2022/11/16
20件の回答
回答する
2022/11/16
回答をもっと見る(15件)
学童保育や放課後デイでお勤めの方に質問です。 「学校を休んで学童or放デイのみ来たい」というお子さんを受け入れていますか? 学校休業日を除き「放課後からの保育」という支援の性質上、お断りをしていますか? 自治体、法人、施設ごとに規定があるか、もしくは完全にケースバイケースだが小学校と相談することになっているなど、決まり事があれば教えていただきたいです!
小学校学童保育登園
こぷた
保育士, 学童保育
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして!学童で働いていますが学校に来ていない子は受け入れていません。 土曜日などは一日受け入れはしていますが、
回答をもっと見る
勤めている園では、両親のどちらかが休みの日は登園NGというルールがあり、保護者さんからクレームが多くでています。 そのためか、園児がどんどん減少しています。 やはりこのルールは厳しいでしょうか?
登園保護者
花束
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 公立保育園
このご時世に合ってないですね。 休めるなら休んでほしいけど…保護者の休息も大切なので受け入れます。でも 子どもは賢いので分かってますけどね。 公立なので 来る者拒まず…の部分があるからですが。
回答をもっと見る
預かっているお子様が、原因不明の紅斑で登園しました。お母さんは蕁麻疹で、受診もしたが食物アレルギーなどでは無いとの事で一応の安静をと言われたようです。しかし見た目がとても酷く、顔や全身に紅斑が拡がっています。蕁麻疹と言うよりかは膨らみもなく真ん中が白く周りが赤い大小様々な紅斑が広がっている状態です。熱は非接触の体温計で額で測ると37.2~38度(額の3箇所で検温)ですが、脇で測ると36.9度です。いつもとても活発で発声の多いお子さんですが、とても静かに遊んでいます。ぐったりはしていませんが明らかにいつもよりは元気がありません。園の決まりとしては37.5度を超えるとお迎えをお願いしますが、この場合はお迎えをお願いするべきでしょうか?
体温アレルギー登園
ひな
保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
ぬーそう
保育士, 保育園
お願いしても良いのかな?と思います。 本人が辛く、普段とは違う遊び方であるということもありますし…。 あとは保育園それぞれのお迎えの方針ですかね!
回答をもっと見る
今月から正社員で小規模認可に転職しました。 以前にも投稿したのですが保育士の虐待を見ているのが辛くて誰かに聞いて欲しくて投稿しました。 給食の時に嫌いなものがあり、食べたがらない子どもにどのように接していますか? 無理矢理食べさせたりしていますか? 職場では人参やお肉などを無理矢理口の奥の方に食べ物を手で入れ、吐き出させないように口を覆っています。今残してもいいと許すと今後食べなくなるから食べさせてる感じです。 私が介助について居たのですが私の姿を見て、「代わって下さい、食べさせます」と言われてしまいました。 子どもはえずいたり、嫌ー!と大泣きです。 皆んながそんな感じなので、私が間違っているのかと思ってしまい辛いです。 そしてその姿をただ見守ることしか出来ず、泣きそうになり胸が苦しくなり辛いです。 辞めたくて新しい所を探しています。 見つかったとしても1ヶ月前には退職のことを伝え、1か月間居ないと行けないと思うとしんどいです。 家族経営のため、正直なことを言えません。退職理由を何て伝えたら良いと思いますか?
小規模保育園退職転職
そらな
保育士, 小規模認可保育園
〇〇年後に園長になる男
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
子どものことを考えると園だけでなく然るべきところに伝える勇気も必要なのではないでしょうか?自分だけそこから逃げるのですか?あなたも残れとはいいませんが。子どもは嫌でもそこにいないといけないのですよ?子どもたちのことを考えてください。勇気を出して役所や警察、労基など伝えるところは沢山ありますよ?
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
保育士してましたが、体調崩してしまい 今は休職してからまた働こうと思います 保育士関係の仕事等してる方で休憩して休んでから 仕事した方いますか? 私の場合無理をしてしまい病院からも 休んだ方いいと言われて家族と話した結果 退職して少し休むことにしました
退職転職幼稚園教諭
ラッキー
cha_mmy
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
同僚がしばらく休んで戻ってきました。 精神的なものだったのですが、今も時々休んでいます。別の仕事の方がいいのかなと悩んでいました。 他の同僚も保護者対応で精神的に参ってしまい、全く別の仕事にしていました。 保育の現場は女の社会が強いので、体調不良が精神的になものであれば別の仕事などでリフレッシュしてみるのも一つの手ですよね。 無理なさらず、楽しい仕事が見つかるといいですね♡
回答をもっと見る
今の園に勤めて10年超えになります。かなりのブラック園ですが、人間関係だけは抜群によくて今まで働いてきました。が、ここ1年で、ベテラン勢の採用を増やしたことにより唯一の人間関係がゴタゴタに。楽しいはずの保育も楽しいと思えなくなり、退職願望が強まる一方です。可愛い子どもたちや保護者さん仲の良い同僚への情を捨てきれず。あと数日で4月が始まってしまうのですが、、就業規則的には退職は1ヶ月前の申請となっていますが、正職員での途中退職ってなかなかないですよね。しかも年長担当です。みなさん、途中でリタイアしたい場合、どうされていますか?毎日朝を迎えるのが憂鬱です。
鬱退職保護者
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
身近では、精神科に通ってドクターストップになった人もいます。 本当に辛い場合は、そのような手段もあるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
3歳児クラスの担任をされたことのある先生方に質問します。 この4月から幼稚園3歳児クラスに入園する女児(3歳8ヶ月)のお母さんから聞かれました。 まだ、紙オムツがとれていないとのことで、園に入って先生方に迷惑がかかると思い、練習しては、大バトルになるそうです。 先生だったらどのようにご助言されますか?
着脱排泄3歳児
keikomahalo
その他の職種, その他の職場
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
私なら、まずはお母さんのイライラが緩和できるような声かけをします。 「大丈夫ですよ 、お母さん。ずっとオムツを履いている大人も居ないので(^o^) 入園したら、他のお友達がトイレに行く姿を見て、自分もトイレでおしっこしようと思うかもしれません。 お子さんとお母さんの余裕のある時にトイレトレーニングしてみてください」 と、お伝えしながら、どういう風に大バトルになるのか具体的な関わり方を聞いていきます。 そして、お母さんの気持ちに共感しながら、一緒に対処方法を伝えます。 親の気持ちも保育士の気持ちも分かるので…参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
卒園、移動の時期ですね!この度退職される先生になにかお別れの品を渡したいと思っています。退職されますが、違う園へ就職されます。次の保育園で使えるものの方が良いのか、食べ物などのほうがよいかなど、皆様ならどの様のものをおくりますか?
退職保育士
ひな
保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
maoco
保育士, 保育園
私は去年仲良しな先生が異動になったため、仲良くしていた先生方とお道具箱を作りました! そこに文房具セットを入れて置けるようなものです。その中には欲しがっていたポスカのセットとおすすめのハサミを入れました。 表紙には園の先生の似顔絵イラストを描きましたよー☆ 喜んでくれました!
回答をもっと見る
・あり、条件よくなった・あり、特に変わらず・あるけど、辞めた・なし、スムーズに辞めた・辞めると言ったことはない・その他(コメントで教えて下さい)