雑談・つぶやき」のお悩み相談(44ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1291-1320/1923件
雑談・つぶやき

レミン&ソランちゃんの人形持っている方いらっしゃいますか? 娘のクリスマスプレゼントにかんがえています。

なつ

保育士, 認可保育園

22020/12/08

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

娘の友達のお母さんが一昨年に買ってました。お人形さんが好きなら喜んでもらえると思います。うちの娘はメルちゃんを1歳の時に買ってしまったので、買ってないですが、娘は欲しいとねだってます。 女の子はお人形さんを赤ちゃんに見立ててお世話するの好きですよね✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は出勤して数十分で体調悪いのばれて帰ってきました。 体調不良の原因?土曜の発表会です。 たった4時間。働いただけ。6連勤しただけ。 これで体調崩すんです。 よく暇じゃないとか日曜出勤だるいとか聞きますがそれだけ働ける体があること日曜でも土曜でも仕事できるの当たり前じゃないんだよってこと知ってほしい。働けないのも辛いんです。 うつ病保育士の心からの訴えでした。

発表会保育士

つばき

保育士, 保育園

22020/12/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今は 職場環境が良いのでわりと心身ともに元気ですが 6勤はしんどかったですよ。 土曜、ヘルプで3〜4時間の勤務でしたが… クラスの主担とコミュニケーション不足でしんどすぎた時期と重なってたのも原因の1つでしたが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育とまったく関係ないですが😭 18時に上がって、家に帰り着いてからなんもやる気出なくてずーっとゴロゴロしてた😱 普段は持ち帰りほとんどないけど、ちょっとやりたかった書類もやる気が出ず… なんなら洗濯も洗い物も溜まってる😭😭 帰りながら、あれとこれやって〜って考えてたのに、何もせずこんな時間に😭 しょうがないから、お風呂入って寝ようかな、

記録

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/12/07

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

そんな日、ありますよね💦 もう、お休みになっていると思いますが、 そんな日は、それでいいと思います😀 何もせずゆっくり休む日なんですよ! ゆっくり休むことでやる気も戻ると思います。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっと働いていた園を辞めることが出来ました。ここで悩みを聞いてもらったおかげです、ありがとうございました。 11/30に職場を退職し、すぐに転職活動に励んでいます。12/3に園見学に行った園に転職先を決めました。面接日は未定ですが、今月中に面接受けたいと思っています。新たなスタートは幼稚園で、こども園とは違う保育の仕方です。 そこで前の経験も活かして、保育士として頑張りたいと思っています。 質問では無いですが、感謝の気持ちを残しておきます。助けてくれた方々、ありがとうございました!!

退職転職正社員

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

22020/12/07

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

新しいスタートをきれるってワクワクしますよね♥どうか、素敵な幼稚園でありますように…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨年から結婚のため違う園に就職をしたんですが、グレーの子どもが多いのと発達障害の子どもが多いのと対応の仕方が難しい子どもや保護者が多いのが気になって仕方がありません。みなさんの園も多いですか? 現在1.2歳クラス担任で子どもが23人いるのですが、クラスの3分の1気になる子どもがいます。

発達障害グレー認定こども園

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

12020/12/06

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

グレーや発達障害をお持ちのお子さんに、「◯◯園は受け入れてくれるよ!」という進め方をされる市の保健師がおられるようで、 結果、多くなってしまうことがあるようなんです。 保護者の方の気持ちを考えると受け入れてもらえる場所があって、ありがたいと思われているかもしれませんが… でも、正直、保育をする方の立場になると負担も大きくなるし、逆にきちんと一人一人を見れなくなるし、悪循環な状況ですよね😓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どこの園でも共通していることではないかもなのですが。 毎年、卒園式に先生方、全員に保護者会からプレゼントを渡すという園も少なからずありますよね。 私立にありがちなのかな?🤔 友達が保護者会の会長をしていて、ソロソロ品定めをしなければいけないらしく、 「先生に何を渡したら喜ばれる?」 「うーん、エプロンとかタオルとか?笑」 「他にないの?」 「うーん」 と私まで悩んでしまっている事態です😓 ぶっちゃけ、どんな物をいただくと嬉しいですか? できれば、園で使えるものが理想なようです😓

保護者会卒園式保護者

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

22020/12/06

しんちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

私が嬉しかったのは、子どもたちが書いたイラストを フォイルや、カバンにしてくださったことです。 可愛くて、生地もしっかりしていたので使いやすかったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こちらの恐竜の被り物を作りたいのですがどうやって作ったら良いですか?

2歳児担任保育士

保育士, 保育園

42020/12/05

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

半円に色画用紙を2枚切り、ふち部分を貼り合わせて袋(帽子)状にしたように思います。 貼り合わせる時に白のギザギザも入れたのかなー? 試作を作ってみてください🦖上手く出来なかったらごめんなさい💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

園長が若手先生ばかりの意見を取り入れています。もちろん浅い保育内容ばかり。 気に入らない先輩先生を堂々と批判する事が当たり前になり、園長がこれをかばいます こんな事自分の中ではありえないですが、どうですか 保育は、二の次でいいのでしょうか? 保育士は、何のためにいるのかわからなくなります😫

園長先生幼稚園教諭ストレス

にゃみこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/12/04

つーた

保育士, 認可保育園

なんか、批判することが当たり前になってしまうのは良くないですよね。そんなことしてるから、若手の先生たちが調子に乗るんだろうし、自分たちの意見はなんでも言っていいみたいになる。それじゃあ正直保育士が育たないし、世の中終わる気がしますね。保育園としても。 何か言ったらすぐ辞めるから、とかが理由なのかもしれないけど、そんなんで辞めるならそれまでの大人ってことだし、まだ保育士なって間もない人たちが保育をわかったような気でいるのも違うと思うし。 そういう若手が多いのが、本当に残念な世の中になったなって感じます。 私は働き始めの頃は理不尽なことばかり言われました。当然、自分の意見なんか門前払いが多かった。疑問に思っても。 だけど、そんななか耐えて働き続けて、経験を積んで自分の保育をする機会ができた。 だから、過去はいい経験でもあったし、しなくていい経験もしましたね。 なんか、始めから自分は保育ができるから、みたいに考えてる人って後が怖いなって思います。特にそうやって批判ばかりするような人。結局、いろいろな考えがあることを知ろうとしないわけですもんね。 経験を積み重ねたときに、大きく差が開きますよね。それに気付くことがどのタイミングでできるのか。 園長だったら、意見を受けとめつつ、でもねって言わなきゃならない。それは、先輩として責任者として、保育士として。時にそれは違うと言うことも必要。 もしそれでね、辞める奴がいるなら、そいつは所詮そこまでのヤツ。なんてね。 その園の保育にとって必要な意見かどうか、そこですよね。 本当、私もここ最近、保育士は何のためにいるのかわかりません。専門職なんだけど、これじゃあ子守りだよやってることは…って感じです。資格なくてもできること、になってることがある。 うちの園だと、似たようなこととしてあったのは、開園からまだ数年なんですが、開園からいた先生が数年の間にどんどん辞めて3分の1ほどになり、この4月には新しくきた先生が全体の半分ほどになったんですね。で、開園からいた先生たちは、こういう保育方針で、ってやっているけど、新しくきた先生たち、特に中途できた先生たちがそれに対して批判をするわけですね。それで、園長も4月に新しい園長になったので、新しくきた先生たちの意見を聞いて聞いて、それこそかばうようなそうだねそうだねって受け止めるから、古株と新規の間に溝が生まれれていきましたね。 園長としては、とにかく話を聞いてあげて、今までいた先生たちとも話をしてってやりたかったみたいですが。新しくきた先生たちは日に日に批判が増えていきましたね。なにかと気に入らないみたいな。 だったらもう、好きにやってみれば?という感じに私はなってしまいました。 でも、保育ではないんです、やってることが。あー…まだそんなことしてるのか、とか、それこそ浅い保育。浅いくせに、年齢をオーバーした難しい保育。それって、子どものこと考えてないよね?っていう保育。 こんな保育園には、もういられません。結局そういう考えに至りました。 保育って、なんでしょうね。 長文、失礼しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

持ち帰りのが多すぎで まだまだ寝れない 発表会があるからしょうがないけど 今週毎日これじゃ体力もたないよ… 辞めたくなる

ストレス

ピー子

保育士, 保育園

22020/12/04

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

発表会シーズンほんときついですよね。 保育業界全体が この習慣が当たり前だからで 済ますのではなくて、 少しずつ変わっていくといいですね。 ピー子さんがすこしでも長く 寝られますように

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育の仕事とは直接関係はないのですが、弟家族に2人目が再来週生まれる予定で、上の子を私は、実家ですが実家で見る予定です。 何回か、私が弟家族の家に行って仕事の間見たりしてるのでお互い慣れてはいますが、約1週間親とは慣れてと言うのは初めてになるので、別れるとき、1日目が無事終われば大丈夫かなとは思ってます。 私自身、保育の仕事しているので、なるべくは保育園と同じ、散歩行って~ごはん食べて~お昼寝して~家で遊ぶ~と、考えてはいますがもちろん思い通りには全部が全部いかないとは思いますが、安全に楽しく過ごせたらなと思います😊 何かオススメのあそびや、その他あれび、教えて欲しいです。

安全散歩遊び

めぐみ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 小規模認可保育園

22020/12/03

まるまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

2人目おめでとうございます! うまれてくるのが楽しみですね^ ^ きっと何かいつもと違うぞ?という環境や雰囲気を感じると思い不安になると思うので寄り添ってあげてくださいね おうちでできる遊びはお風呂に入るとき氷を作る時におもちゃやフィギュアを入れて凍らしそれをお風呂で溶かして遊ぶのも楽しいみたいでうちもよく遊んでます! お風呂に入りたくない〜とグズっても氷あるよと声をかけるとすぐお風呂に来ます笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週の金、土曜日に発表会あるんですけど、発表中マスクをするかしないかで園長先生が話してて、以上児(4歳 〜6歳)はする、未満児はしないと言っていたが、何で以上児だけ付けて未満児は付けないのかって話しでたらしい 普通に考えたら0、1歳なんて付けられませんよね しかも、毎日子どもがつけてる訳でもないし その時だけマスク付けても毎日園に登園してる時点で子どもや先生と密の状態ですよね 発表だって子ども同士隣近いし距離開けたらステージに収まらない ましては、1、2歳とか障がいのある子どもとかいたらじっとしていられなかったり先生も補助としてそばにいないといけないし換気とか出来ることはもちろんして対策を取らないといけないのは分かってます。 他の園とかだと行事削らずにみんなで参加したりしてる所とかもありますよね 私の園では、年長さんだけが秋の運動会参加しました。で、今回の発表会は全員出るっていう方法、決め方です。(だったら、運動会も全員出させてあげれば良かったのに、そんな簡単に感染しないでしょって思った) 別に園でコロナ出たことないし発表も10分、15分くらいですけどら皆さんの所では発表会とか近々ありますか?

発表会認定こども園行事

N

保育士, その他の職場

12020/12/02

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

発表会延期になりました。 マスクしての発表会は あまり印象が良くないかと思います。 子どもの表情も見えない。 声もこもるから聞こえずらい。 それこそなんのための発表会なのか...。 対策したとしても、 イマイチな発表会になるくらいなら 私は中止とまでな行かずとも、 延期という選択をします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職活動で無事内定を頂けました。 ほんとに良いのかな…これで良いと思いたい…!

転職遊び

🍊

12020/12/02

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

良いと思います! 新しい環境、楽しみですね! 頑張ってくださいね!o(^o^)o

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

めちゃめちゃ場違いな質問いいですか。 保育者の方で舌ピ開けてる方いらっしゃいますか? 友達が開けようとしてて必死にとめてるんですが、もし開けている方がいましたら教えてください。

わらび

学生, その他の職場

12020/12/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

舌ピはいないですね… ピアスは、耳たぶ以外に開けるのは日本では特に好印象を持たれません。特に舌ピなんて悪印象しかありません。 保育職に限らず一般職にも就く気がない、フリーターなどをするなら舌ピはありと思いますが… バンドマンなどに憧れて 開けるなら止めておいた方が絶対良いです。私は、バンドマンに憧れて学生時代 左耳に3つ ピアスの穴を開けました。仕事に支障は全く 無いですが開けすぎた…と思っています(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

笑える失敗談があれば教えてください!!

保育士

あめ

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設

32020/12/01

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

今年は連休や祝日も少なく あーあー。と思ってた矢先に 長男が年度末に溶連菌。 次の週次男が溶連菌。 兄弟あるあるだとは思いますが 半月休んでました。 極めつけには私自身も体調を崩し、 崩してる間に再び長男溶連菌😂 トータル3週間強休みました。 新年度始まってすぐで しかも担任だったのに 担任不在で新年度がスタート。 1年の有給を年度始めに ほとんど使い果たしました😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいって気持ちともう少し頑張った方がいいのかな?という気持ちと毎日戦ってたらどうしたらいいか、分からなくなった。でも裏では転職活動してるけどね。メンタルクリニックの心理士の方には園長先生に気持ちを話した方がいいよ、逃げるのはそろそろやめようって言われたけど…。そうは言わてもなあって気持ちでいる。前みたいに子どもも園も嫌ではないからまだいいけどどうするべき…?

退職園長先生転職

俊乃宮文月

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22020/12/01

タマ

保育士, 保育園

精神病んでまで頑張るものなどないと思います。 精神も病気です。悪化させたらその好きな子ども達と関わる仕事もできなくなります。それどころか、二度と普通に仕事ができなくなるかもしれないので、それよりも早く休んで復帰に向かうことにしたほうがいいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日言われてどうしてもやってしまうミス。 ①前もってやるべきことを月末にやってしまう。 ②クリスマス発表会に向けてピアノを弾くにもかかわらず、間違った覚え方をしてしまい、時間のロス。 今日、リトミックの先生に見ていただいたのに、成果出せず。 そして、子どもたちのためにピアノをやめるかどうかみんなで話し合ってねと言われる。 結果→3日までに弾けなければ判断すると言われる。 最後のメールで、 私:お疲れ様です。 自分の中で色々と整理し、 気を引き締めて明日も頑張ります。 上司:何度も言うようですが、もう明日から12月です。何をいつまでに終わらせるか?まだできませんか? 毎月、○○終わった?と確認しなくてはできませんか? 色々と整理して は今言う言葉ではないです。 どうしてあげたらいいのか私も分からなくなってきました。 ごめんなさい。 とメールが返ってきました。 自分自身でもどうするべきかわからないんです。 もう今の園にもご迷惑かけてしまうので、辞めようと思っています。

ピアノ運動遊び発表会

Iさん

保育士, 保育園

22020/11/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

どういう雰囲気の職場かわかりませんが… 迷惑をかけてるというか、合ってないのではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はー… 明日監査です… 怖いなあ😭 ちゃんといつも通り正しくやってれば大丈夫よね!!

パートストレス保育士

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22020/11/30

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

大丈夫です。私の園も先々月終わりましたが特に言われなかったですよ✌️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士1年目です 来月から保護者と二者面談が始まります どんなことを話したらいいのか どんな風に子供について保護者に丁寧にお話すればいいかとても緊張します なにかアドバイスあれば教えてください

1歳児担任保育士

N

保育士, その他の職場

22020/11/29

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

気になる子の保護者だったら、家での様子を聞いてみてはいかがですか? あとは、とにかくたくさん褒めることですかね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ピアノ弾けない歌いながら弾けないうわあああー発表会に向けても考えなきゃいけないのに、なにもしたくない。何もしなくないから、何もしてないから、焦りが募るばかり。でも、ピアノ近所の配慮も考えると休日しか出来んし、休みの日は休みたいしの葛藤。本当にダメ保育士。向いてない。子どものために努力しろよってみんな思うよね、甘いよね、自分の首を自分でしめとる。やらなきゃいけないのに、頑張らなあかんのに、何で保育士になろうと思ったんだろう。頑張りたい頑張りたいのになんでからだ動かないのー。明日からまた始まる。逃げたいけど、逃げない。立ち向かう頑張ろ。

ピアノ発表会保育士

ゆめみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/11/29

きゃん

幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

歌いながら弾けなくても先生が楽しく歌ってる姿を見ればしぜんと自然と子どもたちは歌を覚えて行くと思います!私も弾き歌いは苦手ですが、子どもたちが歌を覚えてくれたらピアノに集中できるので(笑)!!共に頑張りましょう!!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士1年目。 今の園は優しい先生が多いし、時間もきっちりしてるし残業もない。できたら続けたい。 ただ、自分が自信なくて、他の先生と上手く話せないし馴染めてなくて、子どもとも上手く関係作れてないっていわれたから仕事が辛い。 クラスの先生に相談をしたら今は子どもに目を向けて、関係作りが大事だと言われたけど····· 2年目になったら楽しくできるかな。 今は吸収、勉強の時なのかな。 同じ気持ちの方がいたら共有したいです。

パート1歳児ストレス

いっちー

保育士, 保育園

62020/11/29

N

保育士, その他の職場

私も同じく1年目です 私も1歳児担任です 投稿者のあなたと全く同じです 先生も優しいし残業も必要な時以外ないけど、子どもとあまり関係つけれてないです ベテランの先生だと声掛けたりするという事聞いたり言われた通りにやったり 同じことしてても全く反応なかったり上手くいかなかったりです 子供の寝かしつけとか叱り方とかもこれでいいのかなとかできない時もあったり色々です お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちのクラスのトラブルを目の当たりにしていた5年目の補助保育士。トラブルに対応しているのかと思いきや私には「よく知らないけどトラブルみたい」という報告のみ またある日には、子どもの対応を園長に注意されると「〇〇先生の指示通りに動いています」と…❓私の名前を出す ここ数日、話もしていないのに… 何か責任が発生する事があると保身のためにいい訳をしていてトラブル続出 時に園長が都合の良いように返事をするので、周りがとばっちりを受けている。わかりつつ利用している園長もどうかと思うが… 普段トラブルの少ない職員間なのにこの補助保育士の行動に職員間はシラけるばかり。 ツライ❗️ 子どもが好きなのかな…子どもといて楽しいのかな…職員間の冷めた空気感じているのかな…疑問ばかりわいている

トラブル正社員

にゃみこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/11/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

補助ということは無資格でしょうか?どうせ、自分には責任のないこと…何かあれば有資格の非正規や正規に責任転嫁したら大丈夫!と思ってるのではないでしょうか? トラブルなどの現認者はあなただからきちんと説明してくれないと困るし、責任問題だとハッキリ言って良いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まただよ…本当にいい加減にしてほしい。 主担から私に恒例のマイ人形を作るから布を発注する話までは 聞かされた、その後、扱いやすいソックス人形に変更するって話は私にだけしてくれず、もう1人の非常勤から今日になって聞いた。 はい?布の話が水曜、昨日何にも私に話さず、休んでたもう1人の非常勤に話す…どういう神経なん? 私っていなくていい? そういう無神経さが信頼関係崩壊に繋がるんよ? 私は今週のクラスの子どもたちの落ち着きの無さ、まとまらないのは、私が主担を信頼できないから必要最低限しか話さない、大人同士の気持ちがまとまってないのも原因と思ってる。 園長に話しても 解決につながらないから ガマンするけど…彼女も気づいて努力しないと 子どもの噛み噛み、落ち着きの無さはなかなか終息しないかなぁ…

認定こども園保育内容1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

02020/11/27
雑談・つぶやき

転職って考えてたけどやっぱり…って思っちゃうようになって自分がどうしたいのかわからなくなった。せっかく内定貰えるところがあるのに…考えれば考えるほどわからない…。

転職

🍊

32020/11/27

保育士, 保育園, 認可保育園

初めまして。 🍊さんの投稿やそれに対するコメントを少しだけ見させてもらいました。 体調に影響出てるんですよね? 内定貰えるところがあるなら、今の職場を辞めて内定を貰ってる職場に転職した方がいいと思いますよ。 私は10月末に前の職場を辞め、今月から今の職場で働いています。 私の場合、ストレスから吐き気がしたり、食欲がなくなって職場ではもちろん家でも食べれなかったり、身体がずっと怠かったりしました。 精神的にも本当に限界で辞めたい、仕事行きたくないばっかり考えていて休みの日ですら仕事のことを考えてしまって心から休めないような状態でした。 8月初めに転職すると決め、9月の初めには内定を頂いたのですが、私も🍊さんと理由は違うかもしれませんが悩みました。 年長の副担任をしていたこともあり、年度途中で本当に辞めていいのかな…無責任だよな…本当に辞めて転職してもいいのかな…とかいろいろ考えました。 でも自分を大切にできるのは自分しかいないんです。 これから先、仮に転職せずその職場で働き続けて更に心身共に悪くなってしまったら働けなくなる可能性だってあります。 そうなったら元も子もありません。 私も沢山悩みましたが今となっては転職して正解だったと心から思っています。 今の職場で働き始めてから心身に出ていた症状も一切なくなり、休日も心から休めるようになりました。 どうか、ご自分の体と心を大切にして下さい。 🍊さんが🍊さんらしく心穏やかに楽しく保育できるようになることを祈ってます。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもたちから○○先生って名前で呼ばれるのはもちろん嬉しいけど、保護者の方から○○先生って名前で呼ばれるのは認めてもらえた気がしてもっと嬉しい!

保護者

マナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/11/27

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

私も初めて○○先生!!って呼ばれた時は嬉しかったです!!そういう気持ち大事ですよね(っ*´∀`*)っ何年経っても初心な気持ち大事にしていきたいですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の会議で聞けてなかった、乳児の発表会の持ち方を主担から話してくれたのは良かった。それより先週、主担が懇談した保護者の話はいつになったらしてくれるのかな?私たち非常勤から聞かなきゃいけないんかしら?正規から話してくれるのが通常やろ?!という考えは甘いもしくは古いのかな? モヤモヤする…

認定こども園1歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12020/11/25
雑談・つぶやき

何度もごめんなさい。 記録に残してって医者から言われたのでとりあえず、園であったことを記録したいと思います。 私の優柔不断な気持ちにコメントしてくださり励ましてくださっている先生方…普段お疲れなのに私の気持ちに寄り添ってくださり感謝しています。 これから書く事は記録なのでもし不愉快な思いをされた方がいたらスルーしてくださいね🥺 6月末にこの園に転職して以来、今日初めてこの園での仕事を休みました。 病名はストレス性障害、抑鬱状態でした。初めての心療内科でした。 園に電話をすると副園長から明後日作品展だからバタバタしてるので早く直してきてくださいね。とのこと。 今から先週の月曜日からの事を記録します。 月曜日…この時は早番でした。 18時前でした。もうこの時期は外は真っ暗です。 タイムカードを押して帰宅準備をしました。保育室にお弁当箱を忘れたので急いで取りにいきました。 バスと電車を使ってるのでバス到着時刻を確認し急いで帰る準備をして職員室に行きコートをきると副園長の声で「先生!」と怒鳴り声が職員室を響かせました。 理由は、わたしが鍵が空いてる門の横を通り過ぎたと言うのです。空いてる理由は遅番の先生が預かり保育のバスに乗る際閉め忘れていた跡でした。 「無視しはるんですか?」と問われました。 副園長は私がその門の横を通り過ぎたのをずっと見ていたそうです。 とりあえず気づけなかったことに何度も申し訳ありませんでしたと伝えました。 (暗くて門が空いていたのを気づけなかったのは私のミスです) ずっと立ったままみんなの前で15分ほど永遠と怒鳴られて叱責されました。 鍵を閉め忘れるのは仕方無いですがその閉め忘れを気づけないって先生おかしいでしょ?と…責められました。謝るしかありませんでした。 次の日は、作品展の時に駐車場に園バスが停まっているのですが作品展は保護者が駐輪に使うので園バスを近くの天満宮という神社にその時だけ駐車させてもらえるようお願いしろとのこと。 天満宮に電話をすると担当のMさん(仮名)が出られて急に怒られました。 Mさんの言い分「先月の運動会も確か先々月の遠足も駐車場に貸しました。去年も貸している。どういうことですか?」私は「去年の事は申し訳ありません。分かりませんがいつも貸して頂き申し訳ありません」と謝るのみ。Mさん「紅葉シーズンに駐車しろ言われても困ります。もう一度園全体でまとめて折り返し電話しなさい」と言われて主任に相談しました。 (園長からは主任と相談して駐車場の確保を進めてくださいと言われたので…) そうすると主任が「では、天満宮にお断りの電話を入れて先生の方で自動車工場の電話をググってもらって電話しといてください」と言われ、調べて近くの自動車工場に電話をしました。 そうすると自動車工場の方は優しい方で快く受け入れてくれました。 そして早速天満宮にお断りの電話を入れると担当者のMさんが不在でした。とりあえず出てくださった方に電話をした理由とまた明日折り返し電話しますとの事を伝えました。 次の日、金曜日。 私が補助している1年目の先生が声がガラガラという理由で休まれました。 ただでさえ作品作りでバタバタしている午前中に天満宮から電話がはいりました。 Mさんがご立腹とのこと。 まず①駐車場をいると言ったりいらないと言ったりなんなのか ②これは私が個人で園バス駐車をお願いしているのか園を通してお願いしているのか分からない ③人を通して言うな ④紅葉シーズンに迷惑だ これを副園長に怒っていたそうで副園長がすごい形相でわたしがいる保育室に来ました。 子どもたちの前で大声で5分ほど怒鳴られました。 「何してはるんですか?」と… 意味が分かりませんでした。 ちなみにこの日の保育、1年目の先生が声がガラガラで休んでたので1人で切り盛りするのに相当労力がいりました。 経験者とはいえこの園の作品展は初めてでかつ園の強いくせとこだわりがあり分からない事だらけなんです。 隣の1年目の先生のクラスは補助の先生、園長先生が入っていらっしゃったのですが経験者なので私のところは来てはもらえませんでした。 怪我無しで子ども全員を(18人程度)帰らせるのがやっとでした。 保育終了後、私は副園長に謝りに行きました。 私の天満宮へのお願いの仕方が良くなかったと。 またその場でも怒鳴られました。 「そのはっきりしない喋り方が人をイライラさせるんです。大体ここの幼稚園と天満宮さんは何十年のご縁があるんです。こんな言われたのは初めてです! 今から謝りに行くんで」と副園長に怒られました。 私は咄嗟に「本当に申し訳ありません。私も謝りに行きます。」と言いましたが(内心、何でこんなに怒られてるのか分からない。何も悪い言い方してない…) 「いえ、Mさんの気分が悪くなるしMさんからはこの事を先生に言わないでくださいと言われてるんです先生が行けば言ったって思われるでしょ。やめてください。迷惑なんです。」と副園長。。 それに「経験者でしょ?これが1年目の先生やったら許されます。先生は社会人として9年もやってるのにこんなお願い1つまともにできないっておかしいでしょ?こっちだって経験者やから違う扱いしてるでしょ?(違う扱い→給料のこと…経験数加算…実質1年目の先生と1万円ほどしか変わらない安月給…)」とまたずっと叱責されまさした。 そして声がガラガラで休んでいる1年目の先生の残してる仕事を代わりに全部してあげなさいと副園長から言われてました。そして全学年(160人ほど)の作品展に配るお土産の準備…お土産3つを袋にいれテープを貼り紙に一人ひとりハンコをおしクリップで📎1人1人止めていく仕事、自転車が駐車場に何台入るか分からないから実際に私が園にある自転車を使って測りなさい。そして駐車場に保護者が並べるようにテープを貼りなさい。 テープは無かったら自腹で買いなさい。 もちろん金曜日1日でできる訳ありません。 気づいたら7時前でした。私は帰りました。 次の日の土曜日、朝の6時前に出て出勤しました。 理由は全学年のお土産の準備をするためです。 朝お土産の準備をして9時前ごろに副園長が出勤しました。 また叱責が始まりました。 「なんで昨日帰らはったんですか? 隣のクラスの先生のも手伝ってあげてほしかったんですけど。先生経験者ですよね?経験者だったら自分が何してようが助けてあげてほしいんです。 経験者としての自覚ありますか?」と嫌味な敬語で。 その時から私は日頃のストレスと果てしない数のお土産作業に疲れて意識が遠のいていました。 するとその時、声ガラガラで休んでいる1年目の先生から園に電話が入りました。 今日(土曜日)も休むとの事。 そしたら副園長が電話越しで1年目の先生に「〇〇先生大丈夫?ゆっくり休んでね。残ってる仕事とか無い?あったら全部あの先生(私の事)に言っとくから大丈夫よ」と…お土産の作業をしながら泣きそうでした。(このお土産が終わったら次は休んでる先生のクラスの絵を貼る準備をしなくちゃいけない。そして土曜日の保育は私が1人で見なくちゃいけない。時間が無い…もうやめて…) 私は心の中で悲鳴をあげていました。 お土産の作業が終わり土曜日の保育(土曜日は縦割りで全学年が1つの部屋に集まる…といっても自由登園なのでこの日来たのは2歳児も含め25人程度)を全部私がしてそのあと急いでお土産の作業の続きをしました。 土曜日は普段は2時に終わるので美容室の予約をしていましたがキャンセルしました… 終わらない… やっとお土産が終わったのが2時半でした。 急いで次は休んでる先生のクラスの準備です。絵を貼る作業。すると立ちくらみがしました。朝から何も食べていないのもあるからだったのかな… 私は生理不順の薬を飲んでるので多分その副作用もありしゃがみ込んでしまいました。 するとそこに主任の足音がして部屋に入ってきました。そんな私に言った一言。しゃがみ込んでる私の前で「先生これ終わらないと帰れないんでそれは分かってはりますか?それと隣のクラスの先生の仕事もやってあげてくださいね」と言い放ってどこかへ行った主任… 悪魔だと思いました。 結局帰れたのは17時でした。 帰っていく他の先生には副園長が「お腹すいたやろ?先生お疲れ様」と労っているのに私には「ぜんぶしっかり、できはったんですか?」と… そして帰ってきました。 そして今朝体調が悪く園に休みの電話ん入れると副園長から「はい?先生明後日作品展ですよ? 早く治して今すぐ来られますか?」と… 「とりあえず診断書持ってきてくださいね」と… 副園長が無理すぎて声を聞くだけで吐き気がしました。 そして内科に行くと精神科を紹介されました。 診断名はストレス性障害、抑鬱状態でした。 1ヶ月の休養令がでました。 その結果をまた園に電話をすると「明日作品展の準備ですよ?」のみ。 その結果の時の連絡は園長だったのでまだマシでしたが副園長だったら何を言われたのか考えるだけでゾッとします。 明日いく予定です。 診断書を持って… とりあえず病院の帰りにコーナンで駐車場で貼らなくちゃいけない布テープを買いました。 以前運動会の時も自腹で買ったのですが主任にパクられたので…返して貰えますかと言っても場所が分からないと… この園ほんとにおかしい。 今回の記録はここまでにしておきます。

誕生会残業発表会

あみ

幼稚園教諭, 幼稚園

232020/11/24

ねこバス

保育士, 認可保育園

まるで悪魔です。。怖いです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの話を聞いてると私の保育園は本当にホワイトだなと感じます。 今の職場がブラック過ぎて精神や体調に悪影響がある方、やめた方がいいと思います。 保育士でもホワイトな園はあります。 下記、私の職場です。 対人数以上の人数で見ていますので担任間で話し合い勤務中に保育室を抜けて書類をできますし、残業はほとんどなく、あったとしてもちゃんと残業代が出ます。 しっかり1時間休憩が取れて休憩室で給食を食べているので、子どもの食事もちゃんと見ることができます。 土曜出勤があれば必ず振替休日も貰えますし、有給も前もって伝えていれば取れます。(体調不良の場合は急遽有給を使うこともありますが) 体調不良で休む先生が居たら対人数以下の保育士で子どもたちを見ないといけない園があることに驚きました。子どもも怪我をしやすくなりますし、可哀想です。 私の職場ほどホワイトな園は珍しいのでしょうか。 でも改めて考えてみると当たり前のことではないでしょうか。 当たり前のことができていない園がまだたくさんありますね。 保育業界まだまだ厳しいですね。

有給怪我対応休憩

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/11/24

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

今の園はホワイトかなと私は思います。 ○対人数以上の職員がいる ○1時間の休憩が取れる(給食は子どもと一緒に食べているので、丸々1時間自分の時間として使えます) ○土日祝出勤分の振替がある ○年休を取りやすい(シフト作成前までにカレンダーに記入しておけばOK、上の許可など必要なし) ○色画用紙など教材は自由に使える(自腹はほとんどない) ○時間外手当がある ○人間関係良好 ○わりと自由な保育ができる 運動会や発表会の準備を家でやることもありますが、それ以外はほぼ持ち帰ることはありません。 書類をやる時間もありますが、私は家での方が集中できるので下書きのようなメモまでは家でやり、他は園で入力しています。(児童票以外はパソコンです) 園によって様々ですよね‥。 新卒でいた園はブラックでした💧それに比べたら今の所はとても働きやすいです。(保育士の中で一番上ということもありますが‥)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日からリーダー週なのに…何も思いつかん😅💦 体調悪かったり、脱臼した子もいるし… はぁーどうしましょ(笑) 部屋で少人数 しながら手型押し でもイイかぁ〜

認定こども園1歳児保育士

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12020/11/24

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

手形をとって逆さにして 折り紙ちぎれる子はちぎって 手形の上にまばらに貼って 手の付け根に丸く切った子どもの写真を 貼ってみのむし!かわいいですよ😊 折り紙ちぎってる間は 多少落ち着いて集中して座ってますし 午睡の時間に早く起きてしまった子も 起床までの時間潰しにはなります😊 折り紙ちぎったものが余ったら 翌月クリスマスツリーの制作に 使えますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近真面目に、保育士を辞めようか悩んでいます。 今3年目です。 書類多いし、やらなきゃいけないこと多くてほとんど残業だし。寝れないし、睡眠時間足りてないし、給料少ないし。 同級生で違う仕事してる人は、休日は友だちとかと楽しそうにお出かけしてて、インスタにも楽しそうな写真たくさん載せてるけど、私は仕事に終われ休日という休日をとれてない。 他のドラッグストアや飲食店で働けば、睡眠時間も確保できて、残業じゃないし、給料もいいし、楽しいのかな? 誰にも相談出来ない悲しさ😭 仕事に行くのが嫌だ。つらい。

正社員ストレス保育士

ゆーゆー

保育士, 保育園

42020/11/23

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

保育士でも探せばホワイトなところもあります。 睡眠時間がちゃんと取れない、休日も休めない、そんな忙しいところ体にも精神的にもガタが来ると思います。 やめた方がいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんは、キャラクターなどのかわいい靴下はどこで買っていますか?

キャラクター

はせ

保育士, 事業所内保育

32020/11/22

ゆきち

保育士, 保育園

だいぶ前に韓国に行った際、11足で千円の屋台があったのでそこで44足まとめ買いしました。 マリオシリーズ・クレヨンしんちゃんシリーズ・ムーミンシリーズ・ディズニーシリーズ・動物系と様々な物を集めました。

回答をもっと見る

44

最近のリアルアンケート

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

12票・2025/02/28

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/02/27

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

228票・2025/02/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.