おー先生

minder_RROInliINQ

ブランクもありつつ、25年以上保育士してます🌷


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

認可保育園

施設・環境

休憩の場所や取り方、時間、外出🆗など、休憩は皆さんの園ではどのような感じですか? 他園の休憩事情が知りたいです。 ちなみに、我が園は、狭い場所での給食お茶込みの30分のみ、外出はいかなる用事でもダメ、ノートに休憩時間の記入をする…と言った感じです。

休憩保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

112日前

マリー

保育士, 認可保育園

今の園は自由です。 休憩時間に色々用事を済ませたいので、休憩自由な所を選びました。 前前職場では休憩はランチミーティングでありませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分のライフスタイルや子どもの成長に応じて働き方を変えたり、精神やられそうになって環境を変えるため転職したりと、転職が人より多めなのですが、その度に、勤務証明書がいるのでそれを発行してもらうために園に電話をするのが辛いです。今回、2つ目の園に電話を入れ、勤務証明書を郵送するので…とお願いした際、またかみたいな感じですごく声からして不服そうで、対応も冷たかったです。私だって理由があって変わってるし、出来れば同じとこで長くと思うのですが、心が健康でない環境になってしまったりで、いなくなりたいと思うくらいの環境にもおかれたりして…。自分の人生なんで、我慢して無理やり合わない環境にいて心つぶれるより、人の目や思いを気にしないで進んでいこうとは思うのですが、切り替えられないときは、私の人生なんでこんなうまくいかないのと泣きそうになります。辞めるの引き止められたりした時に、すみませんと遮りましたが、後悔したこともあります。でもそれは、転職先が後出しジャンケンのようにいろいろ出てきて、こんなことなら前のところの方が良かったと思うからで、転職先が良かったら辞めたことを後悔しないですもんね。もちろん園によってメリットデメリットはあるし、妥協するところも納得するところもそれぞれだと思うので、全部が理想通りなんてないですが、メンタル弱いのか、環境に恵まれないのか、環境に順応出来ないのか…。 転職を繰り返し、同じようにモヤモヤしている方いらっしゃいますか?

パート正社員保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

502/10

もにょ

保育士, 保育園

環境が合わないなぁと思うこと、めっちゃあります😂 私はちょっとこの場所無理かも、、となると、急激に「むりだ!!」となってしまうことが多く、1年で辞めた場所もあります💦 見学や口コミ、残業や休みについてよく調べてみて、それでも合わない時はむりして働かなくてもいいと思っています。 ただ、私は今後子育てでお金がかかる時期になるので、ちょっと無理!と思っても、お金のためと頑張れるようメンタルどうにかしたいと感じてます!😭

回答をもっと見る

愚痴

この4月に転職したけどこれなら前の方が良かった…と、辞めたことを後悔しています。どうやったって時は戻らないから仕方ないけど、いつまでも引きずってしまってます。しんどかったけどもうちょっと踏ん張って正規でいれば良かった…。いろいろあったので、一緒に辞めた正規の先生と、それぞれ別の園でパートとなり、これで気持ちが軽くなったねと話してたんだけど、新しい職場が仕事面でハードで…。前の職場で正規でいる方が楽なくらい…。もちろん前は正規だからボーナスもガッツリあったのに、今じゃボーナスもない、なのに仕事がハードになった…、やたら気を使うことが多い…。もういやです😭

転職ストレス保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

312/11

まろん

保育士, 認可保育園

せっかく転職したのに…と悔しい気持ちでいっぱいですね💦 年明けに条件のいい園は見つかりましたか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事もプライベートも充実してない日々、そんな時、みなさんはどうやって気持ち保ってますか?

ストレス

おー先生

保育士, 認可保育園

212/07

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

ありますよね!その時期!!! わたしは無理に何か楽しめることしよう!と思わずに「いまはこういう月」って割り切ってやるべき事を淡々とこなして過ごしていました😂 意外と淡々とこなしていくうちに「あれ?調子乗ってきたんじゃない???」ってなるタイミングがあったのでそうなったら好きなことしたり充実させています🥰

回答をもっと見る

キャリア・転職

結局なんだかんだ転職活動のタイミングが合わず、来年も今のところでの勤務となってしまうのかな…⤵️こじんまりとしたとこで働きたい。夜勤もあるけど院内保育も探してみようかな…。保育士の資格が活かせる保育園以外のとこ、たとえばどんなとこがありますか?

院内保育転職パート

おー先生

保育士, 認可保育園

311/27
雑談・つぶやき

私服着たい!エプロンつけたい! 今日はこのTシャツにこのエプロン!と、気分に合わせてテンションあげていったりしてた頃に戻りたいな … 似合わない制服は気持ちが窮屈💧

ストレス保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

511/06

momo

保育士, 保育園

制服、大変なんですね、、 私は逆に、制服いいなー毎日洋服やエプロン考えなくてと思っていましたが、、 お互いにメリットデメリットはありそうですね。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

固定なので生活リズムはつきやすい!けど、やっぱり保育環境、保育方針が合わなくて毎日ツライ…。ちょっと距離あるけど保育環境、保育方針が私に合ってそうな園を見つけた…。でもそこはパートもシフト制。早かったり遅かったり毎日バラバラ。今より遠くなるので時間が読めなく使いにくい。生活スタイルを重視すべきか、精神安定を取るべきか、もう最後の職場にしたいけど、転職か現状維持か、来年度の居場所を未だに迷う…🌀

転職パートストレス

おー先生

保育士, 認可保育園

711/05

あいあい

保育士, 保育園

私ならひとまず現状維持で年度末までようすみます、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

①保育環境、保育観が合うところを選ぶか、 ②家近(電車で1.2駅)で、勤務に融通きく(急な休みや自分の働きやすい時間帯で固定でとれる)ところを選ぶか、 皆さんならどうですか? ちなみに、①は②がそうでない、②は①がそうでない条件で。 結局は自分がどの条件を一番に優先したいか…なのは分かってるのですが、いろんな方の意見が聞きたいです。

転職保育内容パート

おー先生

保育士, 認可保育園

810/14

ぽんた

保育士, 保育園

独身であれば、①ですが、子供がいるとやはり②になりますね。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

なんだろ… この定期的にやってくる辞めたいモード…

退職パートストレス

おー先生

保育士, 認可保育園

207/24

なの

保育士, 公立保育園

いつもお疲れ様です。 わかります… 毎年4.5月は年度はじめの大変さで辞めたい、 夏頃に水遊びの忙しさや夏祭りの行事の忙しさで辞めたい、 そして年度末にかけてソワソワしてくる子どもたちが大変で辞めたい、 さらに年度末の業務の多さに辞めたい、、、 となってます… 子どもたちはかわいくてとても楽しい仕事だとは感じているんですけどね…^ ^💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

どんなことにやりがいを感じますか? パートになり3ヶ月。パートだと、自分発信でやることがないから張りがなく…、ただ淡々と過ごし1日が過ぎてく感じで、やりがいってなんだろうと悶々としています。

パート

おー先生

保育士, 認可保育園

1006/20

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

どんな仕事体制ですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうも気に入らない人がいる。向こうも私のことが気に入らないのが分かる。接触しないように気を付けてるけど、この前久々に延長保育で一緒に。基本、延長ラストの人がする仕事なのに、帰る間際に私に「これしといて」と指図してきた。今じゃなくてもいいのに、あとは帰るだけになった私が手持ちぶさたになり同じ時間にあがる先生と子どものことで話していたからか、それが気に入らないのか、わざわざ私に言ってきた。しかもその先生も一緒の時間にあがるのに。おまえがやれよと心の中で思いながらその仕事をしたけど、ほんとあいつだけは気にくわない。ぶっきらぼうな言い方にも腹立つし、あー、いやだいやだ。

パートストレス保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

106/14
保育・お仕事

主担任、パート2名で乳児クラスを見ていて、1人の子がお薬を持ってきてたんですね。荷物の始末をする時に、お薬が入っていたので「お薬あります」と担任に伝えて渡し、担任が薬を入れておく箱に入れました。時間差で来たパートさんがその子の食事に付いて、寝かせてた時、ふと見るとまだ薬が箱に置いてあったので、「○○ちゃんお薬です」と私が言って、そのパートさんがその子にお薬をあげました。担任も、「薬あったの忘れてた!」と。で、私がそのパートさんに、「お薬お伝えしてなかったですね、すみません」と言うと、「連絡など、声かけていかないとダメだからー」とまあまあ若い主担任に言われました。これって、私が言うのが前提?自分も忘れてたくせにエラそーに。私が言わなかったらそのまま寝てたよ、子ども。その時間差のパートさんに、もし私が“薬あります”とか午前中の連絡事項とか伝えてたとしても、二重になってもいいから担任が伝えるのがスジじゃないの?!だる!

パートストレス担任

おー先生

保育士, 認可保育園

206/08

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

その通りですね! 自分のミスはなかったことに…はないですね! なんだかパートをはじめから下に見ているという感じを受けてしまい、同じパートの立場から考えると少し納得いきませんね。 お薬を預かるいじょうは責任を持って確実に飲ませなくてはいけないし、伝え合いは大切ですが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

赤ちゃんクラス含め、各年齢、毎日お散歩に出ている(小さいクラスでも割と距離があり、バギーではなく歩いている)園は、どれくらいあるんだろ…。先生自身疲れませんか?以前一緒に勤めていた同僚が、毎日の散歩は自分自身が体力的に疲れると話しており、その前はお散歩は週一程度な園にいたので確かに毎日となると大変そうだなと思いました。

散歩

おー先生

保育士, 認可保育園

806/08

はづき

保育士, 保育園

2つの園に勤めましたが、どちらも晴れていれば基本外遊びでした◎! 赤ちゃんクラスは園庭で過ごすことが多かったです。 幼児クラスになると少し距離のある公園に行くことも多かったので 体力的に大変でした💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

新しい職場に行くと、そこに勤めてる人は年下だけど先輩になる…という環境になるのは重々承知してますが、今日あからさまにタメ語で話されムカつきました。20以上下の先生になんで私はこんな偉そうに言われなくちゃならないのか…。情けなくもありました。あなたが生まれた頃からこっちは保育士してんだよ! あーっ、ちょっとスッキリ(笑)

ストレス保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

106/03
保育・お仕事

電車通勤の方、何駅くらい離れたところに通っていますか?

保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

505/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ターミナル駅で乗り換えあり。JR私鉄で通勤してます。私鉄だけでも乗り換えありですが通勤 できますが通勤時間は変わりません。 公立なので交通費にシビヤで…(笑)最短距離で。と役所から言われて2路線 通勤をしてます。 私は切り替えが下手くそなので通勤時間 1時間以内、電車通勤が合ってます(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

大規模園小規模園、それぞれのメリットデメリット、経験上の意見をお聞かせください(^-^)

転職パート保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

404/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 150〜200人以上の施設でしか働いことないですが… 200人以上の大規模施設に勤務して6年目です。職員も子どもも多すぎて色々と大変です。 0歳児クラス以外 2クラスあるので複数担の乳児…1、2歳児クラスは自分の入ってるクラスはもちろん 並列クラス担任との相性が悪いと 本当にツライです? 150くらいの全クラス 1クラスの施設が働きやすいし、ちょうどいいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童発達支援・放課後等デイサービスで保育士として働いている方、私は保育園しか経験がないのですが、どんな感じですか?療育はやはり難しいですか?保育園での経験も活かせますか?お声をかけてもらっているのですが迷っています。

療育転職保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

304/21
保育・お仕事

最短どれくらいで退職したことありますか。

退職パートストレス

おー先生

保育士, 認可保育園

404/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

4月入職で2ヶ月ちょっと… 6月1日に出勤してすぐに所長に辞めることを号泣しながら伝える。 →出勤して1時間ほどで辞めれました(笑) 公立臨職だから…のことと思います。 辞めて 3週間後くらいに今 働く市に転職しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最高何歳から新しい職場にチャレンジ(転職)しましたか?

転職保育内容保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

1104/14

シマ

保育士, 認可保育園

こんにちは! 32歳です。 11年間経験した後退職、出産、その後違う園にチャレンジです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

正規のやることの多さに疲れ、別の園でパートを探していました。最初は、時給がよりよい派遣を見ていたのですが、結局直接雇用でフルパートをしています。保育補助で、言われたものを用意したり掃除をしたり…。書類もなくなり楽になるのかと思いきや、覚えることやることいっぱいで、まあ少しずつ慣れてはいくと思うのですが、なんだか物足りない、楽しくない、やりがいを感じられなくて…。大変だったけど、保育を回したり製作を考えたりして仕切っていく方が私は好きだったのかな?と、今担任のお手伝いをしていてそう思います。同じような思いを経験をされたことある方いらっしゃいますか?私は気が利かないのか、パートして支えて動いていくのが難しいなと感じてます。新しい園なのでここのことをまだよく知らないということもありますが…。こんなのでこの先やっていけるか不安を抱いてます。

担任保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

504/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

フリーは慣れるまでが大変ですが慣れてしまえばそれはそれでやりがいがありますよ。 私は昨年度、担任から完全フリーに戻りました。今の職場で4月から1年通してフリーをするのが初めてで大変なこともたくさんあったし、戸惑いもあったし、同じ非常勤でフリーのおばちゃんからたくさん小言を言われましたが担任経験があるから気づくことや勉強になることもたくさんありました。 勘違いしたら絶対 ダメだ!と思うこともあったし… 正規/担任経験があるから役立つことってあるので悲観せずにやっていくと良いとおもいますよ。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る