こんな園潰れてしまえばいいのにって 園に対して思ったことはありますか?
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
ちゃぼす
保育士, 事業所内保育
園自体が潰れてしまえばいいのに、、、とまではいかなかったんですが、オープニングスタッフで集まった気の強い保育士3人が完全に牛耳っていたことがありました。園長は男性でしたが若くて頼りがいもなく…完全に舐められていてただでさえ人数が足りてないのにその3人のおかげで入ってきた人もどんどん辞めていき、1日を通して重苦しい日々ということがありました。かと言ってクビにするにもこの人が足りない状況じゃ辞めさせられないと園長に言われたことがありました。いやでもこの人たちのおかげで人集まらないんだけど…というジレンマがすごかったです。 その時は心底この園が潰れる覚悟で3人を辞めさせてほしいと思ってました。今は3人中2人は育休中でだいぶ緩和しています。
回答をもっと見る
病気など、家庭などの理由で、 短時間正社員制度で働いてる方いますか? また、短時間正社員だと何時間働くのでしょうか? 園長などには理由をどんなふうにお話しましたか?
家庭園長先生転職
ฅᐡ•ﻌ•ᐡฅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 正規で時短を取ってる先生は、育児部分休業として取ってます。 勤務時間は8時間のところを7時間です。私の職場は人手不足のため時短の先生のカバーなし、子どもが5時近くにならないと減らないため 時短の先生にも残業してもらってます。
回答をもっと見る
国の配置基準で日々の保育は成立していますか?パートの保育士の先生や看護師、補助の先生でなんとかやりくりしています。1歳児1:6とか無理です。なんで手を離したの!!って騒ぎじゃありません。もしあれば理想の配置基準教えてください。
4歳児5歳児3歳児
りえこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
のりっち
保育士, 保育園
うちは進級当初は1対6の対応なんてとても無理なので、保育士3人で対応していますが、夏頃からは2人体制に戻ります。上からは、順次誕生日を迎えてきて2歳になってるんだから大丈夫!次年度に向けて慣れさせなきゃ!と言われますが、何かあったら💦と考えてしまうくらい見きれていないと感じます。誕生日を迎えていたって、急に落ち着いたりしませんしね😅
回答をもっと見る
【画用紙の収納方法】 特に自宅に画用紙が大量にある方にお聞きしたいのですが、皆さん画用紙はどのように収納されていらっしゃいますか? 園では ・未使用のもの→専用の棚 ・切れ端→A4サイズのドキュメントファイル (伝わりますでしょうか…沢山ポケット?見出し?があるタイプのファイルです)【画像左上】 なのですが、 自宅での保管用に「画用紙(八つ切りが入る)サイズの ドキュメントファイル」が欲しいなぁと検索した所、 見つかるのはA4サイズのものばかりで… 棚【画像左下】は置くだけで場所を取るため、 できたらファイルのように、その時の量に合わせて コンパクトにまとめたいです。 そのようなファイルがなければ、 【画像右上】のように、ボックスで妥協しようかなと。 一番の理想のファイルは【画像右下】です。 持っているよ、知っているよという方、 こんな風に作ったよ、など、商品名やアイデアを 教えていただければと思います。 よろしくお願いします!!!
保育雑誌クラスづくり保育士
はらへり
保育士, 保育園, 認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんにちは! 私もファイルを探していましたが見つかりませんでした! そのため右上みたいなやつを 机の上に置いて使ってます! 右下のようなファイルだと 場所もとらずにいいですよね!
回答をもっと見る
仕事の服についてです。 なぜかうちの園はジーパンがNGです笑 ジャージもダメ、 ジーンズに見える綿パンもダメ笑 色が多すぎる服もダメ… 着る服が限られてしまいます。 本当はバンドTシャツ着たいんですけどね… このような服装なの厳しい園で 働いておられる方おられますか?
保育士
みーちゃん
保育士, 保育園
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
着るものを指定されてる園は多いと思いますよ。 うちは指定のメッシュシャツに下は黒のパンツでないといけません…
回答をもっと見る
現在以上児を担任しています。 未満児保育をしたいのに 以上児ばかり担任になってしまいます。 園長先生と面談などは一切なく、園長の独断で クラス編成が決まります。 園長先生と話し合いや面談をされている方、 また希望クラスが通る先生は どのくらいおられるのでしょうか?
園長先生正社員担任
みーちゃん
保育士, 保育園
なつこ
保育士, 保育園, 認可外保育園
通ります! 毎年10月ごろに、 ・次年度どこのクラスを担当したいか ・パートの場合は何時間くらい働きたいか ・苦手な先生はいるか(極力別のクラスにしてもらえる) などを面談して、もちろん難しい場合もありますが(新人で未満児だったのに次年度いきなり5歳児やりたいとか)そうでなければ、出来るだけ叶えてもらえます!
回答をもっと見る
みなさま、担任発表はもうされていますか? わたしたちの保育園では、毎日子どもがいる中で来年度の準備は辛いです。(私立) ギリギリにしか担任発表をしない制度に不満が! 私たちは新年度が始まる4日前ほどから やっと発表されます。ギリギリまで隠す意味が わかりません。 ギリギリにしか教えてもらえない方おられますか?
新年度
みーちゃん
保育士, 保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園は3月の初めに発表がありました。 新年度の4日前は大変ですね😱 4月のおたよりや月案、お部屋のレイアウトやロッカーなどの準備、担任同士の話し合いなど色々やらないといけないことが沢山あるのに💦💦 保護者には4/1発表ですが、職員には早めに発表して欲しいですね💦💦
回答をもっと見る
誕生日表をクラスに飾ってはいけないのですが、(個人情報のため)皆さんの園は、禁止しているところが多いのでしょうか?🤥
誕生表クラスづくり壁面
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
誕生表 クラスに貼ってます。 勤務園は個人情報のため 写真なし、名前のみです。写真あり、なしは園によります。
回答をもっと見る
乳児園で働いている、または働いていた方、どんな仕事内容ですか?また、大変な事や良かった事などを教えて欲しいです。
施設
マカナ
保育士, 看護師, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園
ちえ先生
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設, その他の職場
マカナさん! 私も気になります! 1日の中でどのように過ごされているのでしょうか??
回答をもっと見る
みなさんの園の開園時間と地方名を教えてください。 地域差があるのか、そうでもないのか気になりました。 参考までに私の勤めた園は関東地方で7時から20時半でした。
園長先生転職パート
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
あい
保育士, 看護師, 保育園
関東地方、神奈川県の園です。 開演時間は7時で、閉園時間は20時です。認可保育園ですので、管轄の自治体の方針通りに対応しています。地域差については分かりませんが、神奈川の認可保育所はこの時間で対応している所がほとんどの印象です。企業型や無認可は違うかもしれません。
回答をもっと見る
私の園は手書きなのですが、タブレットで連絡帳代わりに便りを綴る園があると聞きました。もし可能でしたら何年頃から導入されたのか知りたいです。
連絡帳記録保育士
くるみ
保育士, 保育園
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
私のところは来年度からICT化します。 コドモンを使ってやります。 私自身手書きは苦手で文も苦手なので週案とかはあまり任されない気がします
回答をもっと見る
職員が使用する園内の上履きについて質問です。 皆さんの園では上履き着用ですか? 私は現役当時乳児は上履きなしで、靴下のみ許可されていました。 園によっては廊下まで上履き、室内は靴下のみなど様々だと思いますが、どうされていますか?
幼稚園教諭保育士
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
廊下、幼児クラス、幼児ホールはスリッパ、上履き…乳児クラス、2階のホール2つは 上履き無しです。 乳児クラスは 上履きか履けないので靴下 2枚履きなど工夫しています。冬場は…
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
おもちゃ消毒と園内の壁消毒を毎日。 職員にコロナが広がった時は 保育室、使った部屋の壁とイス消毒を毎日。 休憩用のマイコップ、食器乾燥機は使わない。マイコップを使うなら自己管理、袋菓子を共有で食べない。 コロナの感染力はとても すごいので 念には念…って感じです。
回答をもっと見る
手書き書類をどうにか減らしたいなぁーと思うんですけどなかなか減らせないのが現状だと思います。 殆どが自分中心な考え方なのですが、字が得意じゃなく園だよりや行事のお知らせ手紙などを手書きでしないといけないような風潮があります。 pc作業を推奨している保育園って実際少ないですか?多いですか?
おたより記録行事
たかち°
保育士, 保育園
ぽっぽろー
保育士, 認可保育園
私の勤務先は、園だよりやクラスだよりは絶対に手書きです。 その他の日誌や計画書、行事のお知らせなどはどちらでもOKで、個々でやりやすい方を選んで良いとなっていますよ☺️
回答をもっと見る
今年度から休憩室が小さいですが作られて、各自送迎の間に1時間分休憩を取るようにしています。(保育準備、打ち合わせ等あって取れないときもありますが‥) 皆さんはどのような休憩スタイルですか?また休憩時間の確保はきちんとされていますでしょうか? 他の園さんはどうなのか気になりましたので質問させていただきました。
幼児2歳児幼稚園教諭
bone
幼稚園教諭, 幼稚園
colo
保育士, 調理師, 認可保育園
休憩時間は労働基準法に決められた時間を、勤務時間によって取ることができています。 家に持ち帰って残業をしている先生もいるみたいですが休憩自体はほぼ取れているようです。
回答をもっと見る
0歳児の保育環境について質問です。 ついたてで行動を制限するのは、基本的に良くないことだと理解しているのですが、おやつや食事の準備、片付けの時や、午睡の時間に早く起きてしまった子どもの遊びの空間づくりの為に、どうしても使ってしまっています。 十分な広さを用意することで、安全を確保した上で「待たされている」と感じずに楽しく過ごしながら待てるように、ということと、例えば「汁物をこぼして火傷をしないように」や「落ちたものを拾って食べないように」等の、安全面、衛生面を守るねらいがあるからです。 お部屋の形や固定の遊具、棚等の配置によって、それぞれの園で違いはあると思うのですが、 「全く衝立やゲートを使っていない」という0歳児クラスの先生、安全面や衛生面はどのように確保されていますか?
安全保育室0歳児
ぽぺたん
保育士, 保育園
こやちゃん
保育士, 認証・認定保育園
0歳児の担任をしています。私の園では衝立やゲートは使っていません。 おやつや食事の準備をする時は子どもは隣の部屋にいるため必要ありませんが、片付けなどの時は子どもがいるところを通って机や椅子を運んでいます。見ていていつも危ないと思うのですが、部屋が広くないのでそこを通るしかなく…。なので衝立があった方が安全だと思います。 他の場面で安全面や衛生面を確保するためにしていることを挙げると、絵本の読み聞かせをして子どもたちを集める、おもちゃを複数用意して遊びに飽きないようにするなどです。 私のクラスの子どもたちは、「そっち行ったらだめだよ」などと声をかけると戻ってくるので助かっています。
回答をもっと見る
私の園では休憩が暗黙の了解でなく毎日9時間労働で退勤後に園内の掃除を1箇所してから帰らなくてはいけません。 もちろん休憩室などなくコンビニや郵便局等に行きたい時も申請してもとても嫌な顔をされます。 ですがお給料では1日8時間労働の表記になってます。 また、このコロナ禍であっても何一つの行事がなくなることなく密な状態で毎月5つ以上の行事を行なっております。 これらのことは普通のことなのでしょうか???
コロナ3歳児保育内容
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
colo
保育士, 調理師, 認可保育園
私の勤務している園は投稿者様の園とは180度違うので、これが普通とは思えません。残業は0、退勤時間丁度にタイムカードを押しても文句を言われることもありませんし掃除も勤務時間内にしてくださいと言われます。 もちろん休憩室もありますし私は自宅が近いので休憩中に家に戻り家事をやって戻っていますが園長からも経営者の方からもその行動に賛同いただいています。 私の園が恵まれ過ぎているのかもしれませんが保育園もたくさんあるので入社前によく調査して、もしご自分に合う園があればそちらに移るのも良いかもしれませんね、年度末も近いですし。 退職もいい顔をされない環境なのかもしれませんが…
回答をもっと見る
生活写真についてです。 生活写真は何で撮っていますか? デジカメが主流かと思うのですが今使っているデジカメも古く、シャッターチャンスを逃してしまうことが多いです。 iPhoneだと撮りやすいかなと思い、提案してみようかと考えているのですがやはり保護者や地域の人から見ると見栄えが悪いものでしょうか?
保護者0歳児保育内容
はるか
保育士, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
園のデジカメか個人持ちのデジカメです。園のデジカメで古い物は買い直してます。 iPhoneはデータ流出など色々な観点からやめておいたほうが良いですよ。
回答をもっと見る
保育士2年目です。来年から2歳児の担任になるのですが、 保育室の環境構成が難しくなかなか案が立ちません。 現在の二歳児クラスの担任の先生や、以前このクラスを使っていた先生に「このクラスのコーナーや棚の配置はどのような意図で決めたのか」という質問をしたところ「ええ、適当だよ〜」で終わってしまいました。 新園なので棚なども少なく全て買い揃えてねと言われました。全て自分で購入し、運ばなければなりません。 ここで一つ問題なのが、私は一人暮らしをしており 車を持っていないため、気軽に買い物に行くことや購入できません。(運べないです..) 他の先生方は園まで運んだり組み立てたりしているのですが お金もありませんし、運ぶ方法もなく困っています。 長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。 ・2歳児の環境構成(部屋は長方形型) ・棚などの購入、運搬について ・その他アドバイスございましたらお願いします
環境構成保育室保育内容
ぶたまる
保育士, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
子どもがどうすれば あそびやすいか…落ちついて絵本を見れるか…という感じで部屋の構成を考えると良いと思いますよ。 足りない物で作れる物は作る、他のクラスからもらう、前のクラスから持っていく…工夫すれば買わずにすみますよ。
回答をもっと見る
保育士1年目転職して4ヶ月経ちました。 上の先生に『 もう4ヶ月経ったんだから基本の雑用は全部できないと困るよ』といわれ自分は覚えが悪いのかな?と思ってしまいました。 こういう経験ありますか?
保育士
おもち
保育士, 保育園
アールグレイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
コメントさせて頂きますね。 ありますよ~圧力かけられたこと。そんなこと言われるとプレッシャーですよね。雑に適当にやる人もいるし、ひとつずつ丁寧にじっくりやる人は4カ月経っても全部はまだできないかもしれないし、一概にくくれないと思います。 大丈夫だいじょうぶ!マイペースで!
回答をもっと見る
保育園の給食で子どもに人気のメニュー、又はご自身が好きなものはなんですか? 私は給食で気に入ったメニューを家で再現する事も多いので他の意見も伺いたいです。 もしよかったら教えてください。
アレルギー離乳食食育
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ありきたりかもしれませんが‥肉はからあげやハンバーグ、魚は鮭が人気です。 バリエーションも多いので飽きずに食べてます! (からあげ→からあげのみ、甘辛煮、チキン南蛮風、ネギだれ、甘酢だれなど ハンバーグ→普通のハンバーグ、和風ハンバーグ、きのこハンバーグ、チーズハンバーグなど 鮭→塩焼き、チーズ焼き、フライ、マヨコーン焼き、ちゃんちゃん焼き、南蛮風など) 丼系メニューもよく食べます😀 (親子丼、焼き肉丼、中華丼、マーボー丼、二色・三色丼など) ほとんどが栄養士さん手作りで給食もおやつも美味しいです😋
回答をもっと見る
施設の立ち上げを考えています。 施設を立ててから、施設面で後付けにすると大変なので、ある程度設計の段階等で、職員や子どもが過ごしやすい環境を作りたいと考えており、意見をいただけないでしょうか? 1.今の施設で不便と思うこと(施設面での) 2.施設面でこういう物があったり、こういう環境があったら、職員の負担も減らせたり、子どもが過ごしやすくなること等を教えてください。 他にもご意見があれば、たくさんいただきたいです! よろしくお願いいたします!
整理整頓ICTブラック保育園
なたでここ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
アールグレイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんにちは。コメントさせて頂きます。 ①平屋作りで園庭をコの字に囲うような作りは、災害時の避難の面でも、園庭を皆で見守れる面でもよいと思います。 ②乳児の部屋の前には広いウッドデッキがあると日光浴などもしやすくよいと思います。 ③部屋の間を壁ではなくパーテーションにすれば、いざという時には広げてつなげられるのでよいかと思います。 ④職員の休憩室は保育室とは別にちゃんと作った方がよいと思います。 ⑤保育中具合の悪くなった園児をお迎えまで静かに寝かせておける部屋が保育室と別にあると、感染症対策の面でもよいと思います。 普段の保育以外にも緊急避難の際や感染症発生した際などのことも考えて、いくつか挙げさせて頂きました。 子ども達のための素敵な園が出来ますように。
回答をもっと見る
2歳児未満はコロナ感染率が低い。と言われていますが、皆さんの乳児クラスではコロナ対策を何かされていますか?実際にされていることがあれば、具体的に教えてください(TT)
認定こども園コロナ乳児
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
charu
保育士, 小規模認可保育園
乳児のみの小規模保育所で働いていますが、コロナ対策してます!具体的には、窓を常に開けて換気、食事テーブルの席の固定とみんな同一方向で食べる(小学校のように間隔あけて、対面はなし)、保護者の送迎は玄関まで、手洗いアルコール検温をして室内に入る、午睡ベッドの頭の方向を上下にして被らないようにする、おもちゃのアルコール消毒の徹底、、。これくらいでしょうか💦
回答をもっと見る
施設の立ち上げを考えています。 施設を立ててから、施設面で後付けにすると大変なので、ある程度設計の段階等で、職員や子どもが過ごしやすい環境を作りたいと考えており、意見をいただけないでしょうか? 1.今の施設で不便と思うこと(施設面での) 2.施設面でこういう物があったり、こういう環境があったら、職員の負担も減らせたり、子どもが過ごしやすくなること等を教えてください。 他にもご意見があれば、たくさんいただきたいです! よろしくお願いいたします!
整理整頓ICT園庭
なたでここ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
くまくま
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
こんにちは。 施設面でいいと思ってるところが 部屋にパーテーションが ついてることです! 活動によって大部屋にしたり 小部屋にしたりとできるので いいと思ってます!
回答をもっと見る
施設の立ち上げを考えています。 施設を立ててから、施設面で後付けにすると大変なので、ある程度設計の段階等で、職員や子どもが過ごしやすい環境を作りたいと考えており、意見をいただけないでしょうか? 1.今の施設で不便と思うこと(施設面での) 2.施設面でこういう物があったり、こういう環境があったら、職員の負担も減らせたり、子どもが過ごしやすくなること等を教えてください。 他にもご意見があれば、たくさんいただきたいです! よろしくお願いいたします!
整理整頓クラスづくり施設
なたでここ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
まい先生
保育士, 保育園
1 トイレの出入り口が1箇所しかない為 外遊びの際、下駄箱から靴を脱いでトイレまで行かないといけない。 間に合わず漏らしてしまう子がいる。 2 外からも入れるよう出入り口を付ける事で 外遊びの際にトイレにスムーズにいけるようになる。 職員もトイレの様子と外遊びの様子をみやすくなる。 他の園でこのような作りがあり とても便利でしたので 投稿させていただきました!
回答をもっと見る
認可外保育施設は保育士の数が0でも(全員が保育補助でも)開園してよいのでしょうか? たしか3分の1は保育士でないとだめですよね? 違反している場合内部通告したいのですが通報先がわかりません。
認可外保育士
さくさくぱんだ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 小規模認可保育園
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
施設の形態等によりますが、全員が保育士資格を未保持であっても大丈夫な場合もあります。
回答をもっと見る
何日に有休取れと命令する上司大嫌い
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
それは権利なのにおかしいですよね。嫌な人が上司だときついですよね。皆にそうなら、他の方も嫌がっていると思いますよ。
回答をもっと見る
園だよりを紙以外の媒体で出している園で働かれている方いますか? アプリ、メールなど、園で印刷せずにデジタル化している場合どういうふうにされてるか伺いたいです。 よかったら教えてください◎
おたより正社員担任
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
ちー
保育士, その他の職種, 小規模認可保育園
ブログです! PDFにしてはりつけて載せてます。 ※緊急事態宣言で登園ほぼなかった時だけですが、こうしてました!あとは毎度紙で配布してます(笑)できないことはないからいずれ紙配布もなくなるのかな~。
回答をもっと見る
園の規模について質問です。 今まで働かれた中で一番自分に適していた園の規模は定員何名でしたか? 今後の参考にしたいので、よかったら教えてください。
保育士
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私は350人くらいの幼稚園から、60人定員の保育園へ移動したのですが、60人、すごくよかったです。1人1人に目が行き渡りますし、子どもたちとゆっくり関わることができてよかったです! 私は少人数すぎても物足りないと思ってしまうので60人くらいがやりやすかったです!
回答をもっと見る
なな
保育士, 保育園
コメント失礼致します。 時間固定というか分かりませんが、正社員でも早朝保育と延長保育には参加せず、8時〜17時の勤務の方はいらっしゃいました。 私がそうだったわけではないのですが、年配の先生でした。
回答をもっと見る
・子どもに対するまっすぐな気持ち・一生懸命さにキュンとする・まっさらな感性とアイデア・素直に学ぼうとする姿勢・子どもとの関わりに感動してくれる・その他(コメントで教えて下さい)