2021/06/04
6件の回答
回答する
2021/06/04
2021/06/04
回答をもっと見る
2歳児の親子遠足で親子で楽しめるレクってなにがありますか?スタンプラリーを毎年やっているのですが、マンネリ化してきてしまいました。場所は公園です。なにかいいレクがあったら教えてください。時期は5月開催です。
遠足公園2歳児
アリエル
保育士, 認可保育園
みー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
もう、開催は終わってしまったと思いますが、今後の参考になればと思いコメントさせていただきます! 私は宝さがしごっこをしたことがあります! 草むらや木の陰などに「色付きのお花シール」や「動物イラストカード」などを隠し、親子で探して回ります。 → スタンプじゃなくても、「見つけた!」「いっしょに探せた!」のワクワクも味わえていました。 カードは帰るときにお土産にもできます♪
回答をもっと見る
1.2歳児混合12名クラスです。 最近散歩の帰りにイヤイヤで集まらずなかなか帰れません。 遊びおしまい→集まってお茶を飲む→手を繋いで帰る なのですがお茶の集まりで5人くらい来ません。 手を繋いで帰るのも2人くらいは最後までイヤイヤして置いてかれてしまいます。(残った保育者1人が公園入り口で手を繋ぎにくるのを待ち、手を繋いで2人連れている保育者が少し先で待っていてくれる感じ) うちはこうしています、おすすめの方法、意見などなんでもお待ちしております!
集まり公園散歩
たた
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
ニコニコまん
保育士, その他の職種, 事業所内保育
たたさん。 わたしも知りたいです(笑) うちは0,1,2歳なので、なかなか 全員では行けませんが、手を繋いで 歩く子たちはやっぱり手を振りほどいて 走りたがります。 散歩ロープを使ったらどうか?と いう話は度々職員からはでるのですが 上からオッケーが出ないので買えて いません。 いい方法出てきたら教えてくださいね。 すみません、何の参考にもならない 書き込みで。。
回答をもっと見る
2歳児クラス、3歳児クラスの散歩や遠足の引率で注意していることってありますか?転倒しやすい児や危ない時の注意方法で、分かりやすく、子どもたちに聞いて貰うには、子どもたちの特徴以外に、何に注意したらいいなどありますか?公園の場所、遊具の把握、移動距離の車の多い場所など。
遠足公園散歩
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
きのこ
保育士, その他の職種, 幼稚園
事前にルートや公園を下見し、遊具の安全性や周辺の車通り、地面の状態(滑りやすさ・段差など)を確認しています。また、隠れやすい場所や、見通しの悪いエリアがないかもチェックしています。 転倒しやすい子や落ち着きのない子には、大人の近くに配置するなどして、特に注意を払います。到着・出発時には必ず点呼をします。 子どもたちの安全を守るには、発達段階の理解に加えて、事前準備や周囲の環境把握、そしてわかりやすく伝える工夫がとても重要だと感じています!
回答をもっと見る
ここ数年、0歳児クラスの枠が埋まらないまま新年度が始まることが続いています。それでも以前は途中入園で夏頃には埋まっていたのですが、昨年はついに埋まらず、進級した1歳児クラスも空きがある状態です。わりと都心部の保育園で、とあるレビューサイトを見ても評判も良い方なのですが… 一時期「保育園落ちた、◯ね」なんてニュースにもなりましたし、相変わらず保育士不足とも言われますが、最近は定員割れが多いのでしょうか?
新年度0歳児1歳児
リオナ
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
地方では、まだ待機児童います。 人気の園と、そうでない園との差は大きいです。定員割れは周りにはなく、希望通りの園に預けられないことも多々です。保育士不足は変わらずですね。
回答をもっと見る
転職前に勤務していた企業主導型保育園での出来事が、今だに心のなかにあり辛いです。 開設後、1年未満で保育士一斉退職する自体になり、自分だけ引き止められて残りました。その後、20人ほど入れ替わりがありました。正職員は私のみ。園長はいません。後は派遣さんとパートさん。それも配置基準ギリギリだったり、満たない日は名前貸し。 園児を募集するため、ポスティングや営業活動もしました。とにかくこの園の為に必死で頑張りました。 しかし、人を人とも思わない経営者側の態度や子どもを金儲けの対象としか思っていないことなど、違和感は深まるばかり。 一時預かりもはじめ、2カ月の子どもを受け入れたりした為、SIDSの事など書面を用いて説明しました。しかし、「その記事は信用できない。そのような事は、全国で何万と保育園があるうちの0.00%なので、もっと気を楽に〜」と言われ日々、命を預かり神経をすり減らして保育している自分には、到底納得できませんでした。でもそこで、言い返せず苦笑してしまった自分がいました。 保育士の名前貸しは進み(事務員さんも名前貸しの為に保育士資格取得)書類上は配置基準が足りていますが実質足りない日もあり、そんな日は倒れそうでした。(過呼吸で倒れたこともあります) 正職員一人ということで、何かある度に「そのための正職や」と言われ、雇用契約書には年末年始休暇ありでしたが、パートさんに連休を取らせるために元旦まで勤務を命じられました。拒否したのですが、怒鳴られ、せめて三連休だけでもと懇願しましたが「あかん!」とまた怒鳴られ。 はらわたが煮えくり返りましたが、苦笑して我慢しました。それどころか、「楽しみますねっ」と返答してしまいました。 パートさんたちには、愛想が良くそんな態度をとられるのは私のみです。 なので、このようなやりとりの事は、他の誰にも言わず自分の心に留めています。 すぐにでも退職したかったのですが、私が辞めるとシフト的に回らなくなるし、他のパートさん達に迷惑がかかるので、年度末までは誰にも愚痴らず、最後まで笑顔で勤務しました。円満退職でした。 その後、ずっと心のなかにそのやりとりの中での言葉などが残っていて、前に進めません。進んでもうまくいきません。 そして、最近は無気力で何もしたくなく感情がわいてきません。 今の園でも、溶け込めそうになく自己嫌悪に陥っています。何のために今までがんばってきたのでしょうか。頑張りすぎたのかもしれません。 長文失礼しました。同じ保育士のみなさんに聞いていただきたかったのです。 なんとか前を向いて進んでいかないといけませんね。
一時預かり延長保育シフト
わんたろう
保育士, 認可外保育園
コーン
保育士, 認可保育園
本当に頑張られましたね。 頑張りすぎられたのでしょう。 人のためにそこまでやり切ること 私にはできないので、とても 責任感の強さを感じます!! 今は自分のことを大事に自分の 本当の気持ちを聞いてあげて ください。人生、楽しむために あるのですから!ゆっくり 休んだり、好きなことを見つけて どうかまた前を向けますように。 焦らずに、またわんたろうさんの 笑顔が戻る日を応援します!
回答をもっと見る
私は家でキーボードを弾いていますが伴奏を弾くのが難しくメロディーだけでも子供たちって歌えたりするんですか?
ピアノ幼児乳児
マリア
その他の職種, その他の職場
ぽんた
保育士, 保育園
両手で弾いてつまずくよりも、片手でしっかりとリズムをとったほうが歌えますよ。 両手で練習する時も、途中でわからなくなったら、右手だけは続けるようにすると良いです。 左手は、和音ではなく、小指で弾く音からでも大丈夫です!
回答をもっと見る
・半年で復帰・半年から1年までで復帰・1年で復帰・1年~きりのいい4月からの復帰・~2,3年・続けて二人目がいいな♡・出産したら退職かな…・その他(コメントで教えて下さい)