保育士歴2年目の者です。クラス会議で10年程上の先輩と同期にキレてしま...

ramrin

保育士, 保育園, 認可保育園

保育士歴2年目の者です。クラス会議で10年程上の先輩と同期にキレてしまいました。 私たちは2歳児クラス(11人)です。クラスリーダーの先輩は今まで幼稚園しか経験しておらず、初めての乳児。同期は昨年度も2歳児クラスだったが子ども4人を保育士3人でゆとりを持って見ていた。私は今の子ども達を昨年度も見ており、持ち上がり。 私がイライラした原因は同じ内容の怪我や事故が多いことです。それも私が休みの日にしか起きないんです。インシデントをよく見てみると保育士の過失でしかないのです。子どもに背を向けていて、椅子に座っていた後ろの子どもが頭を打ったり。子どもが背後から抱き着いているのを引き離した力が強過ぎて洗面台に頭を打ったり。しかも全て同じ子が怪我をしているんです。何度も保護者に「頭を打った」と謝罪していて、信頼関係が壊れていっていると思いました。 なので、担任全員が揃うクラス会議で話しました。私が居ない時に起こる怪我の責任を負いきれず、怒りが先にでてしまいました。「子どもに背を向けるのは保育者としてどうなのですか?」「保護者からの、大丈夫です。をまともに受け取っているのですか?」「私だったらこのクラスに預けたくないです」など、今思えば強めに言ってしまったなと反省しています。改善策も話したのですが、起きた事故を責めるような言い方しか印象に残っておらず、「怖かった」と同期には言われてしまいました。先輩には「まだ私が場の環境に慣れていなくて」と言われました。乳児が初めてだからといって、2ヶ月経った今も、場に慣れていないと言っていいのだなと思いました。 同じシチュエーションでの事故が繰り返されているので、持ち上がりで信頼関係が築けている私だから止められる事故というのではなく、予測したら止められる事故だと思っているので、今回は言わせてもらおうと思い、言いました。でも先輩に対する態度では無かったなとも思いました。きっと、園の先輩内で生意気な失礼な後輩だと話しているんじゃないかなと思うと、辛いし申し訳ない気持ちになります。でも、私が辛かったことは誰も分かってくれないんだなという気持ちにもなります。クラスの雰囲気はあからさまには悪くなっていませんが、きっと先輩は私と関わるのが嫌なんだろうなと思います。この一年、園を続ける気もありませんが、どのように担任間の人間関係を築けば良いでしょうか。また、私の行動は客観的に見てどう思われますか?

2021/05/27

18件の回答

回答する

客観的に見ると、保育に対して思ったことを言うのはもちろんいいと思いますし、意見がぶつかることもあって当然だとは思いますが、先輩、後輩関係なく、一社会人として感情のまま話をするのは止めた方がいいかと思います。 それが担任間の信頼関係や連携を崩すことになり、子どもにも影響すると思います。

2021/05/27

質問主

そうですよね(><)どのようにフォローすれば良いでしょうか?

2021/05/27

コメント失礼します。 率直にいきなりキレるのは良くなかったかと思います。キレられた側は「私がいない時になんてことしてくれてるの!」と言われているように感じた事でしょう。(そんなつもりでは無いとしても)10年程上の先輩は幼稚園→保育園に転職されて初めて乳児の担任になったという事でよろしいでしょうか?であれば、まだ職場環境にも保育にも慣れていないのではないでしょうか?その先輩の「まだ私が場の環境に慣れていなくて」という言葉はその方の素直な気持ち、プライドも関係なしに困り感を出されているように感じます。10年幼稚園で働いていたから保育園で何でもできるわけでは有りませんし、先輩は経験が無いのにリーダーになった事のプレッシャーとも向き合わなければいけないので2ヶ月経った今でも大変だと思います。別の場所で働いていたからと言っても今の園では新人です。 言い過ぎたと思うのであれば、それを伝えた方が今後の人間関係の築きにつながるかと... クラス会議を開いたことは良かったと思いますが、再発防止のためにその時の状況を再度確認、こういう時はこうしていこうとか、自分はこうしている、との話をして今後を考えられたら...良いですね。いきなりキレるのはもう止めです。あなたの印象が悪くならないためにもです。

2021/05/27

回答をもっと見る


「クラスづくり」のお悩み相談

保育・お仕事

加配保育士の方、他の保護者の方になぜこのクラスの先生なのか聞かれたら、どう答えていますか?(クラスの人数は少ないです)

保護者のつながりクラスづくり保護者

あたり

保育士, 幼稚園教諭

62024/04/28

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

聞かれた事はないです。 難しいですよね。 保護者は加配保育士など知らないですからね。 園長に確認してみてもいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

ふれあい遊びや手遊びをする時の注意点は、ありますか? 人気のあるふれあい遊びや手遊び、おすすめの動画、ユ一チュウブは何ですか?

スキンシップ雨の日クラスづくり

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

22025/02/01

マイ億くん

保育士, その他の職場

ふれあい遊びだと、0歳児から2歳児までは「きゅうりができた」「一本橋こちょこちょ」が人気でしたよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

後輩職員への指導について、、、 複数担任(1歳児クラス)のリーダー職をしているのですが、同じクラスに自己中心的な言動が目立つ職員が居ます😓 保護者対応や、後輩への対応、働き方、休みの取り方など、本人は努力しているつもりかもしれませんが思いやりや助け合いという精神が見受けられません。(3年目の職員です) (普段から私だけではなく他の職員からも指摘を受けていますが、なかなか改善されません) またその職員は、問題があった際にも保身からか話を変えて他の職員へ話すので、話のすり合わせができません。 私が指摘、指導する際には適当な相槌をし、泣き出します。 新年度に変わったばかりですが、度重なる問題に耐えきれず、先日保育室で指摘してしまいました。。 保育室で指摘してしまった事、自分自身凄く反省しています。 またその先生の良い所を見ようと思っても、気になる点ばかりに目がいき、自分自身も負のループから抜け出せません。 ○どのように接すれば良いのか ○負のループから抜け出すにはどうしたら良いのか 皆さんの経験談や解決策、対処法など教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

管理職クラスづくり後輩

うみ

保育士, 認可保育園

32024/04/27

さひた

保育士, 保育園

日々の保育、おつかれさまです。 話をすり替えられてしまうのは、こちらも傷つきますね。。私は、そこまで行くと主任もしくは園長に相談をして、別日に同席をしてもらった上で話し合いをするのが一番いいと思います[本当は自分がいないところで話をしたいですが、話をすり替えられて伝わるのもイヤなので] また、その話し合いの前に主任もしくは園長にその方の日々の保育の姿を見てもらった上で話し合いをするのが一番だと思います。 連休続くので、そこで少しは休んで気持ちがリセットされるといいですね!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

82025/04/05

さーは

保育士, 保育園

始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

認可保育園を退職する最適な時期はいつですか?

私立退職保育士

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

22025/04/05

エプロン

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

退職するなら3月末が最適だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は将来保育士を目指している高校生です。 このアプリで高校生が発言することは、場にそぐわない事だと分かっていますが、さらーっと見てくれるだけでも嬉しいです! 私は嘔吐恐怖症で、人が吐いているのを見ると自分まで気持ち悪くなりその場から逃げ出したくなります。 よく、お母さんになれば自分の子供の嘔吐物は素手でキャッチ出来るくらい慣れる!というのは耳にしますが… お母さんになればというのと同じように、保育士になれば慣れるのでしょうか?

学生保育士

りんご

学生

42025/04/05

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

う〜ん😅慣れませんよ、たぶん💧保育士歴22年目ですが、我が子の嘔吐物を素手でなんて触ったことないです💦況してや、園児のなんて絶対無理ですし、嫌ですね😣  慣れではなく、「我慢」、「耐える」が正解かと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

160票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

217票・2025/04/10

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/04/09
©2022 MEDLEY, INC.