「保育・お仕事」に関するお悩み相談が現在12540件。たくさんの保育士たちと「保育・お仕事」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
4歳児クラスの担任です。作品展や発表会など行事に向けての子ども達のモチベーションってどうやって保っていますか?練習が続くと飽きてきたりやる気が下がってしまうので教えてほしいです。
発表会行事4歳児
ゆい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
不適切保育について、園ではどのような指導や対策していますか? 研修などもありますが、1番効果的だったものはありますか? 具体的に教えてください!
スキルアップ
tanahara
園の、職場の人間関係や いろんなのありますが 不満とかが爆発して言いたいこと言ってやった! 経験あったりしますか??
保育内容
ケーキ🍰
なのは
保育士, 認可保育園
あります。ペアで担任していた15歳上のベテラン保育士に……。園児の怪我に対して自分の見落としには甘く後輩の私にはネチネチダメ出ししてくることがあったため、先生は今日起こった怪我の事案についてしっかり対応出来ていましたか?と言い返したことはあります。 園長の右腕ポジションの人だったのもあってか、園長はベテランの肩を持ち、あなたは人のことを言えるのか、と私に注意してきました。ベテランも自分の非を認めず流されてしまいました。 後で現場をみていたパートさんは味方になってくれましたが、不完全燃焼でした。やはり上の保育士に意見するときは自爆しないよう感情的になるのではなく、裏取りを固めてから批判なりすべきだなと思った苦い記憶があります。
回答をもっと見る
今年度は2歳児の担任をしています。 春はとっても大変だったけど、成長と共にだいぶ落ち着いてきて楽しくなる時期ですよね! 可愛い子達、来年度も見てみたいなって思いますが、以上児は忙しいし・・・でも!とっても楽しいですよね! 面談で叶わないかもしれないですが、継続希望伝えてみようかなと思っています。 みなさんは来年度の希望ありますか?
2歳児正社員担任
にゃんたろう
保育士, 認可保育園
クリスマス会はどのような流れで行いますか? 内容も教えてください! 乳児でミニコンサートをしようと思っています。ピアノやピアニカ、バイオリンなど使って先生たちの演奏します。 また、子どもたちも鈴やタンバリンを持って一緒に演奏を楽しみます!
内容ピアノ乳児
tanahara
年始に年賀状送りますか? うちの園では全園児に送ります。 喪中の方もいるかもしれませんが、あらかじめお手紙でお伝えをしています。 送っている方はデザイン教えてください!
年賀状
tanahara
3歳児12名、うち2名が診断済み自閉児です。集団で動くことが難しいので、担任と別に加配保育士をつけて頂いています。 その加配保育士についてですが、以前から自閉児2名と相性が良くないと思っていました。 ・2名は着脱やトイレなど生活面に補助が必要なのに放置して他の子と関わろうとする ・戸外で2名を放置して他の子を集めて集団遊びを始める(2名はルール理解が難しいので集団遊びには入れません) ・なぜか担任の私がやるべき一斉指示を加配保育士が行う(この後は◯◯するよ!!など……) ・なぜか発表会の衣装などを私に提案せず勝手に作り進める 私は幼児クラスを持った経験が少ないのと、加配保育士のほうが年齢も歴も上のため私のやり方が気に入らないのかもしれませんが、 なぜか自閉児の2名を放って他の10名と関わり、私が2名を見ている場面も多く 私からすると「担任の乗っ取り」を感じてしまいます。 やんわりと「もう少し2名の生活面を強化していきたいので、より丁寧に見て頂いても良いですか」とお願いしましたが「2名は私が関わると甘えが出るから放っておいた方が自分で身の回りのことやると思う」と言って聞く耳持たず。(じゃあ貴方は何の為にいるんだ…?) 自分自身も少し辛くなってきたので主任に一連のこと相談し、クラスの加配を今週から別の先生にしていただきました。 主任と相談して、外した理由は本人に伝えていません。本人の性格的に、自分の保育を省みることなく「プライドを傷つけられた、担任のやり方が悪い」と他の先生に拡散して大騒ぎしそうだなと考えていたからです。 そして案の定、「何も説明がなくクラスから外された!」「仕事ができない担任のサポートをしてやっていただけなのに」と園内に触れ回っているそうです。 他の先生たちから「大丈夫?何かあった?」と聞かれ、正直に説明するべきかどうか悩みます。 何も言わずに外したことは申し訳ないとは思いますが そもそもこのクラスの担任は私で、あなたは2名の補助をする加配保育士で、「クラスから外された」という言い方もモヤモヤします。 皆さんならこのような状況はどのように立ち回りますか? また、残り4ヶ月どのような心持ちで過ごしたほうが良いと思いますか?
特別支援加配3歳児パート
みみ
保育士, 認可保育園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
加配保育士としての役割を理解できていないんですね。私はパートなので補助の側ですが、担任よりも前に出て保育するなんてビックリしちゃいます。主任かもしくは園長からはっきり理由を伝えたらいいのかなぁと思います。そうしないとみみさんと同じような目にあう先生がでちゃう気がします。
回答をもっと見る
近年、発達が気になる子が増えてきているような気がします。現在、2歳児を担当しておりますが、集団での指示が通らないなど一対一での援助が必要となるケースが多い子が複数人います。まだまだ個人差があることは理解しておりますが、こういった特徴を持ったお子様の親御さんにどう伝えていらっしゃいますか?
2歳児幼稚園教諭担任
みーこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
yuna
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
最近私が受けた研修では 「〇〇ができない」や「〇〇はしない」と伝えるのではなく「こういう支援をしたら〇〇することができる」と良いと教えてもらいました。
回答をもっと見る
午睡時間に人手が足りずぎりぎりのところで休憩を回している状況です 支援が必要なお子さんがいて、その子たちが午睡をせず静かにしていることも難しいため午睡を見守る以外の人手が必要になっています そのような状況なのに昼会議が入ることも多く、そのような時は休憩をけずるか事務仕事を後回しにして残業するかといったやり方になってしまいます 午睡の時だけでも人員が来てくれればと思っているのですが、午睡チェックというとても大切な役割をパート職員に任せるのも不安な気はしていて…とはいえ、正規職員にしかできない事務仕事も多いですし頭を抱えます 午睡時間だけ人を雇っている園ありますか?
残業休憩公立
ころ
保育士, 公立保育園
しづき
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス
厳しい状況、よく分かります。配慮が必要なお子さんがいると尚更大変ですよね…。 これまで勤務したところでは、会議は人が少しでも余裕があるタイミングでしたり、必要最低限の人数で行ってクラスに戻ってから共有したりなどしていました。 午睡時間だけの人を雇っているところはありませんでしたが、9時〜15時勤務のパートさんはいましたよ!
回答をもっと見る
研修ってどのような感じで参加していますか? わたしは公立園勤務なのですが、勤務時間内に参加する研修と勤務時間外に参加する研修があります 勤務時間内の研修ですと各園1人、勤務時間外ですと勤務後からなので各園から3人くらい参加するように言われます 夜の研修は超過勤務代は出るのですが、20時近くなるので負担でしかありません 上がやる気があるのか、なんだか夜の研修を増やしてきている感じです… 参加の仕方は基本的に希望制をとっているので、みんなが夜の研修に行きたくない中でその空気に耐えられない人が手を挙げて行っている感じです… 他の自治体はどのような感じなのか気になります。
残業公立保育士
ころ
保育士, 公立保育園
ぽん
保育士, 認可保育園
私の地域は9時から17時の間の3時間で組まれることが多いので、20時など過ぎることは滅多にありません。 夜の研修はしんどいですね☹️
回答をもっと見る
院内保育、そこの病院がしてるところと、外部に委託してしてるところがありますが、どちらの方がいいのでしょうか。その病院がもしもなくなった場合、外部委託だとそこが運営してる保育施設でまた働けるけど、病院運営だと職がなくなりますよね…?
院内保育施設保育士
おー先生
保育士, 認可保育園
みーこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
初めまして。 過去に院内保育で勤務しておりました。私の場合は、委託企業として院内保育で勤務しておりましたが、院内の経営悪化で契約解除され、自宅からかなり遠い勤務地を案内されたことがありました。おそらく病院運営の場合は職がなくなってしまうとは思いますが、外部委託の場合も自宅から通勤が難しく退職せざるを得ないようなケースもあることも考えられるかなと思いました。 ご参考までに。
回答をもっと見る
ダメなことを注意すると、叩いてくる子が居ます 痛いから叩いちゃダメだよと話してる途中面白がって、何度も顔を叩く感じもあります どのように対応したら良いでしょうか? アドバイスが欲しいです
み
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
「ナニ?!八つ当たり せんといて💢」 「〇ちゃん、〇くんが悪いんやろ?」 など と言って、落ち着くまで置いておきます。 落ち着いた とこで話をします。
回答をもっと見る
運動遊びを頻繁に取り入れている方に質問です。 2歳児の鉄棒遊びは、どこまでを目標にしていますか? 差が大きいかと思いますが、どうされていますか? 身長による差の対策はされていますか?
鉄棒運動遊び遊び
ぽんた
保育士, 保育園
楓
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
2歳児クラスの担任です! 9月にある運動会で足掛け回りをするので春くらいから取り入れています! 月齢の高い子はすぐに出来るようになる子が多いですが、月齢の低い子はまず回るのに慣れるようにしたり補助をしっかり付けてしています!
回答をもっと見る
4月は0歳児の担任として配属され、担当の子どももいました。 ところが、8月に私の食事介助の仕方ができてないと言われて(それまで何も言われなかったのに)食事介助を外されました。そして10月ついに担任まで外されてしまいました。 副担任といってもやることは雑用が多く食事や排泄、睡眠などは担任の仕事だからと言われてやらせてもらえません(たまに人が足りない時とかは私がやることあるんですけども…) そんな状況なのでモチベーションも上がらず日々なんで仕事してるんだろ?と思ってしまいます… そんな感じ経験したことある人いますか??
正社員担任保育士
あめ
保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
tanahara
年度の途中では今までないです。 具体的にどうできていないのかなど聞きましたか? モチベーションあがらないと思いますが、理由を聞いて、まずは改善できるところからやっていくのが大切です⭐️
回答をもっと見る
なだろー… 組合からパワハラしてますよって聞き取り、報告されたはずなのにナーンにも変わらない。 明らかに人を見下してる態度。 自分はお気に入りの子しか侍らせてないくせに、全体を広く浅くみてる私に小言。 もうやる気失せる… 今日の職員会議で、全体に「今年度いっぱいで辞める」ことを伝えるけど、そいつガン見してやろうか(笑) 同じクラスにいるのに、空気を悪くする人って本当にヤダ。 その先生がいないだけで、その日一日やりやすいし、他のパートの先生も笑顔がいっぱい☺️(笑) 後半日…めんどくさーい
会議パート
まぁーたん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
みこ
保育士, 認可保育園
その気持ち、すごい分かります!! 自分ではそんな自覚ないんでしょうね。 私の保育園にもいます。 その保育士がいないと、保育園全体の雰囲気かすごく良いです。 これが理想的な保育園だー!と思います。 気を使いながら仕事をするのは大変です。
回答をもっと見る
年々、締め切りを守らない人が増えているように感じます。締切を守らない、守れない、守らなくて良いと思っている人はどういう感覚なのでしょうか?どうしたら伝わるのかなとここ数年考えています。改善された方、ぜひ教えてください!
ぽんた
保育士, 保育園
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
「締切厳守!」「提出期限厳守!」などと一言添えてホワイトボードや黒板などに掲示しています。笑 が、締切を守らない先生は基本的にはいないように感じています。 社会人としての自覚や会社の一員という責任感、そして常識を持っているかどうかだと思います。 それが日々の保育にも繋がってくるので、基本中の基本でありとても大切なことですよね♪ 多様性の時代なので常識とは…⁇⁈と感じることもありますが笑 応援しています^^
回答をもっと見る
派遣などで多数の保育園で働かれる方に質問です。 園の方針、保育の仕方がさまざまで、判断をしないといけない時、どうされていますか? (補助で入る分には良いのですが、間を繋いだりする時に、子ども達をどう落ち着かせるか判断しないといけないなどあるかと思います。) 子供達の遊びを遮らず、遊びを用意する、はっきり子ども達に、これしますよーなど伝えるなど、他にも、園によって本当に違うなと思います。 入って1年未満だと、特徴的な所はまだつかめずにいて、迷うこと、危険がないように、上部どけでしか子ども達に伝えられるないなと感じます。 同じような経験をされている方、どうやって保育に入っていますか?
遊びパート保育士
ぽんた
保育士, 保育園
しづき
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス
派遣の経験はないですが、短期間の間に転職したのでお気持ちわかります。 これやっていいならやるけど、やっていいの?みたいな時間ありますよね。 近くに先生がいるときはその先生に聞いたり、私は主に幼児に入ることが多かったので子どもたちに聞いたりしていました。 それでも分からなかった時は「いつもと違うと思うけど、今日はこれやって待ってよう」と声を掛け、その後他の先生に質問できる時に確認していました。これでよかったですか?みたいな感じで…。 園によって本当に様々なので迷いますよね💦
回答をもっと見る
みなさんの園ではクリスマスの製作作りますか? 私は放デイ勤務なので小学生相手ですが、オーナメントを平面で作ろうと思っています。ただ、どんなものを作ろうか決めきれず……。 特に幼児クラスの先生、どんなもの作るか教えてください〜!参考にさせてもらえたら嬉しいです🙇♀️
幼児制作保育内容
しづき
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス
あぼ
保育士, 児童発達支援施設
お疲れ様です。 クリスマス製作はいろいろなものがあって迷ってしまいますよね。 平面だと、クリスマスリースやスノードームの形をした台紙を事前に作っておいて、お子さんに白い絵の具で描いてもらうのは見栄えが良かったです。 サンタやトナカイの顔のパーツを福笑いのようにして作ってもらうのも、とても盛り上がりました。 良かったらぜひご参考にしてみてくださいね。
回答をもっと見る
ここのところ、私の職場はパタリと実習生が来ません。どころか、新卒さんの見学もないです。。 人手不足で入ってくれるのもだいたいエージェント通しての方が多くなってきました。人間関係もそこまで悪くはなく、仕事量も定時で帰れてるくらいなのですが、、、 みなさんの園は毎年フレッシュな新卒採用の方は入ってますかー??
新卒転職正社員
にゃんたろう
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立で大規模施設なので毎年、新卒2人か新卒と経験者枠2人 配属されます。 実習生は来ません。職業体験の中学生は来ますが…
回答をもっと見る
皆さんの園では、主任は、どの程度保育に入られていますか?私の園では、少人数の為、正社員が週3で遅番などあるのですが、 同じ正社員の主任保育士は、もっぱら事務所にいて、早番も遅番もなく、8:00~17:00が定時。多少遅刻しても自分で打刻の修正をしたり、定時より早く帰っても、自分で打刻の修正をしたり(定時の間はしっかり園にいたように装っている)で、他の職員は、モヤモヤしています。(打刻の修正などは、ICTで見ることができます) 保育には、全く入りません。バタバタ、ギャーギャー泣き声のする部屋にも、近寄ろうとしません。職員が感染症で臨時に休みになった時なども、他の職員を出勤させ、主任は入りません。 職員が早退したときなども、全く入りません。こんな主任、ありえるのでしょうか?他の園の主任の仕事について、聞いてみたいです。
主任
ゆかこ
保育士, 保育園
たかはし
看護師, 認可保育園
私の園の主任は、私が産休に入るので事務所からクラス担任に変更になりました。私はクラス内唯一の正社員、かつ他のクラスにも正社員は1人ずつしかいないので、、。 私が産休に入る前まではずっと事務所、人手がどうしても必要な時間帯にヘルプをお願いしても来てくれますが嫌な顔されましたね。早番・遅番は今も基本的にはないですが、それは国?からの補助金を貰うためみたいです。 うちの系列は現場(クラス担任)の正社員が不足すると担任にスライドすることはありますが、まだ近隣園はそこまでの人手不足ではないようで主任は基本的に事務所、でも子どもや先生たちの様子を見に定期巡回したり人手が必要な時間帯は保育に入ったり、、としてるみたいです。 園によると思いますが、偉い立場になってもしっかり現場を意識して働いてくれる主任だといいですよね。
回答をもっと見る
一年目がどうしようもない人です。どうしたら命を守ることの重大さを感じてもらえるでしょうか。 睡眠チェックで休みの子のところもチェックを入れる、それに気づいていない。前にも睡眠チェック自体を忘れることがあったから、毎日のことだから習慣化してほしい、なんのためにやるのか考えて欲しい、と説明したのに今回のことがあったから悩んでいます。 普段からミスが多く、子どもが後ろからも来るのに重いドアから手を離したり書類も期限守れなかったり、です。なぜそうなる?と聞いたら何も考えてなかったです。って言います。 視覚優位な人なので大人のヒヤリハットを書くように言っています。どうしたら、仕事の大事さ?事の重大さを感じていけるのでしょうか。
記録睡眠
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
いつか事故が起こると思います🥺 正社員だとクビには出来ないので 面談を重ねていくべきかと思います🥺 パワハラだ!ともなる時代ですので、穏便に‥
回答をもっと見る
担当制保育の園で2歳児担任してます。 今月入った新入園児の女の子が担当になったのですが、排泄、寝かしつけ、場面の切り替えは拒否られます。ペアの先生の方が心を開いている感じです。 担当の子でなくて拒否られるならまだ良いのですが、担当でまず信頼関係を築かなければならないのに拒否されるのがなかなかメンタル来てて、先日仕事中に泣いてしまいました。 ペアの先生も、私が気にしていることはわかっていて、私がその子と関われるように色々と配慮してくださっています。 遊びや食事、着替えの時は拒否されることはないので、そこから少しずつ距離を縮めていきたいとは思っているのですが、拒否された時にどうしたらいいのか悩みます。 場面の切り替えで不安になりやすいお子さんで、朝時間外の先生から私に代わると全身で泣いて拒否されます。抱っこは論外です。 私以外の担任だと、抱っこでも大丈夫。 おそらくペアの先生がいけば自ら抱っこを求めると思います。 今週はまだペアの先生が同じ部屋なので安心基地がありますが、来週以降は他の担任とシャッフルして行くので、ペアの先生がいないことが多くなります。 その子が不安な時、泣きたい時にそばにいることが多くなればまだ信頼してくれるようになるのかもしれませんが、担当なのに私の時だけ盛大に拒否されると、他の担任の目も気になるし。 拒否されても時より向き合っていくべきなのか、他の先生には申し訳ないけど完全に他の先生にお願いしてしまうのがいいのか悩みます。 相性良くないのかも…と他の担任に相談してますが、まだ不安定なだけだよ、遊びの時とかは一緒に楽しく遊んでるじゃない?と言われます。 担任してる子どもに拒否されたことがある先生からの意見聞きたいです。
担当制保育排泄安全
みー
保育士, 公立保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ん〜。本当に相性良くない子どもっているので‥ わたしはデイサービス勤務ですが 相性悪い子とはあまり関わらず 違う子についてます。 でもこれはデイサービス勤務だからできることであると思ってます🥺 まだ、ペアの先生がいるだけ 余裕があるかな?とも思います。 一人担任だったら地獄ですよね‥☹️
回答をもっと見る
給食の際にお箸を使うのは何歳頃でしょうか? 私の園では年少さんから箸は持ってきてもらう形ですが、みんなスプーンを使って食べることが多かったです。いつからしっかりお箸を教えていくべきか知りたいので、みなさんの園ではどのように対応しているか教えていただきたいです。
給食3歳児
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
なのは
保育士, 認可保育園
過去に勤めた園では、箸の持参はなく園で用意したものを年長クラスのみ使用していました。習得が難しい子には状況でスプーンやフォークを用意していました。 現在勤めている園ではフォークかスプーンで全クラス統一しており、一年を通して箸を使用することはありません。 参考になりましたら幸いです。
回答をもっと見る
毎日お疲れ様です。 今は寒くなったりお昼頃は少し暑かったりする天気が続いていますが、子どもたちの服の調節はどのようにされていますか? 戸外遊びをする際はダウン着てますか??
ダウン症外遊び遊び
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
お疲れ様です♪ 今のところダウンを着て登園している子どもはいないので戸外遊びではダウンは着ていません。 ファーベストやフリース、ブルゾンなど軽めのライトアウターなどを着て登園してきているので、寒い場合は各自着用するように声かけしています。(幼稚園年長児) 園指定の体操服が割と分厚めな素材なので、温かい日は戸外での体育指導の時間はアウターは気温によって着ていないこともあります♪ 少しずつ寒くなってきたので衣服の調整には充分に配慮していきたいですね^^
回答をもっと見る
保育園で出てくるおやつで好きなメニュー教えてください! 手作りでも市販でもどちらでも大丈夫です!
保育士
るる
保育士, その他の職種, その他の職場
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
マカロニきなこが人気です! おいしいです!
回答をもっと見る
クラスのとある男の子について。 タブレットを買ったらゲームをするようになったと保護者から聞きました。3歳児クラスの2月生まれの男の子です。タブレットのゲームをしながら登園してくるのですが、保育室の入り口でゲームをやめられず、保護者の方も無理やりではなく言い聞かせて子どもが自ら手放すまで待ってる状態です。私たちは甘えて保護者からしがみついて離れない子どもは心を鬼にして受け取っていますが、ゲームをしてる子に「また遊べるから」など言いたくもなく、「お部屋で遊ぼうよー」と声をかけてから他の子どもたちの遊び場に戻ってます。タブレットは壊れるのが嫌なので子どもから無理やり取ることはしません。保護者の方は「ゲーム上手なんです」と褒めていました。そして1ゲーム終わるまで待ってる感じです。時には2ゲームするまで入り口で親子で座ってます。園長、主任は「うーん。」という感じであまり口出したくないようです。 ゲームが悪いとは言わないけど、入り口でゲームをすると周りの子どもたちも気になって集まってくる感じになってます。登園の際にこのような状況になった時はみなさんならどのような対応をしますか?
3歳児保護者保育内容
まるちゃん
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
それはないですね‥☹️ 保護者がマナーがなってない、 躾が出来てませんね‥ 園長からなにかお伝えしたほうがいいと思います、 担任からだと揉め事になるので‥
回答をもっと見る
私が今勤務する園は、祝日は休日扱いにならない完全週5日勤務で、祝日は土曜日出勤した分の振替として扱われます…。他の園で働いていた時は土日祝日は休日➕夏休み休暇➕誕生日休暇があったので今の園の方針に驚いています。。 みなさんの園の年間休日数を教えてください。
正社員幼稚園教諭保育士
らん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
私の園は、113です。土、日は、休みですが、祝日は、休むと、土曜日出勤になります。日曜日も空いており、出勤したら、代休がつきます。しかし、面接時は、土曜日、日曜日、休みと聞いており、話しが違います。
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です^^ 皆さんは保護者の方から聞いて思わずクスッと笑ってしまった子どもたちの面白いエピソードやホッコリしたエピソードなどありますか?♡ “ うちの子、焼鳥屋さんに行くと砂肝ばかり頼む食の好みがなんとも渋すぎる砂肝リピーターなんです ”というエピソードに朝から大笑いさせてもらった最近です。笑 皆さんの微笑ましいエピソードなどあれば是非なんでもお聞きしたいです♪
幼児乳児5歳児
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
おはな
保育士, 保育園
日々の保育お疲れさまです🙂↕️ 砂肝が好きだとは、なかなか渋い嗜好ですね😂笑 主に未満児を保育している園に勤めていますが、先日連絡ノートに「家族3人(パパ、ママ、子ども)で家の中でかくれんぼを楽しんでいます♪」と書かれていて、読んでいてほっこりしました☺️ 面白エピソードや微笑ましいエピソードが聞けるのも、この仕事の楽しみのひとつだなと感じています😊
回答をもっと見る
私が子どもに対して不適切な対応をしたと保護者からクレームがありました。 その発言の内容に証拠はなく、根も葉もない、全くでたらめな内容でした。 その保護者もめんどくさい人なので、園長先生は私を信じてくれていますが、なんかモヤモヤします。 クレームの内容について: 子どもが保護者に対して「喉乾いたと言ったら水道水を飲むように言われた」と私の名前を出して言ったみたいなのです。 給食室からの麦茶しか提供したことないですし、水道水を飲まそうなんて考えたこともありません。 本当に全くの言いがかりなんです。 保護者も誰に言われたのか何度も聞き出そうとして何週間もかけてやっと出た名前が私みたいなんです。 もうその子のことも保護者のことも信用できないし、そうやって嘘つかれるなら関わりたくないなと正直思ってしまいます。 皆さんもこういう経験ありますか?
幼児園長先生保護者
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
でんでん
保育士, その他の職種, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 管理職
初めまして!子どものことを信じすぎる保護者っていますよね、、。 私は、以前に、「うちの子のボンドが盗まれました、ちゃんと子どものことを見といてください」と言われたことがあります。保護者は「うちの子どもがボンドを盗まれた」と言っていたのでそんなことあるわけないと思い、 探すと、その子どものロッカーの中からでてました。その旨を保護者に伝えると「いや、子どもは確かに盗まれたと言っていたから盗んだ子が戻したんだ」と笑 な訳あるかい!と思いました。
回答をもっと見る
園見学についてです😊 みなさんの保育園では 職員が園見学の対応を されることはありますか? 基本的に園長や主任、事務さん とかですか?? 参考までに教えてください✨✨
主任園長先生保育内容
まろん
保育士, 認可保育園, 園長, 管理職
楓
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
小規模保育園の職員です! 基本的に主任の先生が対応してくれて、都合が悪い場合はフリーの先生が対応しています!
回答をもっと見る
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・転職する・その他(コメントで教えて下さい)