【画用紙の収納方法】特に自宅に画用紙が大量にある方にお聞きしたいのです...

はらへり

保育士, 保育園, 認可保育園

【画用紙の収納方法】 特に自宅に画用紙が大量にある方にお聞きしたいのですが、皆さん画用紙はどのように収納されていらっしゃいますか? 園では ・未使用のもの→専用の棚 ・切れ端→A4サイズのドキュメントファイル (伝わりますでしょうか…沢山ポケット?見出し?があるタイプのファイルです)【画像左上】 なのですが、 自宅での保管用に「画用紙(八つ切りが入る)サイズの ドキュメントファイル」が欲しいなぁと検索した所、 見つかるのはA4サイズのものばかりで… 棚【画像左下】は置くだけで場所を取るため、 できたらファイルのように、その時の量に合わせて コンパクトにまとめたいです。 そのようなファイルがなければ、 【画像右上】のように、ボックスで妥協しようかなと。 一番の理想のファイルは【画像右下】です。 持っているよ、知っているよという方、 こんな風に作ったよ、など、商品名やアイデアを 教えていただければと思います。 よろしくお願いします!!!

2021/03/18

2件の回答

回答する

こんにちは! 私もファイルを探していましたが見つかりませんでした! そのため右上みたいなやつを 机の上に置いて使ってます! 右下のようなファイルだと 場所もとらずにいいですよね!

2021/03/18

回答をもっと見る


「保育雑誌」のお悩み相談

保育・お仕事

月案や週案などって、何かを見ながら書いてますか? それとも一から自分で考えて書きますか? 文章を書くのが苦手で、いい案を教えていただけると嬉しいです! 今はネットや保育士雑誌から引っ張ってます。 インスタなどを見るとサイトがあるみあいなのもありますが出来たらお金は払わずにかける方法などあると、、、、

保育雑誌週案月案

ひなた

保育士, 保育園, 認可保育園

42025/05/08

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

子どもたちの姿を思い浮かべて書いていますが、本から引用したり、他の職員が書いたのを参考にして、言葉での表現の仕方を真似たりしています

回答をもっと見る

行事・出し物

8月1歳児の制作 いいのあったら全て教えてください💦 技法ではスタンプ、なぐり書き、ちぎる、シール貼り、手形、足型 の他に何か教えてください💦 明後日までに製作を見つけて制作に関する絵本を探さないといけなくて教えてください💦

保育雑誌制作1歳児

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/05/05

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

絵本でいうと、パーツを作って おべんとうバスは、やったことあります!技法でこの他となるとなかなか難しいですよね…デカルコマニーでダルマさんがを作るとかどうでしょう? 参考になれば…

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎月誕生会をしているのですが、子どものお祝いをした後、職員の出し物があります。 正直マンネリしている気がして、、 なにかオススメの出し物があれば教えてください!

保育雑誌誕生会幼稚園教諭

たまこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園

72022/11/03

彩奈

保育士, 保育園

影絵とかどうですか? わたしはスイミーの影絵をやった事があります。 スクリーンなどのセットが必要になりますが、もし保育園にあれば。 あとはマジックとかですかね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

先日面談で保護者の方から 食べものの好き嫌いが激しくて困っていますという相談を受けました。 園では無理に食べさせることはしない方針ですが、好き嫌いが改善されるよう少しでも食べてもらえる工夫をしています。 周りの子が食べていると食べられるかも。食べてみよう。と頑張れる子もいますが、それでも全く食べない子もいます。 好き嫌いの問題は幼児に多く見られる問題ですが、他に工夫できる方法があれば教えてください。

幼児保護者

LaLa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/07/04

あんこ

保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園

はじめまして✨ 幼児となると、本当に好き嫌いがはっきり分かっていると思うので、その子はきっと偏食持ちでしょうか… 偏食となるといちばん辛いのは本人だと思うので、嫌いと分かっている食べ物を無理に食べさせるのはこっちも辛いですよね、、 参考にならなくて申し訳ないです🥲

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の皆さんに質問です。 園に置いて置く服やスタイなどで名前記入がない物は、そのままストックとして置いてますか?もしくは一旦持ち帰ってもらってますか?

持ち物保護者保育士

いわちー。

保育士, 認可保育園

62025/07/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

個人的に言うか、クラス全体 連絡帳に書くか どちらかです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1.2歳向けの夏向けのおすすめ絵本があったら教えて頂きたいです!

絵本

mi_mama

保育士, 事業所内保育

62025/07/04

めんめ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 園長, 管理職

mi_mamaさんこんにちは。 ご存知かもしれませんが、私の経験から子どもたちの食いつきがよかった絵本を。 『じゃあじゃあびりびり』(まついのりこ/偕成社) → 水の音「じゃあじゃあ」、紙の音「びりびり」など、擬音たっぷりで  子どもが自然と声を出したり体を動かしたりして楽しめます。  水遊びや音遊びの導入にもぴったり◎ 『きんぎょが にげた』(五味太郎/福音館書店) → 夏にピッタリの金魚🐟逃げた金魚を探すのが盛り上がっていました🐟 『くだもの』(平山和子/福音館書店) → スイカやももなど、夏の果物が美しく描かれていて、思わず「ぱくっ」と食べたくなるリアルさ🍑 で、よく食べたいひと〜?!🙋‍♀️どうぞ♥️モグモグ…ってやってました😊 『だるまさんが』(かがくいひろし/ブロンズ新社) → だるまさんの動きに合わせて、子ども達が一緒に揺れたり転んだり、楽しめました✨ 夏だけじゃないですね😂 暑いので体調に気をつけて頑張ってください✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お互い様精神で譲り合い園長が公平に割り振っている早い者勝ち制(申請スピード勝負)ベテランが優先されることも…もう、正直カオス状態…その他(コメントで教えて下さい)

159票・2025/07/11

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/07/10

サービス残業な風土残業代をつける雰囲気残業はしないけど持ち帰り~その他(コメントで教えてください)

208票・2025/07/09

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

229票・2025/07/08
©2022 MEDLEY, INC.