「保育・お仕事」に関するお悩み相談が現在10412件。たくさんの保育士たちと「保育・お仕事」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
1.2歳児縦割り保育です。片付けなどの声掛けをしても無視する子に対してはどういう対応をしていますか? 出来る子が数人いたらいいのですが、外国籍クラス で日本語は通じるものの、少人数ゆえに嫌がる子、無視する子にみんなつられてしまいます。 イヤイヤ期なのもあり、少しでも思いが通らないと泣きまねをしたり、脱力したりしてしまいなかなか進みません。 ゲーム感覚でやる⇒全く片付けをせず、周りの子に指示を出す子が出た。 お片付けの音楽を流す⇒踊り始めてしまいほぼ進まない。 何かいい方法ありますでしょうか?>_<
2歳児正社員1歳児
しーちゃん
保育士, 保育園, 認可外保育園
ほいくん
幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職
お疲れ様です。 1、2歳児に片付けをさせるときは、「たぶん完璧には片付けられないだろう」という体で声かけをしています。 「今から片付けようね」 「お部屋をきれいにしようね」 と伝えるのはもちろん、きちんと取り組もうとしている子を褒めたり、保育者も一緒に片付け(結局ほとんどは保育者がかたづえることになると思いますが)たりして、「ぼく、わたしたちがあたかも片付けました」と感じさせるくらいでいいのかなと思ってます。 あとは、よく聞くのは「片付けましょう」ではなく、「このブロックをこの箱に入れてね」と具体的に話すこと。片付けって何をすることなのか抽象的で理解していない子は、幼いクラスに多く見られる傾向にあります。
回答をもっと見る
年長児同士で、ああ言われたのがやだった、といったトラブルがありました。お互いの話を聞く際、片方の子が立っていて、もう片方の子は座っていました。それを見ていた人に、「平等に子どもの話を聞くために、子ども同士の目線の高さが違うのはおかしい」と指摘を受けました。 細かい情報がなくてすみませんが、どういった意見がありますか?
トラブル幼児5歳児
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うめちゃん
その他の職種, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
私はお互いの思っていることなど、話を引き出すために子供がいちばん話しやすい態勢や状態でいてくれればいいかなって思ってしまいました😶💭 ただ、おもちゃで遊びながら…とかだったらきちんと向き合おうとしてないなと思って「こっち向いてお話しようね」とは言っちゃうかもしれません。 それでも目線を合わせた方が…って言われる方がいるのであれば、「2人とも座ってお話してみよ」って座ることを促します。 立っているよりかはその方がまだ冷静にお話しやすいかなと🤔 あくまで私の意見です🙆
回答をもっと見る
いつもお疲れ様です♪ 保育士や幼稚園教諭で男性の先生人口は圧倒的に少ないですが、皆さんの園はどのくらいいらっしゃいますか?^^ 体育や運動会など力仕事では、やはり男手があると助かりますし、子どもたちも(特に男児)遊んでもらえると嬉しそうなので、保育業界全体として少しでも増えるといいなぁなんて思ったりします。
運動遊び運動会幼稚園教諭
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
保育士30人ほどのうち、現在は1人です 多い時は3人の男性保育士がいました
回答をもっと見る
ペアの先生がお休みの時は、主任先生が一緒にクラスに入って保育をしてくださります。 ですが主任先生の子どもに対する対応の仕方が、ちょっと良くないのではないかなと思っています。 普段から声は大きいのですが、注意をする時にはさらに大きくなり口調が強く感情的になり、他の子がいる前で何度も何度も注意をしています。 繰り返し伝えていくのは大切だとは思うのですが、主任先生の圧が強すぎて、子どもの話も聞かず、すごく責めているように感じます。 それをみんなの前でおこなってしまうことも良くないと思います。 それ以外でも色々ありますが、それらの対応を見てる私も辛い気持ちになります。 園長先生にはその都度相談しているのですが、主任先生は「自分が正しい」という考えなので、最近入職したばかりの下っ端の私は言えず、なかなか現状を変えることはできていません。 園長先生と主任先生も保育のことでよく意見がぶつかるそうです。 子ども達を守りたいです。どうすれば良いでしょうか?
主任園長先生
🐱
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
その注意する内容にもよるかな?って思ってます😅 入社したばかりとなると、 その園の方針?などは、 まだ探り探りだと思うので、 保護者からクレームが来ない限りは 何も出来ないと思います😅 保護者も、もっと言ってやってください!って、躾を園に任せる 保護者も居ますので‥😅 保護者がなんて思うか?ですかね😅 園のトップ、園長が、 主任を変えられるようでないと 無理だと思います😅
回答をもっと見る
イヤイヤ期とそのような性格(神経質傾向がある、敏感)はどんな違いがあると思いますか? ただイヤイヤ期に入っているのか、 秩序に拘る、気持ちの切り替えが難しい気質(自閉傾向があるなど)なのか見分ける方法はあるのでしょうか? もし自閉傾向がある場合は早めに気づいて対応していきたいな、、と思っていました。
幼稚園教諭保育士
もにょ
保育士, 保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
最も見てわかる違いは、切り替えられる時間かなと思います。普通のイヤイヤ期ならば、30分あれば大人の声かけやクールダウンの仕方次第で大抵切り替えられます。自閉傾向が強い子は、「イヤ」というより、「これがいい!」が強く、最低でも1時間以上かかりますね。癇癪が酷い子は、3時間なんて当たり前です💦
回答をもっと見る
お昼寝についてです。 お昼寝が苦手な2歳児の子が居ます。 トントンしたり、色々と対策は行なっていますが、いつも中々寝てくれません。 皆さんは寝ない子に対しどのような対悪を行なっていますか?教えていただきたいです。
睡眠2歳児
momo
保育士, 保育園
aoki
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
認可保育園で1歳児クラスを担当しています。月齢が大きい子や、体力が有り余っている子だと、中々お昼寝をしないことが出てきますよね。。。 どうしても寝れなそうであれば、落ち着いていたらそのままお布団で寝転がってもらっています。騒いでしまうなどある時は、気分転換に少し園内を散歩したり先生のお手伝いをしてもらったりと無理には寝かせていません。 その園の方針とかもあるので何とも言えませんが、無理やり寝かせずにいることがほとんどです。眠い時は次第に眠いアピールが出てきますしね☺︎
回答をもっと見る
0歳児で吐乳をする子が居ます。 毎回必ず吐乳をしてしまうので、運動会でも対策が必要でした。 体の向きを変えたり色々工夫をしているのですが、吐乳の子に良い対策がもしあるようでしたら教えていただきたいです。
ストレス保育士
momo
保育士, 保育園
表現遊びが苦手です。 ピアノを使用してとなるとさらに難しく感じてしまいます。 ピアノを使わず行う楽しい表現遊びを行ったことがある方、教えてください。
ピアノ保護者保育内容
momo
保育士, 保育園
すっぴー
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
曲を流してするのはどうですか? 『森へおさんぽピクニック』 『動物さんどーこだ』 おもしろいですよ。
回答をもっと見る
現在、保育園で異年齢保育(0-5歳)を一度に見ることがあります。 その際、みんなが注目してくれるような手遊びや歌、遊びなどをしたいのですが、レパートリーがないので、ご経験のある方、教えていただきたいです。
手遊び遊び保育士
momo
保育士, 保育園
現在保育園で働いています。 トイトレについてです。 皆さんの園では、いつ頃からトイトレをするか決まっていますか? うちは、1歳児の子で上の子を真似てトイトレを早い時期から行なっていました。 もちろん失敗も多く、手が足りませんでした。 このような時は、ありましたか? あった場合、どうされていましたか?
排泄1歳児
momo
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1歳児クラスから始めてます。 勤務園は大規模施設で1歳児クラスから2クラスあり、1歳児クラスは10人と15人ですが 担任同士 連携を取ってやってます。子どもによっては 薄手のふつうパンツを履いてます。 1歳児クラスからトイレへ行く/座る、できたら布パンも始めないと 2歳児クラスからトイトレを始めても2歳児クラスの間に布パンへ移行は無理なので。そうなると3歳児クラスに上がった時 担任が非常に困り、苦労するので。
回答をもっと見る
給食についてです。 ベテランの先生に多いのですが、給食やおやつの時に、イヤイヤをしている子に、一口は食べられるの知ってるからね!わがままだよ!と叱って食べさせる人がいます。 口入れたら食べるんだから!と口に入れる人もいて、泣きながら咀嚼していて誤嚥の可能性があるのではと不安になります。0歳クラスで牛乳があまり好きじゃない子にもとりあえず泣いている口に流し込んで半分くらい口から流れ落ちています。とても危ないと思います。嫌いでも一口食べさせるというのは、必要なんでしょうか。どんな味か確認してみる?とかなめてみるだけどしてみる?とか声かけをして促すことはありますが、一口は食べなさい!と強制して口を開けさせたりは私はしたくないです。 他のパートの先生は、そういう先生たちが私がやったら全部食べるんだからあなたも頑張って食べさせて!と指示されて同じようにしたり、食べなかったらおかずを全部混ぜ込んでぐちゃぐちゃになったようなのも食べさせています。完食したからといって満足するのは保育士だけではないのでしょうか。 園長には他の先生が半強制的に食べさせているのを見て気になったと言うのは伝えたのですが、そういうのも含めて見回りはしてますからと言われました。でもそういう場面はいつもみるわけではないし、園長がいるとみんな手を緩めるし、そもそも当の先生には無理をさせているという自覚がないので改善されません。給食中に喉に詰まらせた事故がニュースになって、無理やり食べさせるということについて話題になった時も、食べさせている先生たちは、ダメよねーと他人事のように言っていたので愕然としました。他のことについては今の新しい保育を取り入れたり敏感なのに、死亡事故につながったり一番気をつけるべき給食の食べさせ方について保育士に一任しているのはおかしいと思ってしまいます。皆さんの園ではこの件について園としての方針の共有とかありますか?
言葉かけ給食園長先生
ほっぷ
保育士, その他の職場
Yuno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
日々の保育お疲れ様です😊 それは、やってる側の思いがどうであれ、虐待扱いになる事案だと思います。私の働いていた園ではそういったことは決して見逃さず、対応方法の改善を園として取り組んでいました。 子どもが望まないことを、どんなにその子の為だと言っても無理やり保育者がすることは、今の御時世では特に、保育士による虐待と取られます。 また、窒息なども心配ですが、目には見えない心の傷も気になります。 大人が良かれと思っていることが全て子どもにとって良い結果につながるわけではなく、親が子育てを通して自分を見つめ返すのと同じように、子どもに関わる仕事に就いている方は一様に自分自身を見つめ返すきっかけがたくさんあると思っています。 園長も危機感が薄いようですが、自分が正義だと思っている方は、決して自分を見つめ返すことはできないので、まずは、いつ、誰がどのようなことを誰に対して、どのくらいの時間を掛けてしたのか、日々記録を付けておくと良いかと思います。 園長がこういった事案と真摯に向き合ってくれると、やってる人が悪いとかだけじゃなく、園全体の食事の際の保育力があがるきっかけになるんですけどね、、、😅
回答をもっと見る
朝、開園の7時から2時間ほど0~5歳児合同で保育していて保育してる1クラスのおもちゃで遊んでいます。 園長先生によると昔はなにか活動したり今とは違う保育をしてたみたいです。 でもそんな時代を知っている職員はいません。 なのに会議でいつも「いつまでたっても変わらないよね」と雰囲気が悪くなります。多分遊び方を変えたところで「それはどうなの?」「遅く登園する子が可哀想じゃない?」となると思います。 みなさんの保育園では朝の預り時間はどのような活動されてますか?
保育内容遊び
🍎
保育士, 認可保育園
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
毎日お仕事お疲れ様です。 うちの園でも保育しているお部屋のおもちゃで遊ぶ形ですね。 当番の先生だけなので、受け入れ、電話対応、こどもの見守りとなるので、遊びはいつも同じようなものになります。ただ、こどもが増えてきたら、0.1歳さんは乳児のクラスに移動するので、そこから別のおもちゃで遊んだりしていますよ。
回答をもっと見る
子育て支援センターで働いている方、 働いていた方、いらっしゃいますか? 保育所でしか働いたことがないのですが、 子育てしながらでは 段々と働きづらくなってきていて、、、 来年度の希望で、子育て支援センターに 希望を出してみようかなと思っています。 働いている方がいましたら、 感想や意見を聞いてみたいなと思い 質問させて頂きました(,,> <,,)
子育て支援センター子育て保育士
ちよみ
保育士, 公立保育園
あやべこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場
子育て支援センターで8年働いたものです。現場より体力を使わないし、定時で終わるのでとても働きやすいです。 毎日、不特定多数の親子が対象になるので、遊びに来る保護者との信頼関係は若干薄いものがあり、現場にいた方にとっては少しやりにくさもありますが、私はそこがすごく線引きがはっきりしていて担任としての責任が問われず、良かったと思います☺️(ただ、一回、信頼関係を拗らせてしまうとそれっきり、という怖さもあります) 子育てをしておられる方にはもってこいのお仕事の場所だと思いました!
回答をもっと見る
保育士パートをしている者です。未満児の担任の先生たちが子どもに厳しく注意をした上に罰としてクラスから引き離して泣いているのを放置したりします。丁寧に接して何度も話したら理解しているし、一方的にダメ!!と叱ったりすることで警戒して反発が激しくなって逆効果だと思ってしまいます。何よりそれは不適切なのでは、と思ってしまいます。泣いているのをクールダウンさせるため、ではなく、罰を与えたことによって大泣きしている状況です。こういう罰を与える先生は結構いてとても困惑します。注意したり叱って子どもが泣いた後は、分かったら大丈夫だよと安心させてあげるのが大事だと思うのですが泣かせっぱなし、自分が悪いんだから泣かない!と言う人が多いです。年長さんならまだしも未満児に対して叱って泣かせるというのがそもそもどうなのかとも思います。私が甘いのでしょうか?みなさんはどうですか?
パート1歳児担任
ほっぷ
保育士, その他の職場
ほいくん
幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職
日々の保育お疲れ様です。 率直に言っていわゆる不適切ですね。子どもの気持ちに寄り添うことがまず抜けてますね。 未満児であっても以上児であっても気持ちを聞いてあげるのが普通ですよ!
回答をもっと見る
今月の頭から昼寝がなくなってからか、1人の男の子が気になります。発表会の劇では、主役をやっていますが動きが止まらない、主担任が今は静かにしますなど声を掛けますが止まらずずっと1人で喋って他の子も集中出来ないような空気になっています。男の子の目の前に「静かにする」という絵表示を出しても止まらないことがあります。また、最近になってから友達への関わり方もちょっと気になります。じゃれ合いの中で叩いたり、蹴ったりなどする光景をよく目にします。あと、友達が持っているボールなどを横から取って友達が「やめて!」や「返して!」と言っても返さずにそのまま遊んだりしてトラブルにもなっています。私が声をかけてもずっと遊び続けていて、ボールを預かり話をすると「あ、まずかったな」といった表情はしますが、話が終わったらすぐにまた同じようなことの繰り返しです。 主担任ともどうしたらいいかと話してはいますが…💦 私の声のかけ方や関わり方がダメなんですかね?
5歳児遊び保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
お疲れ様です。 気になる子の接し方悩みますよね… 一人ひとり違うし、正解がわからない事ありました。 私は保護者の方にもお家での変化を聞いたりして原因を考えました。 お昼寝は無くなったのにお家での就寝時間がかわないと睡眠不足でイライラしているのかも… あとは、注意される事が増えてしまった子にはあえて褒める機会を増やす役割を与えてみたり🎵先生のお手伝いなど。
回答をもっと見る
休日保育を保育士2人体制で行っている園です。(利用園児が多い時は3人体制になります) 熱性けいれんの重積発作の既往がある園児が、休日保育を利用したいとの申し出がありました。 保護者は病識が微妙で、けいれんが長く続くと後遺症が残ることがあるなどを理解できていません。また、保護者の会社から園到着までに最低20分はかかるようです。 2人体制のため対応に遅れなどあるのではないかと危惧しています。 何か取り決めや文書を交わしておいた方がいいのかなと漠然と思っているのですが、そういった対応をとられている園はありますか?
土日出勤保護者のつながり安全
ゆり
看護師, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 学童保育
nenemaru34
保育士, 認可保育園
土曜保育の際に熱性けいれんを持っている子は登園しませんが、保護者とは普段は37.5度の熱が出た際はお迎えに来てもらう、けいれんが起きたら救急車を呼ぶなどの約束を交わしています。 私自身の子どもも熱性けいれんを起こしていたので、保育園の方にダイアップを置いてもらい、37.5度の熱が出たら挿入してもらい、お迎えに行っていました。けいれんを起こした時は保育園から救急車で運ばれもしました。 熱性けいれんは長く続くと危ないですし、保護者が理解してくれないと心配ですよね💦参考になるかは分かりませんが、しっかり取り決めはしておいた方がいいと思います。
回答をもっと見る
保育中に園児にトゲ(放置できないおおきさのもの)が刺さってしまった場合、どのように対応してますか?みなさんの園での対応を知りたいです。 ① 保護者へ謝罪・報告して、トゲはそのままにして処置は家庭に任せる。 ② ピンセットや針等で抜き、保護者へ謝罪・報告する。 ③ 病院へ連れて行き、医療機関で適切に処置してもらい、保護者へ謝罪・報告をする。 ④ その他の対応(詳しくは教えてほしいです) ①〜④の中で、どれが最も近いですか? また、保護者の立場から見て、「こんなふうに対応してほしい!」という意見もありましたら聞いてみたいです。
くすり安全遊び
ほいくん
幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
トゲは良くありますよね。 私の園では、取れるものは取り消毒などして、保護者に報告します。 子どもが泣いて嫌がったり取れないものは保護者に連絡し判断を求める。 そういう感じですね。
回答をもっと見る
現在パートタイムで勤務しています。 以前は正規職員として別の園に勤めていましたが、パートになるにあたり園を変わりました。 正直、以前の園の方が保育への意識がしっかりしており、上司から部下への指導も行き渡っていたな…と感じています。 特に、大人の行動次第で子どもは変わるという意識や人権意識が薄く大人都合の行動が多かったり、不適切保育では?と感じている事が多いです…。 わたしは以前の園では掛ける言葉は気をつけつつもきちんと指導したいと思っていて、「園の中では厳しい方の先生」でした。その分スキンシップや遊びで子どもと関係を築くように努力していました。現在もその方針は変わりません。 しかし、現在の園ではそもそも叱ることになる理由も大人の環境設定不足が多いし、子どもの気持ちを全く尊重せず泣かせるなどが多く、今の園の先生からすると子どもを尊重した声掛けをするわたしは「甘い先生、優しい先生」という認識のようです。 脅しや叱りつけることで無理に食べさせたり泣かなくさせたりしているので、それをせず保育するわたしに対して子どもが少しワガママを言ってみただけで、言う事を聞かせられない=甘いから、担任じゃないからなど解釈されるのが腑に落ちないです。 叱りつけて言う事聞かせる方がずっと簡単なのに…わたしの方が努力しているのに…とつい思ってしまうのです。 もちろん、わたしも足りない所があると思うのですが、わたしのこの考えを知らずにただ甘い先生と思われていることに疲れてきました…。 信頼できそうな上司と話せる場を見つけて話してみようかな…とは思うのですが。 辞めた方がいいのかな…と思ったりする事もあります。 皆さんならどうされますか?
パートストレス
みかん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あやべこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場
正規職員さんからパートさんになられて、新しい園にもかわられ、もっと私だったらこうするのに、、、という気持ちもおありですよね💦 私も正規からパートになった時に思ったことがあります。 恐怖で押さえつける保育、に関しては私も不適切保育だと思いますし、保育士としての技量もないと思います。何より子どもがかわいそうです😢 信頼できる上の方がおられれば、是非相談された方がいいと思います。それでダメなら、みかんさんの今までのキャリアが活かせる場所で、みかんさんが生き生き働いてほしいな、と思いました☺️
回答をもっと見る
泥遊びや絵の具遊びなど、衣服が汚れるような遊びの際はどのような格好で遊ばせていますか? また、園統一のルール(方針?)はありますか? 経験のある園では、 汚れたらこちらで予洗いしてあげる 特に何もせず、そのまま返す の2パターンでした。 平日の忙しい時に汚れだらけの服を返すのは保護者に忍びないと思う気持ちと、その辺は協力して欲しい気持ちで葛藤します…
保護者保育内容遊び
唐澤奈美
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
泥、絵の具などお湯の方が落ちる汚れでもとりあえず 水洗いして返します。
回答をもっと見る
意思疎通が取れない先生とどうやって付き合って行けばいいのか、、、。 仕事だけの付き合いだと思うので、優しく言葉をかけて仕事を促すのですが、なかなか、期日までに書類や作り物を完了していただけません。後手後手してしまい、結局周りの先生でどうにかしてます。強く言うと、パワハラですよね。 仕事しにくいです。
制作正社員保育士
ユキさん
保育士, 認可外保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
耳からの情報が残らない方に職場でお会いしたことがあります。 やることリストにして、業務内容・期日などを整理して視覚化してメモで渡すと、比較的完遂していたような気がします…。ここの日までにこうなってないと、完了できませんよ、と念押ししたり。先の見通しを伝えたり。 でも、その他のイレギュラーで煩雑な業務はやはり難しい部分が大きかったです。 パワハラ難しいですねー🥲
回答をもっと見る
乳児の子が外遊びしていると、砂を食べてしまう子が時々見られます。見るたびに口を水で洗ったり声掛けをしたりという対応をしていますが、皆さんは他に対応されていることありますか?
外遊び乳児遊び
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
mana
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
乳児の子どもは砂を食べる姿見られますよね。砂は美味しくないことを伝えたり、口に入れると危ない事だと伝えたりしています。また保護者にもお伝えして家でも気をつけてもらうようにしています。興味で口の中に入れる子がほとんどだと思いますが、お腹がすいていて口の中に入れる子もまれにいます。朝ごはんをしっかり食べてきてもらえるようにするといいですよ!
回答をもっと見る
保育士のみなさんの、 「これはなくてはならない! 私だけのおすすめお仕事グッズ」 を教えてほしいです✨ わたしはこれに癒されています❤️も大歓迎です🥰 ちなみに私は、ネバノンのはさみです✂️ ダンボールも画用紙もすんなり 切れちゃうので大重宝しております✨
幼稚園教諭保育士
あやべこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場
ユキさん
保育士, 認可外保育園
UNIの0.5のボールペンです🖊️ お帳面がまだ、手書きなので、これがないとやる気が、出ません。 ボールペンを無くしたりインク切れになると困るので、最低でも3本は、持ち歩いてます。
回答をもっと見る
副主任さんはどんな仕事をされていますか? また園に何名いらっしゃいますか?😊 よろしくお願いします🙇♀️
主任保育内容担任
ゆるっと
保育士, 認可保育園, 園長, 管理職
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
副主任は1名です。 前の園の副主任さんは一体何の仕事をしているんだろう?と職員達からも疑問に思われていましたが、今の園の副主任は、園長、主任のフォローをしています。特に主任がお休みの時は、全体をみながら指示を出すなど代わりの事をやっています。
回答をもっと見る
こども園で働いていた時、クラス主任が子供を布団部屋に閉じ込めて言うこと聞くまで泣かせて叱っていたり、子供をおもちゃのようにして遊んでいたのがとってもモヤモヤしました。 見ていて可哀想だったので自分といる時はめいっぱい優しくしていました。 そしたら、「泣いたらすーぐ優しいうめちゃん先生のところに逃げるんだから」と言われました。 子供は守ってあげたい、でも下っ端なので怖くて言えない。私がダメな大人であることは承知ですが、ほかの先生たちもそれを笑ってみていたりしたのでもしかして私がおかしいのでしょうか。 次の職場のためにも意見を聞かせていただきたいです。
トラブル先輩保育内容
うめちゃん
その他の職種, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
kurokitei
保育士, 託児所
うめちゃんさんへ 現在50代ですが、私も昔は似たような状況だったので思わす書き込みさせて頂きました。 けれど私と組んだベテランの先生は閉じ込めたりはしていなかったです。子ども達にビシッと言い聞かす保育をしていたので、お迎えに来ていた保護者が次年度はその先生にしないで欲しいとクレームがあったようです。 閉じ込めは事故に繋がる危険性もあるので一度地方自治体の保育所管轄に相談するか、園の園長に相談するのが良いかなと個人的に思いました。、
回答をもっと見る
預かり保育担当してます 14時から預かり保育スタートですが やっぱり特に満3歳児、3歳児クラスの子は やだ〜😢!!と 泣いてしまうことありますよね 預かりの時に泣いてる子がいたら どんな声がけしてますか??
延長保育3歳児
そらくも☁️
うめちゃん
その他の職種, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
絵本やおもちゃなどその子が好きな別のもので気を逸らしたり、言葉を話せる子だったらお話をひたすら聞いてあげて、その子が満足いくまで甘えさせちゃってます☺️ 満足したら自分からスっと離れて行くので! でも贔屓しないように他の子にも気を使いつつなので、最終的に群れみたいなのが出来ることがありました😂
回答をもっと見る
昨年、年中児で見ていた自閉症の女の子がいます。昨年は何事にも落ち着いており、時々、こだわりが強いなぁと思うことがあるほどでした。行事の練習や参加も楽しんでやっていましたが、今年、年長児になるとこだわりがとても強くなり、行事などへの練習、参加も気分でやったりやらなかったりするようになり、部屋を飛び出して行ってしまったりと目立つようになりました。今まで本当の姿を隠していたかのようです。新年度になり担任も変わり、最年長ということなど色々、重なることもあるとは思うのですが、こんなにガラリと変わってしまうことがあるのでしょうか?
自閉症4歳児5歳児
nenemaru34
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
加配保育士をしています。 少しずつ色々な経験をして成長していっているので、その中で自分はコレはヤダな。とか、分からない事が分からないし、お友達関係も広がって行きますから、そこでも分からない事が増えてるんだと思います。 部屋から出ていってしまうのは、その場がイヤだからです。 皆と同じことをするのを目的にすると、ドンドン良くない方へ行ってしまいます。 その子がどこまでやれるのか?やりたいのか?そこまでやったら、自分の好きな事やっていいよ。とか、やりたくない事は避け、じゃあ、今日はコレはやめてコレはやろうね。とか、日々違いも出てきますし、少し頑張ればできる事はやっていいと思いますが、イヤイヤやる事は避けられるとイイですね。 一人一人全く違うので、その子の特徴としてみてあげて欲しいです。 昨年は出来たけど、今年は出来ないなど沢山ありますよ。 もっと言えば、さっきはできたのに今は出来ないなど瞬間で変わります。 その子をよく知って、どういうやり方だと伝わりやすいか?言葉で理解できるのか?絵表示が分かりやすいか?今やるべき事が、どの程度分かるか?全体の話で理解できているのか?個別にもう一度伝えることが必要か?人を見たら出来るのか? 色んな場面で、よく観察してください。 どこまでの理解や力があるかで対応が変わってきます。 その子が、どこで困っているのか?どの程度分かっているのか? 例えば「今から制作をします。ハサミと糊を用意してください」と言われてどう動くか?自分で用意し座れるか?誰かを見て同じことをして座るか?物が足りないか?余分な物を持ってきているか? 等、まずは観察がとても大切です。 その子の言葉に対して、まずは否定から入らず、共感して、落ち着いてから話をすること。 長々と失礼しました。 寄り添って、困り感を少しでも減らして、楽しい事を増やしてあげられるといいですね☺️
回答をもっと見る
お疲れ様です。 ここ数年、言葉遣いの気になる子が多くて心配です。 ファック!と中指を立てる男の子がいて驚きを隠せませんでした。YouTubeのせいだと、周りの先生方は言ってますが、どう対応していけばいいのかわかりません。
5歳児保護者保育士
ユキさん
保育士, 認可外保育園
あやべこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場
子どもの年齢にもよりますが、まだまだ小さいと、人に言ったらいけない言葉、周りが不快だと思う言葉の意味がよくわからなかったりしますよね。 親育て、かなり重要になってくると思います。親さんのための研修の場や話し合いの場をつくる必要性があるのかな、と思います。
回答をもっと見る
性格が合わない、コミュニケーションをとりづらい、なんだか攻撃されている気がする、子どもや園に対しての要望や意見が多い、、、 保育士をしていると、とても話しやすい保護者もいれば、上記のような保護者の方と関わる機会ももちろんあると思います。 もちろんプロなので顔や態度には出しませんが、関わった後にどっと疲れること、正直ないですか?? 保育士も人間なので、保護者に対しても、合うあわない、ありますよね。あわない、と感じてしまう保護者への考え方、関わり方、どのようにされていますか?
コミュニケーション保護者保育士
あやべこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場
ら
保育士, 保育園, 認可保育園
いますよねーそういう保護者。 母も子もいい人で挨拶もしっかりしてくれるけど、父が挨拶しても返さない人がいます。朝から気分も悪くなるので必要最低限の対応しかしないようにしています(笑)何かその子のことに関しての話をする場合は母の時にしか言わないです。
回答をもっと見る
私は身体が弱いので、なかなか現場復帰ができない状態です。いつか現場の保育士のみなさんの陰のお力になりたく、オンラインで何かお手伝いができればいいな、と考えています🥰 みなさん、日々のお仕事の中で、これはオンラインで頼んでみたい、こういったことをしてほしい、のようなコンテンツがあれば、ご意見頂きたいです✨
保育士
あやべこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場
唐澤奈美
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場
オンラインか分かりませんが、手作りの玩具の委託ができたら良いと思ったことがありました。 ただ、委託費を園側で支払ってもらう手立てが思い浮かばず断念しましたが… 私立ではそういったこともできるのかもしれません。 私もオンラインで保育士さんのサポートできるのは良いと思います!
回答をもっと見る
気温が下がってきましたね。 寒い冬でも子どもたちは元気に外遊びしていますが、中には寒いと言って部屋から出ない子もいます。 そのようなときに、「今は外で遊ぶ時間だから外へいこう!」と言いたくありません。自ら外へ出たいと行ってもらいたい! 無理かもしれませんが、何かいい声かけや環境はあるでしょうか? 子どもを外へ連れ出すとき、どんな声かけをしていますか?
言葉かけ外遊び遊び
ほいくん
幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職
唐澤奈美
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場
寒いと大人も外に出たくないですよね〜、分かります笑 「外に出る」ということから意識を外せると良いのかなと思いました。 どんくり拾いに行こう ジャンバーは誰に着せてほしい? 園長先生に挨拶しにいこう など、目的を変えて、部屋から出るところから始めました。 あんまり嫌がるようなら、人手があれば、その子含めた数人先に入室することもありました!
回答をもっと見る
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)