我が事の関わり方がわかりません。仕事ではおおらかに子どもと接することが...

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

我が事の関わり方がわかりません。 仕事ではおおらかに子どもと接することができ、怒ることあるの?って言われます。 ただ、育児となると、怒ってばかり。子どもも癇癪ばかり起こし。甘やかしすぎなのかな、愛情不足なのかなと、悩んでは、また怒る。 でも仕事では穏やかに関わろうねって後輩に話す。 もうこのギャップのある自分が気持ち悪いです。 みなさんはどうですか?

2021/12/20

6件の回答

回答する

わかります! 私も少し前にそんな感じでした! 我が子だからしっかりしなきゃと少し厳しめになってしまったり…笑 だけど、もう吹っ切れました! ダメなことはダメと叱るけど、それ以外は本人に任せるつもりです! そのうちそんな心配なくなるぐらい成長するだろうと見守っています!

2021/12/20

質問主

のびのびと育てて大丈夫って分かってるのに、我が子には厳しくしてしまったりするんですよね💦そして、仕事のストレスをぶつけてしまったり。。。 気楽に行きます♪

2021/12/24

回答をもっと見る


「子育て」のお悩み相談

子育て・家庭

仕事と家事の両立や力のぬき方を今模索中です。 みなさんの家族内での家事育児分担について知りたいです!やはり、子供のお迎え後はバタバタですよね…

子育て

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/07/10

はじめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

おはようございます! 奥さんが仕事が遅いので、僕がお迎えから夕飯作り風呂寝かしつけをしてます。 もう4年くらいその生活なので、手を抜きたい時は惣菜にしたりしてます(笑)

回答をもっと見る

子育て・家庭

遅番勤務で子育てしてる方はいますか? 現在妊娠中です。遅番固定勤務をしています。 まだ転職して数ヶ月なので本来育休を取るための条件から外れる部分もありましたが、復帰したいのでと話したところ育休を取れることになりました。 職場が本当にいいところなのでできれば復帰したいですが、現在と同じ枠での復帰前提なので遅番勤務が週四日になります。18時半前後に終わって、帰宅が19時くらいです。 旦那が時短勤務をしてくれるそうなので保育園が決まったとしたらお迎えからご飯、お風呂くらいまでは任せられそうですが、正直まだうまくいくか予測がつきません。(育休後なので一歳時を育てる前提で) かと言って、育休を取らず辞めて、育児に専念して転職も考えましたが 給付金がもらえなかったり保険のことがあるのであまり考えられません。 とりあえず遅番での復帰を一年頑張って、無理そうなら辞めようとは思っています。 経験者さんの意見やアドバイスあればお願いします。

産休育休子育て

オオヒラ

保育士, 保育園

12025/09/18

moco

保育士, 保育園

遅番ばかりではなかったのですが、普通勤務と遅番してました! 遅番だと絶対に夕方いないといけない(休みにくい)ので、子どもの体調不良等にすごく気を使いました😭 旦那さんが協力してくれる前提ならですが、1歳前後はまだまだ体調を崩すと思うので、しんどくないかな、、、と😭 私は遅出の時ほど体調崩されたり(子どもあるある)ほんとにストレスだったので同じ職場でパートに変わりました! 良い働き方が見つかるといいですね☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

0~3歳児(未就園児向け)の子育て支援センターで働かれている方いますか?? 制作等どこまでのレベルで用意するか悩みます💭 クレヨンやシール、のりを使うようにしていますが、準備に対して人数が来なかったり、お子さんがまだ0歳児さんで制作が保護者が一人でやっていたりと難しいなと思うばかりで、、

子育て支援センター子育て0歳児

ちゃむ

保育士, 保育園

42025/08/03

aya

保育士, 認可保育園

保育所で勤務しています。 基本的には3歳児が満足できるような制作を用意して、0.1歳児は簡単なシールやお絵描き等、難しそうなのりを使うところ等は保護者に手伝ってもらうイメージで進めたら良いかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

フェルトでおもちゃを作った方はいますか? 大量にフェルトが余っていて、このままでは廃棄することになりそうです。 何かいいアドバイスがいただけたら、ぜひ活用したいです! よろしくお願いします。

制作保育内容遊び

あぼ

保育士, 児童発達支援施設

52025/10/05

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

色にもよりますが、おままごととかドーナツとか?どうですか🥺? でも、遊んでるうちに、 毛玉になっちゃってます🥺! 手間はかかりますし、すぐ劣化しちゃいますが🥺! かわいいですよ☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士資格を活かした在宅ワークをしておられる先生はいらっしゃいますか? 職場の人間関係に疲れる日々です🥲 家で仕事ができないかな…と考えています。 保育士は働きに出るしかないでしょうか。

転職保育士

はんもっく

保育士, 託児所

42025/10/05

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ベタな感じになってしまいますが‥フリマアプリで、画用紙や折り紙を使って製作したものとかですかね🥺! フェルトで記念日のお洋服作ってたりとか。 現役保育士、元保育士が作ってます!って感じで、やってる人は多いかもー?

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外保育園で働く保育士です。 前回の質問に答えて頂きありがとうございました。 私が働いている保育園ではたまに1日の登園児が子ども1人の時があるのですが、その時は1日保育士1人のみ出勤です。 子どもを1人にしてしまうのはだめなので、トイレに行く時は基本我慢して、子どもが寝た後の午睡時に行ってます。 友人が小規模の認可園で働いていますが、は子ども1人の時でも保育士は最低2人は絶対出勤してるそうです。 認可外保育園では保育士1人、子ども1人の日があってもそれは普通ですか? 他に認可外で働いている知り合いがいないため、お聞きしたかったです。自分のトイレタイムを我慢するのが一番困ってます。

転職保育内容遊び

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所

52025/10/05

わんたろう

保育士, 認可外保育園

企業主導型保育園で勤務していました。子ども1人でも保育士は2人いないと監査で引っかかります。書類上は、出勤していない保育士の名前を借りて記載しているのかもしれませんね。 現場の保育士は、神経すり減らして子どもの命を預かっているのに、経営者側は無理解なので本当に怖かったです。何かあってからでは遅いので、退職しました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行事担当加算保護者対応や連絡のノート記入園内研究に関する加算急な職員の休み対応苦手なことへの対応その他(コメントで教えて下さい)

128票・2025/10/13

製作や色塗りをした手遊びをしているクッキングをしたり、給食ででてきた子どもたちと話したよ特に指定なしその他(コメントで教えて下さい)

168票・2025/10/12

職場以外の居場所を見つける転職を考える「自分のため」に働いていると思う信頼できそうな人に相談保育が上手くいくように考えるその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/10/11

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し壁面など保育内容の見直し今のところ働きやすい業務改善はされていないな…その他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/10/10