幼稚園教諭」のお悩み相談(84ページ目)

「幼稚園教諭」で新着のお悩み相談

2491-2520/3207件
保育・お仕事

新卒で今年度から幼稚園で働きます。 ようやく昨日人事があり、私は年少クラスの補助になりました。 ですが担任の先生が1学期が終わると産休に入るので、2学期からは私が引き継いでそのクラスの担任をすることになりそうです。 学年途中の担任交代ということで不安しかないです。 今の担任の先生がいるうちにしておいた方がいいことや教えてもらっておいたほうがいいことはありますか?

産休幼稚園教諭担任

よる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

142022/04/01

ぬーそう

保育士, 保育園

3月の時点で、どのようなクラスになることを目標にしているのかや、 大切にしている保育方針などを聞いておくと良いと思います。 引き継ぎも大変だと思いますが、頑張ってください^ - ^

回答をもっと見る

行事・出し物

みなさんの園はお誕生日会、何をされますか?なんとなく、マンネリ化をしているので、新しい内容にもチャレンジしたいなと思います。

誕生会保育内容幼稚園教諭

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

92022/04/01

fukuchan05

保育士, 保育園

ありきたりですが、パネルシアターやマグネットシアター、劇、クイズ、マジックショー。変わったところで、外でシャボン玉ショーをしたり、みんな巻き込んで体を動かすリズム遊びなどでしょうか…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日から新年度ですね!! 皆さんの施設、園では新しい職員は何名ほど入ってきますか? 私の施設では今年度での退職者が2名いるものの、新しい方はゼロです😭

新年度パート幼稚園教諭

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

62022/03/31

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちは退職者はいませんが、1名パートさんが入ります。 今のままでもわりと手は足りているように感じていますが、小規模円ということもあり、職員の体制は他の園より潤っている感じなのかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3年目、幼稚園教諭です。 質問ではないのですが、4月から初めて2歳児の1人担任をさせて頂くことになりました。もちろん補助の先生が1人付いてくださいます。 昨年度は年長の担任をベテランの先生と2人でしていたので、そこから未満児、1人担任というので不安でいっぱいです、、、。

認定こども園2歳児幼稚園教諭

しの

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12022/03/31

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

幼稚園の2歳児さん、とってもかわいいですよね😍私の息子も幼稚園の2歳児クラスからお世話になりました。先生が息子にも保護者にも寄り添ってくださる先生で今でも感謝の気持ちでいっぱいです💕 しのさんもかわいい2歳の子ども達に癒してもらいながら担任頑張ってください❣️

回答をもっと見る

保育学生・国試

今年の秋に、こども園で実習予定なのですが、はじめての実習で漠然とした不安があります。 実習されたかたは、どのような感じでしたか? 1日の流れや、家に帰ってから実習日誌を書いたなど教えていただきたいです(^^) 幼稚園教諭の免許のみ取得目指しております。

実習認定こども園幼児

れもんとうめい

その他の職種

42022/03/29

よる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私も昨年教育実習に行きました。 行く前はとても不安でしたし、実際に実習園に行くと思ったように出来ないことが多く落ち込むことも多いですが、子どもたちはすぐに「先生」って呼んで懐いてくれるのでその笑顔でなんとか頑張れました。 1日の流れは、朝は登園してから園内、園庭の掃除→朝礼→子どもたちが登園してくるとそれぞれのクラスに分かれて実習。 子どもたちが帰ってからはほとんど休憩もなく制作物の準備や掃除などしていました。 実習日誌は家に帰ってから書いていました。 私が行った園はこんな感じでしたが、友達が行った園は休憩をしっかりとらせてくれて、その間に日誌を書かせてもらえたそうです。 なので実習をさせていただく園によってかなり変わると思います。 実習では思ったようにいかないこともたくさんあると思いますが、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育学生・国試

保育学生です 今度の6月に幼稚園実習があるのですが、そこで制作遊びをするので指導案を書かなくてはいけません アイデアが思い浮かばず悩んでいるので、何かいいアイデアをいただけないでしょうか。壁面よりは子どもが持ち帰っても遊べる方がいいと言われました 3.4-5歳児それぞれで何かいい案がある方、よろしくお願いします!

実習制作5歳児

ぷー

学生, 保育園

92022/03/26

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

6月に時の記念日があるので 紙コップで腕時計作りはどうでしょうか? 底を文字盤にしてコップの側面を左右腕に巻き付けるような長さで切ります。とても簡単!文字盤は大きい子であればマジックでかいたり側面自体も線だけ書いといてあげれば子どもが切れるかなと!準備も簡単です♪おそらくちゃんとした時計は担任の先生が作るだろうからこういった簡単なもので持ち帰れるものなら良いかなと^^

回答をもっと見る

施設・環境

電車やバスなど公共交通機関での通勤のメリット&デメリットが知りたいです! よろしくお願いします。

パート正社員幼稚園教諭

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

82022/03/27

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

むぎさん初めまして 4年間電車+バスを利用して通勤していました。 今は徒歩で15分のところに勤めています。 公共交通機関を利用していた時のメリットは 保育着ではない格好して通勤するためおしゃれが好きであったりする方は毎日洋服を選ぶことができて楽しいと思います。 また、職場で配られた資料を読んだり、保育に使える情報を調べたりすることができました。 デメリットとしましては、起床時間が早まる、洋服を選ぶのがめんどくさい日は準備が辛い、公共交通機関が混んでたり、または遅延などしていた場合、とても疲れる… といったところでしょうか。 現在の職場は徒歩15分のためすごく通勤が楽です!そして、保育着で通勤しているため着替える時間がないのも楽です。 が、たまに、これでいいのか …おしゃれも何もせずに通勤していていいのか…と疑問に思うこともあります…笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

幼稚園から幼保連携の子ども園になった園に勤めている方いらっしゃいますか? その際、やりにくい部分や、逆にここが良くなった!と言った部分ありますか? 今幼稚園から子ども園になった園に勤めています。 子ども園になってから入職したのですが、乳児に対しての考え方がどうしても、「まだ乳児なんだからいいのに…」とおもうけど、幼稚園の気質が強いのか、「もう2さいなんだからトイトレしなきゃ!」や「一歳なんだからもうお姉さんだよ」となんだか、乳児に対しての考え方に違和感があって… このモヤモヤを共感してくださると心が助かります…涙

共感排泄乳児

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

52022/03/25

ぬーそう

保育士, 保育園

私の友達が同じような園に勤めていて、乳児への理解が足りないということを言っていました。 やはり、乳児部でのやりにくさが大きかったようです。 ですが、保育園で乳児を経験していた保育士の採用など、乳児に特化した先生を増やすことによって、乳児の在り方が良い方向に変わっていったと聞きました^ - ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度も後少しですね! 年度終わりに子ども達に 〜するよ!って事ありますか?? 私は、どの学年でもラストの日は 全員1人ずつ抱きしめてます。

幼稚園教諭担任保育士

れっど

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/03/29

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

ラストの日にこどもたちとお花見に行ったり、お別れを言ったりとも考えてたのですが、休園なってしまいできなくなりました😭😭

回答をもっと見る

お金・給料

転職2年目、4月からお給料が気持ち程度ですが上がる事になりました! 昇格や勤続によってお給料が上がった方、1番低かった時々比べてどれぐらい変化しましたか? 余談ですが、保育士の平均月収が25万円と知り、どうしたらそんなに高待遇で働けてるの?!😂と困惑しています(笑)

給料転職幼稚園教諭

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

62022/03/26

yyy 123

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園

私は転職で保育園から幼稚園に行った時給料は下がりました。保育園の給料が市と同じ給料だったのが1番の理由でこれが保育園から保育園だと少し下がるぐらいだったのか??と思います。 あとは、働く場所にもよるのかもしれません。都心の方が給料もいいです!! 今は、契約なのでさらに低くなってます。

回答をもっと見る

保育学生・国試

今度の6月に幼稚園実習で制作あそびを行う大学1年女子です。 制作活動を行う上で、もう完成してしまった子や飽きてしまった子に対してどのような対応をすればよいのか分からないので、アドバイスをいただきたいです!

学生実習制作

ぷー

学生, 保育園

22022/03/28

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

どんなものを作るのか、何歳児か、もう決まっていますか? だいたい、一斉活動で早く終わった子は、 絵本や粘土、お絵かきなど、 座って静かにできる遊びを自分で選ぶようにしていました。 つくって遊べるようなものでしたら、 先生に見せてから、自分の机の上で遊ぶのもいいと思います^ ^ 飽きてしまった子には、 そこまで頑張った過程や出来栄えを褒め、 ・その次の作業を一緒にやってみようと誘う ・次はどうする?と選択肢を与えてみる ・近くの子同士で見せ合いっこする なども効果的だと思います。 実習頑張ってください^ ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園のメリット、デメリット、幼稚園のメリット、デメリット、幼保連携型のメリット、デメリット何でも良いので教えて頂きたいです。自分では、わかってるとは思いますが、他の方の意見を聞いて視野を広げたいです。

幼稚園教諭保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42022/03/27

にゃんちゅー

保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

保育園で7年間、勤めていました。 シフト制がほとんどだと思うので、自分のシフトが終わって、特にやることがなければ15分後くらいには帰ることができていました。 幼稚園では数年勤めましたが、結構、先生方で足並みを揃える…みたいなところがあり、帰りはみんな揃って幼稚園を出ていましたね😅 ちょっとめんどくさいなぁと思っていました😅 あとは、幼稚園はノート記入が無かったので、送り出しでの会話がメインでしたが、子供の人数も多いので、比較的あっさりとした送り出しだったと思います。 私の印象だと、保育園は子どもとの時間が長い イメージですが、それに比べると幼稚園は、先生との時間が長い…イメージでした😅 また、行事が多い園、少ない園で異なってくることも多いと思いますが、 仏教系の園は…行事が非常に多いと思います😅 他の方のご意見も楽しみにしています^^

回答をもっと見る

子育て・家庭

みなさんは、中学、高校時代に戻っても保育士(幼稚園教諭)を目指しますか? 保育士以外でなりたかった職業はありましたか? また、もし将来自分の子どもが保育の道に進みたいと言ったらなんて答えますか?

幼稚園教諭保育士

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

132022/03/22

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

目指すと思います。子どもが好きってのは今でも変わらないですし、生まれ変わってもやりたいです。自分の子供が、もし目指したら賛成も反対もしないとは思います。とりあえずやってみないとって答えますかねー。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒から勤めた園も今日でおしまい。 辛いことも多かったけど、よく乗り越えられたと思う。 よく頑張った! 今日だけは自分を褒めてもいいかな☺️ 新しい園への不安もあるけど、自分らしく頑張りたいな。 楽しく働けますように!

退職幼稚園教諭保育士

ゆい

幼稚園教諭, 幼稚園

32022/03/22

まるまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, その他の職場

お疲れ様でした。たくさん褒めてあげてください♡ きっと辛かったことも経験の一つとして力になります。次のところでも楽しめますよう祈っています!

回答をもっと見る

子育て・家庭

働くなら保育園、幼稚園どちらが好きですか? 子どもを預けるなら、保育園、幼稚園どちらがいいですか? 私は、幼稚園→保育園になり、保育園は、人手が多い分、かなり楽だと感じますが、やりがいは幼稚園の方が何十倍もあり、子どもや親との親密さも全然違うなと思います。 自分が幼稚園で育った分、子どもも幼稚園と考えてしまいますが、保育園の良さもありますよね。

2歳児1歳児幼稚園教諭

ぽんた

保育士, 保育園

82022/03/24

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

はじめまして 働くなら若いうちは幼稚園(時間拘束長い所が多い、書類持ち帰りなど多い。1人担任が多い。その分やり甲斐は大きい。) 子育て後の復職は保育園(複数で担当するから急な休みでも対応してもらい易い、退勤時間が守られ易い、オンオフわけやすい。) 預けるなら、第一子は幼稚園(参観などで会う機会が多くママ友が作りやすい。その後の情報収集や悩み相談に欠かせない人脈作りがし易い) 第二子以降は保育園(保育士さんの手を借りてストレス少なく関われる気がする) あくまで私見ですが、リアルで聞きにくい事なので皆さんの回答を勝手に楽しみにさせて頂きます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度末で退職しようと思っていたのですが、先週園長から「あなたには担任任せられない」「あなたにこの仕事は向いてない」「この仕事やめたら。」などと言われ、今週体調を崩し点滴を受けたりして今年度末まではムリだなと思い今月いっぱいで退職しようと考えています。 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

退職ストレス正社員

ハッチッチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

122021/09/22

たむたむ

保育士, 公立保育園

酷い園長ですね💧パワハラではないですか?ハッチッチさんは、何か園にとって重大な損害を起こしたのでしょうか?そうでもない限り、不当な解雇は認められませんよ。まあ、そんな園にしがみつくよりも、ハッチッチさんにとって仕事のしやすい園があるはずです。早々とハッチッチさんの方から見限ってやりませんか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

この4月から地元を離れてた土地でフルタイムのパートとして働くことになっていたのですが、引っ越し後の持病の検診で手術が必要と診断されました。 ✽前職でいろいろあり、心機一転新しいことに挑戦しようと引っ越しすることになりましたが、まだ正規で働くのはこわいのでパートで働くことにしてます。 就職二週間前に辞退することと、同じ土地で仕事を探すことに負い目、不安感があります。 皆さんはこのようになったらどうしますか? また、どのように職場につたえますか?

退職転職幼稚園教諭

あん

保育士, 保育園, 幼稚園

22022/03/22

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

手術なさらなければならないんですもんね。それならそのまま素直に職場にお話してもよろしいかと思います。もしかしたら、手術後落ち着いてから働いてもらいたいといわれるかもしれませんし…そこは園の判断にお任せしたら良いかなと😊 お体をなによりも一番大事になさってくださいね😊

回答をもっと見る

感染症対策

いまのコロナ禍、合奏などは積極的に取り組んでますでしょうか?感染対策として鍵盤ハーモニカの取り扱いの注意などあれば参考にしたいと思っています。

音楽会コロナ幼稚園教諭

ななみ

幼稚園教諭, 幼稚園

32022/02/08

emimi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 児童養護施設

何をするにも感染対策が第一なので、大変ですよね💦合奏はしない幼稚園なのですが、歌はマスクですが歌っています。 鍵盤ハーモニカは、回数は減りましたがあたたかい日にテラスで練習しています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

出産後、我が子は幼稚園に預ける予定です。 職場復帰は1歳〜2歳になってからと思っています。預ける予定の幼稚園は2歳から預かって頂けるので、そこで預けるのか、実家に頼るのかという事で考えています。保育園に預ける以外の選択をされた方は、いつ頃復帰されて、子どもはどこへ預けたのか教えて頂きたいです。

2歳児1歳児幼稚園教諭

ぽんた

保育士, 保育園

42022/03/21

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

あまりご希望に沿った回答ではないかもしれませんが、もともと両親に預けて一歳で復帰しました。が、半年もたたないうちに結局両親が疲弊してしまい、保育園に預けることになりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもと一緒に給食を食べない方はいつもどのような昼食をとられていますか? 昼食時、子どもと離れた休憩室で食べているのですが、時短のためにいつもウィダー系やかきこめる丼ものばかりになってしまいます💦 みなさんどのようなメニューですか? 教えてください!✨

休憩給食幼稚園教諭

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32022/03/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

子どもと同じ部屋で離れた場所か廊下で順番に給食を食べてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

正職として勤務している時は残業なんて当たり前で家での持ち帰り仕事も当たり前でした。。でも結婚して子どもがいて、、だと家ではやる事は沢山ある分、余計にサービス残業となる仕事はしたくないと思う様に。。残業禁止の友達の園は残業させてもらえないから余計に家での仕事も増えて大変みたいです。皆さんの勤務先は残業の手当などはきちんとつきますか?やはり未だにサービスが多いですか?

残業パート正社員

まちょ

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所

122022/03/16

saaaaaki

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス

家庭と仕事の両立、本当に難しいですよね。 毎日お疲れさまです。 私が以前働いていた幼稚園もサービス残業が当たり前。18時に帰れれば相当早い方でした。残業代は調整費という名目で決まった額が少々入っていました。その額を時給に換算すると本当に微々たるものでやるせなかったです(*_*)園によって対応が本当に違いますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

14時以降のお預かり、皆さんの園ではどのようなタイムスケジュールでしょうか? また、全て室内で過ごされていますか?園庭などで遊ぶ時間などもありますか? 保育をする教員の人数、子どもの人数(日によるとは思いますが)なども教えてください。

園庭保育内容遊び

みっこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, その他の職場

52022/03/11

tanahara

いつも預かり利用は60〜80です。 室内と戸外で選択制にしています。行きたいところで自由に遊べるよう、保育者を配置しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大きい幼稚園や保育園って行事とか上下関係?人間関係?大変そう… 本当にそういうところで続けていらっしゃる方すごいなって思います。 私は小さいところですらうまく人間関係やっていけないのにー。

行事保育内容幼稚園教諭

すてら

保育士, 認可外保育園

42022/03/17

かなみん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

大きな園は、行事が沢山あったり、バスのコースが増えたり大変な面がたくさんありました。でも、その分保護者の方とも沢山コミュニケーションをとれたり、何より行事を乗り越えた時の達成感は素晴らしいですよ♪ 人間関係よりも、子どもと関わることを大切にしよー!って思えば、気持ちが少し楽になります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

おすすめのチャンネルや、活用をされている様子を教えて下さい。 先日、椅子取りゲームをした際に、YouTubeにある音源をつかい、携帯をBluetoothのスピーカーに繋げて、うたを流しました。 反応も良かったので、意外と、YouTubeも使える!と、思ったのですが、もしYouTubeを、何かしら保育に取り入れている方がいれば、教えてください!

幼稚園教諭保育士

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

42022/03/16

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

放デイで働いてます。 YouTubeにある、お片付けの歌は歌に合わせておもちゃをお片付けをし出す児童が出てきたのでおすすめです‼️☺️

回答をもっと見る

保育学生・国試

こども園の実習に行く前の学校の課題で、 「実習園であなたが努力したい課題を2つあげて、それぞれの課題達成の方法について書きなさい。」 とありますが、思いつきません。 例えば、どのようなものがありますでしょうか?

乳児保育内容幼稚園教諭

れもんとうめい

その他の職種

32022/03/17

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

実習、頑張って下さい! もし、初めての、実習でしたら、何を頑張れば良いのかすら、わからないかもしれませんし、 2回目以降の実習でしたら、前回の実習を踏まえた上で、努力したいこと、頑張りたいことが具体的に思いつくのかもしれませんね。 私はピアノが苦手でしたので、ピアノを努力したいと書きますかね。今なら。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

健康・美容

花粉症のシーズンが来ましたね! ここ最近かなりつらいです😭 鼻周りに塗るタイプ、飲むタイプ、スプレーや化粧下地のタイプなど様々な花粉症対策がありますが、みなさんどの対策を取っていますか?

ストレス幼稚園教諭保育士

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32022/03/17

アリエル

保育士, 認可保育園

コメント失礼します。今年は花粉がひどいですね。私は飲み薬、点眼、点鼻薬を使っています。喉も痒くなるので花粉症向けののど飴常備です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

だれよりも早く出勤してるのに帰るのも1番さいご。 周りのみんなは終わってるのに自分だけ終わってないとかが多すぎて、自分の要領の悪さにガッカリする‥😵

5歳児幼稚園教諭担任

もこまる◎

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12022/03/16

柴犬

保育士, 認可保育園

毎日お疲れ様です。 誰よりも早く出勤、残業、本当に大変ですね。きっと頑張り屋さんで責任感の強いお方なのだなと思いました。 私は保育園勤務なので、業務内容等異なるところもあるのかもしれず大変さの中身はわかりませんが、もこまる◎さんのお身体が心配です。 どうかご無理なさらないで息抜きもしてくださいね( *´︶`*) 年度末、忙しいですよね。私も見習って頑張ります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは、私物の絵本何冊くらいありますか?実費で買ったとしても、納得するくらいのおすすめがありますか?何歳の子対象でも教えて頂けると嬉しいです。 絵本を買っても、自分のものになるので、園からお金は出ませんが、ボーナス時には何冊か、購入をしちゃいます😊 皆さんのオススメが知りないです😊

絵本幼稚園教諭保育士

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

82022/03/16

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

放デイで働いてます。 以前から絵本集めが好きなのですが、漸く20冊くらいです。 不朽の名作ですが、6歳向けのモチモチの木はおすすめです!版画の絵がとても素敵です☺️内容も道徳的な要素もあると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度も残り少しとなりましたね。 毎日忙しく大変なお仕事ですが、 保育士(幼稚園教諭)をしていて良かったな!と 思う事はありますか。 教えて下さい。

幼稚園教諭保育士

まお

保育士, その他の職場

52022/03/11

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

関わっていた子どもたちが家族を持つようになり、同じ園に子ども預けにくる時に、お礼を言われる事ですね。そう思うと同時に年を取ったなと感じました。

回答をもっと見る

手遊び

お気に入りの手遊びはありますか? 私は学生時代から、授業や実習を通して何度もやった『棒が一本』の手遊びがお気に入りです✨ 皆さんのお気に入りや定番の手遊びをぜひ教えてください!

手遊び保育内容遊び

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

42022/03/10

えだまめ

保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設

私は忍者の手遊びがお気に入りです。 忍法片足立ちの術とか忍法隣の子をこちょこちょの術とか色んな術をすることができるので好きです。 棒が一本の手遊びもいいですよね!

回答をもっと見る

84

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ずっと乳児保育をしてきていて、幼児クラスに今年初めてなりました。 乳児の方が向いていると思ってしまいます。怒っても、注意しても言うことを聞いてもらえないです。言い方などベテランの先生に聞いて試行錯誤しても、全くダメです。リーダーになっても、なかなかうまくできず迷惑をかけてしまいます。幼児と関わる時にどのようなことを気を付けていますか?

乳児保育主任幼児

ぽん

保育士, 保育園

82025/10/29

サンジ

保育士, 認可保育園

初めての幼児クラスで戸惑う気持ち、とてもよく分かります。 乳児と違うところたくさんありますよね でも、これまで乳児さんで培った丁寧に気持ちを受け止める力は、幼児クラスでもとても大事な力なんです。 私が大切にしているのは、“まず子どもととことん遊ぶこと”です。 遊びを通して心が通い合うと、子どもの目が先生を見て、耳を傾けてくれるようになります。 そこから初めて、言葉も指示も届くようになります。 焦らず、関係づくりを一歩ずつ。 遠回りに見えるようで、実はそれが一番の近道なんです。

回答をもっと見る

遊び

外遊び(公園などに遊びに行った時)の時、遊具だけで遊ぶのではなく、少人数で出来る、簡単で楽しい遊びがないかなと毎回頭を悩ませています。 対象年齢は小学校4年生くらいまで。活動時間は30分程です。 マンネリ化しているので、もっと変化のある遊びが出来ないかなと思っています。 皆さんはどんな遊びを取り入れていますか? よろしくお願いします。

公園小学校外遊び

ドラゴン

その他の職種, 児童発達支援施設

42025/10/29

かんな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

散策、鬼ごっこ、かくれんぼ、宝探し、長縄跳び、などどうですか? 鬼ごっこは、氷おにや色おに、影おになどバリエーション変えてみても。 範囲を決めて宝探し盛り上がりますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児担任をしています。自分の保育や仕事の仕方に自信がありません。元々の性格もありますが、毎日家に帰って反省会をしています。 子どもとの関わり方も正しいのか分からなくなってきました。同じ悩みの方いますか?また、アドバイスがあればお願いします🙇🏻‍♂️

乳児1歳児幼稚園教諭

ぶどう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12025/10/29

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立非正規でしか働いてきていない、新卒から1度も正規経験が無いのできちんと指導などを受けた経験無いので見て覚えたことを自分なりに消化してやってます😅 設定保育の考え方は後輩正規から教えてもらった事はありますが、子どもとの関わり方は教えてもらったことは無いです。 保育も子どもとの関わり方も正解は無いので、短大時代にやっていたボランティアで先輩からのアドバイス、自分が幼稚園の時に感じていた事や担任からされて嫌だった事をベースに今 子どもたちと関わるようにしています。 あと、組んだ正規など色んな先生を見て 子どもとの関わり方を学ぶようにしてます。 20年以上もやっていて、歳も歳なんでアドバイスなんて なかなかしてもらえないので立場とか関係なく色んな先生と話をしながら保育や子どもとの関わり方のヒントを拾うようにしています。悩んでも仕方ないので後輩正規に聞いてみたり…分からない、悩んだ時誰かに聞いたら 違う視点の答えが返ってきたりするので学びになります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

動くと暑くて半袖を脱げない朝寒くて上着が必要子どもが長袖を拒否同僚と子どもに何着せるか合わないその他(コメントで教えてください)

132票・2025/11/06

開会式の音楽が流れたとき子どもが転ばないか見守る瞬間競技で司会をするとき保護者席からのカメラの視線朝起きた時からその他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/11/05

体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/11/04

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/11/03