トイレ中、車いすは外へ

けーた

介護福祉士, ユニット型特養

車いす移動のご利用者。自操可。 トイレ動作は下衣の上げ下ろし以外、見守りレベル。 終わるとナースコールは押してもらえますが、待てずに下衣を上げずに車いすへ移乗してしまわれることがここ数ヶ月で数回ありました。 座面が汚れたぐらいで、転倒や外傷もありません。 介護士数人のみの会議で、トイレ中は車いすを外に出すことに淡々と話が進みそうになったことに驚き、便座から身動き取れなくなるので拘束に当たるのでは?と言った瞬間、 「転けたらどうするの?命に関わることだよ!」 ベテランおじさん介護士に詰められ、最終的には 「介護士として無責任!きみ、おかしいよ?」 とまで罵られたことにモヤモヤしております。笑 ここに至るまでの過程に、他に対策を取ることもなくいきなり極端だし、周りの数名の先輩たちも何のフォローもありませんでした。(普段の職場関係は、普通に円満です。笑) 転職して約一年、こんなことばかりで、さすがに嫌になる。 利用者の安全を口実にして、職員が動きやすいように都合良く解釈、拘束も不適切ケアも何のその。

2024/05/10

16件の回答

回答する

そう言う理論なら、 『転けたらどうするの?ってベットに縛るの?』って話ですよね。 転けないようにする為に、何でも有り!!と言う事を恥ずかしげもなく言ってますよね。 拘束を理解できていない事が、介護士として無責任だと思います。 流石に知識無さすぎ。私は、23年介護してますし、研修にも参加してますが、その考えまじで無いです。 その理論おかしいです。

2024/05/10

お疲れさまです。 自分で移乗できるってことは、もちろん立ち上がりができるって事ですよね。 それだと車イスをなくす方が転倒リスク高いと思います。 車イスがないと自分で立ったあと、その利用者さんはどうするでしょうか? 車イスがあるから、そこに座り転倒しないで済んでる感じがします。 ただ、逆に車イスがあるから立ってしまうのかな? ないと動かずに待ってるのかな。 うちの施設でもいらっしゃいました。 ほんの少し目を放しただけで、パンツ上げずに車いすへ。 あーやられた!って職員みんな叫んでましたよ😅 その方の時に車イスをどうするかって検討したんですが、ないところに立って転けるより、車イスのクッション洗うほうがいいんじゃないって事になりました。 結局、こまめな見守りしかないです。それと万が一のために、トイレ中には車イスに下用タオルを敷いておいたり。 職員全員の意見が一致するのは難しいですよね。 うちのホームでは、出た意見ができそうなら、とりあえずやってみて、どうだったかを検討して次に進む感じです。 あまり、意見を押し通す人がいないかな。 それにしても、おじさん介護士の発言、そっくりそのままお返しします!と言いたいですね。 転倒リスクと身体拘束、悩むところですね。 考えたら、車イス置いとくのも、ある意味行動抑制になる?

2024/05/10

長文失礼します。 元特養介護士ユニットリーダー兼ケアマネ、現在居宅ケアマネです。 トイレ時、車椅子を外に出すのは、本人の移動手段を奪ってしまうため、身体拘束、虐待になります。 今は昔と違い、介護保険法、社会福祉法、高齢者虐待防止法などでそこら辺はかなり厳しいと思います。 てか、近くに車椅子がないと歩いて余計に転倒するリスクが高くなります。 私がこの業界に入った20数年前にはチラホラこれをしていた人がいましたが、令和のこの時代にいるとは。。 もし今のまま転倒しても、あとは相談員、ケアマネに状況を説明したら、ちゃんと家族には説明してくれると思います。 それが、相談員、ケアマネの仕事です。 しかし、もし車椅子を避けて転倒してしまったら、確実に現場の責任です。家族からも虐待の疑いをかけられます。そうしたら転倒どころの問題ではなくなります。 施設はもちろん、それをした介護士(個人)も家族から訴えられても反論はできないです。 何故なら高齢者虐待、身体拘束という法律違反をしているんですかから。。。 介護士はどうしても目先のことをだけを考えすぎかと思います。その先の介護のリスク、介護以外のリスクなどを考えてみるのもいいかもしれません。 ちなみ、社会福祉士、介護福祉士には虐待などを発見したら通報する義務があります。 写真など証拠を揃えて、匿名で行政に通報しましょう。 法律などは日々改正されています。最近の介護士はそこら辺に疎い気がします。特に施設は。自分を守るために知っておくのもありです。知識は武器になります。 もしかしたら、そのベテランおじさん介護士は、そういう最新の情報収集ができてない可哀想な人なのかもしれません。 あとは、本当は転倒とかを考えてなくて、車椅子が汚れて洗うのが面倒とだけしか思ってない可能性です。 もし、こちらなら最低の施設です。直ぐに新しい職場を探すことをお勧めします。 →私の前の職場はこっちのパターンでした。 だから在宅のヘルパーさんに比べて、施設の介護士、特に特養の介護士はレベルが低いて言われるんですよね。。 昔は施設の介護士の方がレベルが高かったんですが。。。 今の特養の介護士は、みんながそうとはいいませんが、昔に比べて介護技術もない、古い20年くらい前の知識が当たり前と自信をもち、間違いだらけの知識を当たり前と思っている人達、在宅より稼げるからよいと思っている人達の集まりでだと。。。。私、個人的な考えですが、そう思ってしまいます。

2024/05/11

お疲れ様です🙇‍♀️ お口悪くてすみませんが、めっちゃ腹立ちますね…笑。 会議の結果はどうなったんでしょうか…。 会議の後にまた何でもいうと、また職員トラブルの元なので、この入居者さんへの対応に関しては今は何も言わず、とりあえず会議で決まった事をやってみる。様子を見ていくしかないのかな。と思います💦 会議で決まったやり方をしてみて、また問題がでたり、疑問に思う事があったら、次回の会議でまだ議題に出して話し合いをしたらいいのかなって思いますが、私自身が気をつけなきゃって思っている事があって。 自分が口を出すときは、提案も込みで出す。 です。 会議の時に、けーたさんが拘束になるのでは?と疑問に持たれた際に、それを口で伝える前に、じゃあどうしたらいいかの、自分の意見も考えておいて、一緒に話をする。 例えばですけど、「それだと拘束になるかもしれないので、車椅子はそのままにして、トイレのドア付近から立ち上がらないか見守りして様子を見ていたらどうですか?」みたいな感じで。 そしたら、おじさん介護士の「転けたらどうするの?」って言葉も出なかった…かもです。 まぁけど…なんでもかんでも文句言いたくなって言う方だと意味ないですけど😭 どうでしょうか。

2024/05/11

回答をもっと見る


「会議」のお悩み相談

夜勤

ああ~行きたくない‥夜勤 昨日の看護師Aの一言が気になる。「ねぇ~ゆずさん、今日の利用者様担当会議っていつから決まってたわけ?」と聞かれ 本来なら先週行う予定だったがいつだかの夜勤入りのときにケアマネから今日(昨日)変更したいと言われ今日になった事を伝えると「それメール発信されていた?皆周知していた?」と言われケアマネの担当者会議メールに発信やスケジュール登録されていたしと思い発信はされていたと思うと答えると「あっそ」と言われ‥その一言にモヤモヤして医務室へ行くもその看護師Aはおらずパートの看護師Bがおり「Aさんなら帰りましたよ?どうかしたの?」って聞かれAさんに言われたことを伝え「変更した日を知りたかったんでしょ?」って言われ気にしなくて良いって言われ細く色々と言うから怖いと思い近くにいて話を聴いていたパートさんから「大丈夫ですよ。何かあればあのときに色々と細かく言うハズ」って言われ 会議資料の看護師のコメントAさん(常勤)ではなくパートの看護師Оさんに書いてもらった事を気にしていたのかって思いましたが‥でも行く気しない 今日の日勤看護師がAさんしかおらず、夜勤入りで看護師からの送り聞きに行くのが怖い

会議看護師パート

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

52024/03/22

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

変な空気みたいですが読んでいる内容からすると私も大丈夫だと思います🙆‍♀️ 日付変更したのはケアマネですしゆずさんが何かしたわけでは無いわけですから😄 大丈夫ですよ。頑張って来てください👍

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護事業所でサービス提供責任者をしているものです。 サ責の方は、おおよそ現場の支援を1日何件ほど入っていますか? 私の会社はよほどのことがない限り入ることが少なく...。ヘルパー調整や書類作成、電話対応、国保連請求業務等内勤業務におわれています。もちろんモニタリング訪問やヘルパー同行や担当者会議で外に出ることもありますが。。他社さんの状況が気になりました。

モニタリング会議訪問介護

ひー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22023/07/27

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分はサ責やってますけど、うちの事業所はどちらかというと介護業務がメインで、合間にサ責業務をやってます。 なので、日に3~5件ほどケアに入ってますよ^^;

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者さんの家族からクレームがあったらしくグループLINEの通知だけで46件W(`0`)W いつも衣類が汚れているけどあえて言わなかった。 目ヤニが毎回ついてるけど洗顔してないの? などなど普段からちゃんとやって居ても言われる事もあるし、クレームマーの家族みたいだから仕方ない部分もあるけどW(`0`)W もちろんクレーム対応なんかしないポンコツ管理者は、 グループLINEには一切登場せずに終了。 うちのスタッフはそれすらちゃんと出来ないんですよ。 衣類が汚れていても関係ない、朝の洗顔サボっている奴いるのは分かっている。先週正社員だけ日曜日にも関わらず強制参加した全体会議_φ(・_・ 変な宗教団体みたいに万歳してる動画をグループLINEに上げるポンコツ管理者_φ(・_・ しまいにはInstagram始めるってよW(`0`)W

クレーム会議正社員

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22024/05/09

シロップ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

万歳動画で吹いたwwwww

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

こんにちは、特養で管理者しています。うちの施設で、職員が悩んでいるのが、夜間のオンコールです。 僕は基本的に様子が普段と違うならオンコールするべきとおもいますが、職員はあまり、したがらないです。 看護師にこんな事で、オンコールするか?みたいな事を言われた事がある職員もいます。 みなさんは、オンコールの基準ってありますか?

コール管理者特養

たけやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

192024/04/29

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

施設全体でオンコールの基準を作るのが良いと思います。もちろん多職種の意見を聞いて。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

イジメられる方に問題がある…やっぱりそうなんでしょうか。 仕事が出来ない事で、リーダーやサブリーダーに色々裏で言われているようです。 わたしは自分がこんなに仕事が出来ない人間だと思いませんでした。 ミスを恐れ、何か言われる事が怖くて躊躇している自分がいます。 それではいけないと思いながらも上手に動けません…。 言われ方がとにかく冷たく、その時によって言う事が変わります。 結局、何もしなくても言われるならやって言われた方が良いのでしょうね…。 うちの職場は離職率が高く、原因がわかってきた気がします。風通しも悪いし、とにかく上の性格が悪すぎる…。これに慣れなければやっていけないのだろうなと。 辞めたいけど、利用者さんが好きなので迷っています…。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

愚痴人間関係ストレス

ぱぱぱ

介護福祉士

342024/03/02

riii

介護福祉士

今まさに全部投げ出したいです 利用者さんの為にって呪文のように言って乗り切ってます

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

いろんなことを書かせてもらっていますが、自分で考えて動くと「それは今することじゃない」とか「それは後でこっちが先」とか、言われたり… 「どうすればいいですか」と聞くと、『その時の状況に応じて動くように』 と言われ、 確かにその時の状況に応じて動くのは当然だと思いますが、今までも色々書かせてもらったように、私が何かをしようとすると「それはいましなくてもいい」とか「こっちが先」など何回どころか何十回、何百回言われてきたか… そう考えると私のやっていることはその時の状況に応じてやっていないのかと考えることが多くあります。 そんなことを書くと「じゃあ、何をすれば聞けばいいじゃないか」というコメントをいただくことがあります。 確かに聞いてやってもいますが、入社して半年以上も経ち、毎日、毎回「これをやっていいですか」と聞いたら 、聞かれた側はどう思うでしょう。 少しは自分で動けるようになってるんだから頑張ろうよ。と思うか、こいつ本当に覚えてないのかな(覚える気があるのかな)と思いませんか?私ががそう思うからきっと他の人だってそう思う人がいるはず。 だけど、自分から動きたくても何か言われるんだったら 言われたことだけやればいいかな。と思うようになっていく自分を見ていくと、 覚えたことすらおもいだせなくなり、逆に覚えたことも時には忘れてしまう。そんなことの繰り返しです。

モチベーション人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

292024/05/05

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

投稿を読む限り、優先順位と仕事の加減がわからないのと、覚え方のコツがわからないのかなと。 あと、人間関係がうまくいかないから、頭の中が緊張感でいっぱいで、忘れてしまうのかなと感じました。 一度、教えてもらったこと、全て書き出して、安心して話せる人に内容をチェックしてもらって、足らないところは、教えてもらったらどうでしょうか。 私の先輩から教えてもらった言葉は「3歩先を読め」と。最初は意味がわからなかったですが、だんだん仕事をこなしていくと、これをやったら、次はあれをやるんなとか、どれぐらいの加減で仕事をやればいいのか、タイミングを把握したりとしていって、何とかできるようになりました。 うちの職場での例でいうと、 うちの入浴介助で着脱当番に当たったら、業務で利用者さんが使ったタオルとバスタオルをくるくると巻いて、ポリ袋に入れる作業があります。たくさんの利用者さんが、風呂から上がるとたくさんの洗身タオルが出てきます。着脱当番は使用された本人のバスタオルを一緒に巻くのですが、何も考えていない人はゆっくり丁寧に巻いてポリ袋に入れます。 着脱室はたくさんの利用者がいると、丁寧にポリ袋に入れる作業されたら、他の利用者さんの着脱の手伝いや、薬を塗布したり、湿布を貼ることができなくなり、ペアで組んでいる相手や中で入浴介助をする二人が手伝わないといけなくなります。そうなると、他の職員から「あの人、タオルを丁寧畳んでいる💢」という言葉でできます。そういう言葉が、出るというのは、着脱室の状況を読めていない、ある程度綺麗に巻けたらいいのに、丁寧に作業しすぎで、本来の業務がこなせてないということを言われてしまいます。 そんなことが続くと、一年経っても、仕事ができないというラベルが貼られます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

欧州やアメリカでは一般的なキャリアブレイク。 休職や離職によって一時的に仕事から距離を置き、 学びなおしやステップアップのために休息を取ることを指すそうです。介護士は心身ともに疲弊することが多いので、自分を見つめ直し、身体を休めるのにいい機会だなと思います。皆さんの意見を聞かせて下さい。

退職転職人間関係

さくら

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/05/19

そふぃー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム

外国はそういうところが羨ましいです。メンタルケアしっかりしてますよね。 今回、私も心身ともに、特にメンタルをやられ退職を申し出ましたが、 まだまだ、日本はそんなことは大した事じゃない、とか弱いとか思われがちですよね。こんなにも自殺者が増えているのに。 私は会社の規定や反対を押し切って、これ以上病んでしまわないよう、自分を守る為、退職します。

回答をもっと見る

認知症介護

認知症特化型のデイサービスで勤務している者です。 家族さんとご本人の意向が違う場合、皆さんどう対応されますか? 例えば 本人:絶対にデイサービスでお風呂に入りたくない 家族:なにがなんでもデイサービスでお風呂に入れて欲しい のような場合です。 同居している家族の方も高齢で、老老介護になってしまっているので お風呂介助するにしても大変だからという理由だそうです。 ご本人にやんわり声掛けしても 脱衣所に来た瞬間人が変わったように 拒否が激しくなります。 こちらの話を一切聞いてもらえなくなります。 以前別の所で利用していたデイサービスで 無理やり入浴させられてから 家以外でお風呂に入ることを激しく拒否するようになったそうです。 私個人としては本人の意思を尊重しながら ゆっくりと当施設での入浴に慣れて行くのがベストだと思うのですが 家族は毎回入れて欲しいと強く希望しています。 似たような事案に直面した方いらっしゃいませんか?💦

家族入浴介助デイサービス

でこぴん

介護福祉士, デイサービス

62024/05/19

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です 。 私のところもほとんどの方が認知症の方が利用されているデイサービスです 。 その中で入浴を拒否する方がいるので、ホールから脱衣所まで誘導する際 、体重、測りに行きましょうね。など、直接、入浴とは関係ない話をしながら脱衣所にご案内し、全部脱がないと体重が測れないから全部脱いでね。と言い、ちょっと(寒いから足だけ温めにいかない?or暑くて、足先が蒸れるから足だけ洗いにいかない?)と言いながら、少しずつ浴室の方にご案内してくような方法をとったり、人によっては 下着は代えを持ってきてるので、ご家族の方に事情を話し下着は濡れてもしょうがないという事情を話し、浴室で 下着を脱いでいただく方もいます。 また、本当に最悪な場合ですが、あまり拒否が強い方に関しては、入浴を断念してもらい、きちんとご家族の方にその旨、説明をするようにしています。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんはダブルワークしていますか? ダブルワークをしている人は 同じような職種での働き方ですか? それとも全く違う在宅ワークなどを していらっしゃいますか?

ダブルワーク職種介護福祉士

ynst12

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

32024/05/18

山田

有料老人ホーム, 初任者研修

お疲れ様です。 ダブルワークとして仕事終わりや休日にWebライターをしています。 体力的に肉体労働は介護の仕事でいっぱいいっぱいなので、在宅で座りながらできるWebライターを選びました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

利用者さんに感謝された時利用者さんとの何気ない会話無事に1日が終わった時利用者さんの家族に感謝された時やりがいはない…その他(コメントで教えてください)

487票・2024/05/27

毎日欠かさず食べるたまに食べる特に何も食べない飲み物だけ飲むその他(コメントで教えて下さい)

727票・2024/05/26

何事にも正直な上司利用者さん想いの上司スタッフを大事にする上司自己犠牲的な上司コミュニケーションが取れる上司その他(コメントで教えてください)

724票・2024/05/25

あるないが興味はあるないし多分使わないその他(コメントで教えてください)

775票・2024/05/24
©2022 MEDLEY, INC.