ほし

minder_WErxsB19dw


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種


職場タイプ

保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

職場・人間関係

仕事ができなさすぎる主任。なのに自覚なし。 期限も守れなければ伝達もできない。 自分の言ったことも忘れてひとのせい。 書類は無くす。 こんな人出会ったことなくてイライラが止まりません。

主任保育士

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

152021/10/31

maya

保育士, 認可保育園

以前の園の主任が似たような感じでした。 保育士からも保護者からも信頼されてなく、いない存在…と思ってました。 保育士足りてなくても絶対保育の仕事に入らずずっと事務所にこもったまま。 毎日イライラでした。 次の園の主任がめちゃくちゃできる人でびっくりしましたが、これが普通だよって言われてびっくりでした😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

使えない上司、仕事ができない上司で苦労している人いますか?

主任園長先生ストレス

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

22021/04/14

つーた

保育士, 認可保育園

どんな上司ですか?

回答をもっと見る

お金・給料

4月入職で賃金は月末締めのため5月の給料日まででないとか…普通ですか??

給料正社員保育士

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

72021/03/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ふつう…というか当たり前です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また転職失敗したかも。幸先不安。

転職

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

22021/03/27

ichi

保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

私も失敗した!!!と思ったことがありますよ。 ただ、失敗から多くのことを学びました。失敗を失敗で終わらすのではなく、いい経験として捉えられるかは自分次第です。人生1回きりで失敗がない人生はありえないですよ。 気楽に!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から新しいところなのに、駐車場がみつからない…

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

42021/03/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

新しいところで車通勤の方に聞いてみてはどうですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

新設園で働かれている方、働いたことのある方に質問です。 4月から新設園での勤務が決まっています。 ですがまだ予定では園舎も完成はしておらず、出勤日なども説明がないままなので不安もあります。 内定決定書の通達と、それに伴う同意書を提出したのみです。 ①開園前のいつ頃に詳細など知らされましたか? ②事前に自分で準備しておいた方がいい事はありますか? ③開園前に何回か集まる事はありましたか? 良ければお答えくださると嬉しいです!

転職正社員保育士

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

72021/02/20

たむたむ

保育士, 公立保育園

昨年、新設園で勤務しておりました。系列園だったので、私は、建設前から保育理念や保育目標など細かいことを決めたり、備品調達、玩具確保•購入などに携わっていました。本当に本当の新しく入る職員は、3月に一度集まって就労規則や保育室見学、各クラス内で挨拶をしたりしました。その後は、いきなり4月1日入園式、2日目から早速保育でしたよ。①3月後半 ②担任なら、年間計画、月案、週案をすぐ書ける状態にしておくこと。保育ですぐ使えるように、絵本、ペープサート、手遊びくらいは何種類か用意しておくと◎ ③開園前は1回でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模園にお勤めの方 保護者視点で考えた際のメリットデメリットを教えてください。

小規模保育園

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

22021/02/06

のん

保育士, 保育園

小規模園のメリットは、やはり小規模=人数が少ないということではないでしょうか。 人数が少ないので、アットホームな雰囲気になるし、子ども一人ひとりにも目が行き届きやすくなります。 その結果、保育士と保護者のコミュニケーションもとりやすくなるので、保護者も安心できる事でしょう。 デメリットは、入学まで在籍できないので、途中でまた保活をしなければなりません。また、園庭が無い場合も多いので、外でのびのびと身体を動かす機会は一般の保育園より少ないかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは通勤服どんな感じですか?私はジャージ通勤OKで、園についたらエプロンを着るだけです。

保育士

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

152021/02/06

まい

保育士, 保育園

私の園は私服で通勤です。行ったら着替える感じです!初日ジャージで行ったら私服じゃないとダメなのよって言われました!でもジャージで来てる人いるんですよね

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの通勤時間を教えて下さい!

保育士

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

322020/12/24

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は、家から園まで1時間です。 電車に乗る時間は、30分くらいですが、家から駅が遠くて…。 あんまり遠いとしんどいですよね。

回答をもっと見る

施設・環境

保育園の定員数が80名とされていても、実際は90〜人いたりしますが、これはどういう理論でこうなっているかわかる方、教えて頂きたいです!

認可外公立私立

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

92020/12/22

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

一時保育のお子さんですかね? 定員数と実態が一致してないケースを聞いた事がないです。 定員数が正しくカウントされてないなんてことないですもんね...。不思議ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年収は下がるが転職を決めた方、下がったけど結果良かった方など意見をください。。

転職正社員保育士

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

82020/12/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

転職ではないですが… 公立園で働いています。去年、臨職から非常勤になりました。臨職の方が非常勤より手取りが5万前後 高いです。でも 雇用止めがあり最低限の休みしかありません。でも非常勤は雇用止めなし、産休あり…固定給 約19万なので手取りは悪いです。でも今働く市ほど働きやすい市はないのでずっと働ける非常勤になれて良かったと思ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前の園、とても待遇よかったな。でもそれだけじゃ続かなかった。今の園も給与面はとてもいい。でもやりがいもないから辞める。でも新しいところを探す時、いいなと思っても、これまでが良かったから給与面で落ち込む…

給料

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

12020/12/18

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

保育士のお給料は良くないとこ多いですよね。待遇がよくてもほいくの仕方が合わなければ辛いですし。なかなか難しいですよね。 だけど、待遇よくて、我慢して勤めてるより、内容が合う園に行くほうがいいと思います! 長い目でみたら、精神面大事にされたほうがぜったいいい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 みなさんはいくつか内定を頂いた中で選んだ時、 何を一番の決め手として選びましたか?

給料転職

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

52020/12/09

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

私は、給料も大きいです。低いと辛いのでそれを理由に転職もしました。ただ、理想は人間関係がいいところで仕事を続けたいですね。

回答をもっと見る

愚痴

働きたいと思える保育園がない。

保育士

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

82020/11/22

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

なんかわかる! 何で悩んでますか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職の決め手はなんでしたか? また、園側にはなんと伝えて退職しましたか? 一年以内で辞めた方は次の転職先はすぐに見つかりましたか?

退職転職保育士

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

262020/11/13

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私の場合は、結婚退職ですが、結構体がしんどい、ずっと幼稚園だったので保育園でも働いてみたい(逆もあり)、家から遠いなど様々な理由で周りはやめていましたよ! 今のご時世保育士は引く手数多だと思いますのですぐ転職先も見つかると思います!やめた理由は聞かれるかもしれませんが!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

手書きのノートが好きだった。今の所はiPad。保育中に書くようになってる。そこまでデジタル化はいらないなと感じる。保育が合わなくて辛い。

転職正社員ストレス

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

22020/08/09

アラフォーちゃん

保育士, 保育園, 認可保育園

ウチもiPadです。(もしかしたら関連かもしれませんね(笑)) 連絡帳、指導案、日誌…大方iPadです。 便利でもあり、不便でもありますね。 最初は不便でしかなかったですけど、少し慣れてきた感じが個人的にあります。 見えていなくて、まだまだ不便な点もあるのかもしれませんが…💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めてからは半年、書類出してからは3ヶ月が経つのにまだ退職金が振り込まれない…。園側が組合に書類を出してるのかも怪しい…。でももうあんまり前の園とは関わりたくない。10年いてこの始末、ひどいな。

退職ストレス保育士

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

62020/08/05

あー

保育士, 小規模認可保育園

退職金が出るまで時間がかかりますよね。 私もブラックな保育園にいたので、私立保育園が加入している組合(?)に電話して調べたことがありました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同じ園でいろいろ耐えながらやってきた10年。 別の園で働いてるけど一から振り出し。 新人扱いや気疲れ、園の流れがまだつかめないし、 子どもも保護者も名前がわからない。 これまでやってきたキャリアやプライドがズタボロで辛い。

キャリア保護者

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

222020/07/29

しえる

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

はじめまして! わかる、分かりすぎます😭 新人扱い、意外ときついんですよね。 自分は分かってるけど、とりあえずはい、はいと返事をしたりするのもストレスですよね。 わかりますよー、元のところに戻りたくなることもあります笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してから辞めた方、どんな理由で退職しましたか?

退職転職

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

182020/07/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非正規をしてます。 4月に入職して2ヶ月弱で辞めたことがあります。 その時 加配に付いていた子どもの障害が特殊だったので それを理由にしました。 本当の理由は、入っていたクラス担任2人、他の幼児2クラスの担任と主任など正規が恐くて、威圧的だったなど 色々重なり精神的にしんどくなりうつ状態から精神不安定になったことでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しい園で働くことになりました。しかしまだまだ前職場のトラウマがあり、素直に喜べません。また1から積み上げていかなければならないプレッシャーや、もう少し園を吟味すべきだったのかなど。。入ってみなければ結局のところわからないので、前向きに捉えようとしています。 他の園へ転職された方、面接はどうでしたか?また、何を決め手でその園にしましたか?入ってみてどうですか? 新しいところで働く上でのアドバイスなんかもあるととても嬉しいです。

面接転職

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

62020/07/18

miciel

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

まずは以前トラウマがあるにも関わらずまた保育士さんを選ばれたこと、素晴らしいと思います。私も過去に2度転職をしています。同じように入ってみないと分からないという不安がありました。面接は理事長とマンツーマンでした。園児の人数の割に保育士を多く雇用してみえ、理由は主婦の保育士が多いので急な休みに対応できるようにという働く側への支援があった為、それが決め手となりました。 とにかく新しいところで働く時には、挨拶、笑顔はかかさないようにします。印象が明るいだけで話しかけやすくなりますし、それで嫌な人はいません。下手にでしゃばらず、わからないことはしっかり聞くことにと徹すると謙虚さがあって年配の先生にも好かれると思います。新しい環境、大変だとは思いますが頑張ってください。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.