錠剤は、割ってはダメ?

のりまき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

服薬をいやがってどうしても飲んで下さらないご利用者様に、錠剤を細かく割ってジャムに混ぜてスプーンでお出ししたところするっとのんで下さいましたが、サ責からは怒られてしまいました。錠剤を割ると、どのような弊害があるのでしょうか?

2023/03/10

50件の回答

回答する

コメント失礼します。 ダメではないと思いますよ。 ただ、錠剤の形状が難しい場合は、医師に相談した方が確実だと思います。

2023/03/10

質問主

ありがとうございます。形状が難しいとは、たとえカプセルとかでしょうか。

2023/03/10

皆様お疲れ様です。 ケース会議や相談が出来ないなら正直、信頼出来ない人達と命を預かる仕事をしているのは怖くないですか?法人自体の問題が大きいと思います。拒薬の方の対応なんて、あなたが仕事を始める時に指導者の教育不足や施設のあり方です。でもこうやって相談したり調べる事が大切だと思います。私は病院勤務で看護、薬科の勉強もしていますが(本来は全ての分野でも)勝手に医師の許可無し粉砕は医療事故ですよ!先にご意見が合った様にカプセル-錠剤-細粒-粉と口の中で浸透して良いもの〜胃や腸まで溶けない物で製薬会社が傷病に合った形状に開発し先生が個人の病気に合った形を処方しています。飲み方で効能が変わったり他の作用が効いてしまい副作用になります。先輩やサ責と言っても介福の資格で出来るので知識不足の人は多いです。命を預かり医療行為スレスレなので、しっかり自分の行う仕事を理解をしましょう。 拒薬なんて当たり前の事で珍しい事では有りません。 ○拒薬されたら1度、共感、受容する。説得されるのは嫌な事です、人にくどくど言われて、もっと嫌になる。まずは嫌な理由を把握する。薬ではなく薬を強要されるが嫌な事もある。 ○理由はその場で違ったり後付けの場合が多い。自分だって誰だって薬は嫌です。 ○味ならば先生に相談、同効能で他の形状、他の味やカプセルは無いか(↑の人も提案) ○ジャムや服薬ゼリーにしても糖分やアレルギーなども有るので経口物は必ず医師の許可 ○良く有るやり方で、まず配膳を全部しないで1番良く食べる、おかずやデザートに少量混ぜ(1錠スプーン1杯目安)食事の一口目に召し上がって頂き、残りの配膳をする。(これは病院でのやり方) 長々とすみません「明日は我が身」自分がいつ事故や病気になるかもしれません。「自分や家族なら、この人に診て貰ってたら安心」という思いを心掛けています。

2023/06/10

回答をもっと見る


「服薬」のお悩み相談

雑談・つぶやき

不穏になったら、うちの管理者は、看護師に相談して看護師は薬処方できないので、医者に相談し、すぐ向精神安定剤(リスペリドン)を出してもらい、服用してもらってます。 この方、ほとんど認知症もなく、軽度です。 管理者がいつも私達に言ってるのは、自分の家族だったら、どうするかをよく考えて行動するようにと… 不穏になったら、落ち着かないからという理由で、すぐ薬というのはどうなんですか? 薬って、ずっと飲み続けてると、副作用出てきますよね。それで、転倒だったり、変な行動起こしたり、私達、介助するものが大変になるだけだと思うのですが…

服薬不穏管理者

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/04/06

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 安定剤の副作用で、転倒骨折や誤嚥性肺炎が早期に起こると、場合によっては家族から責任を問われる事もありますし、逆に不穏な利用者を放置していたら他の利用者や家族から苦情が出るかもしれません。 認知症による短期記憶障害や見当識障害などから不安になる方は多いと思いますし、その不安な状態を放置されたり間違った関わり方をされる事で不穏になってしまう方もおられます。 不穏の状況や原因について事業所内で検討し、関わり方の工夫で様子を見ていくべきものか、早急に精神安定を図るべきものか評価した上で、必要な場合にDrに相談していくものだと思います。 もちろん、必要な安定剤の処方はあって然るべきだと思いますが、落ち着きがないけれど、寄り添ったり関わりによって対応できる位の方であれば、個人的には薬に頼るべきではないと思います。 ただ、それが大変とかそんな時間はないと言う職員もいるので、そういう人の意見が強く、事業所全体の認知症ケアレベルが低いと、不穏な利用者に対応できず薬に頼りがちになってしまうかもしれませんし、かといって上手く対応できないままにしていると、職員も疲弊し他の利用者に悪影響が出るかもしれませんので、判断は難しいところですね。事業所内で認知症ケアが底上げされれば改善されるかもしれませんが、考え方の凝り固まった方が多いとなかなか上手くいかないところもありますね。 とりとめもなく長文になってしまいすみませんでした。

回答をもっと見る

認知症介護

作り話をされ、耳が遠く大きい声で話す方がいます。また、その方は、私が荒い介助をすると作り話され、それを周りの入居者に話します。こっちも、人間。柔らかい言い方をするのですが、聞こえない振り?され、私が悪いと言われます。皆さんの所にも、こういう入居者さんいますか?その際、どのような対応してますか?ちなみに、精神的な薬は服薬していません。

服薬モチベーショングループホーム

はるるぅママ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養

52023/12/26

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

認知症の方ですか? 認知症患者の作話や、被害妄想はよくありますよね汗 その場その場で対応していくしかないかと思います。 あまり間に受けず、あくまでも認知症の方とのコミュニケーションに徹することがよいかと^_^

回答をもっと見る

きょうの介護

不穏になり大声で騒ぐ方(夜間、毎日ではない) 頓服出て欲しい方居ますが 入居者様の家族よりNG出てて 飲ませられません。 しかし、他入居者様からの クレームが多くあります 落ち着いていただきたいので 声掛けしますが、更に キャ──(*ノдノ)──ァ!!!!等と大声を 張り上げます。 どうしたら良いか職員はずっと 頭を悩ませています 皆さんだったらどうしますか? やはり頓服薬であか?他に方法ありますか?

クレーム服薬不穏

まみや

介護福祉士, 有料老人ホーム

142023/12/19

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

他の入居者に迷惑をかけている →クレーム →だけど家族は薬嫌がる →カンファする。薬じゃなくてケアでどうにかできないか →できないのを報告 →それでも薬拒否なら退去だと思います。 カンファはぜったい必要だと思います。 漢方とかから試すとかどうですかね。 私は薬に頼ります。ケアには限界があります。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

現在52歳です。 今までホームヘルパーをしてましたが、掃除、調理などの生活介助よりも、オムツ交換などの身体介護のほうがやりがいを感じてます。そうなると施設系に転職しようかな?と思ってますが、夜勤に不安を感じてます。 50才すぎて、夜勤を開始された方がいらっしゃったら体力、気力的にどうなのかを教えて頂きたいです。

有料老人ホーム転職介護福祉士

アルプスのペーター

介護福祉士, 訪問介護

292023/07/27

白黒ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

今自分は58歳です正直夜勤しんどいです

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

新人さんが入職して、2週間で辞めてしまいました。 辞めた理由は色々あると思うけど、もう少し続くかなと勝手な期待を持っていた私でした。言い方悪いですが、介護職は多分どこ行っても同じく忙しいし、どんな仕事も覚えるまでが大変だと思う。頑張って一生懸命教えてる私達の心境は複雑です。

介護福祉士

まっつん

介護福祉士, 病院

142024/03/21

ムーミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

自分は初めて入社した老健があまりにも時間に終われ、1人で重度の方の介助するのが嫌で1ヶ月で辞めたいことを伝えたことがありました。 結果別のユニット型の方に移動になり、転職するまで働いていましたが、同期はほとんどやめてしまいました。 やはり人間、合う合わないはあるので仕方が無い部分はあるのかと、、、

回答をもっと見る

特養

排泄や食事の記録はどうされていますか? 私の所はチェック用紙とPC入力です。 内心紙は今の時代的にも必要ないんじゃないかと。記録を求められるようなことがあればPCのを印刷すればいいしと思っています。チェック用事は特に見返すこともなく記録して綴っていくだけです。

排泄介助記録オムツ交換

だい

介護福祉士, ユニット型特養

52024/03/21

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ユニットの時、同じやり方でした。転職先が、ペーパーレスで、タブレットやスマホに入力していました。慣れれば、なんて事なかったです。紙に個人情報が書かれてあるので、シュレッダーの必要があります。それをゴミにするか、リサイクルするか、どちらにしても、資源と費用が掛かります。そちらの方の取り扱いが悪いと、個人情報保護出来なくて、問題にもなりますよね〜。

回答をもっと見る

キャリア・転職

居宅ケアマネ5年目です。昨年家庭の事情による転居に伴い、現在の勤務先へ転職して1年半が経ちました。 月9回休み年間休日は108日。年末年始休みが設けられています。 入職して数日後に、年末年始の休みは有休を使ってくださいと言われました。(会社の代表でなく、事務の方からです。代表は私に伝えるのを忘れていました。) 今までの勤務先は年末年始は公休扱いだったので、それが当たり前だと思っており、 ちゃんと確認しなかった私も悪いのですが。。休みが少なくきついです。 代表は悪い人ではないのですが、仕事ぶりがゆるく大丈夫かなぁと思うことが多々あります。 管理者があと数年で定年を迎えるので、次の管理者は私、と考えているようです。 しかし、代表のもとで管理者をするのは不安しかないです。 自宅からやや遠いことや、他に諸々思うこともあり退職を考えているのですが、本音は言いづらい… 次は自宅近くで転職しようと思っていますが狭い業界ですしカドのたたない理由かつ、引き止められない理由を考えてもなかなか思いつきません。 (夫と二人暮らしで子はおらず、至って健康なので、家庭の事情や体調不良は理由にしづらい気がします。 転職経験のある皆様はどのような理由を会社に告げられたのか参考にさせて頂ければ嬉しいです。

ケアマネ転職職場

いわし

ケアマネジャー

32024/03/21

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

退職理由は、本音でも良いのかと思いました。 自宅から遠いので、通勤がしんどくてとか。 一般的に、年末年始等の休暇は、公休扱いが当たり前だと思ってたのがこの職場は違うので違和感があって等など。 どんな理由でも、全くカドが立たない事は無いと思います。 続けるにしても辞めるにしても、自分で決めた事なら、前向きに挑戦したり、たとえ後悔しても払いを括るしか無いのかな?とも思います。 すみません。現在、転職活動中なので、途中から自分自身に言い聞かせてました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0人1~3人4~6人7~10人10人以上その他(コメントで教えて下さい)

215票・2024/03/29

かなり人手不足です少し人手不足です丁度いいです人が余っていますその他(コメントで教えてください)

703票・2024/03/28

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

736票・2024/03/27

花粉ガードのメガネ普段とは違う花粉用のマスク病院で治療や処方花粉ガードスプレーを使用市販薬花粉症はありませんその他(コメントで教えて下さい)

741票・2024/03/26
©2022 MEDLEY, INC.