子供が1歳になるのを目処に途中入園で保育園に預けたいと思っています。市...

はる

その他の職種, 児童養護施設

子供が1歳になるのを目処に途中入園で保育園に預けたいと思っています。 市のホームページで募集がないことがわかっているところでも見学はさせてもらえますか?

2021/07/30

2件の回答

回答する

見学だけならいつでもできますよ。

2021/07/30

回答をもっと見る


「年度途中」のお悩み相談

保育・お仕事

来年度継続してお仕事されるかの聞き取りはありましたか? この仕事って、年度途中に辞めるのが難しいので一年単位で返事をする方が多いと思います。年度途中に辞めた方は見えますか?どんな理由でやめましたか?

年度途中幼稚園教諭保育士

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/10/31

みあとママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

私は今育休中ですが、毎年秋頃にプリントを配られてそこに来年度の意向を書くようになっております。私は年度途中に一度だけ辞めたことがあります。夫の転勤の為に、年度途中で辞めました。それ以前は年度末に辞めるようにしていましたよ。やはり、迷惑をかけない辞め方が最適ですよね。体を壊してしまっているのなら、そんなことは言っていられませんけどね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

もう後戻りできないのですが、、 本当に仕事を辞めていいのか考えてしまいます。 昨年10月から時短正規で復帰しました。 子どもとの時間が減り、悩んだ結果辞めることを職場に伝えました。 復帰前にも時短の条件の説明があったが、6時間パートと同じ時間働くのでどこかで業務の差をつけなければ雇いにくいと話をされました。他の職場の時短はどうなのか知りたいです。職場によりけりだと思いますが、少し条件多いのでは?と思ってしまうことが多々あります。 辞めたい理由としては、 ①これまで出産して戻ってくる人がいなくて 職場が時短正規を雇い慣れておらず、上の先生も 出産を経験したことがないので理解されにくい。 ②通勤+送り、迎えで片道1時間かかる。 ③入れ替わりが激しく若い職員ばかりで何度も同じことを伝えていかないといけない。 ④正社員のためボーナスはあるが、時間との対価を考えると足りない。ボーナス、月収すべて4分の3に減りました。 ⑤時短が3歳までなので今年の12月で切れる。 年度途中でパートに切り替えるかを考えたが、通勤時間がもったいないと思った。 ⑥月一で夜の会議がある。その度に旦那が半休を取らないといけないか、遠いところから母に来てもらう必要がある。早くて19時半に終わるため、その日だけはフル正規と同じ扱い。 ⑦行事もフル正規と同じ扱いで、土曜日の早朝(5時半頃)に起きて家を出ないといけない。 ⑧子どもが小規模園に通っていて、17時を過ぎるとほとんどの子が帰っていて残り1人や2人のことが多い。 →もっと近い場所で早くにお迎え行ってあげられたらと思う。 ⑨2人目を考えているが、4つ以上歳を離したいので 続けるなら時短が切れてからも働かないといけない。 でも妊婦になりながら運動会やら、普段の通勤もきつい。(今の職場は園庭が屋上しかないので大人の足で歩いて10分の公園で運動会をしています。) 辞めていいのかなあと思う点は ①2人目を考えるなら3歳以降も今の職場でパートで 働くべきだったか? ②パートになってからも有給を使いやすいし、困った時色々と言いやすい。 ③子持ちが転職するのは思ったより難しいと感じている。 ④12月までだが正社員はボーナスや福利厚生があるから安定している。 2人目考えているなら辞めない方が、、とも思ったのですが別のところで働き出して1年以降なら産休、育休手当も貰えるので、そこは、辞めてもそんなに変わらないのかな?って思っています。 みなさんはどう思われますか?

年度途中公園産休

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/02/25

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

私も前職は学生(保育士はあり、経験もあります)で、社会人学生のため時短でした。年末年始や祝日土日全て勤務が条件でした。 今年は1月2日から勤務させて頂きました。 入れ替わりが激しくとのことで職場にも課題があると感じます。 行事や会議の日残業だいはもらってますか?すごく大変そうです。 別の良い園があるならばそちらか、企業主導型等で子どもを預ける園で勤務もありかなと感じました…!

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年度勤めていた園で鬱の診断をもらい 休職を勧められましたが 3月末までは頑張って出勤しました。 今は体調も少しずつ回復していっていますが たまに言われたことがフラッシュバックしてしまいます。 こんなに回復がゆっくりなら 年度途中でも辞めればよかったと 今になり後悔しています。

年度途中

いちご

保育士, 保育園

82023/05/22

どんぐり

保育士, 認可保育園

いちごさん、大変な中、責任感を持って3月末までお勤めされたんですね。お疲れ様でした。体調が少しずつ回復されているとのこと、良かったです。 鬱病での退職であれば、健康保険で傷病手当金が支給されることもあります。申請していなかったら、落ち着いたときに調べてみてください。 焦らずゆっくり、今はのんびり過ごしてくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

年中組30人1人担任です。1人気持ちの切り替えが難しく、もっとooしたい!ゲームに負けて悔しい!等理由をつけてよく脱走します。話の内容は理解しており受け答えもしっかり出来るので、おそらく感情のコントロールが苦手なのかなと思います。 今は補助の先生が対応してくれますが1人になった時の対応はどうしたらいいでしょう?

4歳児担任

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22025/04/20

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

加配保育士をしています。 部屋からの飛び出し、困りますよね。 自分で、もっとやりたい。悔しい。などが言えるんですね。 そうしたら、そうなった時にどうするかを伝えていく事です。 ただ、部屋から出る事がダメだと伝えても、飛び出す以外に方法が分からないと思うので、切り替え方法を伝えてあげる事が大切です。 事前に片付けの時間を知らせる。タイムタイマーなど視覚や音など分かりやすいものがあるといいですね。 専用の箱などを用意し「また後でやろうね」と続きができることが分かると切り替えられる場合があります。 負けて悔しいなどは、気持ちの代弁(おうむ返しで同意) 部屋から出ていく事はダメな事、部屋にその子のスペースは作れそうですか? (そこに好きな物を置いておく)そういう場所があると、部屋から出るのはダメだけ、ココならいいよ。という場所があると居られるとか、好きな物で切り替えられるようになっていくかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模園でほとんど毎日お散歩に行っています。 2歳児の子どもたちがなかなか友達同士で 手を繋がず、、、。 お散歩に出るのも一苦労という感じです。 担任も代わり、まだ4月なのでしょうがないかなと思っていますが、何かよい方法はありますか?

散歩新年度2歳児

ゆゆ

保育士, 小規模認可保育園

42025/04/20

さーは

保育士, 保育園

同じです 手を放して歩ける所がなく手つなぎ必要です 保育士、子ども、子ども...というふうにつなぎひとりで4人まで受け持っています

回答をもっと見る

保育・お仕事

不適切保育が問題になっているかと思いますが、 具体的にどのような行動、声かけ、保育を不適切と感じますか? 自身も気をつけていますが、 人の価値観も保育も多様となり、自分がそのような行動をとっていないか日々不安になります…。

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/04/20

りん

保育士, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 私自身が気をつけていること。 子どもの主体性を奪わない言葉掛け。許される環境にいるのであれば、子どもの好きなようにさせる。極力、駄目と禁止する言葉を使わない。駄目な場合は何故駄目なのか伝える。 給食、おやつなど、苦手な食べ物を無理矢理は食べさせない。でも、食べてみようの言葉掛けはする。 なるべく否定的な言葉を少なくし褒める言葉を多くする。 忙しい保育中、難しいことだとは思いますが、心にゆとりを持って保育はして行きたいところです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どもに対するまっすぐな気持ち一生懸命さにキュンとするまっさらな感性とアイデア素直に学ぼうとする姿勢子どもとの関わりに感動してくれるその他(コメントで教えて下さい)

176票・2025/04/27

知っていた知らなかったその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/04/26

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/04/25

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

226票・2025/04/24
©2022 MEDLEY, INC.