転倒時の写真撮影

むしぱん

介護福祉士, ユニット型特養

先日転倒された利用者様がおられたのですが、いつもとは違う転倒の仕方と、側頭部を打ったとのことでしたので、状態と安全を確保してから、その利用者様を転倒そのままの状態で素早く写真撮影をし、車椅子に2人介助で移乗していただきました。転倒時、職員は2人でした。 後日、相談員の方から、利用者様の安全確保のために、このような写真撮影をする前に先にベッドに移乗しなければいけないのではないか?と指摘を受けました。 いつもと違った状況、頭を打ったことからもし何かあったらと思い、写真撮影の判断をしたのですが、間違っていたのでしょうか。 写真撮影にかかった時間は1分かかるかかからないかぐらいと思います。 みなさまのご意見いただきたいです。

2021/10/15

30件の回答

回答する

その場に倒れたままだと、危険だったのですか??

2021/10/15

質問主

いいえ、利用者様が大丈夫な事を確認してから急いで写真撮影をしました。 写真を見た相談員の方が、床の上に利用者様を放置したように見える、写真撮影をするなら利用者様は車椅子やベッドに移っていただき、職員が代わりにモデルとなって同じ様に倒れて撮影をするべきでは?と言われました。 写真は客観的な確固たる証拠であり、他の職員にも情報を共有できるので、撮影を判断しました。 相談員の方の意見もわかります。ですがモヤモヤしています。

2021/10/15

皆様、本当に貴重なご意見をいただき、感謝します! 看護師に相談したところ、事故の写真撮影をするのは、看護においては倫理に違反するそうです。全ては事故報告書、記録を書き、写真ではなく、詳しく書くならイラストを書くとの事でした。 まずは人命救助が第一優先で、利用者様をベッドや車椅子に移乗してから、職員などがモデルとなって写真撮影するなら構わないそうです。 でも‥‥と、思ってしまいます。状況が明確に掴めないのでは、それなら写真の方が確実ではと考えてしまいました。倫理に反すると言うのはわからなくもないです。しかし出血、意識がないなどではなく、安全を確認してからの撮影であり、もし転倒された利用者様が今後硬膜下血腫などが出てきた時に、写真が有効なのではないかなと。 施設として、次回の事故対策委員会で議題に挙げ、今後どのようにしていくのかを議論してくださることになりました。 またどの様に決まったかを投稿させていただきたいと思います。 本来ならご意見をいただいたお一人お一人に返信をさせて頂きたいのですが、申し訳ありません! 本当にありがとうございます。とてもいい勉強になります!

2021/10/16

きっと、質問者様はとても真面目で仕事熱心な方なのだと思います。 写真を撮らないという派の考え方としては 必要か、必要でないか。 正しいか、正しくないか。 そこだけを見ていると、業務優先になってしまうのではと思うのです。 例えば乳房や陰部付近などのデリケートな部分に皮下出血や傷があった場合、私の施設では写真はNGです。 利用者様の尊厳を守ることが優先だからです。 それを、当たり前だと思うでしょうか? それとも、写真を撮るべきだと思うでしょうか? 業務的な視点から見ると、情報共有し記録として残す為には、写真を撮った方がよいし、撮っている施設もあるのではと思います。 しかし、介護とはなにかと考えた時に、忘れたくないのは『利用者の方一人ひとりの思いを尊重し、相手の立場に立って介護を行うこと』だと私は思います。 必要だから、しょうがない。業務的にはこれが正しい。という考え方が強くなるとそれは介護の根本から外れていってしまうのではないかと思います。 必要だから、正しいから、利用者様の思いや考えはどうでもよいというわけではないですよね。 業務的に必要・正しいという考えを一度外して、利用者様の心に寄り添う。 その上で最大限にできることをすることが利用者本位の介護なのではないかなと思います。 そこが介護の難しい所だと思いますが、もし利用者様の思いに背いてどうしても業務を優先させなければいけない時があったとしても、その考えを忘れなければきっと、利用者様に寄り添ったケアができるのだと思います。

2021/10/17

皆さま、本当に多くのコメントありがとうございます! 写真撮影の是非だけでなく、事故におけるアセスメントまで丁寧に考えてくださるコメントにこちらのサイトに相談して本当に良かったと思っています。 皆さんの介護に対する真摯な思いを感じさせていただき、より一層介護というもの、利用者様に寄り添う気持ちを大切にしていきたいと思っています。 事故は夕食が済み、ナイトケア後のパット交換や清掃の時間に起きました。職員が業務中にお一人で居室に戻られ、臥床、そしてまた離床された様です。(その間隔がとても短い方なので) ユニット型の特養ですので、2人体制です。 もう1人の職員がドーンという音を聞いて駆けつけると転倒されており、私のピッチに連絡が入り‥‥と言った経緯です。 事故に対しては臥床時の車椅子のブレーキをかけるのを再度徹底、見守りをとにかく強化していきます。 写真は安全の確認後、車椅子、利用者様、脱げた靴など何も動かさずそれらが全て写るように撮影しました。相談員にもいつもと違う状況、ブレーキはかかっていなかった、頭を打ったと状況を伝えました。 私にできることは何とかしたつもりでしたが、利用者様の羞恥心や不安感に対しての配慮が欠けていたのは反省です。 さらに深く介護を考える良い機会となりました。

2021/10/17

回答をもっと見る


「2人介助」のお悩み相談

介助・ケア

アドバイスください! 体重53キロ 、立位はとれない方で、重度の認知症の為 声かけしても恐怖心が強いためと思われますが、トランス時やトイレ使用時に全身に力が入り後ろに強く突っ張る方がいます。 とにかく重く、2人介助で抱えてズボンを下げますがあまりに力が入る為に密着もできないですし、後ろに突っ張るので介助者が引っ張られて倒れそうになりますし、腰もかなり痛いです。 こう言う場合、どうやってトランスしたら楽でしょうか? (ご家族の希望でリハパンでトイレ使用ですのでオムツにするのは無理です) ・身長155センチ・体重53キロ ・立位はとれない ・指示は入らない ・体に力が入り脇の下には肘までしか入らない ・体を反るようにして突っ張る

2人介助トランスリハビリパンツ

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/08/03

マミー

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

重度の認知症で、声かけをして、恐怖心が強いのは認知症とはまた別のところから来ている可能性もあります。 まずは恐怖心を取り除く、いわば、信頼関係をより強くすることから入るのはいかがでしょうか。 指示が入らなくても、周りの雰囲気や言動はその都度感じ取っておられます。 トイレにいく=何か怖いことをされるという植え付けがあるのかもしれません。貴方様の施設ではないとは思いますが、もしかしたら、以前にそのような体験をされ、怖い気持ちが取れないのではないでしょうか。 うちにも重度の認知症の方(自分の名前も曖昧)で、他施設から来られた時はとんでもなく大変でした。どこにいくにも(トイレなど)何かをされるという怖さか、怖い怖いとずっとおっしゃられ、まるでこちらが悪いことをしているかのように、介助困難でしたが、その方の喜ぶことをトイレでして差し上げる=背中やお尻を痒がられる方なので、トイレに行く時に誘い文句として背中の痒いところに良くなる薬を塗って気持ち良くなりましょうね、といいなから、納得されて誘導し塗布してから排泄を促すを、繰り返す。それでも、トイレにいくとさっきの会話を忘れておられますが、無理に連れて行かされたのではないという本人なりの安心感が積み重なって良い方向に向き、今では行こ行こと楽しく言ってくださるようになりました。 成功例ばかりではなく、色々試しても変わらないと言うこともありますので、一つ参考までにと思いお返事致しました。 そのような積み重ねで、その方が後ろに強く引っ張る行為や体に力が入ると行為がなくなれば、だいぶし易いかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

移乗介助で今の職場はいける人は1人でお姫様抱っこで利用者を移乗しているのですが、個人的にこの移乗危なくないかなと感じてます… 2人介助での抱えての移乗(お姫様抱っこ?)はしていましたが、今の職場は1人でもやってる方がいて…落としたらヤバくないかなと感じますが、他の所でも普通にしてるんですかね?

2人介助ケア

タケ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

142023/05/01

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

禁止ですが入浴介助時やってる方います

回答をもっと見る

職場・人間関係

現役リタイア組60代スタッフについてです。 最近トイレに2人介助が必要な男性利用者がいます。(体調によっては1人でもできることがありますが) パートスタッフ2人でしていた立ち上がり介助が難しく、他スタッフからのヘルプでサ責の私に声がかかったので 普通に行いました。 その後居室への移動などは任せて事務所で自分の仕事をしていると、60代の女性スタッフがイヤミっぽく「あれは紺のメリさんだからできたのであって、私達オレンジ(サ責以外のユニフォーム色)にはできませんから」って言われました。 介護技術が足りてないのだとしたら、研鑽もサ責の責任だと思い、「必要でしたら先程の方法を教えますよ」とお話ししましたが、「結構です。皆が同じようにできると思わないでください。😡」と捨て台詞を言い業務に戻りました。 ちなみに、そこそこ厳しい施設長もいる事務所でのやり取りです(笑) あまり怒らないタイプの私ですが、さすがに怒った顔してたのか施設長にも「まぁまぁ、色んな人がいるからね😅」と優しくされてしまいました🥺 別に自分の技術を見せびらかそうと思ったわけでもなく、ただ困ってるからと呼ばれて力を貸しただけで、「どう!?すごいでしょ!」とか言ったわけでもないのにすごく腹が立ちました。 ほとんどの男性利用者に嫌悪感がある人で、前から抱える介助がしたくないだけのワガママにしか思えません。 今でもムカムカしています。

2人介助パートトラブル

メリオダフゥ⤴️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士

152023/05/10

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

利用者さんと年齢の近い職員さんの扱いには困りますね。私が経験したのは65歳オーバーの女性職員さんがトイレ介助を一人きりでしてて、利用者さんも苦痛の表情の場面に出くわしたもの。あわや転倒事故寸前で、呼んで下さ〜いと言ったら、「私はベテランだからできる!」と言い切られ、、、というもの。理解力も低くなりがちだし、扱い難しいけれどいつか自分もそうなるかも、、、ですね。ともかく年上の方もこちらに歩み寄ってくださらないかなあ、ですね。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

所長よりある職員からチクリで便が出てる時に陰部洗浄をしてないこと心当たりある?と言われてしまいました 確かにしていません 悪いなと反省していますが、おしり拭きだと中々拭き取れないし、水がはじいて大変になります。 うまく拭き取るコツありますか? おしり拭きとトイレットペーパーで

オムツ交換先輩上司

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

282023/05/16

アトム

介護福祉士, グループホーム

ちょっとわからないのですが、排便の時の洗浄方法の質問ではなくて、拭き取り方を聞かれてますか?

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

介護の大きな楽しみの1つは、利用者(入居者)との関わり。その中で、教えていただくことだと思います。印象的な言葉があったら、エピソードと共に、返答して下さると幸いです。 私の場合は、「仕事は大勢(おおぜい)、美味しいものは小勢(こぜい)」という言葉。グループホームで働いていた際、ある入居者の方が、そのように話しかけて下さり、洗濯物を畳んでくれました。もう、その方は亡くなっていますが、今でも印象に残っています。

認知症グループホーム特養

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

162024/11/16

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

初めて1人立ち夜勤の時に、担当するフロアの入居者の方々に夜勤の挨拶をした際、 「初めての夜勤なので何かあるかもしれませんが…よろしくお願いします。」とお伝えすると、 「何か良いことがあるかもしれないね!」と笑顔で答えてくれた言葉が印象的で今もはっきり覚えています。 今思えば、入居者の方が不安になるような事を伝えてはいけないと思うのですが、 当時緊張していた時に、この言葉をかけて頂いて心が軽くなりました。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

オムツなんですが、少しでも汚れたら交換をしてほしい場合、皆さんなら変えますか? 費用の感覚は本人には自覚はありませんので、お金がかかるからというのは言えません。

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

312019/12/31

ユンケル

介護福祉士

本人希望ならオムツ交換します。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

糖尿病から失明したご入居者さんがいらっしゃるのですが、いつもラジオを楽しみにしています。 とても優しくて穏やかな方なので、それ以外にも楽しめることがあるといいなと思ってるのですが、何かいいアイデアはありますでしょうか?

有料老人ホームレクリエーション施設

chizu66_purple

有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

102024/11/21

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

デイサービスです。 昔ご利用されておられた方が全盲で、私と誕生日が1日違いと言う事もあり、一緒にカラオケで誕生日の歌を歌っていました。 童謡や覚えてらっしゃる歌もあるでしょうし、お伺いして他のご利用者と一緒に歌ってみるのはどうですか?

回答をもっと見る

新人介護職

利用者さんの担当とは、 どのような役割をすれば良いのか教えてください。

特養施設職場

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22024/11/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

特養の勤務、でしょうか? 担当介護士は、その利用者様のことを中心になって把握、考え、周知する、そして環境整備などです。 具体的には、介護のする機能訓練の実施と他職員への実施呼びかけ、生活の中での変更と呼びかけ(例:午後からの尿量が多いので、午後からは紫のパッドを使って下さい…等)、体調での報告(例:先月より3キロ体重減を栄養士、医務室へ報告…等)、ご家族へ足りない物の依頼、担当者会議での介護士アセスメントの作成と会議出席と報告、居室の環境整備(例:ご家族写真や、行事などの写真をベッドから見える所に貼る…等)、看取り終末の環境整備(例:アロマの設置…など)。 一言で、その方の生活を把握して、より良い施設生活をして頂く為に考えたり実際に動く、のが担当者の基本的な業務になります。また、例外として、帰宅支援の対応なども(施設によっては)入ってくるケーズなど、幅広いですね、、

回答をもっと見る

デイサービス

毎日お仕事おつかれさまです。 質問ですが、お泊まりデイサービスで長期間お泊まりを利用されてる方ていらっしゃいますか?地域で違ったり、原則30日となっていたり、自費サービスなので家族との話し合いで決めるのか、教えていただきたいと思います。

デイサービス施設

mm

介護福祉士, デイケア・通所リハ

02024/11/21

最近のリアルアンケート

できれば今すぐ!25歳までに30歳までに35歳までに今は結婚を考えていないもう、結婚していますその他(コメントで教えてください)

414票・2024/11/29

休みたい、有給使わせて~雑談そろそろやめない?苦手な人がいるんだよな~もっと働きやすくして~あの人、さぼりすぎじゃない?言いたいことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

619票・2024/11/28

3千円以下4~7千円8~9千円1万円~2万円~3万円以上現金は持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

659票・2024/11/27

働きやすいです働きづらいですどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

710票・2024/11/26
©2022 MEDLEY, INC.