大人数でも盛り上がれる手遊びやわらべうたないかな🤔🤔

すっしー

保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園

大人数でも盛り上がれる手遊びやわらべうたないかな🤔🤔

2021/01/01

2件の回答

回答する

おつかれさまです。YouTubeに手遊びの動画が多数あります。手遊びで検索すると、出てきます。大人数でみんなでやるの、いいですね!

2024/10/10

回答をもっと見る


「伝承遊び」のお悩み相談

遊び

2歳児クラスにおすすめの室内遊びを教えて欲しいです! ホールなど広い場所で遊ぶことを想定しています。 ホールなので走り回ったりできる環境ですが、集団で何かをするってなった時に2歳児がどのぐらいできるのかがイメージ湧かないので、しっぽ取りゲーム、など具体的な遊びがあると助かります♩

伝承遊びゲーム遊び保育内容

berry

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/03/31

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

乳児クラスから使える 平均台があるのでそれと低いトランポリンなどを組み合わせてサーキットをしたりします。 しっぽ取りは10月以降くらいから担任のしっぽを取るからはじめたりしますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、部会でわらべうたについて行っています! 皆さんの園やクラスで行っているわらべうたはありますか? 教えてください!

伝承遊び手遊び幼児

AREN

保育士, 保育園

22024/10/23

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

今の園は全くしていませんが、以前にわらべうたわやしていました。 ・もぐらどん ・にぎりぱっちり ・でんでらりゅうば ・おてぶしてぶし ・にんどころ ・おおかぜこい 等などです

回答をもっと見る

遊び

伝承遊びをする。というとても広いカテゴリーになりますが、あまり自分の引き出しが多くなく、困っています。対象年齢は、年少から年長です。縦割りなので、年齢に応じて、内容を選ぶ。ということは、あまりないです。 外で遊べるものや、室内あそび、何かを作ったり、、、なんでもいいので、皆さん、実際にやられた際に、反応が良かったものなど、アイディア頂ければ、嬉しいです。

伝承遊び部屋遊び3歳児

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

92022/01/28

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

施設勤務ですがコメント失礼いたします! 定番ですが、けん玉・コマ・お手玉・カルタなどを取り入れています! みんなで練習したり、回数を数えたりして楽しめました✨ 年齢によって向き不向きがあると思いますが、少しでも参考になれば幸いです!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職活動をするときに、お給料や立地のほかに重視する点はどこですか? 募集内容を見ただけではなかなか踏み切れないところもあると思うのですが、実際に見学などされた際に確認する点はありますか? 転職経験のある方、参考にさせていただけたら嬉しいです!

転職幼稚園教諭保育士

もも

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

12025/02/23

ぽこにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

系列園への異動があるかないかも、私は気になりました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

22025/02/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。

内容2歳児保育士

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22025/02/23

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何人もいる1人はいるないその他(コメントで教えて下さい)

50票・2025/03/03

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/02/28
©2022 MEDLEY, INC.