粘土遊びをした後の掃除の仕方について教えてください。 (掃除は大人がやります) 今は小さい粘土片はそのまま粘土板についたままだったり、粘土ベラについたまま片付けています。 綺麗に粘土片を取る方法、オススメの掃除方法などがありましたら教えてください。 粘土はクリーン粘土という名前のもので、油粘土のようなベタつきもなく、乾燥せずに繰り返し遊べる素材のものです。 よろしくお願いします。
3歳児遊び2歳児
むーん
保育士, 保育園, 認可保育園
まりあ
保育士, 認可外保育園
こんにちは。コメント失礼します。 年齢によりますが、3上だと小さい雑巾を濡らしたものをかたく絞っておいて、最後は自分で拭くようにしていました。 低年齢児には難しいので、保育士が洗っています。
回答をもっと見る
もうすぐ新入園児面談があり、今後のために参加させていただけることになりました。 保護者の方にとっては1年目とか面談が始めてとかは関係なく、その時の対応によっては園への不信感を生んでしまうこともあるかと思います。 そこでなのですが、 皆さんが面談で気をつけていること、こういうことは知っておいた方がいい、どんな風に面談するかなど アドバイスがあればいただきたいです! 今新入園児の保護者の方への資料に目を通していたのですが、まだまだわからないことが多くて…。 面談中子どもは保育者が1人ついて園のおもちゃでどれが好きかを見たりするのでしょうか? うちの園は新人教育も熱心にしてくださって、質問したらなんでも教えていただけますがほかの園の先生方からもお話を聞いてみたくて相談させていただきました! 1年目、難しいことも多く知識不足、経験不足が目立ちますが勉強の年だと思っています。 2年目になるまでにわからないことを聞いておきたいし、今わからないことを先延ばしにしたら後々聞きにくくなる気がします。 園独自のやり方もあるかもしれないし、質問内容を明確にするためにもたくさんアドバイスをお願いします🙇♀️
保育内容2歳児1歳児
だるま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
とら子
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 児童発達支援施設, その他の職場
一年目にして、積極的で向上心がおありで、素晴らしいと思います。 面接は、保護者も緊張しています。園、保護者、子、皆が良い雰囲気で行えるのが理想ですね。 私が1番必要だと思う事は、笑顔だと思っています。 そして、一年目には一年目らしいお姿があると思います。例えば、謙虚.素直.若さ.フットワーの良さ.記憶力.感受性の高さ…あげたらきりがありません。だるまさんらしいお姿で笑顔で面接なさって下さい。まずは経験です!
回答をもっと見る
診断名はまだついていないのですが、いわゆるグレーゾーンのお子様がいます。 とにかく動きが多いお子様です。 その子にとっては動くことで気持ちを落ち着けているのはわかりますし、危険がない限り止めない方がいいとは思いますが、他の子どもが真似をして走り回って大変なことになります。 新しい遊びを提案したり、一緒に遊んだりして落ち着けるよう関わっていますが、人手不足で常にその子だけについていることは出来ないので困っています。 アドバイスをいただきたいです。
グレー遊び幼稚園教諭
はな
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
グレー、落ち着きの無い子などがいる場合、クラスを半分くらいに分けるか落ち着かせたい子プラス2〜3人くらいに別れて 少人数で過ごします。
回答をもっと見る
皆様の保育士や教諭になった、きっかけはありますか?どんなエピソードでも良いので教えて頂きたいです。私は単純に子供が好きということでした。今もずっとやり続けていて良かったです。
幼稚園教諭保育士
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私は、幼稚園児の頃に担任の先生が大好きだったからです。 幼稚園教諭を目指していましたが、保育実習で乳児クラスに入り、あれ?赤ちゃんが可愛すぎる!と気づき、保育士になりました^ - ^ 乳児が大好きです〜!
回答をもっと見る
屋外、屋内ともに色んな遊具を使っておられるかと思います。 「うちの園にはこんな珍しい遊具があるよ!」というのがあれば教えてくださると嬉しいです。 過去にお勤めだったところでもOKです。 物の大小は問いません。また、製品でも手作りでもどちらでもOKです。 ちなみにわたしが過去に勤めてたところでは園庭に竹製のジャングルジム&小さな迷路がありました。造園職人さんのご指導のもと、男手スタッフが中心になってのお手製でした。
外遊び部屋遊び遊び
れつごー
保育士, その他の職種, その他の職場
Manoa
保育士, 保育園
以前勤めていた園にはスラックラインがありました。金網のフェンスに沿って設置して、捕まりながら渡れるようにしていましたよ。
回答をもっと見る
コロナ禍で衛生管理が厳しくなり、クラスでクッキングなどの活動をしたり、楽しくお喋りしながらの食事がなかなかできなくなりましたね。 そんな環境の中で、皆さんの園ではどのように食育を行っていますか?
食育コロナ幼稚園教諭
Manoa
保育士, 保育園
wkb
保育士, 認証・認定保育園
クッキング出来なくなってるのは残念ですよね。本当にコロナ禍で子ども達もかわいそうだなと思います。うちは、「キノコ」や「お米」「野菜」など、実物を見せながらクイズを出していろんなのがある事を伝えたりして工夫してくれています。
回答をもっと見る
先日、職域接種の案内が届きました。職場では、強制するようなこともなく自分で受けるか受けないか選べる状況でした。職域接種では任意と言いながらほぼ強制という話をよく耳にします。副反応も酷かったので、悩んでいます。みなさんは職域接種で受けられますか?
コロナ幼稚園教諭保育士
なるみ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
職域で受けたかったのですが タイミングが合わず あきらめました。
回答をもっと見る
コロナ関連で休園になることが多く、かといって、急なので特に持ち帰りの仕事もなく、自宅で暇を持て余しています。 せっかくなので、何か資格試験の勉強でもしようかと思い、民間資格ですが「実践保育力検定」というものを見つけました。 実際に受けられた方はいらっしゃいますか? 実務には役立ちましたか? ちなみに、私は、この資格を使って昇給したい、とかではなく、あくまで力試しや、保育で役立てばいいかなーくらいのスタンスです。
スキルアップ認定こども園幼稚園教諭
アッシュ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
れつごー
保育士, その他の職種, その他の職場
そんな検定あるんだと調べてみました。 正直、「資格商法」だな、というのが印象です。 現場で役立てるなら、例えば発達上の援護が必要な子の対応であれば「行動援護従業者(公的資格)」、運動遊びのスキルアップなら「幼児体育指導者(民間資格)」などがあります。 私ならよくわからない通信教育や資格を取るくらいなら、その金額で本を買って読むことを選びます。
回答をもっと見る
仕事が終わって、ヘトヘトになってしまい、ご飯を食べたあと、すぐに寝てしまいます。体力がなく、困ってます。 晩御飯のあと、趣味の時間にしたり、壁面を早めに用意したり、充実した時間にしたいのですが、、、どうも、難しいです。 同じような方、おりますでしょうか? 体力を付けるために、意識されてる事はありますか??
幼稚園教諭担任保育士
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
み
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
私は今2年目なのですが、1年目の初めらへんは、帰ってきて寝てご飯お風呂寝るって過ごしてたんですけど、友だちと一時期あってる時があって、寝るのがいつも24時過ぎになってたので、そこから体力つきました笑
回答をもっと見る
午睡室の壁面なんですけど、ディズニー、プーさん、トトロを考えているんですけどどれでいいと思いますか⁇ 今はこれなんですけど、こんなふうに作らなくていけなくて 画像もあったら載せて欲しいです
乳児幼稚園教諭保育士
ブーフ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
きょん
保育士, 保育園
可愛らしいですね!(*^^*) 壁面自体が中止の園なので写真は無いのですが、ディズニーベビーとか可愛いと思います! よく寝てるイラストもあって午睡室にピッタリかと思います😊💕
回答をもっと見る
わたしは今濃厚接触者にあたり、1週間のお休みを頂いてます。この場合皆さんの園はどういった休暇扱いになるのでしょうか。 わたしの園は少し特殊なのか、休暇に関しての説明は今まで1度もありません。どのような種類の休暇があるのかもわかりませんし、有給が残どれくらいなのかもわかりません。幼稚園なので、平日の有給は余程の事情がない限りとれず、とる先輩もいません。 お盆、年末年始は8日間ほどの休暇がありますが、その休暇で有給が勝手に消化されてるとかなんとか。(これも先輩に聞いた話です) 土曜日も月に2回ほど出勤ありますが、手当など出たこともなく、代休もありません。 そういった園は多いのでしょうか…教えていただきたいです。
希望休土曜保育有給
ななみ
幼稚園教諭, 幼稚園
しま
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園では、勝手に有給が消化されるということはありませんでした。 特別休暇というシステムがあるようで、園内での感染経路による陽性者、濃厚接触者については特別休暇というもので対応していました。また、無症状の場合は在宅勤務で課題に取り組むということもありました。 年末年始は年休なので、有給の消化にはなりません。祝日や日曜日と同様の扱いです。 夏休みは自分で有給を申請する形でとります。夏休みがいらない人は、他のタイミングで自由に有給を消化します。 うちの園では土曜日に出勤したら、必ず代休があります。園によっては休みの数が1年に○日と決まっているところもあるようで、代休がない、土曜日出勤が多い。というケースは聞いたことがあります。 有給が勝手に使われるということは、うちの園では信じられません。 自分の有給が何日残っているのか、いつまでに消化しないといけないのか、 しっかり把握した方が良いのではないかと思います。私たちには有給を取る権利があります。 事務所の人にしっかり確認してみてほしいです。
回答をもっと見る
クラスの補助の仕事でパートで働いている方、何歳児を持っていますか?また、ざっくりとどんな仕事をしていますか? 例えば、加配の子に付いている…とか、担任とほぼ同じような仕事をしている…とか。
特別支援加配パート幼稚園教諭
emimi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 児童養護施設
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立園で週30時間非常勤をしています。持ち上がりで2歳児クラス担任をしています。書類は個人カリのみ、週リーダー、日誌、保護者対応など担任業務をしています。非常勤は補助的立場なので正規の代替立場の臨職と違いどこまでやるべきか…主担(正規)もどこまで頼むべきかやるべきか探り探りな感じで1年 やってきました。臨職フルが長かったので線引きせずにやりたい気持ちはありますが手取りや非常勤本来の仕事を考えると 線引きしてしまってます。
回答をもっと見る
学生時代のアルバイトなども含んで、異分野での経験が保育に役立ったことがあれば教えてくださると嬉しいです。 例えば販売の経験がごっこ遊びの盛り上げにつながったとか、農業の経験が栽培・飼育のアイディアにつながったなどです。 ちなみに私は土木・建設の経験で、園内の修繕や園庭の整備、オリジナル遊具を作ること、大工さんごっこなどに役立ちました。 被ってもOKです、お仕事だけでなくボランティア経験、部活などでもOKです。 色々エピソードを教えてくださると嬉しいです。
ごっこ遊びクラスづくり保育内容
れつごー
保育士, その他の職種, その他の職場
myumyu123
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
WEB系の会社員経験のある方が関わった、懇談会のパワーポイント資料!すんごくて、鳥肌でした!研修会を開いてほしい程でした✨
回答をもっと見る
保育士、教諭、保育教諭の皆様で、私の節約方法などありますか?何でも構いませんので教えていただければと思います。こんな節約方法があったんだ!!驚くようなことも、お聞かせください。ちなみに私は自炊が最大の節約方法ですね。
生活幼稚園教諭保育士
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
れつごー
保育士, その他の職種, その他の職場
自炊いいですね。 節約かどうか微妙ですが、私はポイントを有効活用しています。 いわゆるポイ活っていうやつですね。 以前は100円未満の硬貨はおつり貯金していましたが、キャッシュレスになってからは圧倒的にカードが多いので…。 あとは「無買デー」を作ることです。
回答をもっと見る
前回コロナ疑いで休んでいるという投稿をした者です。 実はあの後、母が陽性で抗原検査で陰性だった私も症状があるとのことで陽性判定されました😢 結局休みは計3週間ということに。 本来私から発症という可能性が高いのですが、母が陽性になってからうつったことにして家から出ないでいただきたいと保健所に言われ、10日の療養期間に加え母が解除になるまでは自宅待機になるとのこと。 職場の上司に伝えたところ、私と同じ日に発症した人が翌日から復帰だからPCRが陰性なら来れない?と言われました。 陽性と言われた時点で外出禁止なので、一度保健所に相談しますと答えましたが正直職場の対応に驚きました。 保健所はもちろん陽性なので出勤はできないと返答されたのでそれを伝えたら納得はしていただけましたが、そのやり取りがあったことで更に職場への申し訳なさ、行きづらさが増してしまい悩んでいます。 復帰の挨拶は、職員室に入った時に「おはようございます。長い間ご迷惑をおかけしてすみませんでした」 と挨拶をすればいいのでしょうか? ほかの先生方が納得、仕事へのやる気を感じる挨拶のタイミングなど教えていただきたいです🙇♀️
コロナ正社員幼稚園教諭
だるま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ほいかー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設
正直、謝る必要はないと思いますが、自分なら謝ってしまうと思います。 その方が穏やかに物事が進むならそれでよいかと。 タイミングなどは、顔を会わせたときにその都度声を掛ければよいのではないでしょうか。 お休みもらったので今日から元気一杯働きます❗ と元気に言ってもらえれば、周りも元気になるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
emimi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 児童養護施設
聞いたままを身体で自由に表現させてみるとか、好きな曲を絵にしてイメージを膨らませてみる…とか。 遊びなどで楽器が比較的自由に使える環境を与えてあげられたら理想ですよね^ ^
回答をもっと見る
保育園にいると色々な家庭を見ることになると思いますが、中には心配な家庭もあります。 明らかに虐待されているとわかれば別だと思うのですが、微妙なけーすってありませんか? そんなとき、どうされたか教えていただきたいです。
虐待家庭幼稚園教諭
ほいかー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
本当に色々な家庭がありますよね! 過去にネグレクトで児相に連絡したことはありました。ただその前に家庭の様子を子どもから聞いたり保護者にもどんな様子かなどを聞いたりして…ですがもちろん保護者はネグレクトだとは言いませんでしたので児相に相談をし、対応していただきました。 虐待も微妙なケースだと行動に移しにくいですよね…。お子さんや保護者の方はどんな感じなのですか?
回答をもっと見る
保育現場で歌遊びや音楽遊びをするとき、一般的にはピアノを使うことが多いと思います。 他にどんな楽器を使っているか教えてくださると嬉しいです。 ちなみに私はギター、サックス、トロンボーン、ドラム、三味線などを使ったことがあります。 ベタなものでもOKですし、ユニークなものでも何でもOKなので色々あげてくださるとより嬉しいです。
鼓笛ピアノ遊び
れつごー
保育士, その他の職種, その他の職場
myumyu123
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
すごいたくさん使えるんですね❣️凄いです✨私はリコーダー、鍵盤ハーモニカはいつも使います😊
回答をもっと見る
YouTubeで手遊びを見ていたら 「たんこぶ ポン!」 という手遊びがあって 「○○ちゃんが ぼくのこと 叩いてきたんだよ。 たんこぶ ポン! 痛かった。もう絶対許さない。プン!」 という歌詞で、面白い手遊びだなと思いました。 でも、クラスの子の名前で やると楽しいだろうなと思う一方で 何もしてないのに 「叩いてきたんだよ。もう絶対許さない。」 と言われたら子ども嫌かな? なんて思ったりもします。 どう思いますか?
手遊び2歳児幼稚園教諭
ひっぷ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
わか
保育士, 保育園
おもしろい手遊びですね!初めて知りました。でも確かにお友達の名前を入れてされると言われた子は嫌かもですね。お家で言われても、保護者の方にえ!っと思われてしまいそうですし😂笑 キャラクターとか動物さんを当てはめてする方が良さそうかなと思いました。
回答をもっと見る
転職したいと思っています。 ですが、次の園をどうやって選んでいくべきか分からず、みなさんは職場を決める時、どのような方法で決められましたか? アプリなどで見つけるのはどうですかね。
転職正社員幼稚園教諭
hare
幼稚園教諭, 幼稚園
れつごー
保育士, その他の職種, その他の職場
転職先を探すのも色々な方法、そしてご苦労もありますよね。 例をあげれば ▽知人などの照会 ▽転職サイト、エージェントなどの利用 ▽ハローワークの利用 ▽福祉人材センターの利用 などが考えられます。 私も転職を経験してますが、私の場合は知人の紹介と、転職サイトでした。 いいところに巡り会えることお祈りしております。
回答をもっと見る
保育園の外にある掲示板にはどんな掲示がされていますか⁈ 私の保育園では、毎月の献立行事の他にお散歩マップや園見学案内を掲示していました。 何かいい掲示があれば参考にしたいので、是非コメントお願いします‼︎
施設幼稚園教諭保育士
すもも
保育士, 保育園
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
掲示物って意外と見られていますし、地域とのつながりにもなりますよね! でもなかなか手が回らないところだと思うので、すももさんの意欲に感心します!! 子どもの写真などは使えないので、季節の壁面など室内の雰囲気がわかるような写真の掲示はどうでしょうか? また、子どもたちの製作を貼り付けてもすてきですよね! 手紙類だけにならないように工夫すると、目を引くと思いました!
回答をもっと見る
なにかと持ち帰り仕事があったりと時間がとられてしまう保育士のお仕事。。家庭や自分の時間が削られるのは避けたいところ。。 私はこうやって仕事時間が短くなるように工夫しています!といった時短方法ありましたら教えてください^^
家庭保育内容幼稚園教諭
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
myumyu123
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
本当に工夫が必要なところですよね💦私は制作の準備など、事務室にやってほしい作業を書いて材料を置いておき、パートさんや手の空いた方に作業を手伝ってもらっています。皆さん協力してくれて、ありがたいです😭
回答をもっと見る
卒園式の時のお別れの言葉は時間はどのくらい言ってますか?又、今年はコロナがひどく、行事ができていません。みなさんのお別れの言葉は今年どんなことを言ってますか?
コロナ5歳児正社員
ペコペコ
保育士, 保育園
U-TA
保育士, 保育園
5分〜10分で 歌と言葉を言ってますよ! 言葉は例年通りで 1年間の思い出や感謝の気持ちを 言葉にしています!
回答をもっと見る
みなさん、時給はおいくらですか? 土地柄にもよるかとは思いますが… また、いくら以上なら働いてもいいかなと思いますか? わたしは田舎のパート保育士ですが、今時給は1000円です。 以前働いていた所は、人の入れ替わりが激しく1200円でした。
パート幼稚園教諭保育士
emimi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 児童養護施設
えだまめ
保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設
私も田舎で1030円です。 1200円代の所もありますがバリバリ働く感じの園なので自分の性格的に合わないと思って今の園にしました。 残業はないし先生たちも穏やかな人が多く、働く日数も柔軟に対応してくれるので安くてもここで良かったなと思ってます。 1000円以上はほしいなと思いますね。
回答をもっと見る
私は今の園に勤め始めて間のないのですが、園長の指示で動いても主任が「それは違う!」と言うのです。園長の方針と主任の方針が違うので困ります。園長の指示に従うのが正しいと思うのですが、現場の状況を把握して職員を回しているのは主任なので、やはり主任に従うべきなのでしょうか?
主任園長先生幼稚園教諭
ミー
保育士, 小規模認可保育園
myumyu123
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
あるあるですよね〜🥲私なら、まず、より近いところで相談できる主任に、園長に言われたのですが、と、話してみます。主任が園長の考えをあまり尊重できないことが続くなら、園長にも困っていることを話をします。 正直、園長と主任が話し合わないことが原因ですよねー😭
回答をもっと見る
今の幼稚園は、パートで入職して約2年です。 職員がたくさんいる幼稚園で、毎日パート職員は補助として一クラス一名、プラス何人かがフリーとして配置されています。 職員室にも園長、主任の他、事務の先生とチーム保育主任の先生が2名、妊婦さんの職員が一名は毎日います。 全クラス20人以下なので、職員が担任とパートさんで2名入っているだけでも手厚く、フリーとなると本当に仕事がありません。。。しかも年長以外は朝の会などもなく、子ども達は登園してからシール張りなどの簡単な支度が終わったら、12時のお昼まで外でも中でも自由に遊んでいます。 30分くらいして食べ終わったらまた外…笑 パートは外に付き添うことが多く、ずっと外遊びすぎて疲れてしまいます。 今まで働いていた園に比べて職員も多いし、やる事がなくやりがいも…です。 転職したいのですが、皆さん良い方で言いずらいです。円満に退職出来る言い訳など教えてほしいです。
外遊び転職パート
emimi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 児童養護施設
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
お疲れさまです! ほぼ園庭遊び、、だと変わり映えもなかなかしなく逆に疲れてしまったりしますよね😢 私が保育園から他の保育園に転職する際は他の保育園もみて勉強してみたくて、、まだまだ自分は未熟で&いろいろな経験をしてみたいのですといった流れでお話して転職しました。 私の以前の園は逆に行事詰め詰めで求められることが多く子どもたちが出来ないと担任の指導のせいになる、、という暗黙の了解が強かったのでもう少し緩めた園に変えたいというのが本当の理由でした😂 人間関係はその後も悪くなることはなかったです^^ ご参考にならなかったらすみません。emimiさんの転職、うまくいきますように😊
回答をもっと見る
保育士、幼稚園でなくて、会社員として保育士資格や経験を活かせる業界ってありますか? 子どもとの関わりがない業界でかまいません! アイデアあれば教えてください♩
退職正社員幼稚園教諭
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
保育士の人材派遣会社のアドバイザーさんで、元現場保育士の方がいらっしゃいました。 保育士の気持ちがわかるので、紹介する求人の条件などもよく相談にのり、その人に合ったところを探しているそうです。 あとは予備校や学習塾の事務員なども、知り合いの保育士さんが転職していました。
回答をもっと見る
自分の嫌いな食べ物が給食に入っていた時、子どもの前では好きなふりをして我慢して食べますか?それとも、苦手だと子ども達に正直に伝えますか?😅 コロナが流行してから、感染症対策で先生と子どもたちが一緒に給食を食べないという園が多いと思いますが、以前はどうしてましたか?
給食幼稚園教諭保育士
Manoa
保育士, 保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
とくに苦手なものはないですが、我慢して私だったら我慢して食べます! 自分が嫌々言ってるのに、子どもにはちゃんと食べなさい!なんて言えないです…
回答をもっと見る
会計年度職員の方に聞きたいです。 会計年度職員に興味を持っているのですが、実際給料面や勤務時間などどうですか? 正社員との違いも知りたいです。
給料幼稚園教諭保育士
hare
幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
臨職フルは会計年度前から正規の代替の位置づけなので 仕事は正規と同じ感じです。一般的に週5で月一で土曜出勤あり、土曜出勤の休みが平日にあります。 日給は 都道府県の最低賃金と市町村によりかなり違い、14万前後〜20万前後。交通費の上限の低い市が多く、時間外は付かないのが当たり前です。ボーナスあり。臨職は雇用止めがあります。 私の勤務市の場合、15年以上前から近隣の他市より日給も交通費も高く、臨職も時間外が付き 手取りは20万前後でした。 会計年度制度後もフルだと20万前後、1日6時間など短時間臨職でも手取りは良いです。 公立臨職も市によっては保育方針がよく分からない、合わない、正規がとてもいじわるで気にくわない臨職はいじめて当たり前で職場の雰囲気もめちゃくちゃ悪いのようなとこもあります。政令指定都市だから良い保育をしているわけではないし… 臨職は非正規なだけで責任は少ないけど正規と同じ感じと思っておいた方が良いです。経験を積みたいなら臨職です。
回答をもっと見る
給食を食べない子どもは、いますか? 入園したばかりの子どもは、食べなければ家庭へ電話して迎えに来てもらっています。 少しでも食べたら、そのまま過ごしています。 最近入園した子どもが、食べないことが多く、いつまで続くのか、いつまで迎えに来てもらえるのかと心配で。 みなさんの園では、どのように対応していますか? また、園に慣れた頃でも食べない子どもは、いますか?
認定こども園給食保育士
きみどり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
まろん
保育士, 認可保育園
私が経験した園では保護者ファーストだったので、食べなくても体調にかわりがなければ預かっていました 因みに進級して夏になってようやく白飯だけ食べられました。 低血糖が怖いので本来であれば、きみどりさんの保育園と同じ対応が好ましいと思います。
回答をもっと見る
19名定員の保育園はなんとなくゆったりしたイメージがありましたが、実際働いてみると子どもが少ない分保育士の数も中規模以上の園と比べると格段に少なく、その少ない人数でシフトを回すので、急なシフト変更に対応しにくいという現実がありました。 我が子が急に熱を出して早退や休みをもらう必要があっても、私一人休むことで保育園開園できないけど、わかってる?と厳しく迫られるようなこともあって、結局長く働けませんでした… 最近増えている小規模園ですが、どこもそうなのでしょうか?子持ち世代の保育士さんは、そういうところでどうやって働かれているのでしょうか。
保育士
ほいっぷ
保育士, 保育園
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
それは大変ですね。特に子育て中のママさん保育士にはキツイですね。 でも、それは叱られるべきことではないと思います。そんな対応をしていては保育士がいつかないのではないでしょうか?回転率が早い感じですか? 幾ら小規模でも不測の事態に対応できるマニュアルがない園は危険な気がします。(例えば緊急時に派遣保育士が来るなどの体制が整っている) 働く職員を大切にしてくれない園はちょっと考えられてもいいかもしれませんね。 ご無理をなさらないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
・テンション低い・逆にめちゃくちゃ元気・甘えんぼ全開モード・眠くてうとうとしてた・連休話がとまらない・その他(コメントで教えて下さい)
・「今日さえ行けば!」と言い聞かせる・好きな朝ご飯・飲み物であげる・出勤後に「わかる~」って共感トーク・諦めて無の感情でむかう・もはや1日有給にしてる・その他(コメントで教えて下さい)