care_4wKb6uMCEw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
グループホームで勤務しています。 入居時なじみのぬいぐるみをを持参された方がおり、いつも枕元に置いています。 最近、ラジオ体操を習慣にしてみたらいいのではというアイデアがあり、 ラジオ体操カードを作ったらいいのではという意見がありました ぬいぐるみの持参時は何も思わなかったのですが、ラジオ体操カードは、なんだか子供っぽい、心理的な虐待にあたるのかな、あたるのではないかと思うようになりました。 虐待ではないでしょうか?私のとらえかたの問題でしょうか?
認知症グループホームケア
しず
介護福祉士, グループホーム
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 ラジオ体操カードは子供の頃使っていたのでそう感じるだけではないでしょうか? 例えば、通所等で使う連絡ノートも、保育園等で使うものと用途はほぼ同じだと思います。 大人になってもポイントカード等好きな人多いですし、ラジオ体操カードのハンコが溜まっていくのを嬉しいと感じる方なら、ラジオ体操の習慣化への動機付けに十分なり得ると思います。
回答をもっと見る
現在、とても大きな悩みです。 二人介助で移乗を行いたいですが、人手が足りず近くにいるスタッフに声を掛けてするか1人で頑張ってするかの2択です😭 移乗用リフトを使用する事はスペース的にも金銭的にも困難な方です。 1人で可能な方法あるでしょうか? ちなみに、小柄な女性職員もいるので、2人でないと大きな事故が起こりそうな気もしています。 何か良いアドバイスあれば、是非‼️お願い致します。 励ましでも全然良いです😭 よろしくお願い致します🙇♀️
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
fes
介護福祉士, 従来型特養
お仕事お疲れ様です。 使っている車椅子や細かいADLなどが分からないので、あくまで一案ですが 福祉用具にスライディングボードというものがあります。使い方を確認した上で、個別での購入やレンタルなどを勧めてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
皆さんの職場では、利用者様のお名前を呼ぶ際、「さん」付け、また、話す際は敬語で(多少くだけたとしても)話していますか? 私のところは、役付はじめ、みんな、 あだ名、呼び捨て、ちゃん付け、タメ口なので、、、 職員間も基本そんな感じです。 色々な価値観があるとは思いますが、違和感を感じています😥
職員職場
介護初心者
介護福祉士, ユニット型特養
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お疲れ様です。 私の施設長は〇〇ちゃん、やタメ語で話しているのですが…。私の中で決めたルールは守ろうと思い敬語で話すことをしています。 確かに親近感は感じれるけど、私が年下にタメ語使われたらカチンとくるので🥲
回答をもっと見る
レクリエーションがマンネリ化してきました。 イスに座わってもきるような脳トレや体操や風船バレーなどが人気です。 皆さんのところで流行っているレクのアイデアをください^ ^
機能訓練レクリエーション認知症
27
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
しず
介護福祉士, グループホーム
YouTubeで座ってできる体操をよくかけています♪ 女の方がデモンストレーションしている動画です。
回答をもっと見る
46歳!有料老人ホームから病院の看護補助に転職しました!皆さん良い方ばかり(今は)で、忙しいけど働きやすい職場です。が、 患者様やスタッフの名前や部屋番号がなかなか覚えられず、病棟内をくるくる回る自分。 記憶力の低下を思い知らされる今日このごろです。皆さんは転職して、だいたいどれくらいで慣れましたか? 緊張してスタッフとのコミュニケーションもなかなか取れず、頑張りたいです!
転職人間関係職員
無意識24
介護福祉士, 病院
ニセエル
介護福祉士, 介護老人保健施設
一ヶ月で慣れますよ(^^) 人間関係で離職する業界ですが、良い職場に恵まれたようですね!緊張せず、前の職場の話しなどをしてみてはいかがでしょうか!
回答をもっと見る
正職員の中途採用募集で未経験歓迎と面接で言われ 結果は未経験なので正職員は難しいからパート採用で内定だします。 業務の習熟度次第でパートのままか、正職員に切り替えますがいかがしますか?と 4施設連続似たような内容いただきまして、未経験から挑戦した方正職員応募でパートからの提案ってありましたか?介護業界ではパートからが暗黙のルールだったりするのでしょうか? 初任者研修は頑張って修了しましたけどなんか挑戦する前にぼっきり心折れそうです…
面接初任者研修パート
ぬこ好き
初任者研修
シャケ
介護福祉士
お疲れ様です。うちでは未経験者は試用期間3ヶ月、パートですが、期間終了後に正職員に移行します。その間に辞めてしまう方も多いので、働く意欲と素質のある新人さんは大歓迎で正職員にお迎えする感じですかねぇ😃 私が未経験の時は介護福祉士のみが正職員の職場でした。
回答をもっと見る
服薬をいやがってどうしても飲んで下さらないご利用者様に、錠剤を細かく割ってジャムに混ぜてスプーンでお出ししたところするっとのんで下さいましたが、サ責からは怒られてしまいました。錠剤を割ると、どのような弊害があるのでしょうか?
服薬
のりまき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 ダメではないと思いますよ。 ただ、錠剤の形状が難しい場合は、医師に相談した方が確実だと思います。
回答をもっと見る
全くの50すぎの新人です。 有料老人施設で働きはじめまして 日勤たいの業務を覚えるのに苦労しています。 毎日むいてるのかなと悩みます。 とろみ茶ですが、どうしてもダマに なってしまい時間をロスしています。 マドラーも使用しています。 かき混ぜず、横にして混ぜたりやって みましたがダマになってしまいます。 トロミ先入か後いれか だまにならないコツや、やり方を 教えて頂きたいです。
有料老人ホーム新人
ここあ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
m
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
とろみの種類によって入れ方が様々なので一概には言えないのですが、私の所で使ってるとろみは、後入れでかき混ぜながら入れるとダマになりません!場数踏むしかないかもです!頑張ってください!
回答をもっと見る
3月から高齢者グループホームの介護士の仕事を始めました。私の歳は20代後半です。 新人いじめをする利用者さんがいて、私はその標的にされていて、他の職員がいても私のことをわざわざ呼んで、言葉が上手く発することが出来ない利用者さんなので私が聞き取れないで聞き返してしまうと怒鳴られます。怒鳴る時は大きな声が出るようです。 その利用者さんに怒鳴られた後に、それを見ていた介護職員がもっと強くならないとダメだよと言われてしまいました。介護士の先輩にも嫌味を言われることが多く、介護職員にもいじめを受けています。 私は、お年寄りが好きで介護士になりました。 3ヶ月働きましたがその気持ちは変わっていません。 介護職員に嫌味や注意をされた時は受け止めて直すようにしています。怒鳴って来る利用者さんにも私はやり返したことがありません。私は、やり返すと言うことが好きではなく、自分を責めてしまう所が昔からあり、自分の仕事の特性が分かりやっと介護士になることが出来て、頑張りたいと思っています。 私は仕事のスピードが遅く、先輩の介護職員に嫌味を言われてしまうのは仕方ないと思っています。 私は社会人として遅刻、欠席、早退はしていなくて、遅れた分は残業をして取り戻しています。 私に足りないものは、スピードに関しては意地悪に負けなければ早くなるのかな?とプラスに考えていますが、忍耐するのが苦手です。自分としては筋トレをやりたいです。歳下の介護職員の方がしっかりしていると言われたり、介護職員に怒鳴られたこともあります。コロナワクチンを受けたばかりなので3日後に筋トレを初めて強くなりたいです。私の悪い所はスピードが遅い、声が遠くに届かない、しっかりしてなくてとろい、忍耐がつかない。これらは、悪い所だなと思っていて、まずは忍耐から直したいです。 頑張れるように助言がほしいです。忍耐面のことだけ聞きたくて、、忍耐を鍛えるにはどうしたら良いですか?
いじめ新人グループホーム
こぎみゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム
( ´ー`)
介護職・ヘルパー
はじめまして!まず、完璧はなくても、一生懸命さを見せることでしょうか。
回答をもっと見る