各保育室にビデオカメラがあるのはどう思いますか?知人の話を聞くと、怪我...

ねね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

各保育室にビデオカメラがあるのはどう思いますか? 知人の話を聞くと、怪我が起こると録画機能を使って怪我が起きた直前の映像確認をされるそうです。 こどもの安全を考えると重要な設備だと思うのですが、現場で働く立場からすると窮屈に感じるようで悩んでいました。わたし個人としてはそのような経験がないのでなんとも言えないのですが、、、 カメラがあって救われた!やっぱり困る!などメリットデメリットがあればご意見聞かせてください。

2021/07/22

6件の回答

回答する

やはりカメラがあった方が子どもに怪我があったときにより正確な状況を後から確認できますし、より保育の質が上がると思います。

2021/07/22

質問主

そうですね。おっしゃる通り、目的に合った正しい使い方であれば重要な機能を果たす役割りになりますね。 ありがとうございました。

2021/07/22

そんなにカメラを意識したことないですよ。確かに見られているかもしれないけど、例えばカメラがあるならモニターが事務所にあるかと思いますが、実際そんなにずっと見てるほど園長や主任も暇じゃないからそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ。 今や虐待する保育士や子どもを見ていない保育士などたくさん問題があるので、カメラがあることはメリットが多いと感じます。 ○○先生が言ってたんだけど〜って話があっても、あなたは見てないですよね?って言われたら何も言えなくなるのは事実。 自分の主張はするけど他人の話は聞かないような大人がたくさんいる現代だから、証拠として残るものが存在することは必要なんだと思います。 なんだろう、見られていないからってしていいことと悪いことの区別がつかない大人が普通にいるんですよ。見られてないからいいや、って。 でもね、子どもは、しっかり見てるんだよって私はいつも思うようにしています。 実際、今私が勤めている園には保育室内にカメラはありません。 そのため、園長や主任が時々クラスを回らなければ何をしているかわからない状態です。 何気なく保育室に行くと、子どもを誰も見ていない、乳児の目の前でハサミを動かして紙を切っている、なんてことがあったんです。 見られてないと、人って邪念が生まれるのかもしれません。ちょっとなら、バレないだろって。 よくないですよね、そういうの。 過去にあったことでは、大きな怪我、当時は口を切って出血が多量という事故がありました。 その瞬間を保育士は誰も見ておらず、複数担でしたが。なので、カメラで検証して、どのようにぶつけたか、確認しました。 その上で、保護者にも説明、謝罪をしました。 そういった事故の時や、何かが起きた時には映像を自分の目とは別の角度から見れるという利点も考えられます。 後は、少し見られている感じがあることで、しっかり考えて保育しようとか思うようになるし、つい感情的になって子どもに対して手が出そうになってしまうのを防げるようにも感じます。ある種、自分を振り返るきっかけでもあるというか。 もちろん普通に保育をしていれば何の問題もないし、もう一度言いますが、園長や主任がそんなにカメラをじっと見ていることはないですよ。そんなに気にしなくても大丈夫です。むしろ子どもと一緒にピースしといてください笑

2021/07/24

回答をもっと見る


「怪我対応」のお悩み相談

雑談・つぶやき

コットの端っこに顔をぶつけて少し赤みが残る怪我が2人連続で私が起こしてしまった…自分が園長に報告しにいく前に大嫌いな主任が先に遠くでチクってて、やっぱりこいつ(主任)大嫌いだわと思った。  その後、私に「やっぱり〇〇先生は担任よりフリーの方が向いてるね」と言われて、めちゃくちゃ嫌味だった… 子どもには本当に申し訳ないし、やっぱりこの仕事向いてないのかな?と自信消失して反省。 でも何より主任アレルギーが出てそのあと仕事がうまく回せなかった。 主任と園長ってチクイチ担任やフリーのあらさがしをして愚痴を共有してるとしか思えない。私の受け止め方のせいなのでしょうか? どの職場もそうなんですか??

アレルギー怪我対応主任

豆腐メンタル

保育士, 認可保育園

22025/05/02

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

2人連続の怪我。それは落ち込みますね🥲 どんなに注意をしていても起こることはありますが、どうしたら防げるかを常に考えていくことはとても大切。 主任アレルギーなんですか。 萎縮して余計ミスしたりしてしまいますね💦 園長と主任は仲良しなんですか? 共有してるとしか「思えない」 は想像なんでしょか? 実情はわかりませんが、 色々言われてるような気がする とか、嫌味言われた とか、気にしだすとキリないことたくさんたくさんあります😭🥲😭 でも、そこばかりに気がいってしまって、大切な 子ども1人1人とどれだけ繋がるか、 一緒に楽しむことや、安心、安全な環境作れるか、そういったことが疎かになることが怖いです。 可愛い目の前の子どもたちの言葉や気持ちに、精一杯寄り添ってあげてください✨✨ またしんどい時は、ここでつぶやいて発散してね

回答をもっと見る

保育・お仕事

なんだか、後日になって こんな怪我ありましたとか、 こどもがこんな嫌なことあった〜 など 次の日こんなことがーっての心配してしまいます 前日に気が付かなかった事が、、 みたいな ドキドキしてしまいます😰

怪我対応

ケーキ🍰

22025/06/18

ちゃんろこ

その他の職種, プリスクール・幼児教室

ケガやトラブルの連絡が後から来ると心配や焦りを感じますよね💦 私の職場は一度に見る子どもの数が少ないので比較的その場で確認ができるんですが、人数多いと大変だろうな、、 万が一後で連絡を受けたりした時は、落ち着いて受け止めて、同僚や保護者とも情報共有を密にとって、今後の見守りのヒントを増やすようにしています。 とはいえ、目は2つしかないし動き回る子ども達を全員ちゃんと見守るのには限界がありますよね💦 未来の心配はエネルギーを奪われちゃうので、頭の隅に置きつつ、今の状況に目を向けて、できる範囲で無理なくですよ〜☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今は4人担任(その中に一人同期もいます。)です。 最近クラスで私だけが知らない裏話とか保育のことを、失敗ばかりっていうかどうせ私に言っても仕方ないかみたいな雰囲気で同期も含めて話をしています。先輩の1人が時折、同期や他の先輩に小さな声で耳打ちで話をすることがあります。私にも言ってくれることはたまーーにありますがほぼ教えてくれないことが多いです。聞いた先輩や同期も私には一切教えてくれません。😇今日はその耳打ちをした直後に私に他のクラスにヘルプにいけと行かされました。これが引っかかるのは、私の心が狭いだけでしょうか?なんか最近引っかかることが多くて質問しました。🥲

怪我対応先輩担任

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

12025/10/30

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

あります。悪口を平気で言うスタッフいます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

初めまして!わたしは、認可外保育所で働いています。 最近すごく寒くなってきましたね。子どもたちの体力は無限でわたしは寒い寒い言っているのに子どもたちは「外で遊びたい!」と毎日言われます笑 そこで寒い日に保育者も体を動かせる外の活動や遊びを教えてください!物を使う活動でも、なくてもどちらでも大丈夫です!

認可外私立保育内容

でんでん

保育士, その他の職種, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 管理職

22025/11/19

みう

保育士, 保育園, 認可保育園

おはようございます。 すっかり寒くなりましたね💦 年齢にもよるかと思いますが、2歳だと葉っぱを掛け合う追いかけっこ。 幼児クラスの3歳ならかたち鬼 4歳地蔵鬼 バナナ鬼 5歳リレー などが私の園で楽しんでいますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスのとある男の子について。 タブレットを買ったらゲームをするようになったと保護者から聞きました。3歳児クラスの2月生まれの男の子です。タブレットのゲームをしながら登園してくるのですが、保育室の入り口でゲームをやめられず、保護者の方も無理やりではなく言い聞かせて子どもが自ら手放すまで待ってる状態です。私たちは甘えて保護者からしがみついて離れない子どもは心を鬼にして受け取っていますが、ゲームをしてる子に「また遊べるから」など言いたくもなく、「お部屋で遊ぼうよー」と声をかけてから他の子どもたちの遊び場に戻ってます。タブレットは壊れるのが嫌なので子どもから無理やり取ることはしません。保護者の方は「ゲーム上手なんです」と褒めていました。そして1ゲーム終わるまで待ってる感じです。時には2ゲームするまで入り口で親子で座ってます。園長、主任は「うーん。」という感じであまり口出したくないようです。 ゲームが悪いとは言わないけど、入り口でゲームをすると周りの子どもたちも気になって集まってくる感じになってます。登園の際にこのような状況になった時はみなさんならどのような対応をしますか?

3歳児保護者保育内容

まるちゃん

保育士, 保育園

22025/11/19

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

それはないですね‥☹️ 保護者がマナーがなってない、 躾が出来てませんね‥ 園長からなにかお伝えしたほうがいいと思います、 担任からだと揉め事になるので‥

回答をもっと見る

保育・お仕事

私が今勤務する園は、祝日は休日扱いにならない完全週5日勤務で、祝日は土曜日出勤した分の振替として扱われます…。他の園で働いていた時は土日祝日は休日➕夏休み休暇➕誕生日休暇があったので今の園の方針に驚いています。。 みなさんの園の年間休日数を教えてください。

正社員幼稚園教諭保育士

らん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12025/11/19

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

私の園は、113です。土、日は、休みですが、祝日は、休むと、土曜日出勤になります。日曜日も空いており、出勤したら、代休がつきます。しかし、面接時は、土曜日、日曜日、休みと聞いており、話しが違います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

冷凍庫に入れる煮沸する処理せずに使うどんぐりは使わないその他(コメントで教えてください)

39票・2025/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

172票・2025/11/26

前の園の人間関係が恋しい行事量・残業が意外と多い方針が合わなくてモヤるいや、後悔はしてない!その他(コメントで教えてください)

177票・2025/11/25

好き普通だよ苦手だな~いやだよ💦発表会の経験はない・わからないその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/11/24