施設・環境」のお悩み相談(19ページ目)

「施設・環境」で新着のお悩み相談

541-570/735件
施設・環境

インターナショナルスクールにお勤め経験のある方に教えていただけると嬉しいのです! 保護者の方は「アンパンマン」を敬遠されますか?

教材研究キャラクター保育教材

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

306/06

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

現在、勤めています。敬遠される方は今のところお見かけしませんが、両親共に外国籍の方、母親が外国籍の家庭はアンパンマン自体を知らないことがあります。日本ではアンパンマンは共通の合言葉ですが(笑)、インターでは全く通用しません(笑)

回答をもっと見る

施設・環境

園庭のない認可園に勤めている方はいますか? 近くに公園があれば、園庭がなくても支障ないのでしょうか? 園庭がないことのデメリットはありますか? 近くに公園があればデメリットはありませんでしょうか?教えてください。 子どもたちの様子(落ち着かない、ストレス)などありますか?

公園園庭私立

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

606/04

ヒメミコ

保育士, 保育園

園庭がないけれど、小さいテラスはありました。乳児はそこで遊べましたが、幼児は発散しきれていませんでした。晴れの日は基本的に公園にお散歩に行っていました。 やはり、お昼寝はなかなか寝付けていませんでした。

回答をもっと見る

施設・環境

近隣からのクレームについて 昨年あたりからコロナで在宅勤務が増えたせいか、「子供の声がうるさい!」と度々クレームが入るようになりました。それ以降、園庭での活動は声を出さず遊ぼうねのお約束になりました😅 みなさんの園はどうですか?とくにコロナ禍になってから増えたクレームなどあれば教えてください。

園庭コロナ保育内容

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

1206/01

(仮)

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

ビルや集合住宅の中にある園では お迎えで待っていらっしゃる 保護者様同士やドア外で保護者対応 する際の声がうるさいとクレーム 来たことがありました。 (コロナ前は保育室の中で対応していたので💦) また、戸外に行く際の子どもたちの 声ももちろんクレーム入りました😓 園庭で静かに遊ぶのって なかなか難しいですよね... 公園に行ったりは不可能でしょうか? 園で決まりがあったり近くに 公園がなかったりで難しいとは 思いますが、室内でも静かに。 戸外でも静かにというのは 園児にストレスがかかりますよね。

回答をもっと見る

施設・環境

今回の緊急事態宣言、まんえい防止で保育園で何か変わったことありましたか? 私の園では宣言前と何ら変わりなく、自治体からのお知らせを貼ってあるだけで、保護者も普通に来ています。 強いて言うなら保護者で陽性になる人が増えた事ぐらいですかね。。。 コロナ慣れが少し怖いこのごろです。

コロナ保護者保育士

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

406/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

変わったことは特にありません。 緊急事態宣言が延長され、子どもといる時間が増えて しんどくなる保護者も増えてきているので 育休中などでも登園しても良いと声掛けをしています。

回答をもっと見る

施設・環境

現在、所属先の事業所で(組織図)を考え作成しています。その他にも、各役職やそれぞれに応じた職務内容を考え、職員皆に会社の中身をより見える化できるようにと考えています! 副園長や副主任など、「副」がつく役職を作った場合、職務内容として、イメージされる内容をアドバイス頂ければ嬉しいです。

専門機関児童指導員管理職

かつ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童発達支援施設

305/29

ねっこさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

「副」のイメージ は、園長や主任の仕事内容の補助的な役割だったり、そこが不在の場合の補助だったりをするのかなと思います。 副園長だと、学校現場の教頭先生的役割かな?

回答をもっと見る

施設・環境

由奈は槍秘話やなや

3歳児遊び

なはら

学生, 病児保育

105/28

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

謎解きのようなお言葉でGoogle検索すると以下出てまいりました。 http://wawa.or.jp/about/ またなはらさんがどのような点で困っているのか教えてください😭 お力になりたいです。

回答をもっと見る

施設・環境

0・1歳児の食事時のエプロンについて。 手作りのタオルエプロンの園は、まだまだたくさんありますか? そうでない園では、どんな物を見本に保護者にお伝えしていますか?

給食0歳児1歳児

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

1005/26

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんにちは! 私の園では手作りエプロンじゃないです! 保護者には自宅で使用してるものでも100円ショップのものでも なんでもいいですよって伝えてます!

回答をもっと見る

施設・環境

私立の保育園、幼稚園で定年まで働けそうですか? また働いている先生はおられますか? 公立は定年を過ぎ、再任用で勤務している先生をよく見かけますが私立はどうでしょうか?

公立私立退職

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

405/23

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

社会福祉法人の保育園ですが、創設から定年まで、20年程勤務されていた先生がいました。 60歳の定年後も、65歳まではそのまま正規での再任用が可能です。 その後もパートさんにはなりますが、子どもを追いかけられる体力があれば、勤務継続は一応制度的には可能です。 家族経営の法人なので親戚ではありましたが、最高は85歳くらいのおばあちゃんも環境整備で勤務して、お掃除してくださっていました。

回答をもっと見る

施設・環境

みなさんの園は、有休とれますか? またとりやすい雰囲気ですか? 急な休みはお互いさまですが、 前もっての休みはどうでしょうか? 公立と私立ではまた違うと思いますが、 うちは休みは消火してくださいという スタンスなのでとてもとりやすく ありがたいです。

クラスづくり幼稚園教諭保育士

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

805/21

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

取れますし、取りやすいです。 休みやシフトの融通が利き、働きやすいと思います。ありがたいです。 特に理由なども必要なく、シフトを作るまでにカレンダーに希望を書いておけばOKです! 消化できずに消えていくので…月に1・2日全日や半休を入れています。

回答をもっと見る

施設・環境

呟き。1歳児クラスで歩く速さはみんなバラバラでよちよち歩きの子もいる。散歩だってまだ避難車使っているのになんで全員でビルの階段を登らせようと思ったの?いつも通り避難車でエレベーター使って行けばよかったじゃない。手を繋いで階段昇り降りして転んだらどうするつもりだったの?この感覚の私がおかしいのかな。

乳児1歳児保育士

くまくま

保育士, 保育園

205/18

ミュー

保育士, 認可保育園, 事業所内保育

こんばんは。 毎日おつかれさまです。 この時期はまだ歩行ペースもバラバラで散歩も難しいですよね。 くまくまさんの勤めている保育園がビルなのですかね?? 階段に慣らすことも大切ですが、いつも避難車を使っているなら段階を見て保育士が見れる範囲で少人数ずつ(月齢の高い子とか歩行がしっかりしている子から)慣らしていくべきだと思います。 クラスに何人いるのかわかりませんが先輩先生にも何か考えがあったのですかね?? 間違っていると思うと否定せずにどういった意図があったのかさり気なく聞いてみてもいいかもしれませんね!!

回答をもっと見る

施設・環境

初投稿です! 北の国で勤務している者です! 私ごとですが、現在VRを使用した教材を作成中で、日々現場と運営をやらせてもらいながら、合間でせっせと調べながら取り組んでいます。 教材の対象は小学生以上と考えております。 内容は、ソーシャルスキルトレーニングの実施を目指していますがまだまだ自身がそこまでイメージ不足で追いついていません。 VRを使用して、戸外活動の体験や経験が行えるようなアプリをイメージしていますが、、、 皆さまの園、または事業所などでVRを教材として使用されてる方はいらっしゃいますでしょうか? もし良ければ、VRを使用してみて感じた、メリットと課題などを可能な範囲で教えて頂けると大変嬉しいです。

児童指導員外遊び内容

かつ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童発達支援施設

205/16

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

素敵な取り組みですね。 うちではそんなハイテクな技術はないのですがぜひ機会があれば聞いてみたいです。 https://emou.jp/2021/04/2950/ このようなズームの研修があるようです。 かめあつさんのやりたいことのヒントになるかもしれません。 よかったら参考にしてみて下さい。

回答をもっと見る

施設・環境

こんにちは! 保育園で働いておりますが、みなさんの園はどのくらいスタッフの余剰がありますか? 私の園では子供に対しての必要人数ぴったりで保育しています。 そのため、給食の配膳や掃除、オムツ替え などどうしても子どもから目が離れてしまう時間は、保育スタッフが足りないなといつも感じてしまいます。 お昼寝中に休憩を回しますが、もちろんその時間帯は子どもに対して必要人数はマイナスです。

休憩睡眠給食

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

405/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

クラス担任、加配人数は足りてます。でも フリーが足りません。 なので 私は週30時間 非常勤として働いてるので平日週休返上で出勤しています。 土曜専任の先生も欠員なので非常勤が順番でヘルプ出勤してます。子どもの人数によって要らないことの方が多いですが… うん

回答をもっと見る

施設・環境

家庭的保育施設に勤務されている方に、業務内容や大変な事や良い事など、どのようなのか教えていただきたいです。

家庭的保育室乳児保育内容

マカナ

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園

205/09

ミュー

保育士, 認可保育園, 事業所内保育

家庭的保育施設は園の特色ややり方にもよると思いますが一斉保育ではなく家庭で過ごすような個々との関わりが求められます。そのため園児との信頼関係が強くなるのが良い点です。 一斉保育ではないので丁寧に関わることでちゃんと先生が見てくれているという安心感を与えられると思います。その一方で流れを止めないように活動を回していくことが難しいです。例えば外遊びが終わった子から少人数ずつトイレや食事に入っていくのですが待たせる時間がないようにすることも大切になってくるのでタイミングやメンバーを考えたり一緒に組む先生とのコミュニケーションが大切だと思いますよ。

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの園で人気な給食は何ですか? また変わってる給食のメニューはありますか? 栄養士が新しいメニューを考えていて、案を出して欲しいと言われています。 ご協力お願い致します😊

栄養士給食

みゆ

保育士, 保育園, 認可保育園

405/05

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

私の園ではそうめん汁が人気です! 他の汁物より多く作っても いつも鍋の中が空になります😂 麺自体人気ですが、ラーメンやうどんより軽いので食べやすさもあるかもです!

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの保育園の自慢できる設備や環境を教えて下さい! もしくは、こんな設備あったらいいなぁなど! 例)築山がある、ホールや園庭が広い、緑がたくさんほしい、、、 これから最高の保育園を作ります! ぜひ参考にさせて下さい!

管理職幼児園長先生

エプロンマン

保育士, 保育園

204/30

たむたむ

保育士, 公立保育園

正直、自分の職場よりは子どもの通っている園の方が良いので、そちら自慢です✨ •園庭にビオトープがある! •各保育室にテラスがある! •とても大きい水槽(珍しい魚)が3つもある! •10人くらい乗ったり遊んだりできる猫バスがある! •隠れ家的な場所がたくさんある!  •園の回りも歩いて行ける距離に公園がたくさんある! •ランチルームがある! •遊戯室が2つもある! うちの子の園は魅力的です‼️

回答をもっと見る

施設・環境

今はどこも自由保育なのでしょうか? 一斉保育の園は少ないのでしょうか?

自由保育一斉保育

はむたろう

保育士, 保育園

204/29

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私のところはわりと一斉保育も取り入れています。 自由遊びもありますが^_^ はむたろうさんの園はどう言った感じの自由保育なのでしょうか?

回答をもっと見る

施設・環境

みなさんの園で変わった 就業規則などはありますか? NGなことでもOKなことでも 構いません。 NG例→飲み物は水のみ!就業時間の30分前出勤等。 OK例→中抜けで病院や役所に行ける。髪型自由等。 またはジンクス的なものも 募集します!! ジンクス例→〇〇組の担任はいずれ主任になる。 ピアノが得意な先生は〇〇組の補助等。 沢山回答いただけたら嬉しいです😊

幼児乳児正社員

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

504/27

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

ジンクス的な物を言うと、入園進級式の担当になる人は次年度辞める確率が高い ←準備だけして、当日いないという。。。😱

回答をもっと見る

施設・環境

コロナ以外の感染症(胃腸炎など)が出た場合、 保護者様にはどのタイミングで お知らせしますか? そもそもお知らせする義務などが あるのでしょうか? 無知すぎる質問で失礼します。 今朝息子が小児科に受診した所、 担当医に、 「保育園行ってる?もしかして〇〇(園の名前)?」 と聞かれ、そうです。と答えたところ、 「流行ってんだよねぇ...」と言われました。 しかし、昨日お迎えに行った時は 対応の先生からは何も言われませんでした。 流行ってるなら教えて欲しかったという 親の気持ちと、同業のため保護者様を 不安にさせたくない気持ちとで モヤモヤしています。

保護者ストレス保育士

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

604/23

くろーばー

保育士, 事業所内保育

わたしも娘を預けて保育士をしているので、お気持ちとても分かります、分からないところですよね😣 私はまだ5ヶ月しかいないので、園の対応についてまだ把握できていません😅でもなんでもかんでも、とりあえず主任先生に確認してくださいと言われているので、保護者の方へのお伝えも主任先生に確認してからになると思います。 親の立場からすると、教えてもらいたいですよね… 早く解決できますように… お役には立てずごめんなさい💦💦

回答をもっと見る

施設・環境

オムツ替えの環境についてです。 皆さんの園ではオムツを変える際、パーテーションで仕切りを付けるなどプライバシーに配慮した環境設定をされていますか? されている場合、それはどのようなものですか?手作りですか?教えていただきたいです。よろしくお願い致します!

環境構成0歳児2歳児

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

504/21

くろーばー

保育士, 事業所内保育

わたしの所はオムツ用のマットを敷いているだけで、仕切りはありません😅1歳以上で子ども用トイレに行ける子は、扉の無いトイレで、一応囲われています😌

回答をもっと見る

施設・環境

幼稚園、保育園、見学の際にどんなところに注目して見たら良いでしょうか? 自分が働くことと、子どもを預けること、両方でアドバイスいただけたら嬉しいです!!

先輩給食4歳児

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

404/15

うみ

保育士, 保育園

複数の園で勤務した事があるのでその際に自分が参考にしていた所をお伝えしますね。 勤務する際• 保育士の事務作業スペースや作業時間をどのように考えているのか(保育を圧迫する事務作業…ここを無視して保育士に丸投げしている職場は多いです。) 会議などの頻度(問題に個別、クラスのみで対応しているのか、それとも園全体で向き合っているのか…月1〜2ヶ月に1回位でやっている園は問題に向かあっていく傾向があります。しかし、残業になるかと思うので保育士の負担はあります) 玩具や外で活動できる環境(遊ぶものがない、遊ぶ場所がないと子どもは落ち着きません。大人も落ち着きません) 子どもを預ける際• 保育士の声掛け内容 (叱っている内容や誉めている言葉かけ、遊んでいる際の声掛け等。 目指す保育の形にもよりますが、見守る事に重きを置いているのか、それとも寄り添っていくやり方なのか等) 保育士が疲れきっていないか (表情見て、疲れてる人が明らかに多そうなら絶対接し方にムラが出ます) 遊び場と事務所を見比べてどちらの方が整えられているか、手が加えられているか (子どもの玩具はボロボロ、事務所はピカピカ、よくあります。事務職と保育現場が分離している可能性があります。事務職が保育に関わらないと、いざという時の対応に安心できないので) 長々と個人的な意見を並べてしまいすみません。 良い縁がありますように!

回答をもっと見る

施設・環境

休憩時間はちゃんととれていますか? うちは、フリーの先生が休憩応援に来てくださる のでだいたいゆっくりとれています。 その日によって様々だと思いますますが、 ・ある程度はゆっくり別室でとれる ・別室ではとれない、とらない等 みなさんの園ではいかがですか?

認可外休憩小規模保育園

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

1004/14

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

休憩取れています。 一人担任ですが、休憩時間はサブの先生にクラスをお願いしています。 休憩室や職員室で過ごしたり、外出したり過ごし方は人それぞれです。 お菓子食べたりコーヒー飲んだり‥子どもとは離れて過ごしています。

回答をもっと見る

施設・環境

幼稚園で人間関係も良くて休憩もしっかり出来てホワイトのところありますか?

休憩幼稚園教諭

すーさん。

保育士, 保育園, 認可外保育園

204/14

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

以前勤めていた園は人間関係は良かったのですが、休憩はありませんでした。 幼稚園で休憩のあるところってどのようにしてとっているんでしょうかね?わたしも気になります!

回答をもっと見る

施設・環境

幼稚園、保育園、両方で勤められた方に質問です。 自分の子どもを入れるとしたらどちらがいいですか?理由も教えてください! 保育園、幼稚園、それぞれで勤務経験があり、それぞれのいいところがあり迷います。 何が決め手になっているのでしょうか、、、。

給食コロナ4歳児

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

404/14

たんぽぽ

保育士, 保育園

保育園勤めで自分は幼稚園出身でした。該当していないのに回答失礼します。 近所の幼稚園のママ友関係が、結構ディープで、集まりも頻繁だし運動会のリレー練習も、幼稚園後に集まって練習したりしていた…と聞いて、保育園に入れました(^-^; 保育士点数で、割と人気な保育園にきょうだいで入れ、先生方も凄く良い先生だし方針も寛大だし、文句のつけどころのない、愛に溢れた保育園生活を送らせて頂きました。 …が、近所ではなかった為、学区が少し離れていたので同じ小学校へ行く子は0~2人。幼稚園卒だと同じ幼稚園の子が多く、ちょっと疎外感を感じました。 ママ友もかなり少ないので、情報も入りにくかったです。 仕事として、より、ママとしての感想で、個人差や各々の園にもかなりよるとは思いますが、、何にしても下調べが重要だと思います……。一言に保育園と言っても、勤め先の園だったら地獄だったろうなと思います…(笑)

回答をもっと見る

施設・環境

お部屋に、お誕生日表と名前を飾っている園て ありますか? 昔は4月、⚪⚪ちゃん・⚪⚪くんと 壁面と一緒に名前も書いて掲示していましたが 今は個人情報保護法の為、名前は掲示しなくなりました。みなさんの園ではいかがですか?

環境構成壁面

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

704/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

誕生表 貼ってますよ。 月に名前を貼ってます。昔は写真と名前でしが今は名前のみです。

回答をもっと見る

施設・環境

施設の立ち上げを考えています。 施設を立ててから、施設面で後付けにすると大変なので、ある程度設計の段階等で、職員や子どもが過ごしやすい環境を作りたいと考えており、意見をいただけないでしょうか? 1.今の施設で不便と思うこと(施設面での) 2.施設面でこういう物があったり、こういう環境があったら、職員の負担も減らせたり、子どもが過ごしやすくなること等を教えてください。 他にもご意見があれば、たくさんいただきたいです! よろしくお願いいたします!

幼稚園教育要領保育所保育指針園内研究

なたでここ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

1104/13

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

1.乳児クラスに部屋に水道がないところが不便です。このご時世、乳児から手洗い場が、手の届くところに欲しいです。 2.各クラスが自由に使えるホールがあると嬉しいです。

回答をもっと見る

施設・環境

保育中、担任はエプロンをしていますか? 乳児クラスの先生で。 うちは昔エプロンをして一日過ごしていましたが、戸外も散歩もずっとエプロンをしたままで不衛生だという事でなくなりました。 今は給食の時のみ着用するように変わりました。 みなさんの園では、どのようにされていますか?

給食0歳児2歳児

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

1104/12

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

都道府県や市区町村によって 考え方けっこう違うみたいですよね! 私の園は散歩時は外すように しています! また給食時は給食用のエプロンを使ってます!

回答をもっと見る

施設・環境

早出や遅出の時など、電話対応ありますか? ずっと現場で、たまに電話をとる事がありますが なかなか慣れません。 みなさんの園では、いかがですか?

保育士

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

304/12

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

現在はパート勤務なので、早遅がないためありませんが、2年ほど前まで正社員として勤めていた時はもちろん電話対応ありました。 私も長年経験していてもやはり電話は緊張します!知らない事を聞かれたらどうしよう!とか変に緊張してしまいますよね。

回答をもっと見る

施設・環境

お迎えに来た保護者が(コロナ前) 嘔吐物を踏んで靴下が汚れた時がありました。 そのような時、みなさんの園では保護者用に 貸し出し物とかありますか? いつもは自分のロッカーに予備のくつ下を (新しいもの含む)を置いていますが、その時はたまたま無くて貸し出しできずでした。 園として保護者向きに貸し出しも用意しておらず、 みなさんの園ではいかがですか?

保護者

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

304/12

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

わたしの園は、保護者ようには何も用意していません。 アルコールティッシュなどを使ってもらうくらいですかね。 嘔吐があった場合には、必ずそこに保育士がつくようにし、誰も踏むことがないので、用意したことはありませんでした。

回答をもっと見る

施設・環境

0歳児の担当をしています。 オムツのサブスク導入検討しているのですが、導入されている方いれば、いい悪い教えて頂けますと幸いです。

身の回りのこと排泄0歳児

ななこ

保育士, 認可保育園

204/09

ぷーさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

いい点は、保護者の負担が減るところと、悪い点でいうと、子どもが多いとオムツを保管しておく場所を確保しなければならないといった点だとおもいます。

回答をもっと見る

施設・環境

コロナで、お部屋やおもちゃの消毒など どの程度されていますか? うちはお昼寝時と、夕方の2回しています。 口に入れた物等は、その都度よけてお昼に 水洗いと消毒おもちゃの入れ替え等をしています。 みなさんの園ではいかがですか? この1年で、布製のおもちゃは使わないようになりました。

滅菌保管庫消毒保育室

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

504/08

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

夕方のみ一度消毒作業しています。 布製のおもちゃや 拭くおもちゃ(ラッパやピーヒャラ笛) も使わなくなりましたねえ

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

56票・7日前

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

183票・8日前

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

210票・9日前

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

224票・10日前

人気のカテゴリから探す