連絡帳」のお悩み相談(8ページ目)

「連絡帳」で新着のお悩み相談

211-240/276件
愚痴

以前働いていた株式会社の保育園から在職証明書を発行してもらうのに期日を記入して依頼したのに、依頼した期日までに届かず😡 しかも、退職願と退職後の連絡先の書類が提出されてない。って料金超過で届いた。たかが2円だったけどさ! でも、それより何より退職届も退職後の連絡先の書類も退職決まって直ぐに本社に提出しているんだよね😡 提出済みな旨を伝えたら受け取ってない!って本社から言われたから、所属していた園に確認しろって伝えて所属してた園長から、ウチに出したっけ?って連絡来て、その後すぐに園長から書類見つかりました。ありました!って連絡来た。 はぁ?ってなるし、産休もらう前も似たような事があったからブチ切れ連絡を労務課にしたわ🤬 大手企業保育園だから全国展開してるんだけど、書類管理ずさん過ぎる😡 個人情報だよね!って思う🤬 育休明けたら復帰しなきゃなぁ〜って思ってたけど退職して良かった!って思うわぁ😩 転職先も新規オープン園だからバタバタしてるけど、やりたい職種になれたから頑張る💪 頑張るけど、転職先は転職先で、たまに気持ちが疲弊しちゃう😩 おみくじは大吉とか比較的良いんだけどなぁ😢

産休育休連絡帳

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

42021/04/19

ぐっちー

保育士, 小規模認可保育園

法人ですけど、うちも在職証明書発行されない。ひと月もかかるかな! 今週来なかったら催促の手紙また出さなきゃ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保護者さんとの距離感ってすごく難しい。とある保護者さんから退職するときに、プレゼントと手紙をいただいのですが、手紙の中に共通の話題が楽しかったので良かったら…と連絡先が書かれていました。退職後、連絡先を追加してはじめはやりたりしたいたのですが、連絡が途切れたあと、自分から連絡して良いものなのかどうかわからずです。連絡を待ってる自分がいて、ちょっとモヤモヤしちゃってます。何かアドバイスください🙇‍♂️

連絡帳退職保護者

🍊

12021/04/24

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 私自身そのような経験がないので羨ましいです! 自分からしてもいいと思いますよ😀

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では、子供の個人情報管理や登園チェックなど、少しずつ書面でなくPCでの管理を進めていっており、これから連絡ノートの電子化を採用するかどうか、職員間で話し合いを持つ予定です。(園長が私達の意見も聞き採用して下さるので。)連絡ノートのアプリなど使われている方がいらっしゃいましたら、メリット・デメリット等教えて頂けますか。

登園連絡帳園長先生

うた

保育士, 認可保育園

62021/04/16

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

私は手書きとアプリ両方経験しましたが、メリットとしては午睡時トントンしながら片手でも打てるということと、アプリ内のメールみたいなもので個別連絡ができるので何か伝えそびれた時等に便利です。 保護者としてもアプリを使ったことがありますが保育中の写真を添付してもらえて様子が見られるし、手書きより入力がラクで朝の忙しい時間でもサクッと送れるので嬉しかったです🎶 デメリットとしてはあまりない気がしますが、紙ベースとどちらが速いかは微妙なところです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

転勤し、4月から大きめの保育園で働いています。 ただ苦しい点があり、吐き出してもいいですか? 休憩時間が0分になり、仕事机がなくなりました。 転勤する前までは休憩がとれていたのですが… ここでは、職員が多い為ないのが当たり前みたいで。子どもを見ながら午睡中休憩?という感じです。連絡帳を書こうとしても、乳児クラスなのですぐに起きてしまい、泣けてしまう子もいて、なんとかなんとか…書いています。いつ起きるのだろう…とヒヤヒヤして集中できません… 事務時間もなく、休憩もないので時間外に書類をやらざるを得ない為…サービスになってしまいます。 休憩をとっていないので、なんだか頭が回らなくて、眠くなってしまいます。組んでいただいている先生ともなんだか苦しくてしんどいと思ってしまいます。 あたたかいお言葉がほしいです…折れそうです…

連絡帳休憩記録

ガラスのハート

保育士, 保育園

22021/04/15

ichi

保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

本当に苦しい状況なんですね。 そんな苦しい思いを言葉にできるのが素晴らしいです。 苦しくて言葉に出来ない方もいます。 そして、言葉にしてくれてありがとう。吐き出してくれてありがとう。 自分を自分でたくさん褒めてあげて下さい。

回答をもっと見る

愚痴

連絡帳最後見るのはいいけど文句言うんだったら辞めていただきたい。 それをコソコソとやるのはどうかと。

連絡帳

保育士, 保育園

22021/04/15

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 どの職場にも陰湿な人がいますよね、、心中お察しします、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子ども一人一人をみて何があったかを覚えておく事が難しいです、まだしていませんが連絡帳や帰り保護者さんとお話する機会が増えてきたらと思うと、不安です。

連絡帳絵本保護者

るるん

保育士, 認証・認定保育園

22021/04/11

ほほりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

一人一人を見るのはとても難しいですよね。ですが、一緒に遊んでいる子どもの様子は分かりますね。 複数担任の場合だと、お昼の時間に連絡帳を書くときなど、「◯◯ちゃんなにしてたっけ?」と話し合うことができるので、自分一人でみんなの様子を把握しなくても大丈夫でしたよ。 単数の場合だと、メモ帳をポケットにいれてその都度軽くメモをするという先輩もいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問です!!! 今月末で退職します。退職祝に保護者さんからプレゼントと手紙を貰ったのですが、手紙の中に連絡先が書いてあった場合、みなさんはどうしますか?実際に保護者さんと連絡先を交換した方いますか?

連絡帳退職保護者

🍊

42021/03/26

ゆめみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

凄く迷ったのですが、催促されたり、今後大きな行事でおじゃましたいと思ったので、気まずいのも嫌だと思い、交換しました…! お別れのときの写真がたくさん送られてきて、嬉しかったです。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問です。退職したあと、保護者さんと連絡先交換したことある方いますか??どんなやりとりしてますか??

連絡帳退職保護者

🍊

42021/04/04

ayk.0528

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

退職後、よくしていただいた保護者の方に連絡先を聞かれたのでお伝えし、長い間、連絡や年賀状のやりとりがあります。とてもいい方ですが、私は親しくなってきても友達のような接し方になったり、失礼のないように気を付けています。お互いの子どもの成長や、仕事の話など(同業者なので)が話題の中心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新生活スタートしましたね! 新しいクラス、環境はどうでしたか? うちの園は連絡帳アプリを新しく導入して大混乱でした苦笑 簡単なエピソードでよいので教えてください!

連絡帳生活保護者

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/04/02

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

転職したので新しい環境に戸惑いつつ頑張っています笑 連絡帳アプリ、どうでしたか?? うちの園も導入したてだそうでどうなることやら😂

回答をもっと見る

保育・お仕事

アルバイトからアルバイトに 連絡ノートの書き方ダメだしするってどうですか。

連絡帳

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22021/03/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

それぞれ 捉え方、感じ方などは違うので黙っておいた方が良いと思います。 私は 同じ非常勤の先生から私の保育や保護者対応などのダメだしをされても全く 嫌な気はしないし むしろありがたい🙏と思ってますが同じ立場から言われることが腹立つ!ムカつく、何様やねん!と思う、感じる人がほとんどだと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

私の園は手書きなのですが、タブレットで連絡帳代わりに便りを綴る園があると聞きました。もし可能でしたら何年頃から導入されたのか知りたいです。

連絡帳記録保育士

くるみ

保育士, 保育園

32021/02/25

おとは

保育士, 保育園, 認可保育園

私のところは来年度からICT化します。 コドモンを使ってやります。 私自身手書きは苦手で文も苦手なので週案とかはあまり任されない気がします

回答をもっと見る

保育・お仕事

バスの送迎の時に、バスの位置を保護者に通知するアプリがもしあったとしたら園で取り入れると思いますか?

おたより連絡帳記録

みな

保育士, 保育園

32021/02/27

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

幼稚園勤めだった時にアプリだったかメールだったかは定かでないのですが、バスの大体の位置や到着予定時刻が分かるものを知らせるものを取り入れていました。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 うちの園ICT化されていて、連絡帳はアプリを通して保護者に送ります。その際タブレットが必須なのですが… 早番であがって残業のため別室に移動したリーダーがタブレットを使おうと持っていってしまったらしく、保育室に無く、いつもの時間に送れませんでした。それでも持ってるし時間見たら送らなきゃってなるだろうから、送ってくれるかな、と思って特に声をかけに行かなかったんです。 そしたら夕方、園長に連絡帳送ってないのはどうして?と言われ、変な声を出してしまい… 連絡帳送ってないのにリーダーが気付いてくれたよ、クラスのことよちゃんとしてって言われてしまったのですが… タブレット返せって言いに行かなかった私が悪いですか?タブレットを持ってる以上、持ってる人が送る気遣いがあってもいいと思いませんか? もし自分の仕事で手一杯なら、こっちは保育してるの知ってるんだから、タブレット部屋に戻しに来てくれても良くないですか? 声掛けに行かなかった私が悪いんですか?

ICT連絡帳残業

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22021/02/24

あお

保育士, 保育園

理不尽な先輩ってどこにも1人はいますよね、気持ち良くわかります。 今回の場合、先輩とうづるさん、どちらにも非があるのではないでしょうか? タブレット持ってるなら、送ってくれてもいいじゃん!って思いますよね。 勝手に持っていったくせに!思いやりがないな!って。 ですが、ないから送らないのではなく、うづるさんも一言声をかけるべきだと感じます。 個人的には、園長と先輩の対応に納得いきませんが。笑 クラスのこと、ちゃんとしてよって…いやいや、それリーダーに言った?💢って思うし、リーダーに一言あれば、園長になにか言われても、心の中で、わたし悪くないしって思えて気持ちが楽になるかなと思います。 (園長に言える関係ならベストですが言えない場合は、ただの言い訳に聞こえるので危険ですが…) 理不尽なことばかりな世界ですので… お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

連絡ノートの保育欄に毎日どんなことを書かれてますか? 行事のある日など印象的だったことがあれば書きやすいのですが、普通にすごした日だとうまく書けなくて。  何人かは保護者の方にお話をしたくなるエピソードがあるのですが、何人かはそれも思い出せず…。  きっと何かしらあったはずなのに、ばたばたしていて拾いきれてないのでしょうね。  どうしたら その子の様子をうまく伝えられるのでしょう。。  

連絡帳保育士

あぽろんろん

保育士, 保育園

82021/02/20

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

その日の活動内容や大きいクラスだと会話の内容などを書いています。 幼児クラスは保護者の記入があった時にしか返さないので、基本的にはその内容に答えたりということが多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

幼稚園で毎月シールブックに今月の様子としてコメントを書いていました。保護者もコメントに返信を書いてくれたり家で気がついた事を書き留めてくれたり…一冊の成長ノートのようになっています。 ところが上の先生が、一週間に一度コメントを書く連絡ノートにしたいと話がありました。 しかも来月から。意図もわからず言い張っています。連絡ノートの内容見本も乳児クラスに書く内容で幼児に書くにはどうなのかと思われるもので戸惑っています。 幼稚園で連絡ノートをするメリットを教えて下さい。

連絡帳5歳児幼稚園教諭

にゃみこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82021/01/23

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

保護者様の意向ですかね。 連絡帳にして欲しいという 保護者が多いと思います。 がしかし、幼児となると人数も多いと思いますし 職員の負担がかなり大きくなるかと思います。 保護者様からしたら嬉しいとは思いますが こちら側としては負担でしかないですよね。 コメントの量にもよりますが 幼児で連絡帳のようなやり取りをするのは そこまでメリットはないと思います。 上の先生の自己満的都合が大きいかと。

回答をもっと見る

施設・環境

保育現場のIT普及についての質問です。 私は学童保育所ですが、パソコンの支給もなければ連絡手段も未だにFAXです。 これって普通ですか? 緊急時の連絡も電話連絡しかありませんし、災害時不安です。

学童保育学童連絡帳

mxpj335

その他の職種, 学童保育

62020/06/20

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

パソコンはありますが、ファックスはかなり活用されています。メールなどは、デスクワークしていないので、チェックが遅くなってしまうからかなぁと思っています。職員と保護者の間では、園長から送られる一斉メールが活用されています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

まだ、保育士ではないのですが、連絡ノートをかく時間は、勤務内で十分にとることはできるのでしょうか!

連絡帳保育士

りく

栄養士, その他の職場

92020/09/05

nk

保育士, 保育園

私の園では、午睡中に連絡帳を記入しています。 子どもが1時間程度で起きてしまう子もいるので1時間の中で記入しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

休憩は 「休憩室でお茶を飲んだりお菓子を食べたりしてゆっくりすごしています」 という園の方に質問なのですが、書類や制作準備などは勤務時間内に出来るように保育とは別の時間をとってもらったりしているのでしょうか?? 勤務時間内の事務作業と子どもを見る時間のバランスをどんなふうにやりくりしているのか教えて頂きたいです‼️

児童表日案週案

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

252020/12/26

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私の保育園は、休憩はそんな感じです。 書類などは午睡の時間もしくは、土曜保育にある書類の時間を使って終わらせています。あとは、製作準備などは正社員が構成を考えたら、準備はパートさんにお願いします。行事前も衣装やしおりなどはパートさんがほとんどやってくれています。 なので、勤務時間内の休憩、午睡以外の時間は基本書類はやらず、子供と遊びます。

回答をもっと見る

愚痴

ちょっと後悔。公立園に勤めてて異動があるのも重々承知で20年(会計任用職員)でした。 今年の春に異動になりましたが、前に体調崩して、入院になった園で大丈夫、我慢できると言い聞かせて勤務しはじめました。1ヶ月近く頑張ったけど耐えられなくて退職しました。 その後半年何もせずゆっくりしてました。 最近異動になる前にいた園の園長から連絡かあり、人がいないから来てくれない?と言われ、前の園ならと承諾しました。 新しく勤務するために書類をもらいに行って、全員知ってる職員だったので、暖かく?受け入れてもらいましたがその園と私が退職した園はなにかと連携することがあり、3月までは前の園とは関わらないようにできるけど、異動なければ4月からは関わらなければならないと言われ、あーもっと離れた園に呼ばれたらこんなに不安にならなかったなぁと後悔。 離れた園に異動希望出すしかないかとまだはじまってないけど考えてます。 ちょっとした愚痴でした。

異動連絡帳記録

マメ

保育士, 公立保育園

22020/12/14

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

あー!!!!マメさんとは状況が違いますが、私も私立から公立に務めた時思いました。 ちょうど苦手な人が同じ時期に私立を辞めて公立に務める時期が重なり… どちらかが異動になっても同じ公立に配属されたら会ってしまうし、どちらががその人がいるところに異動になったら顔を合わせてしまうし…っていう不安がありました。 離れた園、私立園、異動がない園が1番ストレスもなさそうですよね~。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士3年目です! 今年の4月に異動で新しい保育園に来ました。同じ系列の保育園ですが、以前いた保育園に比べると書類(経過記録)のチェックが厳しく、何度も書き直しをしています。 また連絡ノートも毎週園長や主任からチェックが入り、「この書き方はダメ」と言われることが多く、毎日「これなら大丈夫かな?」とビクビクしながらノートを書いています。 最近仕事にいくのが苦痛で、「今日は何 言われるかな」と考えながら仕事に行っています。正直保育士を続けていく自信もなく、辞めたいです。 皆さんの保育園は書類や連絡ノート、チェックが厳しいですか?

連絡帳1歳児

ゆーゆー

保育士, 保育園

32020/06/03

かたつむり

保育士, 保育園

今年で2年目になります。 去年、1年目の時に書類系の時はいつも下書きを組んでいる先生にチェックしてもらっていました。 私の文章力・日本語力が下手で強い口調で厳しく言われてかなりメンタルやられまくった1年でした、、 今年はありがたく穏やかで優しくアドバイスをしてくれる先生方と組めて自分らしく働くことができています。 なのでゆーゆーさんの悩んでいる気持にすごく共感します。 「この書き方がダメ」よりかはどこがダメなのか教えてくれたり「ここをこうした方がいいよ」等具体的に教えてくれると助かりますし勉強になって次へのモチベーションに繋がりますよね! 先生によって本当に違うなと感じました。 同業者として頑張りましょうね😊

回答をもっと見る

施設・環境

資格持ちのパートで働いてるのですが、パートだからと0.5人前計算されています。それ自体に文句はないのですが、人数不足のためそれをすると回らなくなっている状況です。系列園ではパートだろうと連絡帳や日誌、月案、週案、個人記録などもしていました。そのため今いる園の考えかなと思っていたりするのですが、そんなに人数不足になってでも守るものなのでしょうか?またパートは連絡帳なども記入はなく、正規の先生が休み時間を削って書いています。

連絡帳パート保育士

あや

保育士, 保育園

22020/11/09

にょ

保育士, 保育園, 認可保育園

こんばんは。お疲れ様です。 パートさんとして働いていらっしゃるとのことですが、勤務形態はどのような形でいらっしゃいますか?うちの園も103万、130万の扶養内で働かれてる先生は0,5人で換算してます。週に2~3日で働いて頂かないと扶養からはみ出てしまう子とになります。常勤のパートの先生は1人換算です。ただ、これは職員の基準配置上です。しかし、出勤の日はもちろん1人として換算しています。 園によって考え方はあると思いますが、どこかのクラスを受け持たれてますか?うちはクラス固定なのでパートの先生は二人一組でどちらかがでて頂くようなシフト体制になっています。フリーだったりするとまた違うのかもしれません。 うちの園は、監査などで見られる書類に関しては正規職員が行いますが、連絡帳などは平等に分担して書いて頂いてます。 わかりにくい返答で申し訳ありません。ご了承ください。

回答をもっと見る

愚痴

勤務13時半までなのに13時からミーティング。 連絡帳12人分、デイリープログラム振り返り2クラス分、来週の週案立てる…ムリです! こっそり家で書いちゃったわ。 木曜日の帰り急に言われると間に合わない。

週案連絡帳小規模保育園

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

42020/10/29

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

まーせんせいさま。 日々のお仕事お疲れ様です。 とてもハードスケジュールでびっくりです!ほかの先生方と分担されていないのですか?わたしも似たようなことがあり、パンクしちゃって倒れてしまいました。 お体あってのことなので、どうか無理されないでくださいね。 本当園だけでは間に合わない…すごくわかります…

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職した先生とやり取りしていているのを小耳したらしく 退職の先生と仲良かったん?や何で連絡交換したん?などきいてくる先生がいました。 夕方合同で一緒に過ごす時間もあり会話ぐらいだったんですが、たまたま連絡交換しただけで たまに相談してもらっていただけなんですが、 悪口みたいな言い方されました。

連絡帳トラブル退職

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/10/30

runama

保育士, 保育園, 公立保育園

その先生は一体何が言いたかったんでしょうね。感じ悪いですね。 その退職した先生のことが気に入らなかったのでしょうか? ちかさんも嫌な気持ちになったかと思いますが、そんな先生は気にせず、その退職された先生と変わらず付き合っていかれたらいいのではないかと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

現役で保育士をされている方に伺いたいです。 連絡帳は手書きですか?それともデジタル化されていますか? もし勤めている間に手書きからデジタル化移行された場合はいつから移行されたかも知りたいです。

連絡帳担任保育士

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

152020/10/20

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

すみません、現役ではないのですが、以前勤めていた園が途中でデジタルに移行されました。 その時はきり良く、年度始めからデジタル化していましたよ。 個人的には手書きの方が気持ちが伝わるので好きです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートで働かれている方に質問です。 連絡帳記入や朝の受け入れ・帰りの引き渡し、その他指導要録の記入等どこまでされていますか? 初めてパートで働いているため、どこまで補助としてするべきか、みなさんの園でのパートとしての仕事内容を教えていただき参考にさせて下さい。

連絡帳内容記録

ぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32020/10/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 非常勤だけど 担任をしているので 子どもの連絡帳、正規が休みなどでいない時やリーダー週は日誌、サブなどの時はクラス全体連絡帳…あと 書類は個人カリのみです。 臨職は、正規の代替の位置づけないので 非常勤のやることプラス、言われれば、月カリも書かないといけないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

連絡帳を書くのに時間がかかってしまいます。 子どもの様子を見ていないわけではないのですが、 同じことしか書いていないような気がして不安です。 保護者の方はどんなことを書かれているといいですか? 書くときに気をつけていること、コツなどがあったら教えていただきたいです。

連絡帳新卒0歳児

みみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

112020/08/27

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

はじめまして。 同じことしか書いていないような気がするという気持ちとても分かります! 私は1日1日子どもを見る視点を変えることを工夫しました。例えば、ある日は活動の時間のこと‥ある日は食事の時間のことなど、場面を変えることでそこから感じ取れる成長が見えると思います。園でしか見れない姿を書くことを意識すると、保護者の型も喜ばれるのではないかと思います。 頑張ってください^^

回答をもっと見る

愚痴

あまりにもムカつくので、保育士としてというより一社会人として質問です。 リーダーが情報封鎖をします。朝礼の内容から保護者から聞いた内容、連絡帳の内容、上司からの伝言、行事の役割分担、編入園児の保育時間(慣れ保育なので早お迎え)、 提出間近の書類を持ち歩く(鍵の掛かる場所に入っているので他人は開けられない) 他にもありますがざっくり。これらのせいで、クラスはバラバラ、保育士の気持ちもバラバラ、いっときは子どもにもうつって怪我が多発し、上司に入ってもらって話し合いをしたこともありました。 メール形式で保護者からの連絡が常に入るので、朝だけではなく昼、夕方も連絡帳は確認が必要ですが、寝かしつけや他の仕事に追われて連絡帳を見る余裕が無いこともあります。ちょうどまさにそういう日だった時、園長に呼び出され別件で話していたところ「そういえば○○くんのところから連絡入ってたけど対応してくれた?」と。それはリーダーが対応したのですが、私自身はその連絡を見ていないし対応も聞いていないので正直に分かりませんと答えました。 この時間に見てないのはまずいんじゃないかと言われましたが事情を説明すると「見られないんだったら聞いたら??」とアドバイスされました… 他にも上司が入ってクラスで話し合い(リーダーの愚痴を聞いて私たちに直させる会)した時も、散々リーダーの愚痴を聞かされた後、後輩(2年)が泣きながら辛いですと訴えた時も、園長からは「聞きなさい」のみでした。 リーダーは時々クラス会議で、「気にならないの?」「今度○○があるけど誰も聞いてこないけど大丈夫なのかなって思ってる」と言ってきます。 確かに、聞かない私たちが悪くないとは言いません。聞けば済む話。でも、情報を持ってる人が拡散するのが基本だと思ってモヤモヤするのは私のわがままでしょうか。 さらっと「こういう連絡があったよー」「○○ちゃんこうだからこうしておいたよ!(こうしておいてね!」と言えば済むんじゃないの、と思ってしまいます。 他にも私や後輩の悪口を事務室で突っ伏して話しているのを見ると、そうやって自分が情報封鎖して全部抱えてるから通院するレベルの体調不良になるんじゃないのって思ってしまいます。

連絡帳トラブルストレス

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

82020/09/24

みむり

保育士, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

大変な事情はわかりましたが、質問はどの点でしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

仲が良い人だけに連絡相談報告する人に、どう対処してますか?

連絡帳

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

42020/09/26

さくら

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場

そういう幼稚な人、本当に困りますよね。 直接聞いても本当のことを教えてくれないのなら、他の方に聞くしかないですよね。。 どなたか聞いたら教えてくれそうな方はいますか? 知っておいた方がいい情報が流れてきたとき、その方に教えてもらえるように頼んでおけるといいかなと思います。

回答をもっと見る

愚痴

先日監査がありました。 昨年退職された先生方が市の方にも連絡して下さってたみたいで年度末前にも一度特別監査がありました。 今回の監査でも案の定人数合わせの為の架空の職員を作り上げ、いつもは自宅で仕事をしている体の娘さん(事務と調理)も園の方で作業をしていました。 普段は給食の調理も保育士がしています。 職員からの報告もあり監査の方もそんな人はいないと知っておられますが園長と主任は私たちにも口裏を合わすようにと言ってきました。 私もそんな嘘をついても実際に保育士が足りていない状況で満足な保育もできていないのに自分達の都合でそんな嘘の加担をしたくないと前回の監査から感じていました。 今回の監査のヒアリングは園長はその場にいなかったので事実を伝えました。 ヒアリングの前に契約書のような物を渡され今回の監査は特別監査になるので虚偽の申告があった場合罰金が生じるというものでした。 このような監査が行われる時点で疑われていることに気付かないのかが不思議で仕方がないです。 このような監査はよくあるのでしょうか? それに私が正直に話したことは間違っているのでしょうか?

連絡帳主任給食

保育士, 保育園

22020/09/21

ねこ

保育士, 保育園

調理に保育士…信じられない😵 第三者からすると、ぜひ真実を訴えて戦っていただきたい!という思いです…実際にはとても大変なことでしょうけど…保育士を大事にしない経営者は、保育士からも大事にされないと自覚してほしい。 監査でヒヤリングとか特別監査とか、ましてや誓約書みたいなものを交わされるなんて聞いたこともなかったです💦💦大抵毎年「概ね問題なし、良い園ですね」との評価をいただいていたので…監査のために多少取り繕うことはもちろんありますが、そこまでとは…

回答をもっと見る

愚痴

今日、連絡帳・手拭きタオルの入れ違いがありました😥それは確認不足だった私自身が悪いので、十分反省はしていますが、御局様がネチネチとうるさいです😩わざわざ連絡帳とタオルを入れたのは先生(私自身)かと犯人探しをするようなLINEを送って来ました😩自分がした時は何も言われないのがいい事にこのような事をしてくるのがめちゃくちゃウザイです👎 入れ間違いがわかった時に名乗り出なかった自分自身も悪かったのですが、いちいち犯人探しをする必要があるのかと思います。一度起きてしまった事はどうにも出来ないので、これからお互いに気をつけて、確認をして間違いがないようにすればいいと思うのに、なんでこんな事をするのか意味が分かりません。 もうウザすぎてLINEの通知オフにしました。 これを書き終えたあとにLINEが来ており、月曜日に保護者に謝って下さい←ここまではいいです…がそのあとが、意味が分かりません。「職員室でいろいろと言われたので💥」これまでLINEで言う必要ありますか?いつもは連絡帳等は若い保育士に任せきりにして、こいう時だけ、ネチネチと文句を言う必要が分かりません。 *いつもはしっかりと確認をするのですが、今日に限って確認をしていませんでした💧

連絡帳2歳児ストレス

ヒロ

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/08/28

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

むかつきますね笑 ノート書くのだけでも大変なのに間違えてしまっただけでそんな風に言われてしまうなんて、、 普段やってくれない人が色々言われるのはこっちとしてはラッキーですけどね😅 余計なことばかり言ってすみません💦 本当毎日お疲れ様です

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

行事・出し物

3歳児オペレッタを考え中です!初めての3歳児、どんなお話が子どもたちも先生も楽しくやりやすいでしょうか? 皆さんの大変だった物語と、これよかったというものがあれば教えていただきたいです! おすすめの教材もあればぜひ教えて下さい。

発表会幼児3歳児

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32025/08/14

まどれいな

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

初めまして! 王道は、ブレーメンの音楽隊やてぶくろかな?と思います! 私がやってみて面白かったのは、3時のおちゃに来てください という絵本を題材にした物でした! 3歳児でも、くり返し絵本に触れる機会を作っていたところ、どの子も自然にセリフを覚えて、遊びの延長という感じでできました! 魚さんも楽しんで、行ってみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏の保育園、登園する際はどのようなふくがおおいですか? 保育園内で、長ズボン!などのルールはとくになく、着脱しやすい服などの一般的なお願いをしています。 暑いので、ハーフパンツを着用してくる子もいます。 ただ、最近はマダニや他の虫刺されなどの対策として、戸外へは暑くても長ズボンを着用したりしています。 みなさんの保育園では、どのような感じでしょうか?

着脱外遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/08/14

ぽんた

保育士, 保育園

何の規制もありません。 毎日午前、午後プール、外遊びどろんこ遊びで、着替えることが多いので、色んな着替えをみかけます。 自分では履きにくそうなレギンスや、短パン、ロングワンピースなどなど。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

世間的にはお盆休みに入っていますが、 皆さんの園の登園率はいかがですか? 保護者に事前に出欠アンケートを取っていましたが、いざ蓋を開けてみるとアンケートより少ない結果に…。 3連休明けの12日火曜から14日今日まで、全クラス合わせて出席率50%行かないです。 アンケートでは一応『出席』にしておいたけど……という保護者が多かったのかな? ちゃんと当日の欠席の連絡は頂けています…。 (給食の食材の事もあってのアンケートだったんですが) 保育士が余ってしまったので、手が空いた先生は溜まった作業や、先の作業が出来てホクホクしてます。 園長から「有給使っていいよって人は帰ってもいいよ」と言われたので、私は今日は一旦出勤はしましたが有給にしました。(出勤時間分は超勤つけてくれるそうです) 普段からこの位の余裕のある人員だと楽なんですけどね。 事前のお盆の出欠アンケートより、少ない・多いって園の方いらっしゃいますか? 予定通りですか?

保育士

ひなた

保育士, 認可保育園

22025/08/14

たんにん

保育士, 認可保育園

いくつか園を経験しましたが、アンケートより少なくなることが多かったです。体調不良も含めてですが… 明らかにお盆休みがありそうな家庭もほぼ出席で提出してくるので、個別に話をしてみたら「一応出席に…」と言う人が多かったです。保育士や調理員の休みもありますし、登園数も本当に少ないのでおうちで見てあげた方が良いと思います、でもしんどくなったらお電話くださいね!などお話しておやすみにしてもらいました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた子どもよりも先に午睡したい保冷剤やタオルが手放せない元気なのは子どもたちだけその他(コメントで教えて下さい)

73票・2025/08/22

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/08/21

毎回、園見学をしている見学したり、しなかったり見学せずに入職その他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/08/20

お盆も通常保育(ほぼいつも通り)保育はあるけれど登園児数が激減短縮保育になっている園自体がお休みその他(コメントで教えてください)

202票・2025/08/19