トイレ中、車いすは外へ

けーた

介護福祉士, ユニット型特養

車いす移動のご利用者。自操可。 トイレ動作は下衣の上げ下ろし以外、見守りレベル。 終わるとナースコールは押してもらえますが、待てずに下衣を上げずに車いすへ移乗してしまわれることがここ数ヶ月で数回ありました。 座面が汚れたぐらいで、転倒や外傷もありません。 介護士数人のみの会議で、トイレ中は車いすを外に出すことに淡々と話が進みそうになったことに驚き、便座から身動き取れなくなるので拘束に当たるのでは?と言った瞬間、 「転けたらどうするの?命に関わることだよ!」 ベテランおじさん介護士に詰められ、最終的には 「介護士として無責任!きみ、おかしいよ?」 とまで罵られたことにモヤモヤしております。笑 ここに至るまでの過程に、他に対策を取ることもなくいきなり極端だし、周りの数名の先輩たちも何のフォローもありませんでした。(普段の職場関係は、普通に円満です。笑) 転職して約一年、こんなことばかりで、さすがに嫌になる。 利用者の安全を口実にして、職員が動きやすいように都合良く解釈、拘束も不適切ケアも何のその。

2024/05/10

16件の回答

回答する

そう言う理論なら、 『転けたらどうするの?ってベットに縛るの?』って話ですよね。 転けないようにする為に、何でも有り!!と言う事を恥ずかしげもなく言ってますよね。 拘束を理解できていない事が、介護士として無責任だと思います。 流石に知識無さすぎ。私は、23年介護してますし、研修にも参加してますが、その考えまじで無いです。 その理論おかしいです。

2024/05/10

お疲れさまです。 自分で移乗できるってことは、もちろん立ち上がりができるって事ですよね。 それだと車イスをなくす方が転倒リスク高いと思います。 車イスがないと自分で立ったあと、その利用者さんはどうするでしょうか? 車イスがあるから、そこに座り転倒しないで済んでる感じがします。 ただ、逆に車イスがあるから立ってしまうのかな? ないと動かずに待ってるのかな。 うちの施設でもいらっしゃいました。 ほんの少し目を放しただけで、パンツ上げずに車いすへ。 あーやられた!って職員みんな叫んでましたよ😅 その方の時に車イスをどうするかって検討したんですが、ないところに立って転けるより、車イスのクッション洗うほうがいいんじゃないって事になりました。 結局、こまめな見守りしかないです。それと万が一のために、トイレ中には車イスに下用タオルを敷いておいたり。 職員全員の意見が一致するのは難しいですよね。 うちのホームでは、出た意見ができそうなら、とりあえずやってみて、どうだったかを検討して次に進む感じです。 あまり、意見を押し通す人がいないかな。 それにしても、おじさん介護士の発言、そっくりそのままお返しします!と言いたいですね。 転倒リスクと身体拘束、悩むところですね。 考えたら、車イス置いとくのも、ある意味行動抑制になる?

2024/05/10

長文失礼します。 元特養介護士ユニットリーダー兼ケアマネ、現在居宅ケアマネです。 トイレ時、車椅子を外に出すのは、本人の移動手段を奪ってしまうため、身体拘束、虐待になります。 今は昔と違い、介護保険法、社会福祉法、高齢者虐待防止法などでそこら辺はかなり厳しいと思います。 てか、近くに車椅子がないと歩いて余計に転倒するリスクが高くなります。 私がこの業界に入った20数年前にはチラホラこれをしていた人がいましたが、令和のこの時代にいるとは。。 もし今のまま転倒しても、あとは相談員、ケアマネに状況を説明したら、ちゃんと家族には説明してくれると思います。 それが、相談員、ケアマネの仕事です。 しかし、もし車椅子を避けて転倒してしまったら、確実に現場の責任です。家族からも虐待の疑いをかけられます。そうしたら転倒どころの問題ではなくなります。 施設はもちろん、それをした介護士(個人)も家族から訴えられても反論はできないです。 何故なら高齢者虐待、身体拘束という法律違反をしているんですかから。。。 介護士はどうしても目先のことをだけを考えすぎかと思います。その先の介護のリスク、介護以外のリスクなどを考えてみるのもいいかもしれません。 ちなみ、社会福祉士、介護福祉士には虐待などを発見したら通報する義務があります。 写真など証拠を揃えて、匿名で行政に通報しましょう。 法律などは日々改正されています。最近の介護士はそこら辺に疎い気がします。特に施設は。自分を守るために知っておくのもありです。知識は武器になります。 もしかしたら、そのベテランおじさん介護士は、そういう最新の情報収集ができてない可哀想な人なのかもしれません。 あとは、本当は転倒とかを考えてなくて、車椅子が汚れて洗うのが面倒とだけしか思ってない可能性です。 もし、こちらなら最低の施設です。直ぐに新しい職場を探すことをお勧めします。 →私の前の職場はこっちのパターンでした。 だから在宅のヘルパーさんに比べて、施設の介護士、特に特養の介護士はレベルが低いて言われるんですよね。。 昔は施設の介護士の方がレベルが高かったんですが。。。 今の特養の介護士は、みんながそうとはいいませんが、昔に比べて介護技術もない、古い20年くらい前の知識が当たり前と自信をもち、間違いだらけの知識を当たり前と思っている人達、在宅より稼げるからよいと思っている人達の集まりでだと。。。。私、個人的な考えですが、そう思ってしまいます。

2024/05/11

お疲れ様です🙇‍♀️ お口悪くてすみませんが、めっちゃ腹立ちますね…笑。 会議の結果はどうなったんでしょうか…。 会議の後にまた何でもいうと、また職員トラブルの元なので、この入居者さんへの対応に関しては今は何も言わず、とりあえず会議で決まった事をやってみる。様子を見ていくしかないのかな。と思います💦 会議で決まったやり方をしてみて、また問題がでたり、疑問に思う事があったら、次回の会議でまだ議題に出して話し合いをしたらいいのかなって思いますが、私自身が気をつけなきゃって思っている事があって。 自分が口を出すときは、提案も込みで出す。 です。 会議の時に、けーたさんが拘束になるのでは?と疑問に持たれた際に、それを口で伝える前に、じゃあどうしたらいいかの、自分の意見も考えておいて、一緒に話をする。 例えばですけど、「それだと拘束になるかもしれないので、車椅子はそのままにして、トイレのドア付近から立ち上がらないか見守りして様子を見ていたらどうですか?」みたいな感じで。 そしたら、おじさん介護士の「転けたらどうするの?」って言葉も出なかった…かもです。 まぁけど…なんでもかんでも文句言いたくなって言う方だと意味ないですけど😭 どうでしょうか。

2024/05/11

回答をもっと見る


「会議」のお悩み相談

デイサービス

開設前の営業ってどのように行いましたか? 来月新規事業所を立ち上げるのですが、その内覧会を来週予定しています。 その内覧会の事前申し込みがかなり少ない、営業活動をしてきたのか、もっと危機感を持て、何をするべきかよく考えるようにと言われました。 本来の予定でしたら、今月から新規事業所へ異動する職員が全員揃って既存の事業所から異動だったのですが、既存の事業所で職員が立て続けに体調不良、コロナ感染もありそちらのヘルプへ行っています。 異動職員が集まって話し合いなんて、今まで1度も出来ていないのです。それ程毎日ヘルプへ借り出されており、運営に関する準備もままならない程です。 運営方法を大きく変えて実施する事になった為、私は1から全ての書類を作成している関係もあり、ほとんど営業活動に行ける時間もありませんでした。 電話番として誰かは残っていなければいけない、でも他職員はヘルプでいない、営業へ行きたくても出られないこのような状況ですと、どのような営業活動が出来るのか分からず困っています……。

理不尽会議生活相談員

ぽるん

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

22024/02/02

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

出来ないからどうしよう😨から考え始めると答えは出にくいと思います。 例えば、営業ノルマ1日3件。この目標を達成するにはどうすれば良いのか考えてみましょう。14〜16時は営業に出ます。しかし、営業に出られないのでノルマ達成出来ません。人員調整を!と相談してはどうでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

 家族が手術する事になり、手術日に法人全体の会議(社員は絶対参加)と言われました。どれくらい長引くか分からないのと休んだら欠勤扱いみたいです。そんな会議が年3回。そして場所が1時間以上もある場所で行われます。  会社の為に家族が大変な思いをしてても出ないとならないのかな。と改めて転職を考えてます。仕事はやりがいやオープニングから負けじと踏ん張ってるけど、本当にこのままでいいんと思ってないのが本音です

欠勤会議家族

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

42024/05/01

キイロイトリっち

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れさまです( ͜🍵・ω・) ͜🍵 いや、家族の手術日の方が大切です! 会議に出席できないと予めわかってるのだから、意見書を提出するとか方法はあるはずだし、誰かが欠席することでまわらない組織だとしたら、その方が問題なのでは??…と思います。『あなた1人休んでまわらない組織なのだとしたら…その方が問題なのよ。誰が休んでもまわるようにしておくことも組織の責任なのよ。』…かつて私が勤めてた会社で慕っていた上司が言ってた言葉です。わたしもそうたよなって、強く思います。 実は私も母が2月に手術しました。遡ること去年末から母の付き添いで、勤務変更や有休を駆使してやりくりさせてもらいました。 その間、必須勉強会や会議もありましたがほとんど不参加で、母を優先させてもらいました。ちひろさんと私では社内の立場が違うのかもしれませんが、私が役職者だとしても家族のことは譲れないし譲らないです。 同時に思うのは、身近な家族を大切にできない人間(施設や職場)は、利用者様を大切にできるとは思えないです。 立ち上げから従事されているようですしいろんなお気持ちがあるとは思いますが、転職されるのであれば、両者を大切にしていく気持ちを両立できるところが見つかるといいですね。 応援しています!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

従来型の特養で勤務です。職場のご利用者への接遇について、ご利用者へのタメ口がなかなか改善しません。接遇については、研修や会議等で様々な理由付けで繰り返し、敬語で丁寧語でと伝えてますが、なかなか‥。 こうやったら改善した、良くなったというような経験をお持ちの方、ご教授いただけると嬉しいです。

会議研修特養

あきら

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養

212023/12/07

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

利用者との信頼関係がない中で丁寧語や敬語を使わない職員がいるならば適切に指導していき改善されない場合は懲戒処分の対象になるだけです。 次に利用者との信頼関係がない中では敬語は使うということが前提だとして、私の考えで結論を先に言うと、“丁寧語で話す”という接遇の仕方に賛否両論出てしまうと思うので、職員の善意がなければ徹底することは難しいため、やれることは繰り返し勉強会を開いて職員の自発を促すことだと思います。 理由は下記に示します。“丁寧語で話す”という指示が事業所からある場合を仮定して自分ならどうするかというのを示しながら示します。 まずそもそもですが、丁寧語で話さなきゃいけないのが何が根拠かということです。法律で丁寧語で話すことが決められているわけではないです。基は利用者の尊厳を守るというところから派生して、その人の尊厳を保持するためにもよく言われる赤ちゃん言葉は使わないとかそういう類の一つとして“丁寧語で話す”になってると思います。ただ、尊厳を守るという観点の他にも利用者が過ごしやすいようにという見方もあって仲のいい職員だったり、話しやすい職員だったりすると時と場合で砕けた話し方をする方が職員との信頼も深まり結果として利用者に良質なサービスの提供ができることもあると思います。 そのような点を考慮しても、あきらさんの事業所では決めごととして“丁寧語で話す”というのを社訓だったり事業方針とするのであるならばそれも一つのやり方なのでそのような背景をしっかり説明する必要があると思います。 それでもなお丁寧語でやらない職員がいるとするならばまずはその現場を上司が確認したり、当該職員と面接して改善を促し、それでも直らない場合は上司の指示を聞かないとして懲戒処分の対象にすることを検討すると思います。 ただし、懲戒処分の対象の話まで上がると、そもそも“丁寧語で話す”という社訓のようなものが客観的に見て正しい指導ややり方なのかというところが問題になってくると思います。 なので、やはり“丁寧語で話す”ということに客観的に見て大多数が納得できる根拠がないと懲戒処分等にできない以上“丁寧語で話す”ことを完全に統制することは職員の善意でのみしか成立できないのかなと思います。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

イジメられる方に問題がある…やっぱりそうなんでしょうか。 仕事が出来ない事で、リーダーやサブリーダーに色々裏で言われているようです。 わたしは自分がこんなに仕事が出来ない人間だと思いませんでした。 ミスを恐れ、何か言われる事が怖くて躊躇している自分がいます。 それではいけないと思いながらも上手に動けません…。 言われ方がとにかく冷たく、その時によって言う事が変わります。 結局、何もしなくても言われるならやって言われた方が良いのでしょうね…。 うちの職場は離職率が高く、原因がわかってきた気がします。風通しも悪いし、とにかく上の性格が悪すぎる…。これに慣れなければやっていけないのだろうなと。 辞めたいけど、利用者さんが好きなので迷っています…。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

愚痴人間関係ストレス

ぱぱぱ

介護福祉士

392024/03/02

riii

介護福祉士

今まさに全部投げ出したいです 利用者さんの為にって呪文のように言って乗り切ってます

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆様いつもお疲れ様です。 最近未経験の新人さんが、入社してきました。 今一ヶ月過ぎたあたりでしょうか 早番遅番日勤と同伴でチェックして 独り立ちしてきたあたりです。 昨日日勤帯で新人さんと二人勤務が ありました。不穏の利用者様がいて 不穏だから危険と伝えていたのですが 普段と変わらない対応で まず注意しました。 車椅子からの立ち上がり 帰宅願望 転倒の危険がありますよ。みたいな その後もその都度 この方とこの方が今、危険等。 事故もありました。 全く伝えても伝わらない ヘラヘラと受け流され 事故も起きてしまい 私の力不足と伝え方が悪かったのかと 悲しくなりました。 利用者様を1番に考え見て欲しいと 最悪亡くなる可能性もあるのだと 真剣に話したと思うのですが どうしたら、気持ちが伝わるのかなと 悩んでいます。 長くなりすいません。

帰宅願望不穏未経験

おにぎり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

652023/01/30

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

伝わらない人には、本当に伝わりませんよね…響かない、というか。 こちらがどんなに真剣でも、受け流される感じすら…。 他の職員の指導ではどうなのでしょうか? もし、誰が指導しても響かないなら、私は「認知症のご利用者様を見る視点で」その職員を見ることにしています。 半分は、「もしかして、何かあるのかも…」という、利用者さんの周辺症状から、中核症状を探る感じです。 半分は、「ご利用者様だからしかたないか。」という諦めにも似た境地です。 そーでもしないと、「やってられっかー!」と悲しくなっちゃいますもん。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

昨日からきた、新人さんの話なんですが 初日から利用者様にタメ語混じってました。 40代後半で未経験 私が指導についてたんですが、休憩してる時に他の職員が気付いて注意してました。 そして、私も怒られました。注意しなさいと。。 すいませんと一言謝ったんですが少し納得できずにいます。 怒った職員は新人に「私達はある程度信頼関係を気付いてるからタメ語も使うけど貴方はきたばかりですよね?大先輩には敬語ですよね」といったらしいのです。勿論新人さんも初日からタメ語はねっては思うんですが とりあえず新人に注意する前に私が先に注意されるべきと思うし その怒った方もいくら信頼関係があったとしてもちゃんづけしてるときもあるし貴方が言ったら行けないだろうとも思います。私も敬語混じりのタメ語を使って利用者様と話してたので、まずは指導する側がきをつけないと注意するできなくない?とも思いました。 皆さんはどう思いますか?

未経験指導休憩

さたあ

実務者研修, ユニット型特養

202023/03/23

きよちゃん

お疲れ様です。 確かに、初日からタメ語混じりは良くないです。注意されて当たり前でしょうが、怒りながらの注意は良くありません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

先週から初任者研修終了として入職したのですが、初めて認知症のお客様と対峙してみて思ったのですが、何度も同じことを言ったり,会話にならないことがあり、一向に対応を区切らせることができず他の業務に入ることができませんが,皆さんはどう対応されてますか?

初任者研修認知症

シュウ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

32024/06/23

クロリン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 介護事務

こんにちは。 初めての認知症のお客様との対応事のようですが、内容から考慮すると、机上で学んだ事と実践の違いにより、きちんと対応できない状況だと思います。 このことは、やはり、経験回数であったり、先輩からの適切なアドバイスがあり、身について行くものだというふうに思いますので、うまくきちんと対応出来ていない場合は、職場の先輩が適切なタイミングで介入し、他の業務に入らせるなどの対応が必要だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

昨日夜勤明けでバイタル測定のとき 利用者さんから腕掴まれて胸触られて。 暴力とかじゃないからちょっとなんか心が追いつかなくて…今までそのひと暴力する人だと思ってたから…ただ単に手出る人って認識だった… 夜勤の相方の人が記録書いた方がいいってことで記録打って送りにも書いて その送りや記録読んだCWや他職種の職員さんたちも心配してくれて声掛けてくれたけど そんなの明るくいるしか大丈夫ですしか言えない笑ってないともたないし…過去にやっぱそういうことあって薬で止めてたけど落ち着いてきたから薬減らしちゃったんだよね、Nsともまた話し合ってみるからってCMさん言ってくれたけど… でもやっぱり大丈夫ではないし… 昨日の出来事だけどそれでも今でもあの時の利用者さんのあの顔が脳裏に焼き付いて怖くて… 明後日は夜勤だから行くしかないけど明日はお休みしたい…。でもあんなに強がっちゃって大丈夫とか言ってたせいで休むのもなんか、、 だけどお金的には今少しでも減ったらちょっときついのに…減る…皆勤手当も入らなくなるしまだ有給ないから1日分減る…2万ぐらいは減る… だけど気持ち的には休みたい…お金的には1日はでかいのかなぁ、、休んでいいのか…迷ってる、、 どうするべき、、 …休むのは…だめなのかな、、 どうしていいのかわかんない…

手当夜勤明け給料

いちごはにー01

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

42024/06/23

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

お疲れさまです。 それは、セクハラです。 うちの施設でも利用者様が特定のスタッフに対して、 胸を見せてくれ 触らせてくれ と言いながら、自分の性器を触って欲しいと下半身を出してました。 ケアマネに報告してケアマネから話をしてもらい、変わらずに続いたため面会時に娘さんから話してもらいました。 被害を受けるスタッフの心の心情を思うと、精神的に避けたいのがわかるので日中は言われないスタッフが対応するようにしてました。 給料が減るのは現実的に考えれば避けたいですよね。 上司に相談しましたか? いちごはにーさん、我慢しないほうが良いです! 声に出しましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

引越しを予定しているのですが、そのタイミングで転職もしようと考えています。 物件の内見をした際に周りも見たところ、すぐ近くに今秋オープンの有料老人ホームがありました。有料の経験はありませんが、興味があり気になっています。 新しくオープンする施設は、メリットは人間関係がまだ出来上がってないから良い、デメリットは新しいからこそ分かる人が少なくて手探り状態になってしまうと聞いたことがありますが、実際はどうでしょうか? オープンから勤務した事ある方、お話が聞きたいです。

有料老人ホーム転職人間関係

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32024/06/23

ゆう

介護福祉士, グループホーム

現在進行形でオープニングのグルホ勤務です。 suさんが仰る通りですよ。 人間関係はフラットなので、やりやすいです。(中には変わった人は一定数居ますが💦) 既存より細かい決まり事も、利用者さん関係も1から作る楽しさはやっぱりオープニングならではだと思います。 既存だと、既に決まった事に慣れるから始まるので (その方が楽な方も居ますけどね) 私は1からって言うのが、体験出来て良かったです。 デメリットが本当にその通りで、手探りなところと 以外とオープニングでも更地の未経験者が多かったので、未経験の底上げ(1からの教育)が大変で😰 それはそれで、今はいい経験なのでメリットが大きいです。 オープニングに向いてる方は、1から作りたい人でそれを面倒じゃない人なら是非おすすめです(∩´∀`)∩

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

503票・2024/06/30

新人指導委員会勉強会掃除、洗濯料理人間関係の構築その他(コメントで教えてください)

724票・2024/06/29

起床が早くなる入居者がいる全員いつもと変わらない夜勤をしていないその他(コメントで教えてください)

707票・2024/06/28

消臭剤を使っている小分け袋に入れて防臭しているこまめに外に捨てに行っている特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

753票・2024/06/27
©2022 MEDLEY, INC.