minder_WL-b4wFPRw
神奈川県の保育士です。 幼稚園で1年、保育園で常勤3年、非常勤3年目です。
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
日々の保育、お疲れ様です。 保育中の面白いエピソードがありましたら、 ぜひ教えて下さい! 毎日大変すぎて疲弊していても、子どもが笑わせてくれてフッと救われる瞬間ってありますよね。 ストレスも吹き飛ぶような、 そんなエピソードに癒されたくて… 私からもひとつ、トイレで起きた出来事です。 3つの個室に並んで3人の子が入っていて、 壁を隔ててこんな会話をしていました。 「出たー?」 「まだだよう」 「じゃあ、いくよ!せーの…」 『うーーん!!!』 「だめだ〜」 「なかなか出ないねー」 どうやら、3人そろって踏ん張っていたようです。 声だけ聞こえるのがまた可愛くて、 しばらく内緒で聞いてしまいました。
幼児ストレス保育士
HAYA
保育士, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
先生、力もちもちだねぇ〜 (力持ちと力もりもりが混ざっちゃった😂) 今日で保育園終わりだよ!だって明日小学校だもん! (翌日就学時健診の子の発言。小学校へ行く=小学生 の発想が😂) 先生のお仕事ってなに? (いやいや💦今仕事中!笑) 先生のお迎え何時? (仕事上がって自力で帰ります!笑) 早く帰って!◯◯(娘ちゃんの名前)が待ってるんでしょ。 (娘ちゃんの参観の為、半休で上がる職員に対しての一言) 上げたらキリないですね😂
回答をもっと見る
ジェンダーレス、ジェンダーフリーと言われる現代、「今の保育でいいのかな?」と思うことが多々あります。 例えば、「男の子はこっちのトイレだよ」とか、「女の子はボクとは言わないよ」とか…。保育の中で未だに度々聴こえてくる会話なのですが、それって決めつけなのかな?と。 体の性別で分かりやすく決めてるわけですが、「女の子チームから並んでね!」みたいな声かけに、最近疑問を持つようになりました。 というのも、子どものころの友人に久々に再会したら、男性になっていたという経験がありまして、言われてみれば一人称がずっと「ボク」でした。 学校の先生から「私と言いなさい」と言われているところを見てきていたので、「理解されず女性であることを押し付けられて大変だっただろうな」と今思います。 子ども自身がのびのび柔軟に育っていくために、私たちも柔軟にならなければいけない気がしました。 色々な人の考え方を聞いてみたいと思い、質問いたしました。ぜひ、皆さんの意見をお聞かせ下さい!
言葉かけ
HAYA
保育士, 保育園
すず
保育士, 保育園
配慮の必要性は保育指針にもありますね。実際、クラスに1人はジェンダーフリーのお子さんがいます。ですので、「男の子、先に並んで〜」でなく「黒い服とかズボンの人、先に並んで〜」の声かけにしています。その色の服の子が男女問わず並ぶ仕組みです。 おままごと遊びは確かに女の子が多いですが、男の子でも希望すれば自由に遊ばせています。 また、保育士は園児に対して、その保護者を「パパ」「ママ」と呼ばず「おうちの人」と言っています。 保育所保育指針の第2章「カ 子どもの性差や個人差にも留意しつつ、性別などによる固定的な意識を植え付けることがないようにすること。」 保育園では性差問わない好きな格好で良かったお子さんが、小学校ではどうなるかと心配ですが、うちの近所ではランドセルの色がまちまちですし、髪型も伸ばしたり自由です。中学校も制服が女の子はスカートかパンツ(男子と同じブレザー)から選べて、この頃はスカート姿の女の子が少ないです。 大人が柔軟な考えを持てば、その子たちも楽に過ごせるでしょうね。
回答をもっと見る
加配についている時、他の子が集まってきてしまったらどう対応していますか? 現在フリーなのですが、年長の子の加配につくこともあります。(固定ではなく、勤務体制などによって日替わりになっています。) ただ、数年前に担任をもったことがあり親しみ深いからか、クラスの子たちが集まってきてしまいます。正直、1対1で対応している時は困ったなと思います。 私が加配の子についていこうとすると、抱きついて離れなかったり…。 仮に加配の子が落ち着いている状態でも、突発的な行動に出ることもあるため、加配の日はできれば加配の子に専念したいところです。 何かトラブルがあったときに、「他の子と遊んでいました」では済まないので…。 あまりに困る時は、泣く泣く「ごめんね、今日は○○くんの先生なんだ」と言って、他の先生のところへ行くよう促してしまいます。本当は他の子ともゆっくり関わってあげたいのですが、やむを得ず。 こんな時、皆さんならどのように対応しますか?何かいい伝え方などありましたら、教えていただきたいです。
特別支援加配保育士
HAYA
保育士, 保育園
りお
保育士, 認可保育園
こんにちは! 4歳の加配経験があるので、とても共感しました。 多動や衝動性を考慮すると、とくに目が離せないですよね。 わたしの場合もやはり、加配の子についてることを子どもたちに伝えて、以下の対応をしていました。 ・遊びの引き出しをたくさん作り、加配児と自分がいる方へ遊びを自然と誘う ・関わりたがっている子の様子も視界に入れて、あとから「見ていたよ」とフォローをする ・抱きつくときは「〇〇くんと移動するけど一緒にくる?」と誘ってみる 年長さんなら、何故その子のそばにいないといけないのか?を子どももよく分かっている気がします。 HAYAさんの対応は責任感と配慮があり、自分が担任だったら安心できると感じました。
回答をもっと見る
園でおむつのサブスクを導入している方、いらっしゃいますか? 私の園でも導入が決まり、まずは無料お試しとして申し込みをした方対象に利用を始める予定です。 数年後にはサブスクに完全移行することになったのですが、現段階で申し込みがかなり少なく、「もっと保護者にプッシュして!」と言われています。 実際、サブスクを取り入れてから便利になった点があれは、ぜひお聞かせください。また、難しい点などもありましたら参考にしたく、お聞きしたいです。
保護者0歳児2歳児
HAYA
保育士, 保育園
しょこりん
保育士, プリスクール・幼児教室
オムツのサブスクは子供が利用しています。つ月額も定額で、家でオムツを買う金額と変化ないと思います。ただ種類は選べなのでそこはこだわる方にはデメリットかもしれませんが、持参しなくてよい 名前を書かなくて良い お尻拭きもいらない 荷物にならないというメリットがあってとても楽です。
回答をもっと見る
私の園では、食物アレルギーを持つ子は専用の机で、他児と距離をとって食べるというマニュアルがあります。保育士も、その子専属で配膳・介助をする決まりになっています。理由は、誤食を防ぐためです。 ただ、先日保育参加があり、この状況を見た保護者から「可哀想では?」という意見がありました。その際は、確かに寂しく見えるかもしれませんが安全第一なのでやむを得ないという旨を伝えました。 私の保育園は母体が給食会社なので、食事対応は厳しいところもあるのですが、皆さんの園では、どのように対応していますか?
アレルギー給食保護者
HAYA
保育士, 保育園
きの
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
確かに可哀想かもという気持ちもあるし、でも近くして誤食したら元も子もないのもわかるしという感じです。 私の勤め先の園ではアレルギーの子は別の机ですが、全体的に円になるように机の配置がされています。 アレルギーの机がみんなを囲うような形です。 そうしたらみんなの顔も見えて誤食も防ぐことが出来ると考えられてます。
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です。 初歩的なことかもしれませんが、素朴な疑問です。 対数って、「子どもをきちんと見ている保育士の数」を数えると私は思うのですが、「部屋にいる保育士の数」で考えるものなのでしょうか? 例えば、掃除で完全に子供から離れている保育士だとか…そこも数に入れてしまうものですかね? 私の勤める園では、明らかに子どもを見れる状況ではない保育士も対数に入れて考えているので、モヤモヤしています。 いるにはいるけど、これでは危ないし、実質対数割れになるのでは?と思うのですが…。 皆さんのお考えをお聞かせいただきたいです。
保育室保育士
HAYA
保育士, 保育園
ゆん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室
こんにちは!私も同じ考えです。が、やはり人が足りず掃除やおむつ替えで抜けてる人も人数としてカウントが現状です。そもそも、0歳児は3人、一歳児は6人と基準がありますが、極端な話、月齢が1ヶ月しか違わないのに倍になる理由を政府に教えて欲しいです。怒
回答をもっと見る
一昔前は、テレビや携帯電話などのメディア機器は基本的に子どもに悪影響とされていたと思います。 確かに今でも、使いすぎや依存は避けたい問題であることに変わりはないと思うのですが、「使わないようにする」というのは、この先の時代にそぐわないのかも…なんて考えたりもします。 どちらかと言うと、上手な付き合い方を身につけるべきなのかな、と。 とある園の園長先生が、「図鑑で分からなかった花や虫を、子どもと一緒にタブレットで調べても良いんじゃないか」とお話しされていて、確かに。と感じたことがあります。 保育の中で、メディア機器を取り入れている方はいますか?具体的な取り入れ方や、使っていない方でもメディア機器に対する考え方など教えていただけると幸いです。
教材研究教育保育士
HAYA
保育士, 保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
確かにテレビは禁止でした! でも最近は夕方だけ子ども向けのテレビ番組を見ていいことになりました。 遅くまで保育園にいる子どもにとってもそーゆう時間も大事だと話し合いでなりました!
回答をもっと見る
私の保育園では、会社としてSD Gsに取り組もうと目標を立てており、保育の中でも実践しようという動きがあります。 しかし、今のところ環境に関する本や絵を見せるだけで終わっており、子どもたちもポカンとしている状態です。 皆さんの園で実践していることや、アイデアがありましたら教えていただけますか?ぜひ参考にしたく思います。
保育内容保育士
HAYA
保育士, 保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
なかなか子ども達に理解してもらうのは難しいですよね、、 私の園ではおたよりなど保護者に配る紙をメールで送るなど紙の削減をがんばっています😅
回答をもっと見る
私の勤める保育園では、「取れて床に落ちたりすると誤飲の恐れがある」という理由から、スパンコールやボタンの付いた服は控えていただくようお願いしています。髪ゴムも同様に、飾りのないものを用意してもらっています。 ただ、保護者の中からは「厳しすぎる」「それでは着る服がない」という意見もチラホラ…。入園前の説明会で必ずお伝えはしているのですが、それでも可愛い服を着せて登園させてあげたいと思う方が多いようです。 皆さんの保育園では、お洋服についてルールやお願いしていることはありますか?
保護者保育士
HAYA
保育士, 保育園
あるぱかちゃん
保育士, 病児保育
私の園ではなく聞いた話ですが ワンピースやスカート等の 服装は禁止してされている所が ありました。 理由は勿論HAYAさんの園と 同様に安全面の考慮からです。 その分保育園じゃない時や お休みの時などに可愛い服を 着れると幼児さんは割り切って 嬉しそうにしていましたよ。 園生活では汚れる事も ありますし、折角の素敵な服は お出掛け服にして欲しい所では ありますよね。
回答をもっと見る
鬼滅の刃ブームのためか、ここ数年はより闘いごっこが増えたように思います。 ただ、闘いごっこってケンカやトラブルに発展しやすく、怪我にもつながるため、正直見ていてハラハラしてしまいます。 イメージを膨らませたり、力加減を覚えたりできる遊びだとも思うので、見守りたい反面「危ない」とか「怪我をしたらクレームが…」とか考えてしまい、いつもすぐに止めてしまいます。 皆さんは闘いごっこについてどのようにお考えですか?また、どのように見守るor場面により止めるべきか、ご意見を聞かせてください。
遊び
HAYA
保育士, 保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
ヒヤヒヤしますよね。怪我しないのが第一なので、剣を使った遊びや鉄砲はできるだけやらないように声掛けしています。流行りに乗りたくなる気持ちも分かりますが、上手く他の遊びに誘導してます。
回答をもっと見る
先日、年長の子に「先生の家には、赤ちゃんいるの?」と聞かれました。 「いないよ」と答えると、「どうして?」と理由を尋ねられたので、「先生は、結婚をしていないからね」と何気なく返事をしました。 しかし、こう返事してしまったことに後悔しています。 結婚をしていても子どもが居ない家庭もあれば、独身でも子どもがいる家庭もあります。家庭の在り方は様々です。 『独身だから子どもがいない』というのは、多様性を受け入れていくべきこれからの時代を生きる子どもにとって、良い答えではなかったな…と、反省しています。 このような場合、何と答えると良かったのか?考えるほど深みにハマって分からなくなってきてしまいました。 皆様のお考えをお聞かせいただけますでしょうか。
家庭5歳児保育士
HAYA
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
深く考えると、難しいですね。 正解はないと思いますが…そのような多様性を踏まえて答えるとなると、 赤ちゃんは、先生が赤ちゃんに来て欲しいなぁって思った時に来てくれるからかな? と。 とても奥深いですね!
回答をもっと見る
保育園でフリーで動いている先生です。 いつも午前中は1歳児クラスに入ることが多いのですが、お昼寝のトントンの時など、私がつくと嫌がる子がいました。日中は、できるだけたくさんその子と関わるようにしておりました。 今日はたまたまかもしれませんが、その子のトントンにたまたまなった時、絶対嫌がられるかなと思いましたが、私のトントンで寝てくれました! すごい嬉しいです。毎日じゃなくてもいいので1日でもこうやって、過ごせたこと嬉しいです。 皆さんも同じように、嬉しかったことありますか??
睡眠1歳児
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
saku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
とっても嬉しいですね♪ 私も持ち上りの先生と組んだときにその先生じゃなきゃ嫌っと散歩の手繋ぎやオムツ換えなどで寂しい経験をしました。。 でもしばらくすると子どもの方から手を繋いでくれたり懐いてくれてとても嬉しかったです♪ こちらから一生懸命仲良くなりたいって関わっていくと伝わるんですね♪ これからも頑張ろうって気持ちになりますよね♪
回答をもっと見る
いつまで経っても勉強し続けたいと思っています^ ^ビジネス書なども好きです。 みなさんのおすすめの本はありますか? 勉強になるなぁと思う本、ぜひ教えてください。 絵本も好きですが、落ち着いたところで細かい文字を読み進めるのも好きです。
乳児幼稚園教諭保育士
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
三崎優太さん(青汁王子)の本や、 前田裕二さんの『メモの魔力』という本を繰り返し読んでます🫠 保育活動以外の仕事にすぐ活用できる本はついついリピートしちゃいます♪
回答をもっと見る
あのニュースを見て、すぐに「あぁ…前々職場も似たようなもんやん💦」って溜息が出た😮💨 •0歳児に1時間半もかけて椅子に座らせ、離乳食を食べさせる(途中でウトウトしても、ほとんど無くなるまで起こして食べさせる) •一度口に入れたものを出すと怒られ、泣きながら次々と入れられる •苦手なものを残したらめちゃくちゃ怒られ、飲み込むまでお昼寝できない(舌の下に一日中挟んだまま、夕方までそのままだった子がいた。他クラスの子だったが、私がたまたま見つけた。) •お昼寝途中で、トイレに行けない(トイレ行きたいと布団から起き上がっただけで、めちゃくちゃ怒られる) •0歳児に、朝の会、帰りの会と称して「気をつけ!礼!」をした後、椅子を机の下に入れさせる(それをせずにその場所を離れたら、わざわざ連れ戻して強要する) •靴を靴箱に入れるのを忘れただけで、節分でもないのにしょっちゅう鬼が出てきて、子どもはその度大号泣(保育士が鬼のお面を被って注意する) •ジラが多く、特定の保育士しか懐かないある0歳児の男の子がおり、1歳児担任が合同保育の時に「うるさいから」と、棚の上に座らせて震える男児を面白がって笑う •言うことを聞かない1.2歳児は、突然引きずられて0歳児クラスに放り込まれる •お漏らしした2歳児に罵声を浴びせ、自分で床を拭かせる •公園に遊びに行った時には、保育士同士で固まってずっと雑談。公園外に出そうになっている子には、「出ないよ〜」と言葉だけ。勿論、出てしまうので、私がいつも追いかけていた。 •水が怖い0歳児に頭からホースの水をかけ、「慣れよ、慣れ!」と泣きじゃくる様子を見て笑う •合同保育時、自閉症の子(2歳)を、立った状態で頭がスレスレ見えるくらいの高さで四方向全て囲い(完璧な死角💧)、まるで犬のケージのようにその場所に入れたまま放置。その子は新聞や広告を破いて遊ぶのが好きだからと入れていたが、口に入れたり、完全に何枚か食べたりしていた💦他クラス担任の私が発見💧 とまあ軽くあげるだけでもこれだけあります😓勿論、まだまだあって書ききれない💦某保育園より、酷いですよ… 私はすぐに辞めましたが、今もその園は運営中です…
2歳児1歳児ストレス
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
ねこバス
保育士, 認可保育園
一番立場が上の人がそういうことをやってるんですかね、誰も注意できず周りも真似し始める、またはこうやってやるように強要されるのか。保育士歴20年以上ある方とかが、不適切なやり方をしているのとかを見ると、誰も注意しないとこうなってしまうのか、今まで何をやって来たのか?と疑問に思います。 園長が土下座をしても告発をした保育士さんの勇気がすごいと思いました。
回答をもっと見る
少子化にともない、それぞれ独自の魅力や売りを作る園が増えていると思います。 みなさんが勤務している園の魅力や売りは何だと思いますか?
保護者幼稚園教諭保育士
ここ
保育士, 認可外保育園
さくらぐみ
保育士, 保育園
私が働いていた園はプールが売りでした。 25メートルの温水プールを完備。季節問わず週に1回1時間はプールの授業があります。また水泳の先生も常時いるので泳ぎが得意か好きになって卒園するこどもが多いです。
回答をもっと見る
ピアノが苦手で、生活発表会や卒園シーズンになるとかなり負担を感じます。 でも、ずっとついて回る問題なので、少しずつ練習するのですが、もっと効率的に練習する方法はないのか?と思うところもあります。 しなければいけないことはピアノだけではないので💦 同じように苦手な方は、どのくらいの頻度で練習されていますか?(例、週3くらいで20分程度) 練習するときの、コツ、良い練習方、何かおすすめがある方はいらっしゃいますか?
スキルアップピアノ
やよい
幼稚園教諭, 幼稚園
nachaa.
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園
はじめまして! 私も高校3年にあがる時に保育士になると決めてから、ピアノを習い始めました! 保育士として働き出してからは、大事な場面のピアノも任せてもらえるようになりました🎶 私が意識していたことは、毎日少しでもいいので家でもピアノに触れることです! 苦手だとどうしても避けてしまいがちですが、あえて毎日触ってルーティーンにすることで、指の動きもかたまることなくスムーズになりますし、毎日楽譜を見るので、緊張している状態でも楽譜を読めるようになりました◡̈⋆*
回答をもっと見る
1年目で、目の前のことをやることで精一杯です。 書類は溜まってしまう、ピアノや制作も上手ではなく失敗続き な毎日なのですが、職員室から「努力が足りない」というワードが聞こえてきました。先輩保育者は皆さん仕事ができるので私のことだろうと思っています。 努力してるだろう!認めて欲しい!とそんなことは言えるほどたしかにしてないとはおもいますが、家に帰っても仕事をする時はします。しない時は寝落ちしてしまいます。 どのような行動が努力しているように見えるのか、周りから見ても伝わるのかを教えて頂きたいです。
新卒正社員
ヒマワリ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
sao
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
日々お疲れ様です。頑張っているのに努力が足りないと言われてしまうなんて、読んでいる私が悲しくなってしまいました。質問者様の陰ながらの努力は伝わる人には伝わっているはずです。が、周りから見える方法といえば、先輩方にたくさん質問するのはどうでしょうか?制作が得意な先輩やピアノが得意な先輩、手遊びをたくさん知ってる先輩などそれぞれ先輩方は得意なことがあるはずです。苦手なのでと言ってコツなどを積極的に聞いてみたらいかがでしょうか
回答をもっと見る
「保育所に預けたと思い込んだ父親の車の中に取り残されて女児が死亡したことを受けて、大阪府は、子どもが登園しない場合の保護者への確認連絡を徹底するよう府内の保育所などに通知しました。 ふだんの登園時間を過ぎても子どもが来ない場合は保護者に電話で確認することなどを改めて徹底するよう求めています。」 というニュースを見ましたが、、、 実際、保育中に電話連絡できますか、、、? 連絡なしで遅刻する子、休む子クラスに数人はいませんか? 一人担任の場合、担任が連絡するとなると難しいのではと思ってしまいます。職員の人数に余裕があったり事務の方などがいたりする場合は手がまわるかもしれませんが💦 みなさんの園では具体的にどのように対応されていますか?
登園連絡帳保護者
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
できます。 一時間も二時間も電話する訳ではないので。
回答をもっと見る
2歳児 車置き去りの報道。 保育園が悪いのか? って書きかたにみえて 納得できないでいる。 経緯も分からないし 保護者との面識もないから 軽々しくは言えないけど。 保育園のせいにされるのは 違う気がする…。
安全保護者保育士
©️ocoa
保育士, 公立保育園
ちゃん
保育士, 保育園
僕も見たときに同じように感じました。電話確認をしていれば防げた可能性はあっても、イコール保育園の責任となるのは違う気がします。置き去りにしたのはあくまでも保護者です。もっと正確な情報を正しく報じてほしいものです
回答をもっと見る
以前勤めていた公立園を退職し、パートで民間園で勤め始めました。嘔吐処理の方法が前の園とはだいぶ異なっており、とても驚きました。皆さんの園では嘔吐処理どのようにしていますか??
認定こども園パート幼稚園教諭
sao
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 私の園でも、割とだいたいでした。 素手で触らず、手袋とエプロンをマスクを着用し、片付ける。床等を消毒する。そのあとの手洗いうがいをする。で終わりでした。
回答をもっと見る
皆さん、髪の明るさや色はどれぐらいですか? 幼稚園勤務の友達はかなり明るめの茶髪でも特に指摘されないようで、個人的には驚きでした! 私の職場では濃いめの茶髪の先生はいるのですが、皆さんどれぐらいの明るさや色で染めていますか?
児童指導員学童施設
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園も、髪色を指摘されることはありません! 毛先がピンクの先生もいれば、金髪の先生もいます。 髪色は明るくても仕事はすごくできて、素敵な先生たちです。
回答をもっと見る
0.1歳児クラスで布遊びをしました。 家にあった大きめのいろんな素材の布をただ広げて子どもに渡してみました。どうなるかな?と思ったけど思いのほか楽しんでくれました! 特に薄くて透けるやわらかい素材は持ち上げて被って、視界の色が変わるのが楽しいようで何度も中に入って大喜びでした。やってみてよかった!
遊び1歳児
なつ
保育士, 保育園, 認可保育園
HAYA
保育士, 保育園
子どもたちの喜ぶ顔が浮かんできます…😊 透ける素材だと、被ったときに完全に向こうが見えなくならないから、子どもが怖がることもなくおすすめ!と聞いたことがあります。 視界の色が変わって、面白いでしょうね! 遊びで使う素材が柔らかいと怪我の可能性も低く安心ですよね。今度、わたしも園で提案してみようかなと思いました。参考にさせていただきます!
回答をもっと見る
私は、小規模保育園勤務の時に、これは…?と思うような保育士の対応を何度かみました。 水が嫌いな子供に対し、面白がって水をかけ、笑っている保育士、言葉が通じないからといって、子供の目の前で親やその子の悪口を言うなどです。結局私は、それがどうしても嫌だったのと、引越しの予定で退職しましたが、みなさんの園でもこういうことありますか?
保育内容ストレス保育士
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
HAYA
保育士, 保育園
ゆうままさんが仰るのと全く同じように、嫌がる子に水をかけていた保育士がいました。目に余るので園長や主任に相談したところ、注意があったのかやらなくなりましたが… 結局いろいろあって、その保育士は退職してしまいました。 子どもの反応って可愛いですから、その反応を見たくなってしまう気持ちは分からないでもありません。しかし、嫌がることをしつこくやるなんて言語道断ですよね! よく、保育参加があると「言動に気をつけて」みたいな指導が入りますが、それって普段も一緒だよね…?って思います。保護者に見せられない保育は日頃からNGですよね。
回答をもっと見る
もうすぐハロウィンです。 子供が通っている幼稚園は公立で母親主催のイベントが多いです。 今年は秋祭りから、ハロウィンイベントに変えようと話し合いましたが、遊戯室を暗幕を使って真っ暗にしてランタンを持っておもちゃなしにお菓子探しをするという案があがりました。 ちなみにみなさまの幼稚園や保育園ではハロウィンイベントはありますか?あった場合どのようなイベントをされますか?
行事保護者保育内容
しょこりん
保育士, プリスクール・幼児教室
HAYA
保育士, 保育園
コロナ前は、近隣の保育園やお店に前もってお菓子を持っていき、子どもが来たら配ってもらうよう打ち合わせをし、ハロウィン当日に「トリックオアトリート!」とやっていました。 コロナ後は、各クラス制作で色々なお菓子を作り、それを交換しあって遊んでいます。 また、変装した先生のところへ行ってシールを貼ってもらうシールラリーなんかもやってみました。 どちらも結構盛り上がりましたね!
回答をもっと見る
子どもがいながら働いてる場合、 早番ができなかったり、遅番ができなかったりすることがあります。 また土曜日も減らしてもらったりすることがありますが、 それについて、どう思いますか? 正職員からそんなこと言わずに働いたほうがいいと思いますか? 準職員ならどうですか? パートなら、許されるかなと思うのですが。
パート保育士
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
パートなら有りだと思います。 正規でそれは通らないのかなぁと思ってしまいますが…。 私立の場合、働き方の調整が出来たりするかもしれないですね。
回答をもっと見る
月曜日の朝がほんとに憂鬱です💦 休み明けの出勤を元気に迎えられるよう心がけている人いたらご意見いただきたいです。 保育への気持ちが入らないところも悩んでいます💦
鬱幼稚園教諭ストレス
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
同じです。 行きたくない気持ちがある反面、行ってしまえば、気持ちが切り替えることができ、難なく仕事ができることも、同時に分かっているので、良い保育をしたい、とかそういう高いモチベーションを保つのでなく、とりあえず、休まずに行くだけ、私はすごい!と思うようにしています😂 あとは、出勤したくない日とかに、新しい靴下や文房具を使い始めたり、少しだけど、気持ちが嬉しくなる事をするようにしてます!
回答をもっと見る
保育学生です。実習など子どもと関わる時に、些細なことでイライラしてしまいます。お昼寝中1人でかなりの声量で1人で話してる子がいたりするだけでイラッとしてしまいます。イヤイヤ期や、友達に手を挙げたり、目を狙ってブロックを投げられたりすると、態度に出さないようにはしていますが、心のどこかでこの子も同じ事をされたら辞めるんじゃないかとか、絶対ダメなことを考えてしまいます。もちろん怒鳴ったりもしませんし、起きてるの○○くんだけだよ、とか痛いからやめようね、など精一杯の声かけはしてるつもりなのですが、信頼関係もないですし平行線です。この時点でこんな感じなのに、正直保育者に向いてないような気がして来ています… 何かアドバイス頂けると嬉しいです。
学生実習2歳児
ゆ
学生
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私も働き初めの頃は同じような感情をもっていたように思います。 信頼関係が出来上がってくると、こちらからの注意が通りやすくなるという事はもちろんあると思いますが、何年年数を重ねてもイライラはします。向き不向きというのはあるのかもしれませんが、自分に色々な知識や、レパートリー(子どもを楽しませる事)が増えてきたり、沢山の子どもを見ていく中で、こちらの対応も変わってくるし、自信もつくし、感じ方も変わってくるな!というのは実感しました。 最初はこちらもどうしたらよいか、声掛けや援助が分からないからイライラが募ってしまうのかな?と思いました。
回答をもっと見る
運動会を終えての反省点や、感想など保育士目線から聞いてみたいです! 私はコロナ禍の中で保育士になりました。運動会を経験したことがないので、参考にしたいです!!💦
運動会
あ
保育士, 保育園
HAYA
保育士, 保育園
自粛も程々になり、以前のように行事をやる園も増えてきましたね! とはいえ、私の園では今年も小規模な運動会になりました。 以前は小学校の体育館で行っていたのですが、慣れない場所+大勢の観客のため子どもがあがってしまう問題がありました。 コロナ禍に入ってから、園内のホールでクラスごとの開催になりました。慣れた場所・少人数のため子どもがリラックスして参加できている印象です。 ただ、どちらの場合でも保護者から「もっとハイレベルな競技をやってほしい」的な意見が少なからずあがりました。 運動会のねらいが、うちの園では「成果を出す」ではなく「触れ合いを楽しむ」だと事前に説明しておけば良かったなと思います。保護者に目的を理解しておいてもらうのは、大切だなと思いました!
回答をもっと見る
0,1歳児のホール遊びがマンネリ化していて💦 何かいいネタください!
0歳児遊び1歳児
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
たえこ
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
みみさん、こんばんは。 0・1歳さんでしたらハイハイを中心とした遊びを取り入れてみてはいかがでしょうか。 例えば、はいはい競争やフラフープを使ったトンネルくぐりなどベビー運動会のように盛り上がりますよ。 また、職員もいっしょに桃尻競争も楽しめますよ。 ぜひ、やってみてください。
回答をもっと見る
責任実習を見るのですが、実習生がピアノが苦手といっています💦 その際、多少の配慮をしてあげた方がいいのか、 保育にピアノは必須の旨を伝えて、一定を保って弾くことを推奨するのか… 何か経験談ありましたら、教えていただきたいです。
実習ピアノ幼稚園教諭
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 私も、学生の時からピアノが苦手で 責任実習が震える程いやでした。 でも、当時の先生が苦手でもできる所まで練習して、やってみな!と背中を押してくれました!良い経験になるからと責任実習以外の日にも、毎日弾かせてくれました。当時は、記録もあるのに最悪…とおもいましたが、練習をして子供たちの前で弾く体験ができて、今では感謝しています。苦手だからやらなくて良いではなく、失敗しても、やってみな!精神でも良いのではないかなと思います!
回答をもっと見る
ハロウィンの行事由来や説明などの導入、何を使われてますか?? もし絵本を使われているようでしたら、おすすめがあれば知りたいです!
行事幼稚園教諭保育士
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
HAYA
保育士, 保育園
「トリックオアトリート!(作岡村志満子、くもん出版)」という本があります。 子どもたちと一緒に声を出しながら楽しむタイプの本です。 絵が可愛らしく、暗い所で光るインクのページなんかもあります。 2歳児クラスの先生が持っているのですが、みんな参加しながら楽しんでいます。
回答をもっと見る
回答をもっと見る