞です パン工場がありました 窓から見ていた ジャムおじさん 可愛いチーズが ぴょんぴょんぴょん こちらへ逃げて来た 助けて 助けて アンパンマン バイキンマンビームが怖いんです さぁさぁ早く お入んなさい もう大丈夫だよ 「アーンパーンチ!!」 子どもたちが「アーンパーンチ」としてくれてかわいいです。
回答をもっと見る
夕方の時間帯、0〜2歳児が合同で遊ぶことが多いですが毎日同じようなブロックで遊んでいるので遊びのバリエーションが欲しいなぁと… おすすめのダンスや遊びなどありましたら教えてください!
0歳児遊び2歳児
どれみ
保育士, 保育園
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
ブロック遊びでもいつも進化している遊びがありますよ。 床に透明なテープを貼りそこに 油性ペンで道路を書きます。 そうすると、自然と特に2歳児はブロックでパトカーやトラック・バス・怪獣などを作りよく走らせて遊んでいますよ!
回答をもっと見る
4歳児担任です。 運動会で恐竜を題材にして遊びを考えています。 恐竜をするにあたって導入、あそびなどアイデアがあれば教えてください。 春はコロナのこともあり、これといった遊びができていません、、 よろしくお願いします。
運動遊び運動会4歳児
やゆよ
保育士, 保育園, 公立保育園
なな
保育士, 保育園
「きょうりゅうごっこ」といううたがあるのですが、曲の中に体を動かす歌詞が入っています。 それをいかしてリトミックなどにつかうのはいかがでしょうか。 恐竜について楽しく導入出来るといいですね!
回答をもっと見る
誕生日会で出し物をするのですが、花火の音をピアノで表現してと言われ…高い音から低い音にグリッサンド(ヒューの音)して低い和音(ドンッ)…みたいな感じでやりたいのですが、なんとなく上手く出来ず。何か良い案ありませんか?
誕生会ピアノ遊び
ゆきち
保育士, 保育園
ポンポン
保育士, 保育園
難しいお題ですね! 高音から低音へのグリッサンドで、低い和音でヒューの音!すごく良いアイデアですね! 低い和音をあまり伸ばさず、一拍くらいで切って、うんと高い二音を高速で繰り返して(ドレドレドレドレ…みたいに)、だんだん音を小さくしていくというのはどうでしょう? 右手は高速で二音 左手は柔らかく高めの和音を入れてみても良いかもしれません。 やったことないので分かりませんが、頑張って下さい!
回答をもっと見る
今日たまたま会った上司から「この前、初めて散歩の様子を見たけれど、はせ先生静かでおしとやかだったね。もう少し元気でもいいんじゃない?」と言われました。 確かに元気に接するのも大切ですが、お散歩という危険もたくさんある活動では、保育者が元気すぎるのはどうなんだろう?と思いました。 公園などに行った際は、子どもたちと元気に走ったりもしています。 みなさんの意見をお聞かせください。
公園散歩遊び
はせ
保育士, 事業所内保育
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
そうですね!散歩中はまず安全第一ですよね! ですが散歩中でも、元気すぎるというか、歌を歌ったりお話をしたり、いろんな気づきを子どもと共有したりしていました。 はせさんも全く話さないということはないと思いますが上司の方はどんな点を指摘されたのでしょうか?
回答をもっと見る
おすすめの保育本ありますか? これは保育観を見つめ直すのに役立った!とか、クラス運営をしていく中で愛用しているなど、皆さんのおすすめ保育本があれば教えてください(*´∀`*)
保護者遊び担任
たぬ姉
保育士, 保育園
はる
保育士, 保育園
汐見先生の保育指針解説書おすすめです!正式名称忘れたんですが、改訂されたポイントとともに基本的なことがわかりやすく書いてあって初心に戻って色々考えられました!
回答をもっと見る
この時期って、年長さんは少し言うことを聞かなかったり、落ち着きがなかったりしますか? 去年の年中さんだった頃の方が、まだ落ち着いていたような気がして…
5歳児遊び
ゆん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うどん
保育士, 保育園, 幼稚園
初めて年長の担任をしたとき まさにそれでした!笑 年長になって嬉しい気持ちからテンションが上がり おだっている様子もありましたが、新しい担任がどこまで許してくれるのか試している感じもありましたね(^_^;) 年中の頃の担任の先生は厳しめだったこともあり おとなしいクラスの印象だったのですが、年長になってからずいぶん元気いっぱい自由なクラスになってしまい 悩みました笑 のびのび過ごしてくれるようになったことは嬉しく思っていたのですが、何でもかんでもOKなのはよくないなと思い、ひとつひとつルールを明確にするように意識しました。 がんばる時間と自由な時間のメリハリをつけることで、少しずつクラスが落ち着いていったように思います。 私自身が喋り方なども含めメリハリのない人間なので💦 真面目な話をするときには、今から大事な話をするねと前置きするようにしていました笑 あとは 今日のMVPとして子どもの頑張っていた姿や優しい行いなどをみんなの前で紹介したり 、たくさん褒めていくようにしました。 色々ベテランの先生に相談して助けてもらいながら クラスが落ち着くよう考えていった記憶があります(^_^;)✨
回答をもっと見る
皆さんはじめまして! 質問です。室内遊びの参考になる本を探しています。オススメがありましたら教えてください! ちなみに私は2歳児担任なのですが、2歳といっても月齢が低い子がほとんどです。よろしくお願いします!
遊び2歳児担任
草太
保育士, 保育園, 認可保育園
cqpm
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
『0~5歳児園で人気のあそび100 室内・戸外・わらべうた・etc』(ひかりのくに)・『ハッピー保育books』たくさんあるのですが、厳選して…。ハッピー保育booksはすごく手軽なので、ぜひおすすめです!!室内遊びだけではないのでまた読んでみてください!!
回答をもっと見る
密にならない4歳児の遊びを教えてください。。。 プールも禁止になって夏に何をすればいいのか。。。
公立4歳児遊び
みぃ
保育士, 公立保育園
きりん
保育士, 保育園
行事も中止や縮小で、何をして過ごせばいいのか分からないですよね。 毎日園庭を走ったり、遊具で遊んだり…代わり映えしません。 水鉄砲での水遊びはどうでしょうか?
回答をもっと見る
一歳児15人クラスです。 夏祭りがなくなり、クラスで夏祭りごっこをすることになったのですが、全員で楽しめる遊びを教えてください。 アンパンマン音頭は踊ります
夏祭り新卒遊び
ぼい
保育士, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
新聞紙遊びの延長で 丸めた新聞紙を 画用紙や折り紙で包んで 出店の食べ物を 作ったり、飾ったりしても 可愛いかと思います😊
回答をもっと見る
指を鍛える遊びって何かありますか? ハサミの練習をしているのですがハサミをひらくことが出来ない子が多く💦 指先だと洗濯バサミとかかなぁと思ったのですが、それで鍛えられますか?
保育内容遊び2歳児
はむたろう
保育士, 保育園
なな
保育士, 保育園
指を鍛える遊び…難しいですね。 レゴブロックで遊んだりするだけでも少しずつ力はつきそうですが…。 貯金箱にコインを入れるような要領で、ビーズなどを使った遊びはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
2歳児担任しているのですが、毎日雨ばかりで室内遊びのネタが尽きてきました、、、なにか集団遊びでいい案あれば教えてください💦 手を繋いで輪になったりするのが好きな子たちなので、集団遊びも簡単なものなら楽しんで出来ると思います。
集団遊び部屋遊び遊び
らっこ
保育士, 保育園
はる
保育士, 保育園
ハンカチ落としとか廊下でリレーとかどうでしょうか! コロナの問題なければ椅子取りゲームとか楽しいですよね😭
回答をもっと見る
2歳で何か室内遊び(ホールや廊下など)で楽しめる 遊び何かあったら教えて欲しいです。 身体動かしでも、ゆったりとした中で遊べる物でも!
部屋遊び運動遊び私立
チビ
保育士, 保育園, 認可保育園
はる
保育士, 保育園
象やうさぎなど動物になってのレース、椅子取りゲーム、風船、パズル、お店やさんごっこが人気です!
回答をもっと見る
ミニ運動会(2.3歳児)があるのですが タイトルを決めなくてはなりません。 なにかいい案ありますか?? 『ミニ運動会』〜 〜
運動遊び運動会3歳児
タニ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
あこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
タイトルは毎年変わるのでしょうか? 私の働いている園では、お遊戯の内容に沿ったものをテーマにしています。 例えば、みんなで「パプリカ」を踊るなら、〜〇〇オリンピック!〜(〇〇には園名が入ります)とか、「ブンバ・ボーン」を、みんなで体操した時には、〜こころワクワク!〜という感じでした! メインの出し物をある程度考えておくと、テーマも考えやすいですよ(^^)
回答をもっと見る
保育園で働き出して1年目です。 3歳児の担任なのですが、主活動が全く思い浮かばず、保育も上手くできず、毎日心折れまくりで行き帰りの車の中で泣いています。 何かいい活動はありませんか?
3歳児遊びストレス
sui
保育士, 保育園
らんらん
保育士, 保育園
保育雑誌買ったりしてないですか?保育士1年目の頃は毎月、2種類の雑誌を定期購入してその中の遊びを取り入れたりしていましたよん♬あと、図書館に行って室内遊びとかの本もたくさん借りて参考にしていました。
回答をもっと見る
1歳児クラスの担任をしています。この度、新しい玩具を買うことになったのですが、他の園ではどのような玩具が人気がありますか?教えください!
遊び1歳児担任
らんらん
保育士, 認可保育園
りこもん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
もしかしたらもう園にあるかもしれませんが、ボーネルンドのビルディングカップが人気です! 他のメーカーでも同じような積み上げるおもちゃが出てますね!
回答をもっと見る
年長の運動会、どんなことをしますか? 特に、表現を何にしようか迷っています。 太鼓やポンポン、旗など以外で、どんな活動があるか教えていただきたいです。 体育遊びも、楽しんでいかなきゃと思いながらどうすればいいのか…と手探りの日々です。 よろしくお願い致します。
運動遊び運動会5歳児
あんこ
保育士, 保育園
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
無難ですがソーラン節とか組体操はどうでしょうか。
回答をもっと見る
らんらん
保育士, 保育園
保育園って案外、退職続いてもやってけるw
回答をもっと見る
2歳児 好きな遊びがなく、玩具などを使って遊ぶことに集中出来ず、室内でも何かしら玩具を手に持ってるだけでひたすら歩き回る子ってどう思われますか? 1人遊びが出来ないのは気になるなと… ちなみに大人が一緒に遊びに入ってもすぐに飽きてしまいます。
遊び2歳児
ここ
保育士, 保育園
らんらん
保育士, 保育園
家で遊んでる玩具を親に聞いたりしてます。「これでしか遊ばない」みたいなこだわりがある子がいました。または、家でも玩具で遊ばず、絵本も興味なく、テレビやスマホなど電子機器ばかりずっと見て過ごしているとか、ゲームしているとかなら、保育園の玩具で遊ばないこともありえそうですね。あとは家に年齢に合った玩具がない…とか? いろんな原因が見えてきそうですね。
回答をもっと見る
一緒に組んでる人に早く動いてもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 午後おやつ後、本来なら5時まで活動時間がめいっぱいあるのですが、ペアの先生にお願いした片付けでもう5時…というような状態です。その間1人で子ども全員を見ていないといけないので活動はできません。 動きがわかっていないわけではなく単にひとつひとつの作業がのんびりな感じです。 経験も年齢も私よりもひと回り上の方なので、傷つけないような言い方をしたいです。
お片付け給食遊び
ちゃんぽ
保育士, 保育園, 認可保育園
アリエル
保育士, 保育園
活動時間をきっちり決めてみるのはいかがでしょうか。 「何分から、〜の活動をしましょう!なので片付けは何分までに終わらせてもらえたらと思います」とお伝えしてみてはどうでしょうか! それでも間に合わない場合は、出来る事はちゃんぽさんがあらかじめやっておいて片付けの仕事を減らしておくとか、色々試してみて、もしそれでもだめだったらもう子どものためにも他の先生に相談したり単刀直入にいうしかないかもしれませんね、、、
回答をもっと見る
4歳児担任の先生にイライラしちゃう! 以前も質問した先生だけど‥。 合わない! けど、以上児で一緒に活動することも多いし、4・5歳では特に‥。 本当にいちいちイライラする😡
幼児4歳児遊び
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
なめこ
保育士, 保育園
合わない先生と一緒に活動するのは ストレスたまりますよね…
回答をもっと見る
1歳児7,8月のシール貼りのアイディアありましたら教えていただきたいです🐠 今までは6月にカエルのイラストに丸シールをペタペタ貼ってダンボールを切って額縁にして壁に飾りました。
絵文字制作保育内容
ふわりん
保育士, 保育園
ちゃーん
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
夏ならではの花火や、魚、かにさんなども可愛いと思います。どの部分をシールでの制作にするかは、お好みで。 一歳児さんだとシールが楽しいですよね!
回答をもっと見る
認可保育園で働く栄養士です。 スプーンやお箸の練習につながる遊びを何か教えて欲しいです。 今の園では特にそういった遊びを組み込んでおらず、 食育の一環で担任の先生に提案したいのですが、準備が簡単なものありませんか? スプーン→1歳児クラス お箸→3歳児クラス をイメージしているのですがどうでしょう?
栄養士手作りおもちゃ食育
ぱせり
栄養士, 保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
こんにちは。 1歳時ですと、ぼんてんや大きめのビーズを器に開け移す遊びなどをしていました!飲み込めないサイズのものにしてくださいね。 お箸ですと、タッパーとお箸、具材を用意してお弁当作りも楽しんでいました。 なかなかお箸でつまめない子には、箸の先に輪ゴムを巻きつけるとつかみやすく、できた!という達成感につながるかと思います。
回答をもっと見る
乳児の子どもで食べ物に興味がない、遊びたい意欲の方が強い子どもに対してどのような対応をとられていますでしょうか? 食べ物に興味ない子には、給食に入っている野菜を実際に見せて触らせてみたり、パネルシアターなどで楽しく知らせたりしていますm(_ _)m
お話遊び給食乳児
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
お疲れ様です。 食べ物に興味がないとなかなか食事進まなかったりしますね… 私の園も食育で食材を触ってみたり 分かる年齢であれば、簡単な野菜を育ててみたりしています。 あとは、食事の際によく食べる子の前の席にしてみたり…です。
回答をもっと見る
今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?
登園
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。
回答をもっと見る
うちの子は食べることに興味があり、はらぺこめがねさんの絵本が大好きです。 食べ物をテーマにした絵本でおすすめはありますか? 絵がとても美味しそう! ストーリーがおもしろい!など 理由も教えていただけると嬉しいです。
絵本4歳児5歳児
ヨンジュ
保育士, 託児所
のむ
保育士, 認可保育園
こんにちわ、5歳児担任ののむです。 色々な絵本や紙芝居を子どもたちと一緒に楽しんでいます。 そんな中で出会った絵本の中からおすすめを数種類伝えます。 🌟たべものやさん しりとりたいかい かいさいします 著者名:シゲタサヤカ 【あらすじ】 商店街で「しりとり大会」開催!おすしやさんにパンやさん、ラーメンやさんチーム…優勝はどのお店!? 笑い&涙ありで、心も満腹に! 子どもたちに読み聞かせした時も美味しそうな食べ物に釘付けの様子で、「食べたい〜!」と嬉しそうに見ていました! 🌟ぐりとぐら 作:なかがわりえこ/やまわきゆりこ 【あらすじ】 野ねずみのぐりとぐらが森で大きなたまごを見つけ、それを使って大きなカステラを作るお話。森の仲間たちも集まってきて、みんなでおいしくカステラを食べる、楽しくてあたたかい物語です。 ぐりとぐらの歌も口ずさんで歌うと盛り上がる王道の絵本ですが、最後に出来上がるあのカステラがなんとも美味しそうで子どもたちも「こんなに大きなカステラ作ってみたい!」と大喜びの絵本です! 🌟オニじゃないよおにぎりだよ 作:シゲタサヤカ 【あらすじ】 おにぎりが大好きなオニたちが、人間においしいおにぎりを届けようとがんばるけど、怖がられてうまくいかない…という、ちょっと笑えて心あたたまるお話。 美味しそうなおにぎりの絵と鬼の面白い発想力が子どもたちの中では大人気の絵本です! 🌟食べてあげる 作:ふくべあきひろ 絵:おおのこうへい 【あらすじ】 ピーマン嫌いのりょうたくんの前に、「たべてあげる」と小さな分身が現れ、嫌いなものをどんどん食べてくれる。でもその分身がどんどん大きくなって…!?ちょっぴり怖くて笑えるお話です! ちょっぴり怖いのですが、驚く要素がたっぷりなので、子どもたちも「えー!?」「だめだめ!」と絵本の世界に入り込んでしまうと言うドキドキハラハラの絵本です! 長くなってしまいすみません🙇♀️ お子さんと一緒に絵本の世界を楽しんでください!
回答をもっと見る
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)
・仕事から解放、休息ができること・お出かけやイベントができる・家族や友人と過ごせること・趣味に没頭・GWも仕事です💦・その他(コメントで教えて下さい)
・子ども優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)