クラスづくり」のお悩み相談

クラスづくり」に関するお悩み相談が現在103件。たくさんの保育士たちと「クラスづくり」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「クラスづくり」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

タイトルだけ見ると、子どもなのだから人によって態度が変わるのは当たり前だと自分自身も思いますが、最近自分の保育に自信を失いつつあります。 3、4、5歳児の担任をしています。 私が保育をしている時間は、障がいのある子に優しく寄り添い声を掛けたり、ある程度決まっているルーティンに自ら取り組んだり、落ち着いて遊んだりしています。 私が休みで他の職員が保育に入ると、障がいのある子に対して無断で玩具を奪ったり、片付けの時間だけどもっと遊びたいと言ったり、落ち着きがなくなったりという姿になり注意をしたという報告を受けます。 他の職員を信じていない訳ではないのですが、私自身が目の当たりにしていないので子どもたちに話すきっかけも作れず、私の保育と他の職員の保育が繰り返されるだけの日々を過ごしています。 自分の保育を振り返っても、自分と違う子にも優しくしなさいとか片付けの時間になったら片付けなさいとかいう声掛けはしていません。子どもたちが自分で気付いたり行動に移したりしたときに、○○してくれたの先生もお友達も嬉しかったよ、よく覚えてたね、と伝えたり援助が必要なら行動に移す前に選択を与えたりしているくらいです。 ですが、あまりにも姿の差が激しいため、他の職員の前の姿が子どもたちの本来の姿なのではないか、自分がいると子どもは窮屈なのではないかと考えるようになりました。 どう保育を見直したらいいか分からなくなってしまいました。

幼児保育クラスづくり教育

ramrin

保育士, 保育園, 認可保育園

72023/09/16

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

日々の保育お疲れ様です。 先生によって姿がかわることすごく分かります!私も、休みをいただいたとき、子どもたちがいつもしない行動をしていて驚いたことがありました。(その時はトイレにブロックを入れて遊んでいたようで…) 私はそのとき、信頼できる先生が休みなことが、少し不安定にさせるのかと感じ、さらに、入った先生に対して試し行動もあるのかなと感じました。 その行動は預かり保育と普段の保育、幼稚園と家庭などでも見られ、子どもなりに気持ちを切り替えているのかなと思います。なので決して窮屈な保育ではないと思います。むしろ、ramrinさんの言葉がけ素敵ですね。 私は、毎日先生も他の先生も同じ考えということや、先生がいなくても自分たちで考えて行動できるように毎日練習しようねって子どもたちに伝えていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新園(乳児のみ)で人生初の担任になって約半年、今年は正規2人+パートさんで1歳児(14人)を受け持っているのですが、相方の先生(М先生)と主任が子どもにも嫌いな職員にも当たりが強く、虐待やパワハラの一歩手前に感じます 例えば、 ・特定の子だけに優しく関わる ・手が出る.話を聞かない等手のかかる子には圧をかけたり、異様に厳しく関わる ・自分の感情に任せてきつく当たる ・私がリーダーのときにわざと保育を妨害したり.考えた設定保育を頭から否定し圧をかけて自分の意見を通す ・叱るときに暴言や些細なことで怒鳴る、手を出す(引っ張る、叩く、押すなど ・準備や片付けが面倒なことは設定保育に取り入れず楽な保育ばかりする ・行事内容(運動会の競技内容や作り物)を休んでる日に1人で決めたり変更して、教えて貰えない ・主任と組んで2人で責める まだまだありますが… これは不適切保育・虐待・パワハラになるのでしょうか? そして今、この先生方の保育しか見たことがなく1ヵ月ほど見本にして同じような保育や関わり方をしてしまっていた自分に気づきすごく反省しています。気付いて以降もう二度と悪い見本に流されて保育はしないと決め、園長先生にもこの件を伝え「今後は見本にしないよう気をつけてね」と言ってくださりました。 園長先生も2人の保育、関わり方、言葉遣いは4月から気になっているようで、実際に私も数え切れないぐらい泣かされました。 先日主任が「私とM先生なら保育がうまくいってクラスがまとまるのに(あの先生(私)がリーダーをするといつもまとまらない)…」と嫌味を言っていて、もう自分に自信がなくなってきてしまいました。 長文失礼致しました。

脅し虐待クラスづくり

m

保育士, 保育園, 認可保育園

72023/09/09

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

大丈夫ですか〜? 辛いですよね。毎日お疲れ様です。 園長先生にその胸の内は話されましたか? 主任の先生がそんな感じなら、園長先生にしっかりご相談されるのが1番だと思います。 中々難しいですが…応援しておりますm(_ _)m

回答をもっと見る

愚痴

4年間同じクラスを担任したことある方いらっしゃいますか?? 先日、園長先生との面談があり来年度のクラスについての話になりました。個性豊かで環境の変化に弱い子が多く対応が難しいため担任もかわらないほうが良いだろうとの判断で来年もそのまま年長をやってほしいと言われました。(2人担任でペアの先生も3歳児、4歳児と変わっていません。) 3年間見てきた子どもたち。ペアの先生も年齢が近いこともあり密に話し合いをしながら保育をしてきたので、卒園を見届けられるのが嬉しい思う反面、保護者の方がどう思うのか、子どもたちにとってそれは良いことなのか不安に思ってしまいます。 連続で持ち上がりをしたメリットデメリットなどあれば教えていただきたいです!

クラスづくり5歳児担任

みみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22023/11/27

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

2歳児〜年長の間で3年間受け持った先生がいました。年少の時だけ別の方が担任をしましたが、年中から再度担任となりました。 自分の園では持ち上がり自体がめったにない園若しくはあっても年中から年長というパターンがほとんどだったので、4年間のうちの3年間を持ったその先生は同僚たちから驚かれていました。 保護者の方自体はやはり、2歳児の小さい頃にしっかりと面倒を見てもらったという印象が強く残っていた事もあり歓迎ムードでした。 保護者の方々とのコミュニケーションを普段からしっかりと密にとられているならば保護者の方々もとても安心していると思いますし、就学前の悩みや不安も相談しやすいと思います。 卒園まで見届けられるの羨ましいです!

回答をもっと見る

「クラスづくり」で新着のお悩み相談

1-30/103件
保育・お仕事

初めて年中児のクラスで働きます。 手遊びや、絵本、活動、運動会や発表会での行事など、どのようなことをしていますか?ざっくりとした質問ですみません💦 初めてで緊張していて…

クラスづくり部屋遊び運動遊び

あたり

保育士, 保育園, 公立保育園

02024/04/24
施設・環境

みなさんの理想のクラスを教えてください。 配置人数にもよるかもしれませんが、一緒に過ごすクラスの園児数は、3歳児だと何人が理想だと思いますか? 私の園では約20人ですが、集団の面白さを感じつつ、発達の差などを考えると8人くらいがいいかなと思う時もあります。 実現困難なことでも、みなさんの理想の考えをお聞かせいただけたら嬉しいです!

クラスづくり生活3歳児

はんばーぐ

保育士, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園

92023/03/02

つーた

保育士, 認可保育園

以前考えたことがあって。 保育園って、部屋の面積でも子ども何人までって決まるじゃないですか。 そんなことより、 配置を見直すっていうか、 例えば3歳が20人いたら、3人担任にして、2つの部屋に10人ずつに分けたらいいと思うんですよ。 3歳1くみ、2くみって。 3歳は、多くても15人がいいと思います私は。 それと、2人担任。 いつまで4,5歳の基準をいじらないつもりか知らないけど、今の時代5歳も複数担である必要が十分考えられますよね。 少なく、個々と向き合う。 それが、これからの保育や教育に必要なことだと思いますね。 なんだろう、職員がたくさんいてさ、配置可能であれば、1クラスを3チームとかに分けて、そこに職員1人つけて活動するのもいいと思いますけどね。 集団あそびのときは、やりたい子どもたち集まろう、みんなでやってみようよ、でいいだろうし。 どちらにせよ、子どもを育てるのにやれ人件費だ配置基準だなんて議論してる場合ではないですね。 何かしら、早急に取り組むべき。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長クラスです。 クラスにトイレの近い子が数人います。 環境が変わったこともありますが その子達がトイレに行くと僕も、私ものように 多い時は4.5人トイレに行きます。 活動中ではないので、いいのですが トイレの指導ってどんな感じでしてますか? また行くの?て時にこの状況になると 次の活動始められないし、 生理現象なので仕方ないけど、さっき行ったばっかじゃん、我慢できないの?と思ってしまう自分もいます。 不適切保育が騒がれる今行くなとも言えないし、 皆さんどう対応してますか? すごく悩んでます。

クラスづくり排泄5歳児

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

12024/04/21

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

年長クラスを担任していた時があります。 その時は新学期始まってすぐなら仕方ないかと思っていましたが2週間目に入ってくると今は何をする時間か伝えていました! 例えば「長い針が3になったら活動を始めるからそれまでにトイレに行っててね。途中でトイレに行っちゃうとわからないことでてくるからね。」と伝えました。 それでもトイレに行く子もいましたがそのまま活動を続け何をしてるかわからない状況ならお友達に教えてもらってねと言い、終わった後に「わからないことあったよね。途中でトイレに行くとわからなくなるって先生伝えてたよ。トイレに行くのは悪いことじゃないけど我慢しないといけなくなる時もあるから練習してみようね」と伝えていました。 子どもも人をよく見てやりますよね。 あの子が行くなら行こ〜みたいな。 でもこのご時世それを止めるとトイレにも行かせてもらえないってなりますよね😭 難しいですけどメリハリをつけていけば子どもたちも理解してくれると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

双子のクラス分けは、複数クラスだった時は、クラスで分けているか、同じにしているか、どちらですか?また、それは、職員が決めているか、保護者の意見を聞いて決めるか、どちらですか? また、同じクラス、違うクラスのメリットデメリットを教えて欲しいです。

クラスづくり幼児4歳児

マカナ

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園

92021/01/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務園は大規模園で0歳児クラス以外 2クラスあります。 双子がいた時は クラスを分けてました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

季節の制作についてです。 うちは作品展などはなく、毎月壁面の製作をクラスで作って年度末に一つの冊子にしてまとめて子どもたちに返します。 皆さんは製作の案を考える時どのような媒体を見本にしていますか? 基本的にInstagramや保育雑誌から見本にすることが多いのですが、皆さんがどのような媒体を参考にしているか気になります🙌 意外と1枚の画用紙にやる製作案が見当たらないのと、違うクラスになるとはいえど毎年のことなので案が底を着きます😓

保育雑誌保育教材クラスづくり

berry

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/03/30

ももすけ

保育士, 児童施設

こんにちは! 私の勤務先では保育雑誌のPriPriを参考にしています。古いバックナンバーを引っ張り出すことも多いです。 市内の他の施設の好評だった制作案を会議の時に聞いて、お互いに真似させてもらうこともあります! 毎年悩みますよね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児です。 子ども同士の喧嘩が多いクラスの場合、 手が出る時以外は見守ってあげたほうがいいでしょうか?すぐに仲介に入るのは良くないとは思いますが、他の子供たちもみなくてはいけないのでずっと見守るわけにもいきません。どうしていますか?

クラスづくり3歳児

メイチン

その他の職種, その他の職場

22024/03/07

tanahara

三歳児は模倣が大切です。見守るならたくさん指導して、自分で考えられるようになってきた頃3学期あたりからではないでしょうか。 喧嘩が多いのは指導が行き渡ってないので見守る時期ではないと思います。 四歳児クラス以降であれば三歳児での経験を踏まえて、どうすればよかったか?を問い、そうならないように、そして解決方法を子どもたちと考えながら導くのがいいかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度の担任の保育士さん方のクラス配置は、いつ決まりますか? 現在勤務している気配は全くそのような話も聞こえてこず、3月の予定も決まっていないような状態です。 前に勤務していたところは、2月には決定されて、保育士さん方は時間を見つけて話し合ったり、準備に取りかかられていたなぁ…と。 来年度の給食のことなど、担任の保育士さんの意見を聞き取って、こちらも準備をすすめられたらいいのですが、まだ決まっていないのは当たり前なのか、どうなのかなぁと疑問になりました。

クラスづくり新年度担任

いーこ

栄養士, 保育園, 認可保育園

162024/02/21

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

公立園です。 職員の異動もあるので、4/1午前中に異動者へ園内説明。 午後にクラス発表されます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

「良い先生」ってどんな先生? 1番に頭に浮かんだことを教えてください😊 ご回答お待ちしてます😊 ※子どもにとってなのか、保護者にとってなのか、それはさておき初めに浮かんだことが知りたいです。よろしくお願いします😊

クラスづくり保護者幼稚園教諭

TOMMY

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

152024/01/12

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

いつも笑顔で子どもとたくさん遊ぶ先生ですかね! まずはこれかなと思います😌 働き始めてから事務仕事に追われて、子どもとめいっぱい遊ぶってことがなかなかできなくて申し訳ないです💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児12人を2人で見ています。 集団生活をする中で、トイレから次の活動、給食の準備や、帰りの支度など、時間が決まっていて、追われることがあります。 気がかり児で、その子に加配がついているわけではないので、なかなか個別の関わりもできない状況です。 (クラスの状況としては、他に噛みつき引っ掻きが、未だあり、目が離せない子もいます。) 先頭にリーダーの先生、私は後ろから追う?立場なのですが、 その子にかかりっきりになる訳も行かず、支援カードを使って流れ等を伝えるのですが、上手く行ったり行かなかったり、なかなか難しいです。 他の子に対応していると、どうしても支援のカードを見せるのではなく、声かけが優先されたり、 その子が放置状態になってしまい(目でいるかどうかの確認はしている)、 また、不適切な言葉がけをしてしまうことがあり、自己嫌悪です。 (逆に不適切な言葉をかけると、スイッチが入ったかのように動くので…) 時間が許されるのであれば、他児の対応が終わったあとに、 その子にかかり切りになるのですが、次から次に追われるような状況だと、 ゆっくり関わっている暇もなく、急かしてしまいます。 みなさんも、別の子の対応をせざるを得ない状況で、 どうしても子どもが自ら動いてくれない時は、 放置になってしまうものなのでしょうか? (放置→決して見捨てる、ということではありません。 対応したくてもできない結果、そうなってしまいます。) 毎日毎日、不適切な関わりだな、と自己嫌悪です。 やはり、良かれとされている保育の実現は、 なかなか難しいですか?

クラスづくりグレー2歳児

サンクス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32024/02/23

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、こども園、保育園、幼稚園が支援を必要とするお子さんが増えすぎて学級崩壊なクラスが増えていると様々なところで聞いています。 今の発達支援業界に転職する前に勤務していた園からも、崩壊しているクラスが多く職員たちがヤバいと時々相談受けます。 そんなときは、特性ごとにグループ分けをして、グループで暴力的にあった活動をして、クラスにもどる。 あとはこども園で発達支援事業所を立ち上げているところもあるよ。とアドバイスをしていますが … 園で事業所を立ち上げられるならいいのですが、 それができない園は、クラス運営をしていくうえで、どのようなくふうをしていますか?

学級崩壊クラスづくり環境構成

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

52023/11/23

tanahara

発達支援業界でのお勤め、お疲れ様です。 こども園に勤めています。 あるクラスで子どもたちは力があってできる子たちなのに、担任のせいでぐちゃぐちゃ崩壊ぎみのクラスがあります。 3歳児クラスです。 保育者同士の連携、方針をしっかり固める、きちんと一人ひとりに向き合い特性を理解した関わりを深めるのが大切かと思います。 でも、クラスに配慮が必要な子が多かったり、子どもたちも十人十色。今までのやり方が通用しない!なんてことよくあります。 今の子どもたちに必要なものはなんなのか、じっくり話して考えることが大切だと考えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

国から出された、誰でも通園制度 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 たしかに、少子高齢化や核家族が増え、自分が出産するまで乳児を抱っこした経験がない人も多数で、育児を戸惑うのは当たり前のことです。 私達保育者は、専門性を持って、子どものみならず保護者も支援する立場です。実際現場の中で食事や基本的生活習慣の定着に向けたヒントは得られるかもしれません。 ただこの業界は人手不足で、現在の配置基準でもてんてこ舞いです。既存の保育所ならば、別の先生を考えるのか、その中でやりくりするのか?親子が通園するなら、普通に利用している子達の配慮は?アレルギーある子は?配慮児さんは?そもそも待機児童はいっぱいいるよ?気になりました。

クラスづくり幼稚園教諭保育士

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

92023/11/09

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

誰でも通園制度、どうなるんですかね。 国や自治体から補助が出たりするんでしょうか。 でも大変になるのは現場の職員だと思うので、しっかり対策考えているんでしょうね!?という気持ちです🤔

回答をもっと見る

保育・お仕事

なかなか帰らない子の対応について。(3歳児クラスでもうすぐ4歳になります。) 元々のその子の性格として気分が沈みやすく、自分の意見が通るまで癇癪を起こしたり床に寝転がって意地でも起き上がらないという特徴がある子なのですが、、 ここ2ヶ月ほど、帰りにすんなり帰らないことが続いていて困っています。 ただ帰りたくないならまだいいのですが、毎回おもちゃや折り紙、塗り絵を持って帰ります。 私(主担任)が夕方保育室にいるときは、すんなり帰る日2日、駄々をこねたい雰囲気を出しながら渋々帰る日2日、折り紙や塗り絵を持ち帰る日1日と言った様子です。 私がいない日は2年目のペアの先生が対応するのですが、毎日のようにおもちゃやら友達が使っているものやら何かしらも持って帰ります。 これを持って帰る!と主張して、持ち帰れるまでずっと癇癪を起こしたりごねているそうで、その先生も他の先生も困っているようです。 私がいる日でも合同の時間にお迎えの日は、私にノーと言われてもいいよいいよとおもちゃを渡してくれる先生のところへ行き、結果自分の意思を通して半分満足、半分不機嫌な様子で帰ります。 他の子もその様子を見て真似をして、私がいない日には帰りにいろんなものを持ち帰ると言うそうです。 私の考えとしては、持ち帰る日を少しずつ減らしていけたらいいと思うのですが、なかなかうまく行きません。 こういう時どう対応されていますか😂? すんなり帰るなら、持ち帰るのもありなのでしょうか?

クラスづくり部屋遊び3歳児

こっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12023/11/06

みゆー

保育士, 保育園

一つの策としていいよと言うのはありだと思いますが、毎日続くとなると周りの子達も気になりますよね お迎え以外では癇癪なく過ごしているなら、4歳、少しお話ししたり約束したりですかね 保護者の方はどのようにその様子を見ているのでしょう?園長先生や保護者の方と話し合うがいいかと思います

回答をもっと見る

保育・お仕事

朝やお帰りの会、絵本や給食の時に、落ち着いて座れず、室内を走り回ってしまう 手や口がすぐでる 発語がない 保育者の言葉が通じない 初めて1歳児の担任を持っています 上記のような子どもがクラスの2/3おり、クラスがなかなか落ち着きません 私の力不足もあるとはおもいますが、どうしたら落ち着いたクラスにできるのか悩んでいます。

学級崩壊集まりクラスづくり

m

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/01/14

あさみ

保育士, 事業所内保育

私も去年初めて1歳児を担当しました。 クラスに園児は何人いますか? 人数が多いとそれだけ他の子を真似して落ち着けない子も増えるかと思います。比較的たくさん動いたあとは落ち着けると思ったので、運動遊びをたくさんしていましたが、 1歳児さんを落ち着かせるのってとても難しいなと思います。さらに今は主体性を重視しているので、落ち着かせることを求められてなかったので余計大変に感じてました。 みーこさんの力不足ではないと思いますよ💦回答になってなくてすみません💦

回答をもっと見る

愚痴

4年間同じクラスを担任したことある方いらっしゃいますか?? 先日、園長先生との面談があり来年度のクラスについての話になりました。個性豊かで環境の変化に弱い子が多く対応が難しいため担任もかわらないほうが良いだろうとの判断で来年もそのまま年長をやってほしいと言われました。(2人担任でペアの先生も3歳児、4歳児と変わっていません。) 3年間見てきた子どもたち。ペアの先生も年齢が近いこともあり密に話し合いをしながら保育をしてきたので、卒園を見届けられるのが嬉しい思う反面、保護者の方がどう思うのか、子どもたちにとってそれは良いことなのか不安に思ってしまいます。 連続で持ち上がりをしたメリットデメリットなどあれば教えていただきたいです!

クラスづくり5歳児担任

みみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22023/11/27

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

2歳児〜年長の間で3年間受け持った先生がいました。年少の時だけ別の方が担任をしましたが、年中から再度担任となりました。 自分の園では持ち上がり自体がめったにない園若しくはあっても年中から年長というパターンがほとんどだったので、4年間のうちの3年間を持ったその先生は同僚たちから驚かれていました。 保護者の方自体はやはり、2歳児の小さい頃にしっかりと面倒を見てもらったという印象が強く残っていた事もあり歓迎ムードでした。 保護者の方々とのコミュニケーションを普段からしっかりと密にとられているならば保護者の方々もとても安心していると思いますし、就学前の悩みや不安も相談しやすいと思います。 卒園まで見届けられるの羨ましいです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラス(2歳3人,1歳半1人)担任です。 最近特に、自クラスの子たちが私の言うことだけ聞いてくれません。 トイレのときや給食中など、他の先生に言われれば動いたり食べたりするのに、私が同じ声掛けをしても遊んだりヘラヘラされてしまいます…。 私は4月に今の保育園に入社したばかりで、正社員も担任も初めてで、よく先輩方に怒られてるし、若いし…と、頼りないのが子どもたちにも伝わっているのかな…と…。 あとは担任だから甘えているのもあるのかな、とも思います。 園長先生に相談しても、「日頃の先生(私)の保育に問題があるんじゃないか、まずは日頃の保育から…」と言われたのですが、毎日精一杯子どもたちと向き合っているのに、これ以上どうしたらいいのか…。 ダメなことはダメとしっかり注意しているつもりですし、ちゃんと褒めてもいますし、声掛けも先輩方のやり方を参考にしているのですが…。 昨日も2人の園児が嫌いな食べ物をずっと食べてくれず、口から出す、怒ってお皿をひっくり返す、味噌汁に手を突っ込む、注意してもケラケラ笑ってて通じてない(1人はパパママが外国の方なので、言葉が分かってないのかも)という感じで、もう心が折れてしまい、仕事中少しだけ泣いてしまいました。 長くなってしまいすみません…💦 とにかく、このまま私の言うことだけ聞いてくれないのは困るので、何かいい方法(?)はありますでしょうか? よろしくお願いいたします!

クラスづくり正社員1歳児

くま

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

82023/09/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

子どもとの相性もあるし、言い方がオドオドしていたり 自信がないと子どもから舐められたりすることもあります。 他の先生とくまさんでは 何が足りない、出来てない…と感じますか? 足りない、出来てないと感じたことをやってみる努力をしてみるのも方法かもしれませんよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

職場の同僚で、物をすぐ無くす・聞き漏らしが多い・臨機応変が苦手な方がいます。遊具倉庫の鍵をなくしたり、ミーティングの伝達ミス、日頃の保育で対応しきれていない、などなど…。正直大人の発達障害か?と思ってしまうほど。保育を何度も見てもらい、園長、副園長も交えたクラス会議を何度もしていますが、効果的な打開策が見つかっていません。 保育は常に臨機応変。デイリー通りになんていかないですし、子どもたちの様子も毎日違いますよね。同僚本人もいつも「すいません」と謝ることが多く、辛いんじゃないかなと思っていますが、こうなってくると、仕事を任せないという方法しかなくなってきまてしまい、頭を抱えています。

クラスづくり保育士

にこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

52023/07/15

ぬーそう

保育士, 保育園

聞き漏らしや、伝達ミスなどは、メモを取り、メモは手元に常に。と言うのはどうでしょう? 私の職場にも臨機応変が苦手、コミュニケーションが苦手な先生がいました。その対応?として、複数担任のクラスに配置するなど、本人の苦手?を周りがカバーできるような形でやっていました。 本人は、周りが困っていること、支障が出ていることに気づいてなかったりします。なので、このような事態になる前にちょっとした声かけをしたりしています。例えば…今日は暑めなので、公園はいつもより短くしましょう。体調不良の子どもが多いので、ゆっくり目の活動にしませんか?誕生会がるので、いつもより5分早めの○時には、おやつは終わりにしましょうなどです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新園(乳児のみ)で人生初の担任になって約半年、今年は正規2人+パートさんで1歳児(14人)を受け持っているのですが、相方の先生(М先生)と主任が子どもにも嫌いな職員にも当たりが強く、虐待やパワハラの一歩手前に感じます 例えば、 ・特定の子だけに優しく関わる ・手が出る.話を聞かない等手のかかる子には圧をかけたり、異様に厳しく関わる ・自分の感情に任せてきつく当たる ・私がリーダーのときにわざと保育を妨害したり.考えた設定保育を頭から否定し圧をかけて自分の意見を通す ・叱るときに暴言や些細なことで怒鳴る、手を出す(引っ張る、叩く、押すなど ・準備や片付けが面倒なことは設定保育に取り入れず楽な保育ばかりする ・行事内容(運動会の競技内容や作り物)を休んでる日に1人で決めたり変更して、教えて貰えない ・主任と組んで2人で責める まだまだありますが… これは不適切保育・虐待・パワハラになるのでしょうか? そして今、この先生方の保育しか見たことがなく1ヵ月ほど見本にして同じような保育や関わり方をしてしまっていた自分に気づきすごく反省しています。気付いて以降もう二度と悪い見本に流されて保育はしないと決め、園長先生にもこの件を伝え「今後は見本にしないよう気をつけてね」と言ってくださりました。 園長先生も2人の保育、関わり方、言葉遣いは4月から気になっているようで、実際に私も数え切れないぐらい泣かされました。 先日主任が「私とM先生なら保育がうまくいってクラスがまとまるのに(あの先生(私)がリーダーをするといつもまとまらない)…」と嫌味を言っていて、もう自分に自信がなくなってきてしまいました。 長文失礼致しました。

脅し虐待クラスづくり

m

保育士, 保育園, 認可保育園

72023/09/09

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

大丈夫ですか〜? 辛いですよね。毎日お疲れ様です。 園長先生にその胸の内は話されましたか? 主任の先生がそんな感じなら、園長先生にしっかりご相談されるのが1番だと思います。 中々難しいですが…応援しておりますm(_ _)m

回答をもっと見る

保育・お仕事

タイトルだけ見ると、子どもなのだから人によって態度が変わるのは当たり前だと自分自身も思いますが、最近自分の保育に自信を失いつつあります。 3、4、5歳児の担任をしています。 私が保育をしている時間は、障がいのある子に優しく寄り添い声を掛けたり、ある程度決まっているルーティンに自ら取り組んだり、落ち着いて遊んだりしています。 私が休みで他の職員が保育に入ると、障がいのある子に対して無断で玩具を奪ったり、片付けの時間だけどもっと遊びたいと言ったり、落ち着きがなくなったりという姿になり注意をしたという報告を受けます。 他の職員を信じていない訳ではないのですが、私自身が目の当たりにしていないので子どもたちに話すきっかけも作れず、私の保育と他の職員の保育が繰り返されるだけの日々を過ごしています。 自分の保育を振り返っても、自分と違う子にも優しくしなさいとか片付けの時間になったら片付けなさいとかいう声掛けはしていません。子どもたちが自分で気付いたり行動に移したりしたときに、○○してくれたの先生もお友達も嬉しかったよ、よく覚えてたね、と伝えたり援助が必要なら行動に移す前に選択を与えたりしているくらいです。 ですが、あまりにも姿の差が激しいため、他の職員の前の姿が子どもたちの本来の姿なのではないか、自分がいると子どもは窮屈なのではないかと考えるようになりました。 どう保育を見直したらいいか分からなくなってしまいました。

幼児保育クラスづくり教育

ramrin

保育士, 保育園, 認可保育園

72023/09/16

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

日々の保育お疲れ様です。 先生によって姿がかわることすごく分かります!私も、休みをいただいたとき、子どもたちがいつもしない行動をしていて驚いたことがありました。(その時はトイレにブロックを入れて遊んでいたようで…) 私はそのとき、信頼できる先生が休みなことが、少し不安定にさせるのかと感じ、さらに、入った先生に対して試し行動もあるのかなと感じました。 その行動は預かり保育と普段の保育、幼稚園と家庭などでも見られ、子どもなりに気持ちを切り替えているのかなと思います。なので決して窮屈な保育ではないと思います。むしろ、ramrinさんの言葉がけ素敵ですね。 私は、毎日先生も他の先生も同じ考えということや、先生がいなくても自分たちで考えて行動できるように毎日練習しようねって子どもたちに伝えていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児の担任をしています。 運動会についてアドバイス頂きたいです。 私の園では運動会でダンスとリレーと競技を行います。 ダンスはコロナをきっかけになくなっていたのですが、今年度より復活しました。 もともと運動が特別得意な子がいないクラス、覚えるのが苦手な子が多いって事もあり、ダンスも嫌にならない様楽しくまずは覚えようを目標に指導してきました。 しかし、園では手の角度や向き等も求められ、皆で合わせる事が第一条件で、そこを目指して飽きさせず楽しく練習を行うスタイルです。 学年で合同練習をすると他のクラスが揃ってるところで私のクラスだけ揃わずまとまりがないと思われています。 それでも私にとっては "やっと振りを全部覚えられた" "しゃがむタイミングがあってきた"等他のクラスに比べて遅いし小さな事ですが子どもたちなりに頑張っている事を感じています。 それでも他のクラスの格好良さを見てしまうと、あれに合わせなきゃいけないと焦ってしまい、私の教え方がいけないのだろうと出来ない子どもたちにもイライラすると同時に悩んでしまいます… また集中力もなく、「もうやめよう」「今日はもういいよ」と言う子も多いです。もっと格好良く踊れる様に頑張ろう、もう1回頑張ったら遊びに行こう と話しても飽きてる気持ちの方が強く、そのまま続けても意味がないと思い中々思う様にいきません。 運動会でダンスがある先生方。 モチベーションを保ちつつ皆が揃う指導方法教えて頂きたいです…!

クラスづくり運動会5歳児

mi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/09/28

ラズベリー

保育士, 保育園

私は補助ですが、 褒めると子供達はやる気になっていきましたよ。 イライラすると子供にも伝わり、 やる気をなくしてしまうかもしれません。 難しいかもしれませんが、楽しい 雰囲気で教えるのが良い気がします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

英語の先生兼保育補助として、お勤めされている海外の方が勤務されている園さんも多いかと思いますが、クラスに入っていただく際に、どんなふうに声を掛けたり、注意していることなどありましたら教えて頂きたいです。🎤🎧

クラスづくり保育補助

めのう  

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52023/08/09

じょな

保育士, 保育園

最初の園がインターナショナルの幼保園でその際に海外国籍の方とお仕事させて頂いてたのですが、その時に保育の大切にするポイントだったり、今まで触れてきた教育観?保育観?にずれがあって子ども達がこの先生はこれオッケーだけど、あの先生はこれダメという違いが生まれ子ども達が戸惑ってしまった事があったので、少しでも違和感があったらどのような意図でそのような関わりをしてるのか聞いて、お互いの良さが反映されるような保育になるといいかもしれませんね☺️ 完全に私の体験談ですが笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度が始まって、少しずつ園生活にも慣れ始めた頃、ゴールデンウィークを明けてから登園するのを嫌がり、園に来れない子がいます。園としてどんな対応やどのようにしてまた登園してもらえるようにしたら良いか、ご意見頂けたらと思います🙇‍♀️ちなみに3歳児です。

生活習慣クラスづくり登園

めのう  

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32023/05/15

tanahara

お疲れ様です。 登園しぶりで休ませてる感じですかね? お電話で会えるの楽しみにしてるよ、などと伝えて、来てくれたら待ってたよー!と明るく受け入れる。 涙が出ても「そうだよね、ままがいいのに来てくれたんだよね。ありがとう。」と、とにかくスキンシップをはかって楽しく過ごす。GW前に楽しんでた遊びを取り入れる。 居場所を作る。 保護者との連携が大切ですね。とにかく休まず送ってくれればなんだかんだ慣れていってくれると思うんですけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

正規職員とパートで、格差がある園さんはありますか?以前勤めていた園では、パートさんいての保育が成り立っている!と良くして頂いたのですが、今のところは、正規職員との格差を感じます。。誰が偉いなどもちろんそれぞれの役割があると思いますが、保育、クラス運営する上で、そんなのは必要ないと思います。。。😔

クラスづくりパート正社員

めのう  

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

142023/06/22

みかんちゃん

保育士, 保育園

パートさんは基本的に1人で子どもを見る事なく正規の補助的な立場でしてもらってます おむつ替えや掃除もみんなで回していて パート正規関係ないですが 反対に書類や保育を回すみんなの前で手遊びや声掛けをしてもらうことも無いです 格差があるかは分からないですがはっきり区別されてると思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

若手を指導する上で、気をつけていることは何かありますか?すぐ泣かれてしまうと、こちらも言いたいことが言えなくなります。。。言われて泣きたい気持ちもわかりますが、、、、😔後輩指導っていつになっても難しい、、、😭

クラスづくり後輩ストレス

めのう  

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42023/06/19

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

お疲れ様です。 後輩の指導って本当に難しいですよね! 私も一年目の時、トイレで泣いていたので、若手の気持ちもわかります。 子ども達を動かすのも、書類も自分でやってしまった方がどれだけ楽か。 でも、指導して成長してもらわないといけませんね。 私は、注意・指導する時、その場で端的ににまず伝えて、その後落ち着いた時に、理由を説明するようにしています。 また良い所もあったら、普段から少し大げさに、「すごい」「今の良かったよ」「助かる」などと、声がけするのを心掛けています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここのところ、某保育園、こども園での保育士による虐待ニュースが取り上げられていますが、皆さんは率直にどのように思われていますか?また、今後少しでもあのような出来事を無くすためにはどのようなことが必要だと思いますか? ニュースで耳にするたび自分の中で色々と考えてしまい、この仕事についての未来への憂いが増すばかりです。 どんなことでも構いません。ぜひご意見や思いを聞かせて欲しいです。

虐待クラスづくり保育内容

みかん丸

保育士, 保育園

22022/12/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

4-50代 保育士の数が圧倒的に少ない、指導力不足は公立も民間も同じと思うし、公立であってもおかしくない事案ですが なぜ民間ばかり出てくるのか…とても不思議に感じています。 事件の年齢層が2-30代前半 ばかり。見本になる、指導をきちんとできる4-50代に出会えなかったことも原因で 園長や副園長がきちんとアドバイスや指導ができない人だったんだろ?と思いながら見ています。 今の年齢層の偏りを見ると あのような事案を減らすことはなかなか難しいだろうし、あのようことや似たようなことが常態化、疑問視されてない園って山ほどあると思います。いまさら?と感じてる人もいるかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

定員12名の企業主導型保育園に勤務しています。 0歳児から5歳児まで、年度によってバラつきはありますが、基本的に年齢がバラバラです。 保育士配置が2名なことが多く、年齢によってクラスを分けることが不可能で、常に異年齢同士で過ごすのですが、年齢がバラバラすぎて行事や設定保育など、どの年齢に合わせて進めるのがいいのか悩んでいます。 (特に4、5歳児さんは、レベルが低すぎて退屈そうです…) 1〜5歳児さんが、みんなで楽しめるような遊びがあれば教えてください。 (ねんねの0歳児さんは除きます。)

クラスづくり内容小規模保育園

ペローナ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 児童発達支援施設

22023/06/09

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園でも3〜5歳が異年齢保育で毎日一緒に行動しています。異年齢だと年下の子の面倒を自然にみたりと良いこともありますが、遊びの設定難しいですよね。。。 3〜5歳の異年齢では一つの遊びに対してレベル分けをして遊ぶ工夫をしています。ボール遊びなどのルールの難易度を変えていったり、塗り絵なども簡単なものから難易度の高いものまで用意してみたり、たまに小さいお友だちも難しいレベルに挑戦したがりますが🤣 私の園では5歳児だけの時間が取れるのでその際に年長児らしい活動を集中的に儲けることができますが、常に合同だとなかなか難しいですよね、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日から新しい職場でした。 環境構成から掃除の仕方、生活の仕方や流れまで何から何まで同じ園はないよな〜と実感。 自分自身の体と心を大切にしながら、自分が理想とする保育(子ども主体)を行える園を探して3回目の転職だけど、なーんな闇がありそうというか、先行き不安感が強い… 2年は頑張りたいけどどうかな〜〜〜😫 とりあえず明日は入園式で、初めて子どもと顔合わせ。ドキドキも緊張もすごいけど、子どもは私以上に不安が大きいと思うから、一緒に慣れていけるようにしたいな、と思いました! 明日から新年度! みなさん頑張りましょう✌️

クラスづくり新年度私立

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

22023/03/31

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

私も明日は入園式です。

回答をもっと見る

施設・環境

保育士の手作り、どこまでしますか? 毎月壁面作っていますか? 私が勤めるA市の公立園では、手作りの必要がないと判断された物の手作りは、市内全園統一で廃止されています。 (前に勤めていたB市の公立園も、近隣の市町村もほぼ同様でした。) 保育士の負担を減らし、子どもと向き合う時間を増やそうという考えです。 ●手作りしない物 ・保育室や廊下の壁面(無し) ・保育室のお誕生日表(無し) ・誕生日カード(既製品を買い、書き込んだり写真を貼る) ・運動会のメダル(既製品) ・年度末や卒園時のアルバム(保護者が作る) ・卒園児が卒園式でつけるブローチ(既製品) ・七五三の千歳飴の袋(飴は廃止) ●手作りする物 ・1年間の個人の製作を綴った作品集 ・運動会のアーチ(園児の小さな作品を貼り付ける) ・入園式、卒園式の壁面 ・運動会や発表会の衣装と小道具 みなさんの園はどうでしょうか? 壁面は作っていますか? A市もB市も、保育室の壁面やお誕生日表は、保育環境として「子どもが話や活動に集中できなくなる・視覚的に刺激になる」ということで近年廃止されています。 子どもの作品のみ保育室に飾りますが、貼る場所は部屋の後ろ側にするなど、子どもの視覚刺激にならないよう配慮しています。 保育雑誌を見ても、壁面が毎月大きく特集されていますし、保育の世界では「手作りや手書きが一番。愛情がこもっている。かわいく華やかな保育室」という考えが根強いかと思いますが..

誕生表保育雑誌クラスづくり

かえで

保育士, 保育園, 公立保育園

52020/11/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 勤務市はというか…勤務園は 壁面などに使う 動物などは使い回しできるようにラミネートしています。玄関やクラス、ホールの壁面に使っています。→園それぞれ。 誕生表は、私の勤務園は大規模なので毎年 使い回しできるようにラミネートして貼ってます。誕生表に貼る 日付けと名前を書いた紙は5歳児になるまで使えるようにラミネートしてます。 誕生カードは毎年同じものを年だけ変えて印刷して 使う園、手作り…園によります。 5歳児クラスのアルバムは 係の保護者が作製。 5歳児の修了式でつける バッヂは職員で制作… 七五三や端午の節句、ひなまつりなどはしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1年目で5歳児担任をしています。もうすぐ卒園です。初めて受けもったので、1年生になるために、子どもたちをどこまでもっていけば正解なのか、ずーーーっと悩んでました。とりあえず、自分の気持ちは自分ではっきり言えるようにすることを子どもたちには常に伝えています。他に1年生になるために、こんなことしてた方がいい。ここまでしてた方がいいというアドバイスはありますか?

クラスづくり新卒5歳児

ちょぱ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32021/02/03

のん

保育士, 保育園

指針に書かれている「10の姿」を参考にするといいですね。 ただ残り2ヶ月なので、1年生になるための期待を高める活動を取り入れていく方がいいと思います。 登下校の事を考えて散歩の機会を多く持ったり、小学校まで歩いてみたり、可能なら小学校と連携をとって授業の様子を見せてもらったり。学校の先生に来てもらえるなら、園の方へ来てもらうのもいいかもしれませんね。 子どもたちの気持ちが小学校の方へ向いていけるような働きかけがいいと思います。 年長児ということは、要録も書かなくてはいけないですね。 大変な時期にはいりますが、頑張ってください。 応援しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

おもちゃをお片付けしない子どもなどに対して 「お片付けしないとご飯ないよ!」 「〜してたらご飯ないよ!」と言う先生がいます。ご飯ないよ。と言う言葉を使うことはいけないと 思うのですが、それをどうその先生に伝えたら いいのか悩んでいます。 教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

クラスづくり後輩2歳児

みな

保育士, 保育園

102022/07/05

たやんぐ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職

保育お疲れ様です! まず、ご飯ないよという声かけでは、子どもに何も伝わらないということを知らせてあげる必要性があると思います。 その声かけでは、「お片付けをしよう」という本来の目的ではなくなっています。 〇〇だから〇〇がない。という声かけを続けると、では逆に何かをした時にも何かを与えなければいけなくなります。ご飯を食べたら、お片付けしたら、トイレへ行ったら、、、全ての行動においてご褒美をあげれますか?子どもに与えるのはご褒美ではなく、満足度や充実感だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝一で避難訓練あるのに主の先生が休みになり朝からバタバタしてて自分では平静を装ってるつもりでしたがちょっとした焦りを見抜かれたらしく一人の子が荒れて、本当大人が落ち着かないと子どもも落ち着かないんだな、と改めて痛感しました… 反省…

クラスづくりパート1歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22021/02/25

まき

保育士, 保育園

分かります!人間だもの。けど、子どもは本当敏感ですよね😊何事にも落ち着いて、安全に良い保育が出来るようお互い頑張っていきましょう✨そういう時こそ、深呼吸オススメです😊

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

おむつの中に、着替えを入れる? 皆さんにお聞きしたいです。 現在、0歳児の担任をしています。補助の先生もついていて、協力的でとても助かっています。自分の子が隣の一歳児クラスにいてふと、気づいてしまいました。 そこの職場では、おむつの中に、その子の着替えを入れているようでそれがひどく不衛生に感じました。デリケートゾーンに触れる場所なのにいくら洗濯したものといえど、そこにものを入れる行為に理解に苦しみます。仕事をする上で合理的で良いのかなとは思いました。 大人のパンツもしくは使用前のナプキンの中に着替え入れますか? とりあえず、私のクラスではやめてくださいと伝えました。皆さんはどう思いますか?気にしすぎでしょうか?保護者としてだったら、あるいは先生としてどう思いますか?

0歳児2歳児1歳児

ルーシー

幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

112024/04/23

りん

保育士, 認可保育園

入れませんね。 オムツに挟むってことですよね。まとめたい場合は、着替えの上にオムツをおいて、太めのゴムでまとめます。

回答をもっと見る

お金・給料

育休明けで4月に復帰し、現在時短で働いています。東京都の私立保育士です。 産休前はずっと幼児のエリアリーダーを務めていたこともあり、処遇改善費4万+職務手当5000円をいただいておりました。 自分の子との時間を大切にしたいと思い2年育休を取り、復帰しました。 すると、同期(1年前に育休復帰した)が副主任に昇格しており、配属されたクラスの室長は私よりも経験の浅い方。なんかすごく悔しいのです。 そして処遇改善費の辞令が、私より経験浅い人たちやその同期に出ていて、私は新人の方と同じ扱いで処遇改善なしです。 他の、役職ついていなくても経験がある人はみんな処遇改善をもらってました。でも私は無しでした。  新人より、やっていると思ってます。今までの経験と育児中の経験をフルに仕事に活かしてると思ってます。ただ時短なのでその他の仕事はたしかに出来ていないです。 正直私は同期が育休中にも、時短勤務の時も、がむしゃらに働き幼児クラスの事をすべてささげてやってきました。 妊娠中も19時まで残業しマタハラにも耐えました。そんな事もありめいっぱい育休とってやる!とおもって、復帰するかは悩みましたが色んな面で復帰した方が良いと思い復帰しました。 それなのに、、、復帰したらなんかすごく、昔の自分といまとが違いすぎて悔しいのです。 同期に先を越された気持ちと、今までは私がリーダーとしてやっていたのに、今度は経験が自分より浅い人の下でやらないといけないむなしさ。 子育ての方が大事だから時短勤務を選んだのに、この現状にすごく悔しさがあって、この先やっていけるのか不安です。やらないといけないんですが。 育児をしっかりやりたいことが否定されてるような気持ちになります。 産休前まで勝気で絶対やってやるというつもりで仕事に励んできた性格なので、仕事に戻ったらこんな気持ちになっちゃうんだなと思いました。 なにより、あんなにあんなに貢献してきたのに、育児中になった途端にこんな新人扱いされるんだ???という怒りに変わってきます。。 すみません、まとまらなくて。こんな思いしてる人って居たりするのかなっておもって投稿しました。

処遇改善育休給料

あおあおくん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42024/04/23

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

あおあおさんも、育休復帰1年後には、その同期みたいに、昇格できないんですかね😫?

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスでそら豆の制作をやろうと思っています。 緑画用紙に白クレヨンでなぐり書き→殻 白画用紙に黄緑の絵の具でスタンピング→丸い豆 黄緑画用紙に緑クレヨンでなぐり書き→The そら豆 技法が偏ってる感あって… 豆でも殻でも、他に良い案ありますかね💦

スタンピング制作1歳児

りんご

保育士, 保育園

02024/04/23

最近のリアルアンケート

ベリーショートショートヘアショートボブボブミディアムセミロングロングその他(コメントで教えて下さい)

159票・2024/05/01

好き仲間内的なかんじなら好き普通かな…♡ちょっと苦手、いや嫌、行かないタイプその他(コメントで教えて下さい)

209票・2024/04/30

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい)

236票・2024/04/29

子どもたちが楽しそう、安心している保護者とコミュニケーションが👍研修や教材研究を頑張っている笑顔や元気があるね同僚と上手くやっているね性格を褒められます~🎵その他(コメントで教えて下さい)

232票・2024/04/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.