保育以外の仕事に就くなら何?

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

以前も質問させてもらったことがありますが、皆さんは保育以外の仕事に就くことになったらどんな職業につきたいですか? 近々転職する事を考えおり、全く別の業種に進んでみようかな?と思っています! 個人的には接客系にチャレンジしてみたいと思っています✨

2023/04/22

6件の回答

回答する

やはり事務ですかね☹️

2023/04/22

回答をもっと見る


「施設」のお悩み相談

保育・お仕事

自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。

管理職記録施設

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

22025/04/18

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 うちの園では、よぞらさんが書かれたような書類系は施設を管理している理事長が行っています。 保育者は保育と子どもに関する書類は作成していますが、施設系のことに携わることはありません。

回答をもっと見る

遊び

療育施設保育士です。 来月のイベントである七夕に関連した室内ゲームをしたいなと考えてます! 2歳児でもできる簡単でわかりやすいゲームがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いいたします♩

七夕施設保育内容

みみ

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

42025/06/17

サンジ

保育士, 認可保育園

七夕とはなんぞやを追求せず、雰囲気を楽しむものにはなってしまいますが‥ 青い?水色のゴミ袋があったので、つなぎ合わせて、長いトンネルにして、ハイハイや小さくなって通ったりして楽しみました。 天の川をイメージしたので、途中に画用紙や折り紙で星をちりばめ、ゴールに画用紙でつくった織姫彦星をおいてましたが、そこまでしなくても良かったかもです。 未満児だけでなく、以上児も結構楽しんでましたよ。 ラメを使ったスライムや色水遊び 黄色のでかでかスポンジが在庫にあったので、星の形にきりぬいて、ダンボールに夜空を描いて、そこにむかって投げる。 2歳児には少し簡単かもしれませんが、よければどうぞ

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園や施設では、子ども同士のいじめはありますか? 私が勤務している施設では、いじめのような行動が起きています。 たとえば、 • 数人で追いかけて物を強く投げる • 職員の目の届かない場所で耳を引っぱる • 聞こえるように悪口を言う といった行為です。 いじめている子どもたちは、意識的にAくんに意地悪をしている様子があります。 しかしAくん本人は、「遊んでもらっている」と思っているようで、ニコニコと嬉しそうにしています。 Aくんが相手の嫌がることに気づけなかったり、少し周囲と違う雰囲気があることで、ターゲットになってしまっているのではないかと思われます。 現在、私たちの施設では以下のように対応しています: 1. 子どもたちの関わりを注意深く見守り、必要に応じて声をかける 2. いじめをしている子が職員を誘って遊びたがることが多いため、その関わりの中でいじめが確認された場合は、それ以上一緒に遊ばないようにする このようなケースについて、皆さんの園や施設ではどのように対応されていますか? ご意見をいただけると嬉しいです。

児童指導員施設保育士

ぽむ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/07/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

数人で追いかけて物を投げる →集団暴行 職員の目の届かない場所で耳を引っ張る →傷害罪 悪口を言う→侮辱罪 全部、犯罪。逮捕されます。 と、教えてます🙄! 何歳児ですか?うちは小学生が多いデイサービスなので年齢層が高いのでそうしてますが‥🤔 基本、管理者に任せてますね。 大きい事件と言えば、車椅子の子に 「こいつ車椅子だから勝てるよ!」と、言った子にわたしはショックを受けて、自分だけでは解決できない話だと思い、管理者に助けを求めました。 普通の子は言っていい言葉、 悪いことなど暗黙の了解でしませんが、特性を持った子同士が集まると、このようなトラブルが沢山あります‥🥲

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

前に子どもたちに顔の描き方を教えてる時のことです。顔の輪郭を描いたあとベテランの先生に「顔の中の色は?髪は描かないの?」など指摘を受け髪は描くべきなのは分かるが輪郭の中まで塗ることは2歳児にできるのかな?っとイライラしつつも中を塗ってみんなの前で見本を描きました。その後描いた絵を見てみると輪郭の中なんて塗ってる子は殆どいませんでした。

2歳児保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22025/08/02

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス 担任です。 2歳児クラスなので 輪郭の中まで塗る必要はないかな?と思いますね。 「頭に何がある?」「目は?鼻は?口は?」と聞きながら 髪の毛や目鼻口は描くことで子どもたちが認識できたり、想像力が付いたりするから必要とは思いますが… 保育者 それぞれ思いやねらいなどが違うので難しいですよね。

回答をもっと見る

遊び

乳児保育の遊びについてです。0~2歳児さん、どのクラス担任•担当でもご回答ありがたいです。 この暑さに日々室内活動なため、何か特別な遊び(スペシャルデー)を取り入れたいなと思っています。 昨年度はスズランテープで流しそうめん遊びをして、こどもたちはびしょびしょになって盛り上がりました。 そこでぜひ皆さんに夏にヒットした遊び(室内でも園庭でも)があれば教えていただきたいです!よろしくお願いします。

季節の遊び乳児保育乳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

12025/08/02

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

毎日暑くて室内遊びの活動迷いますよね💦 夏の室内遊びは感触遊びをたくさんやっています! 氷、片栗粉、寒天など、、 あとはトイレットペーパーをたくさん使って遊んだこともあります! 園庭だと、ボディペイントみたいに絵の具を使ってダイナミックに遊ぶのも楽しかったです☺️ 参考になれば嬉しいです✨

回答をもっと見る

保育学生・国試

これから実習に行く保育学生です 身長150cm 体重40キロ前後です エプロンのサイズですが、M-Lは大きいでしょうか? Sサイズのエプロンを売っているところも 知りたいです! 皆さんはどこでよくエプロンを購入しますか? 学校からは2枚いると聞いているのですが、実際何枚あれば大丈夫そうですか? わからないことだらけなので 教えていただけると幸いです🙇🏻‍♀️

学生実習認定こども園

うみ

学生

42025/08/02

ぽんた

保育士, 保育園

同じくらいの体型ですが、M~Lを使っています。可愛いキャラクター物は、MーLが多いですよね。 動き回るので、タイト目よりも、大きめ(だらしなくない程度)が個人的には良いです。 実習がどれくらいによるかと思いますが、洗い替えに2枚あれば大丈夫だと思います。ただ、膝に抱っこしておしっこ漏らされたーなどもありますので、3枚あれば安心かもしれません。 エプロンは西松屋で買う人が多いです!Sサイズエプロンもあります!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

159票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/08/08

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/08/07

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/08/06