care_uzwHxzfm6g
ケアマネしてます。
仕事タイプ
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
職場タイプ
久しぶりに愚痴です。 要介護40件 要支援10件担当しています。 考えるだけで胃の中身が迫り上がってくるような気持ち悪さを感じます。 通常のケアマネジメントのほかに、委員会活動やらさまざまな研修への参加も推奨されており、活動報告書だの研修報告書だので忙殺されています。 なのに、「新規対応お願いします」とか言われると、「この上司は私の仕事量を把握してるのだろうか?」と首を傾げたくなってしまいます…
委員会研修ケアマネ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
減算対象もいる状態であり、まともにモニタリングにもいけないですね。 カンファレンスなど入院や特指示対応にも遅れがでる数字ですが、なぜなんでしょう? 管理者はどうお考えなんでしょうね…
回答をもっと見る
新しい事業所へ転職して約半年。 やっと慣れてきたかな…って所で問題が勃発しました。 前事業所で担当していたご利用者様が、私が今の事業所にいる事を知り居宅変更を包括経由で依頼してきました。 私の後任ケアマネとの間に問題があったのかと聞きますと、外国人ケアマネであるため細かいニュアンスが伝わらず信頼関係が結べなかったようでした。 包括からも頼まれ、事業所の管理者にも事情を説明し担当することになりました。 今日、後任の外国人ケアマネが何度も何度も電話をよこし、「泥棒」「居宅変更届を出すな」と同僚たちに訴えていました。最初の電話で「ただ事ではない」と感じた同僚のおかげで、私は居留守大作戦を実行して直接電話対応はしなかったのですが…気が滅入ります。
ケアマネトラブル人間関係
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
最初は、外国人だからと、いかん!とそのケアマネに感情移入しました。 しかし、「泥棒」…? そんなニュアンスなら、日本人でもノーサンキュー、と強く思いました。 そして、他の所も、他の人もあるなか、山田さんを頼る所、よほどの信頼関係ですよね。 素直に素晴らしいです。
回答をもっと見る
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れ様です。 中途採用だと、新人に混じって研修を受ける方沢山おられますよ。恥ずかしいのは初めだけだと思って頑張って下さい。
回答をもっと見る
以前勤めていた会社の社長が、退職したヘルパーの給与から「和解金」という名目で徴収していたらしい。 「だから、給与明細とか気をつけて見たほうが良いよ」と、前職の事務員さんから連絡が来た。 退職者の給与から変な名目で徴収するのは、オカシイですよね。ちな、私の場合は前月と比較して3万程度少なめ。3万程度で縁が切れるのなら、儲けたと思いたい。 でも、和解金って…何を和解したんだか…
給料愚痴
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
労基に相談して「何についての和解なのか?」「その和解に双方納得したのか?納得したなら書類なりの証拠があるのか?」などを徹底的にやれば、和解金貰えるかもです(´・ω・`*)
回答をもっと見る
新しい事業所で、引き継ぎや新規契約と並行して事業所内のルールなんかを学び日々忙しいながらも楽しくお仕事をさせていただいております。 時々、前の事業所の職員から連絡がきて驚かされる事も多く、もどかしくなります。 1、既に訪問介護を利用してる方に追加で自事業所の訪問介護を契約する(内容は安否確認のみ) 2、要介護1、歩行器を使用して歩行自立の方に自費での車椅子追加契約(本人はいらないと言ってましたし、必要なし) 3、国保連への伝送に勝手に特定事業所加算追加してた(・Д・) 金のためなら何でもやるんだなぁと…辞めて良かった…
ケアプランケアマネ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
押し自費売りされる被害者が出ない事を願います🙏
回答をもっと見る
今日は社長から電話で「退職後の誓約書に記名捺印して持ってこい」と、言われました。 実は10日前に、「いつまで会社に居座るつもりだ。会社に来るな」と追い払われた経緯もあり…どこまで自分勝手なんだか呆れるばかりでした。 振り回されるのも業腹なので会社には行かなかったのですが、気になるのは「誓約書」。 普通は入社時に書くと思うのですが、皆さんのところはどうですか? ちなみに、入社時にも誓約書を提出した記憶があるので、なんとなくもどかしい感じがします。
入社トラブル退職
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
いろいろ言いたい事もあるでしょう。しがみつく必要は有りません。 退職金を出してもらい、転職された方がいいと感じます。働く方法ならいくらでも有ります。
回答をもっと見る
明日で居宅の仕事納めです。 今からドキドキしてます。 利用者様の居宅離れについては、本当にタイミングが悪かったとしか言えません。 年末年始に2年ぶりに帰省された子供世代の方々が、親の生活・病気・体調が良くない方へ変化した事に気づいたのも要因の一つでした。1月から、子供世代の方々の相談を受け、小規模多機能型サービスへの移行を数名検討もしました。 独居の方が利用している通所でコロナの陽性者が発生し数日間自粛した事にパニックになった方もいました。 きっと社長達は私が意図的に利用者様をそそのかしたように思っているのかと思うと気が重いです。説明しても聞く耳持たなさそうだし。 また怒鳴られるのかなぁ…
居宅ケアマネコロナ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
日光
ケアマネジャー, 病院
居宅は担当件数によって売り上げが変わるから、社会福祉法人のように大きい所でないと売り上げに直接響くので嫌ですね。 利用者の生活を守る為にしたことはしょうがないと思います。 しかし辞める前なのでタイミングは悪かったですね。 でも利用者、家族はきっと分かってくれるはずです。 明日1日胸張ってドーンといきましょう!
回答をもっと見る
私は主マネを持たない居宅の管理者です。 私の退職後も主マネを持たないケアマネが管理者になる予定です。 他事業所より、「ウチの居宅は主マネがいないため、管理者変更の申請が通らなかった。あなたのところも休止になるの?」と連絡がありました。 社長は申請が通るような事を言っていたのですが、どうなんでしょうか?
居宅管理者ケアマネ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
しょーん
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連
平成30年の改正で居宅支援事業所の管理者の要件は「主マネ」となりました。その時点で主マネを持っていない管理者は経過措置として5年くらいはいいけどその間に主マネとりなさいねー。その後は主マネじゃないとダメだからのー。となってましたね。が管理者変更、新設は主マネでないと通らないと思います。 条例とかで何か特別なものがあればわかりませんが、早めに確認したほうが利用者さんに迷惑がかからないと思います。。
回答をもっと見る
退職に向けて、ご利用者様にご挨拶と後任紹介させていただいています。そんな中、「お宅のケアマネはコロコロと変わりすぎる。他の会社のケアマネに変えて欲しい」と要望もあります。 社長に伝えたところ「売り上げが下がるから」と拒否されました。 売り上げウンヌンは会社の都合であって、ご利用者様の権利には関係がないところだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
ケアマネトラブル退職
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 確かに利用者様や御家族様からしたらケアマネがコロコロと変わるのは不安ですからね。ケアマネが新しくなれば、また1から信頼関係を築かなければいけなくなりますからね。会社の売り上げとか利用者様や御家族様には関係ないし選ぶのは利用者様や御家族様ですからね。
回答をもっと見る
本当に無計画だな〜と、思う。後任のケアマネを雇用したのは良い事なんだけど、管理者をお願いしていた主マネさんには断られた(メールでお願いしただけなので、逆鱗に触れたっぽい)。後任のケアマネさんも主マネ取得まで2年程期間が必要との事。 3月からの居宅管理者をホント、どうするつもりでいるのか…
居宅管理者ケアマネ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
あら、主任ケアマネ、余ってるから簡単に見つかる、のでしたよねー😎
回答をもっと見る
2/1に「今月末で退職して欲しい」と言われた事をケアマネの先輩方に相談→横の繋がり炸裂→2/4に社会福祉法人から内定。 なにこのスピード就活…
先輩ケアマネ退職
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
山田さん お疲れ様です。 さすがです。凄い✨
回答をもっと見る
ウチの事業所の訪問ヘルパーが、「どうしても休みたくて」と会社に濃厚接触者を詐称した。 もう、会社は朝からパニックでした。 やっと「濃厚接触者」が嘘だと分かった時の脱力感… 上司が非常識だと、社員も非常識なんだろうか…
休みコロナ人間関係
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
日光
ケアマネジャー, 病院
ええ〜大変でしたね! その人と接触があった利用者や家族、他事業所にも連絡したのでしょうか。 上司も…!? ということは事業所自体があまりよくないということでしょうか。 普通だったら何らかの処分は必要だと思いますが。
回答をもっと見る
あーあ。 2月末退職勧告され、私の後任のケアマネも雇用したけど問題ばかり。 管理者として主マネをお招きしました!と、社長が言ってたけど嘘でした。主マネの方に電話したら「知らない!聞いてない!」と驚いていた。後任のケアマネは、施設ケアマネの経験しかなく居宅は初めてとのこと。2月末まで利用者様の引き継ぎはもちろんの事、国保連請求や包括へ提出する書類とか…ひきつげるんだろうか…
ケアマネトラブル新人
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
どうしますか〜? どうせ口だけで、教えもやりもしない管理職に、あーダメなやつだったなぁと思われても、最後は良くやってくれたなんて、思うはずないし、分かる人には分かるのではないでしょうか? 身を削ってまでする事とも思えないし。 側から見ても、2度教える時間は無いので、よく聞いてメモしてくださいって感じですが。
回答をもっと見る
居宅の管理者は主任ケアマネじゃないとダメなんですよ〜と説明したにもかかわらず、採用したのは今期合格者…
居宅管理者ケアマネ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
日光
ケアマネジャー, 病院
居宅ケアマネの管理者が主任ケアマネでないといけないのは期間が延長になったと思います。 けど、今いるメンバーからゆくゆくは管理者を選出するということなのでしょうか!?
回答をもっと見る
1月半ばで、 ①ショートステイ→老健入所 ②サ高住→特老入所 上記のご利用者様がお二人います。 なんとなく「最後に受け持った事業所が請求」というのを覚えているのですが、この場合は居宅で請求業務というのは発生しないのでしょうか? 今までの方々は、月の途中で入所という事がなかったので悩んでおります。 よろしくお願いします。
ショートステイサ高住老健
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
すみません💧 請求業務とは、居宅介護支援費のことですか? どのお立場でのご質問でしょうか? 例えば、2番のサ高住であれば、それは特定施設でない場合ですか?
回答をもっと見る
退職の話し合いをしたときに、あれほど「主任ケアマネでなければ居宅の管理者になれない」事を説明したのに! 会社の人から連絡が来てハロワのネット検索をみたら、「今期合格の新人ケアマネ募集」「未経験可」とかあった…しかも、現管理者の私よりも給与設定が高額だし。 退職した後のことなんか知ったことじゃないけど、何考えてるのかしら?
就職未経験管理者
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
もちろん、6年の特例措置申請をしてないのですよね。 だとしたら、一発アウトですが、名前だけ借りてるとか、昭和チックな事してるのでしょうか… 確か、山田さん、高級ボーナスをコメントしておられましたよね😎? だったら、やはり、頑張ってもらった人には、もう少し以上は、払えたんですね。最初から、そー思っていましたけど。 どんな支援事業所を思ってるの、でしょうね?
回答をもっと見る
今日はご利用者様の退院後の在宅生活について、家族と方針やサービス利用内容につい話し合ってきました。事務所に戻ったら事務員さんからLINE連絡。 「社長が〇〇さん連れて包括に営業に行った」と。この〇〇さんは、今年のケアマネ試験に合格して現在研修中の方なんだけど… っていうか、私が辞めたら管理者がいなくなる事を説明したのに営業が先ですか?ハロワに早く募集してよ。新人ケアマネでは管理者にはなれないし、業務できませんから。 しかも、私が受けた新規利用者の情報をコピーして隠し持って行ったらしいけど…個人情報を何だと思ってるのかしら? 支援困難事例の利用者だから、新人には無理な案件だと思うんだけどな…
理不尽ケアマネ新人
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
さすが、主任ケアマネは溢れているから、すぐに後任がくる…との認識をしてるだけの社長様ですねー。 普通は、簡単には、賞与も下がり、利用者様の事もイチからのエネルギーが要るのに、やる気があって転職したい人はいないと分かりきってるのですけどね。 逆に一度お会いしてみたい人ですね。
回答をもっと見る
超ウケる。 やっと今日、居宅の管理者のボーナスが15,000円だった事に説明を求めることができました。 ①経営者としての経験と実績から判断した。 ②山田の居宅の仕事内容、管理者としての価値がわからない。→どういうこと? ③雇用契約と違うのはどこの企業も同じ。 ④説明責任というものは本来は存在しない。 上記の事を言われたので、「辞めます」と伝えましたら下記の返答。 1、山田は管理者として無責任。 2、次の管理者が主任ケアマネなんて決まっていない。もしそうだとしても、主マネは世の中に溢れているから後任はスグに見つかる。 3、居宅休止も廃止も考えていないため、利用者を他の事業所へお願いするのは契約違反(?) などなど言われました。 二転三転する話の内容にウンザリ。 でも、退職の希望は伝えられたから満足です。
管理者給料ケアマネ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ぽち
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ひどいですね。 そんなだから介護の業界はまだまだと言われるのですよね! 私も会社に嘘をつかれていた事がわかり、管理者でしたが、退職しました。
回答をもっと見る
ウチのサ高住で、さんざん社長に喰い物にされてきた利用者様が特老に入所した。 長かった。でも、家族が一ヶ月に介護にかける費用が25万円くらい(介護保険1割負担限度額ギリギリ利用)までふくれあがっていたから、あの家族がこれからは生活が楽になると思えば私も満足。 サ高住退所の時間を伝えても、最後の挨拶にすら来なかった馬鹿社長。金の切れ目が〜ってやつなんだろうけど、こんな奴とは私も早くお別れしたい。 ご利用者様も家族も、これからは穏やかに過ごせると良いな。
介護保険別れサ高住
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
おはようございます。 サ高住や有料老人ホームは高くつく利用者さんは確かにおられますよねー。 特養に入所待ちで、数年の予定がずっと居らざるを得ないみたいな.. お金があれば入れるけど、ないとどうしようもない。なかなか厳しいですよね。
回答をもっと見る
訪問介護の特定事業所Ⅱの加算は、一度加算要項を満たした場合には訪問介護員の研修やミーティングといったものは行わなくても良いのでしょうか?
加算研修訪問介護
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
こんばんは☆ 特定事業所加算Ⅱを算定している事業所です。 要件の中に、人員に関する物と研修に関する物とがありますが、満たせなくなった場合は、ただちに加算を取り下げる必要があります。 研修は毎月、全員の参加(リモート可、いくつかのグループ分けでも可)が義務ですし、それができていないのであれば、遡って減算されると思います…
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
ICT導入している居宅介護事業所で働いているケアマネさんはいらっしゃいますか? 逓減制で45件まで担当数を引き上げて変わったことや気付いたことなどリアルなお返事お待ちしております(*´ω`*)
モチベーション給料ケアマネ
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
山田
居宅ケアマネ, ケアマネジャー
コメント失礼します。 ICTを様々活用している事業所にて就労しています。AIケアプラン作成にも積極的に取り組んでおります。ただ、ICTの種類が豊富すぎて使いきれない実情もあります。 また、ICT活用事業所ということなので、介護40件支援10件担当しておりますが、正直なところ忙しすぎて目が回りそうです。 担当しているケース数が給与に反映される事もないので、私の半分数しか担当していない同僚と給与がほぼ同じというところに納得がいきません。 愚痴のような内容で申し訳ありません。
回答をもっと見る
仕事しない人と一緒のシフトの時は皆様はどうしていますか?諦めて自分のペースで仕事をこなしますか?それとも仕事するように仕向けますか?私はユニット型の特養で働いていますが仕事しない人と組む率が多いです。いつもこの人と組む時はしんどいです。上司に言っても庇うばかりで何一つ変わりません!私の言う事よりも仕事しない人を信じています。因みに仕事しない人は上司の前だと動いて上司がいない所では人を見て「この人の前では動くけどこの人の前では絶対に動かない」と決めてるそうです。このような人と組んだ場合どうされていますか?
ユニット型特養上司特養
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
D
病院, 初任者研修, 介護職・ヘルパー
心を無にして、仕事してます。 あまりにも庇う上司なら、部署異動の希望出すか転職も考えますね。
回答をもっと見る
4年以上勤めて介護リーダーまでやっていたのですが、施設長、その上の女部長の嫌がらせで退職に追い込まれました。ここの施設は拘束をしているのに記録をしていない。陰洗ボトルはペットボトルの空きボトルを使用。何年も使用してる為蓋の裏はカビで真っ黒。リーダー手当をつける約束がもらっていませんでした。何度も上司、東京本部に打診しましたが結局一度も貰えていませんでした。地方に拠点の本部がありますが、東京支部でこのようなことが起こっている事は知らないと思います。先日、監査が来ましたが施設長から口外してはいけないとの紙を渡されました。 辞めた今、どこにこのような事を相談すれば良いですか?悔しくて悔しくて仕方ありません。皆さん力を貸してください!
退職人間関係職場
あずまるこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
koo
ケアマネジャー, サービス提供責任者, 介護福祉士, 障害福祉関連, 居宅ケアマネ, サービス付き高齢者向け住宅, 有料老人ホーム, ユニット型特養, デイサービス, 訪問介護, デイケア・通所リハ
施設の評価をするサイトに投稿するのはどうですか? 悔しい気持ちは理解できますが… 施設長、女部長は言い逃れすることはいくらでもできますし、仮に本部に掛け合ったところで何も起こらないと思います。 その経験を自分の糧にして次の職場に活かす方が私は建設的だと思うのですが…
回答をもっと見る
皆さん、おはようございます。 皆さんはどういうきっかけで介護をはじめられましたか? ちなみに私は20代前半にふらふらフリーターをしていて、 けど周りの友達が就職して、 仕事の話をしているところを見てて、 取り残された感があって。。。 そんな中たまたま知り合いに紹介してもらった、 有料老人ホームに就職したときからです。 その時に「人としての生き方に対する価値観が変わるよ」と声をかけていただいたのですが、 今思えば、そこから生きることに真摯に向き合えるようになったと思います。 よろしくお願いします。
特養デイサービス介護福祉士
motchie23
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
hiratai0808
デイケア・通所リハ, PT・OT・リハ
失礼します。 自分はリハ職ですが、今は介護全般業務もしております。 私は人と関わる仕事がしたい、人の役に立ちたいと漠然と考えているときに今の資格があることを知りました。 高校生の時に色々な病院や施設に見学に行き、やはりこの仕事をしたいと思い勉強しました。 私の知っている介護職のみなさんはというと、同じく学生の頃から志して、介護福祉士の資格を取られた方もいます。 一方で、質問主様のように、別のお仕事をされていて現在介護職をしている方もたくさんいます。 話は逸れますが、自分も含め、介護に携るということは本当にとても大変です。 仕事と割り切らなければできないことも多々あります。 処遇改善加算という事業所によっては待遇を良くすることができる制度もできましたが、まだまだ介護に携わる人の給与水準は低いです。 もっと分かりやすく平等に給与水準があがり、介護を志す若者が増えてくれることを切に願います。 そのためには現場で働く私たちも日々の業務に真剣に取り組み、地道ながらも国に働きかけていかなければなりませんね。 質問からだいぶ話が逸れて申し訳ございませんでした。
回答をもっと見る
今回、退職するにあたり、知人友人に仕事があったら紹介してくれと言っておいたら、知人から『仕事あるよ』との連絡があったんです。 傷も癒えてないので、少しゆっくりしてからと思ったのですが、これもご縁と思って、本日、見学兼、面接に行ってきました。 仕事(介護ではないです)は昔やっていた仕事に似ているので、仕事の条件としてはOK 。 従業員もご年配の方が多く、ご年配の方に対して抵抗のない私にとっては条件的にOK。 ただ気になることが… ちょうど、3時のお茶の時間にかかったこともあり お茶飲んできませんかとの誘いに同席させてもらうことになったんですが、 ここで問題が発生。 田舎のことなので、この時期になると、お茶の時間にはお漬物が出てきますが、コロナのこの時期に、タッパーの漬け物をみんなで爪楊枝でつつきあって食べているのを見て、大丈夫かと思ってしまったのです。 そこで皆さんにお聞きします。 仕事(介護ではないです)的には自分に合いそうだし、従業員の人もそこそこ、いい人に思うが、 3時のお茶の時間のこの行動を妥協してまで勤めようと思うか?勤めたくないと思うか?ご意見を聞かせて頂ければ助かります
仕事紹介退職コロナ
勘吉
介護職・ヘルパー
山田
居宅ケアマネ, ケアマネジャー
勤めたいと思います。 爪楊枝の突きあいに関しては、追々割り箸をそっと添えて様子を見ても良いのでは?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 利用者様からこっそり何かを渡されたかけた…と言う方は多いと思います。 受け取らずにお気持ちだけ…と言う決まりの施設も多いですよね? 実際、ウチもです。 渡されてビックリした物はありますか? ウチの施設では… 首の取れた人形 虫に喰われてボロボロな布(スカーフだった物?) 巨峰の入っていた箱…などがありました。
グループホーム特養デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
クン
ケアマネジャー, 介護福祉士
へー、怖いものでしたねー。 でも、律儀にあるんですよねー、これが。 一番ビックリは、現金です。三万円‼️ どーしても返させて貰えず、頂いたふりして、キーパーソンの娘様にお返ししました。そして、なるべく気づかれないように、お返しをお願いしましたが、正しかったのか… 気持ちは、うれしいのですけどね。
回答をもっと見る
居宅のケアマネさんに質問なのですが、ケアマネ1人あたり利用者様何人担当してますか?
居宅ケアマネ職場
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
クン
ケアマネジャー, 介護福祉士
こんばんわ。興味深い質問です。 何か、気になるケアマネがおられましたか? ご存知かと思いますが、居宅では、基準35件、40件超えるとその分は減算の運営規定があります(45件の場合もありますが)。 だいたいは、そのくらいです。管理者は、20~30件など、しているところが多いはずですが。 私は、37件受持ちさせて頂いてます。 入院の利用者様を5件持つと、スケジューリング(タイムマネジメント)は、かなり大変ですね。私の能力では、ですが。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 みなさんボーナスどのくらいもらえますか? ちなみに私の訪問介護の会社はボーナスが給与1ヶ月分にも満たない額しか貰えないです。 これって普通ですか?
ボーナス給料職場
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
mai
ユニット型特養, 介護福祉士
はじめまして!私の職場も1.3ヶ月分しか貰えません(>_<)介護の給料、ボーナスは少ないですよね。もっと上げてほしいですね!
回答をもっと見る
オムツ交換の際で、尿失禁の場合、陰部を乾いたタオルで清拭しますか?お湯で濡らしたタオルで清拭しますか? うちのリーダーが乾いたタオルを使用しており、便失禁のみ濡れたタオルを使用すると言っていたので。他の施設はどうだろうかと。 ちなみに、陰部洗浄は朝イチで1回しています。
オムツ交換
普通の介護職員
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
病院, デイケア・通所リハ, デイサービス, サービス付き高齢者向け住宅, 介護老人保健施設, PT・OT・リハ
お湯ですね。 あったかい濡らしたタオルに、お湯で洗浄しながらしています。 回数は同じです。
回答をもっと見る
転職活動をしている28歳の介護士です!初めての転職に苦戦していて、、、 転職経験のある方に伺いたいのですが、転職時に利用したサービス(ハローワーク、求人サイトなど!)があれば教えていただきたいです! 使用された理由や使用してみた感想などもお聞きできたら嬉しいです🙇♀️ 転職活動の参考にさせて頂きたいです!!
人間関係施設職場
あかね
デイサービス, 初任者研修
かぼちゃ
介護老人保健施設, 無資格
初めまして。 私はマイナビ介護を使いました。大手であることとメリットを検索しまくった上で決めました。 担当様に当たり外れはあると思いますが、私がお世話になった方はかなり丁寧で良かったです! 面接同行サービスも田舎でしたが来て頂けて、とても安心しました。 少しでも参考になれば、と…!
回答をもっと見る
ホーム長と隣ユニットリーダーが 昼間深刻な顔で話してたんだが。 隣ユニットの、 結構自己中な、 それでも正職員で 夜勤とかこなしてたおばさんが なんか1月末で辞めるて言い出してるらしい。 理由聞くまでは(´-ω-`)ふーん..... だったけど 理由聞いて目玉剥いてしまった( ̄▽ ̄;) 10月末に入った派遣さんが なんか、自分の給料を ペラペラ喋ったんですと。 それ聞いて 「そんなん聞かされたらやっとれんわ」て 言い出したらしい。 給料といえば 食器ブレイカー君も 「ねぇねぇ、給料いくらー?」とか言うてたが なんなのみんな デリカシーどこに捨ててきたん( ̄▽ ̄;) お金のことってぼやかしたやり取りするのが 通例だと思ってたんだが! まあそんなもん聞かされたら 嫌気はさすわなー。 介護観てそんなもんかと思わなくもないけど でも実際給料って離職理由になりうる。 なんかそんなんも考えられん人が 増えてきたのかなあ 話を聞いて複雑にもやもや(´・_・`).。oஇ
退職グループホーム介護福祉士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
山田
居宅ケアマネ, ケアマネジャー
私も昔、派遣していましたが、派遣会社の担当から「給料の話はしないように」言われていました。派遣会社によって契約している金額とか有休の日数の違いとか様々な理由があったのかと思います。 お金は大事ですが、それを言いふらす派遣さんもおかしいし、ボーナス等のない派遣の給与額を聞いて「やってられん」と辞職を決意した正社員さんも「何だかなぁ」って感じですね。
回答をもっと見る
先輩が体罰している所を目撃しました。 というか、その場に私も居ました。怖かったです。 死ね!と叫びながら布団をかけたり 背中を思いっきりたたいたり、、、。 衝撃のあまりに泣いてしまいました。 どうやらその先輩は、私の前だとわたしにも利用者にも当たりがキツくなり体罰もしていました。 あの日のことが頭から離れずモヤモヤしていたので、主任に報告し、注意をしてもらいました。 ですが、そこから先輩が一言も喋ってくれません。 必要以上の会話はしたくないので、挨拶や業務のことぐらいは仕方なく話しますが。 そしたら主任から呼び出され、あなたも他のみんなと同じようにかかわってください。と言われました。 私は主任に、あのような事をする方と普通に会話などしたくないので必要以上の会話はできませんし、なるべくならペアにもなりたくないです。と伝えましたが、一応当たり障りなく接して欲しいとの事でした。 なのでこちらはグッと我慢をしておりましたが、もう限界です。 なかなか立ってくれない利用者がいたので手伝ってほしいとお願いしましたが、睨みつけて声も発さずに介助してきたり、わからない事をきいても 私に聞かないでください、他の人に聞いてください!!!!と、言われました。 こちらは普通に接しているのに向こうの態度に腹が立ってイライラして爆発してしまいそうでした。 このままこんな態度を取られるとこちらもどうして良いかわかりません。 次同じ事が起きたら主任を通さずに直接本人に言ってやろうと思います。 今までの職場でこのような経験など全くないので、どうしたら良いのか、、、 まだ入社したばかりなので辞めてもいいかなーと最初は考えましたが、他の先輩はいい人ばかりだし、やっと仕事にも慣れてきたところでその先輩のせいで辞めるのもなんだか悔しくてなりません。 先輩をスカッとぶっ斬りたいです、、、。
イライラ先輩人間関係
しまねっこ
介護職・ヘルパー, グループホーム
介護魂
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
それはお辛いですね その先輩は明らかに虐待しているので市町村に通報することをオススメします。もちろん、匿名で通報できます。 ちょうど今日のニュースで匿名の虐待通報によって加害者が介護業務から外されたというニュースがありました。 通報してその先輩をぶった斬るのが一番いいと思います
回答をもっと見る
以前から気になっていた「カイゴトーク」に登録させて頂きました。宜しくお願いいたします。 私は老健に勤務し始めて10年目になります。 後輩の指導に関して(私自身役職には就いておりません)の悩み。また、どのように注意すれば伝わるのかのご意見を募りたく、質問します。 20代~30代の若い世代の職員がいます。利用者様への対応しかり、先輩職員に対しての対応(仲の良い上司とタメ口で話すけど、中堅には何故か敬語)に辟易しています。 そのような状況ですので、利用者様への対応は「流れ作業」であり、例えば食事介助中に「こっちが終わったから(利用者様を)もらいます」と物のやり取りのような言い方をしたり。 私語に夢中で、利用者様は無視。 他にも色々ありますが、このような状況を見過ごせないのに注意も出来ない情けない気持ちがあります。 上司に話をしても「気付いているのであれば注意してください」と丸投げです。 ざっくりしたお話になり申し訳ありません。
人間関係ストレス職員
あきケアワーカー
介護福祉士, 介護老人保健施設
山田
居宅ケアマネ, ケアマネジャー
お仕事お疲れ様です。 お若い方への指導というか、指摘は難しいと思います。一対一で口頭で注意すればカドが立ったり、「パワハラ」とか言われそうだし… 全体会議などで議題にあげてみてはいかがでしょうか?お一人で提案するのも良いでしょうが、あきさんに賛同してくださる方にも協力してもらい、みんなで態度や言動を少しずつ気をつけていけるような雰囲気を作ってみてはどうでしょうか?集団で行うとなると結果が出るのに時間がかかると思いますが「サービスの質の向上」を理由にすれば上司にも話しやすいかと思います。 利用者様達が過ごしやすくなると良いですね。
回答をもっと見る
今日、管理者に呼ばれて「Aさんがあなたから嫌味な言い方されたと言われましたが、どうですか?」と言われました… 「たしかに元気を出すように言いましたが…」と答えましたが、何で僕なの?と思って聞いたら、その日に出勤していた男性スタッフを消去法で僕になったとの事でした… と言う事で、僕の名前が出たわけじゃなかったみたいです… 普段から精神が不安定で妄想がある方で、その時いたスタッフから「Aさんは妄想が出ていたみたいです」と言われました… 僕の名前が出たなら仕方ないですが、見込みで僕のせいにされた事は腹が立ちます… そんな管理者の下で働く事はストレスが溜まるばかりです…
管理者愚痴職場
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
山田
居宅ケアマネ, ケアマネジャー
お疲れ様でした。Aさんの報告の真偽も確かめないで「決めつけ」で呼び出されたらたまったものじゃないですね。でも、他のスタッフの方が訂正してくれて良かったですね。
回答をもっと見る
ネガティブなテーマが多いので… どんなことでも良いので、介護職員の面白い話やあるあるネタを公開してください。
人間関係施設職場
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
まめちゃん
グループホーム, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士
お薬飲んでもらおうとしたら、コップに水入れるの忘れて、空のまま渡した(笑)
回答をもっと見る
先日転倒された利用者様がおられたのですが、いつもとは違う転倒の仕方と、側頭部を打ったとのことでしたので、状態と安全を確保してから、その利用者様を転倒そのままの状態で素早く写真撮影をし、車椅子に2人介助で移乗していただきました。転倒時、職員は2人でした。 後日、相談員の方から、利用者様の安全確保のために、このような写真撮影をする前に先にベッドに移乗しなければいけないのではないか?と指摘を受けました。 いつもと違った状況、頭を打ったことからもし何かあったらと思い、写真撮影の判断をしたのですが、間違っていたのでしょうか。 写真撮影にかかった時間は1分かかるかかからないかぐらいと思います。 みなさまのご意見いただきたいです。
2人介助相談員ヒヤリハット
むしぱん
介護福祉士, ユニット型特養
カイゴカイ
ショートステイ, 介護福祉士
その場に倒れたままだと、危険だったのですか??
回答をもっと見る
ケアプラン作成についてですがデイサービスの回数を増やす場合、プラン変更になると思うのですが軽微な変更になりますか?サービス担当者会議は必要でしょうか?
ケアプラン会議デイサービス
まりん
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
sa-ri
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
同一事業所にて回数を増やすなら軽微な変更として扱えますが、サービス種目が違うデイを追加し増やす場合は軽微な変更には該当しないのでサ担が必要になりますね!😊
回答をもっと見る
ヒヤリハットついて 皆様に聴きたい 訪問先でヘルパー仲間の苦情聴いたら上司に伝えますか?私は伝えたがそれを記入して欲しいって 当たり前ですか? 上司が記入してくれたらいいなと思ってます 掃除が前よりきちんとしなくてと言われました訪問先にね どうですか?
掃除訪問介護上司
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
あーさん
介護福祉士, グループホーム
聞いた方、見つけた方が書くので上司は書かないと思います。
回答をもっと見る
ケアマネさんは送られてきた実績は確認しないのかしら。 間違えていた箇所があっても気づかず後で過誤申請。 もしケアマネさんも確認していたら間違い請求は少なくなると思うのですが。
ケアマネケア
ふーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護
山田
居宅ケアマネ, ケアマネジャー
私はダブルチェックして実績を確認しています。過誤申請は現場の皆さんに迷惑をかける事になるし、なにより恥だと思ってます。 毎月、ドキドキでチェックしてます。
回答をもっと見る
介護職員が入居者様に対しての、暴言を吐きながらのマジの口喧嘩を見てしまったー💦 噂では聞いてはいた。 手を上げる所も見たから上に報告したこともある。 証拠がないと何も出来ないとの答え。 お年寄りを守る為に… スマホアプリでのボイスレコーダーは、暴言、言葉の暴力を言ってる証拠になるのかな?
管理職暴力理不尽
ぽむ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
虹🌈
実務者研修
はじめまして。 何故、虐待なる原因や防止など 本人に指導などされないでしょうか? ボイコレで証拠とっても その人を辞めさせても 改善できなければまた、同じことがでてくるとおもいます。 的外れなことコメント失礼しました。m(_ _)m
回答をもっと見る
回答をもっと見る