厚生労働省が保育士からの意見を募るそうです。正直保育無償化よりも保育士に対する処遇を改善するべきだと思っていたので、意見を送ってみようと思います。何か皆さん送って欲しい内容等ありますか?
保育士あやか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぽこりん
保育士, 保育園, 認可保育園
ぜひその内容送っていただきたいです!! 処遇改善はされてても一部の人だったり、会社に支給されても私たち(現場で働く保育士)まで回ってこないのが現実です。設備投資などに当てられても意味ないです。
回答をもっと見る
まだ保育士として働いていませんが、不安がとても大きいです。 「保育士に向いているのかな」「保育士として働いていけるだろうか」などたくさんあります… 高校生の頃から憧れていた職業だったのにいざ大学で保育士の勉強してみたら自分の思っていたよりすごく難しくて大変な仕事だと実感しています。1年目を迎えるにあたってのアドバイスをください!!
おちび
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
モカ
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
皆さんはじめは不安ですよ!はじめから完璧にできる人などいませんよ! 頭で理解するより、現場に出て実践するのが一番です。経験を積むことで視野がひろくなりますよ。 子どもたちから学ぶこともたくさんあります。 笑顔を忘れず、頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
うつ病の治療(通院)しながら正社員じゃなくても働いてる人っていますか?
つばき
保育士, 保育園
保育士あやか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
以前同僚には、長期休暇をとって療養と治療している方がいました。理解のある職場だといいですね。
回答をもっと見る
皆さんは休憩時間はどれぐらいありますか? ちなみに、私の園だと0~3歳児クラスまでお昼寝をしているので各クラス担任によって個人差はあるかと思うのですが、お弁当を食べている時が私の中での唯一の休憩時間です😅4、5歳児基本夏だけお昼寝をするので、夏以外はフル活動してます。なので、4、5歳児の担任は給食の時だけ休憩出来るといった感じです💦
ヒロ
保育士, 保育園, 認可保育園
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
幼稚園でしたが、休憩時間はありませんでした。バス添乗や掃除が終わり、16時頃から自分たちの仕事の時間だったので、その中で自由に休みながらという感じでしたが、正直1分でも惜しい!💦少しでも仕事が持ち帰りにならないよう、1分でも早く帰れるよう、休憩とることもなくノンストップでした。 4、5歳児でも、自分はかきこんで、給食の苦手な子に声かけてまわったり、連絡帳の返事を書いたりと、休憩とはかけ離れてたような…😂 一般の仕事のように、1時間休憩、なんてない仕事だから、疲れちゃいますよね🤣
回答をもっと見る
保育士あやか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うつ病疑惑で、休職している方はいました。仕事内容も多く命を預かる仕事なので責任も重大ですから、難しい問題ですよね。
回答をもっと見る
保育士試験受験手数料補助事業費補助金を受けた方いらっしゃいますか? 詳しく知りたいので教えて下さい>_<
さとし
保育士, 保育園
mie
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
そちらの制度について、私も詳しく知らなかったので少し調べてみましたところ、その制度をどのように行うかについては、各自治体によって違うようですね。そもそも、その制度を行なっていない自治体もあるようです。 例を挙げると、埼玉県は力を入れてやっているようです。 詳細については、以下のURLを見ていただければと思います! https://www.pref.saitama.lg.jp/a0607/jyukentesuuryohojyo.html
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもホイクトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ ホイクトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!
【公式】ホイクトーク運営
おかべんつ
幼稚園教諭, 栄養士, 認可外保育園, 病児保育
結婚してる?してない?
回答をもっと見る
午睡の寝かしつけだからってスマホいじってんのほんとおかしい。真横に子どもいる中ゲームにログインしてるのほんと訳わかんない。 今度見かけたらスマホ真っ二つにしてやりたい。 上にも告げ口してやる。
mitaka
保育士, 保育園, 認可保育園
ミルクティー
保育士, 保育園, 認可保育園
自分の園は一応休憩という形も兼ねているため、スマホ触る自体は禁止されてないんです。 なので、LINEを見たり、自分の子どもの病院の予約をとったり、連絡帳書く際に字を調べたりしている方もいます。(電話の場合は理を入れて別室です) ただ、さすがにスマホに集中してしまうようなゲームなどはしてないですね。
回答をもっと見る
お母さんが第二子生まれて家にいてお父さんしばらくは長期休みなのに時短で迎えに来ないし、1番最後っておかしくないですか?しかもその子あれに荒れて手当り次第 他の子に手を出す始末…父親は子どもが寂しい思いをしていることが分からず保育園にいた子どものためになるいいと言うし… なんて言えばいいかわからない…
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
保育士あやか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
子供の気持ちを考えると、もどかしい気持ちでいっぱいになりますよね。 お母さんはきっと産褥期で体も精神も疲れていると思いますが、1度それを考慮した上で少し電話等で話をしてみたらどうでしょうか?お父さんも慣れない育児や家事に精一杯なのかもしれません。 結局保育士にできることは限られているなと日々感じますが、ぜひそのお子様へ園ではたくさん愛情を注いでもらえると嬉しいです。
回答をもっと見る
令和元年の保育士試験に合格したのですが、埼玉県で受験しました。 これは国家戦略特別区域限定ではないですよね? 普通に保育士登録して大丈夫なのでしょうか? 誰か教えて下さい!!
保育士試験
さとし
保育士, 保育園
ジーニー
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
私も令和元年の保育士試験に合格した者です(o^^o) 国家戦略特別区域とは地域限定のことですか?? 2019年の地域限定保育士試験は神奈川県と大阪府だけだったと思います…違ったらごめんなさい(;o;) 二次試験が実技試験ではなく実技研修を受けられた場合は地域限定保育士になり、3年間は指定地域でのみ保育士として働けるのだったと思います。 実技試験(音楽・造形・言語から2科目)に合格されたのであれば埼玉県で受験していても(登録は埼玉県ですが)、全国で働ける保育士に該当するはずです!
回答をもっと見る
つるの氏、保育士試験受験資格無かったのか、、、 私の職場でも、受験資格得るために保育補助で働いている人いるけど。 働きながら受験資格とって、何年もかけて試験受けて、合格した先に、この安月給は辛いと思う。
保育士試験保育補助
りむりむ
保育士, 保育園
mie
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
たしかに、そのとおりですね。 そして私は大学で保育士資格を取ったので、「受験資格」なるものがあることすら知りませんでした…。 最近は、本当に色んな経路から保育業界に入って来られる方がいて、数年前とは現場の雰囲気が大きく変わってきていますね。
回答をもっと見る
児童養護施設で保育士をしています。今年三年目で、今後の事を考えた時に「向いていないよ」という話をされ、自信を何度もなくしました。しかしこの仕事が大好きなのでとりあえず4年目も続けることにしたのですが…毎日これでいいのかと悩みます(;ω;)
施設
明日香
保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
保育士向いてないよ、なんて言う人の方が保育士向いてません。 私も、あんた保育士向いてないから仕事辞めれば?って言われたことありますが、めちゃくちゃ傷つきました。そういうこと言う人はだいたい、子どもにも子どもが傷つくこと言ってます。そんなやつの方が保育士辞めてくれ!って思います。 すいません、回答ではなく私の愚痴になりました。
回答をもっと見る
私は児童養護施設で働く保育士です‼小学生以上の相手、難しいです(><)
施設
watachan
保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設
たらこ
保育士, その他の職種, 児童養護施設
児童養護施設で働いていました。 それぞれ、理由があって過ごしている子どもたち、、年頃に加えいろんな思いを抱えているので、本当に難しいしですよね。 向き合い続けることが大切ですよね。自分が潰れない程度に!
回答をもっと見る
以前、コメントしてくださった方々本当にありがとう御座いました。精神科へ行ったところ、抑うつ状態と診断を受けて、1ヶ月自宅療養することになりました。自宅療養は何をすると良いのでしょうか?
精神科
🍊
ささみ
保育士, 保育園, 認可保育園
お疲れさまです! 楽しいことだけたくさんしましょう😄🎊Nintendo Switchとかどうですかね?🤗
回答をもっと見る
保育士のパートをしている 現在妊娠3ヶ月になる妊婦です。 妊娠のことは今月の会議で園長から 現場の職員に伝えられる予定です。 ですが以前質問させてもらった通り あまり職場環境が良くなく 現在も年明けから約1週間ほど つわりでお休みをいただいている状況で 休み明け職場に行くのが怖いと感じてしまいます。 やはり精神的に怖いと感じるところは 早めに退職した方が良いですよね。 ですが退職したところで 妊婦を雇ってくれるところがあるかも心配で…。
妊娠
みら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
私も以前妊娠して仕事を辞めた1人です。 色々あり、仕事をやめたいって思っていた矢先の出来事で妊娠が発覚したので、これはきっと赤ちゃんが辞めようって言ってくれてるのかな?って思いました。 妊娠を告げてからは先生達の嫌がらせはヒートアップしたので即退職しました… やっぱり妊娠していることもあり園長先生から甘くされていていてという妬みもありました。 妊婦ってことで特に精神的な面でも心配ですし、環境が悪い所にいるのも身体に悪いですので、心配です。 妊婦さんはやっぱりなかなか雇えないと思います。採用する側も働いて妊娠が分かるのと妊娠しているって分かって採用するのとやっぱり条件も変わって来るので…。
回答をもっと見る
1年目です。 以下のような状況が続いています。 ・毎日泣いてる。憂鬱な気持ち。 ・笑えない。涙を堪えてる。 ・些細なことを言われただけで涙。 ・仕事が楽しくない。 ・職場に行きたくない。 ・やる気意欲自信がない。 ・人に極力会いたくない。 ・音楽を聴いてても楽しくない。 ・特定の人を見ると動悸が止まらない。 ・思考力や行動力が低下しているように感じる。 こういう状態はまずいでしょうか…?
🍊
ことこと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
辛いですね。私も若い頃、そのようなことになったことがあります。頑張ろうと職場に行くと動悸がしてきたり、プライベートもほとんど楽しむことができず、苦しかったのを思い出します。周りの声に敏感になりすぎて、何も考えられなくなってからに閉じ籠ることもありました。ストレスが限界に達している気がします。自分の気持ちを整理して、とりあえず、気持ちを伝えられる人に話してストレス軽減を図るとよいと思います。無理は禁物ですよ。おりたんさんは頑張り屋さんなんだと思いますよ。
回答をもっと見る
1年目です。毎日職場に行きたくないと思っていて、明日仕事があると泣いています。ここ数日、仕事の事を思い出すだけで涙が止まらないです。頭を抱えたり叩いたり、腿をつねってミミズ腫れも…。こういう状態ってまずいでしょうか?
🍊
なべし
保育士, 保育園, 認可保育園
辛いですね。 仕事のことを考えるだけで涙が出てくるなら心療内科に行くのも一つの手だとおもいます。 心が壊れる前に何かと手をうちましょ🙆
回答をもっと見る
3ヶ月位に1回のペースでヘルニアが悪化して動けなくて仕事を休みすることが多くて申し訳ない… でもゆっくり休んでくださいって言ってくれる先生達で本当に良かった。 給料も安いし給料出るのが30分刻みでサービス残業とかもあるけど職員のみなさんが優しいのがうちの保育園の取り柄です。
なな
保育士, 保育園, 認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
腰のヘルニアですか?体が思うように動かせなくなるのはしんどいですね。私の知り合いの話ですが、ヘルニアの悪化で体がしびれて、結局手術をしたそうです。ななさんも保育士二年目ということで若いみたいなので、合うドクターと出会って、いい回復方法が見つかるといいですね!ヘルニアによる圧迫で傷んでしまった神経は、今の医学では治せないそうなので、しっかり診てもらってくださいね。お大事に!
回答をもっと見る
朝起きて、仕事に行きたくないなぁと思う事はないですか??寒くなってきたこの時期、クリスマス会が近づいてきたこの時期、本当に朝が憂鬱です。でも仕事が始まってしまえば、1日があっという間なんですけどね…
のりのり
保育士, 認可保育園
mina0511
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
わかります!まさに寒くなってきたこの時期辛いですよね💦 私は働いていて早番の時に6時起きで外が真っ暗な中電車に乗って通勤するのがすごく嫌でした😅 でも早番だから早めに退勤できるしその後お出かけしようかなって先を見通して楽しみを見つけていました❗️
回答をもっと見る
園長や主任に対して意見したりはみなさんできていますか?どうしても反対意見などがあっても自分の中で止めてしまっています…
のりのり
保育士, 認可保育園
きりん
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 事業所内保育
園長や主任のしていることに対して、マイナスになるようなことは言えないタイプの保育士です。園長や主任は、経験を重ねているので、少し、違うなと思っても、少し自分の中で考えます。それから、こういうことかな?!こうなのかな!?といろいろと考える癖がつきました。 園長や主任と気軽になんでも話せる関係なら、わからないこともすぐに聞けていいですが、私は緊張してしまいます。
回答をもっと見る
娘が大学進学で離れて暮らしているのですが、娘のところに遊びに行くついでに、保育の仕事を1日だけでもバイトでやりたいと思っているのですが、同じような意見の方はいらっしゃいませんか?
のりのり
保育士, 認可保育園
mina0511
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
回答になっていなく申し訳ないのですが、 1日だけバイトで保育の仕事の求人があるってことですか?それともベビーシッターなどの事でしょうか? でも今保育士不足で1日だけでもヘルプで働いて欲しいという保育園はたくさんありそうだしこれからニーズが増えそうとも思いました❗️
回答をもっと見る
転職を考えている園が、週3日弁当持参の園です。いままでは全て給食だったため、作らなくてはいけないのか〜と少し気が重いです(゚-゚;)みなさんもお弁当持参の職場で働かれている方はいらっしゃいますか?また、おすすめなやりくり方教えていただきたいです!
給食
かおりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
mina0511
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
働いてる上にお弁当持参は大変ですね。 お弁当は子どもたちと一緒に食べるのでしょうか? ? 子ども達と一緒で食べるのであればお弁当を見られる事もあり、少しだけ気をつかってました。ほとんど冷凍食品にふりかけご飯みたいな感じで、本当に時間ない時はスーパーやコンビニ弁当をお弁当箱に詰めて乗り切ったこともあります。笑 子どもたちと別で食べるのであれば結構カップラーメンとかパンとかの先生多かったですよ❗️
回答をもっと見る
断乳後体重の増加に悩んでます。 食事量を極力減らして、間食も減らしているのですが、出産前のお腹に子どもがいた時の方がむしろ痩せている状態です。何かいいダイエット方法を教えてください。
みさうさぎ
その他の職種, その他の職場
ゆずゆ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ありきたりかもしれませんが、わたしは食事内容見直しました! バランスよくするためにとりあえずキャベツ山盛り食べてから他のものを食べて、食後骨盤体操してました!!
回答をもっと見る
子どもの言い間違いってかわいいですよね。この前 息子がプラレールをぶたれる!と言っていて笑ってしまいました。またブロッコリーをオボッコリー、クレーン車を高齢者などおもしろい言い間違いありませんか?
chocora
保育士, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童発達支援施設
みいこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
クレーン車を高齢者 笑ってしまいました(笑)めちゃくちゃかわいいですね♡♡ うちの2歳の息子は「涼しい」を「寒しい」といい、「しまうま」を「しましま」と言っています。。(笑)
回答をもっと見る
・常備薬を使用する・サプリや栄養ドリンクを飲む・食べれるだけ食べる・ぎりぎりまで寝てから行く・素直に上司に相談する・その他(コメントで教えて下さい)