雑談・つぶやき」のお悩み相談(41ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1201-1230/1924件
雑談・つぶやき

噛みつきよるトラブル続出で‥ 一歳児クラスにおいて噛みつきが半端なく続いています。噛まれたり未遂だったり毎日がヒヤヒヤ‥ 噛みつき防止ばかり意識して、子どもと楽しく関われていないことに反省(; ・`д・´)

噛みつき

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

12021/02/07

あお

保育士, 保育園

一歳児の噛みつき、厄介ですよね… 現在一歳児を担任していますが、精神的にくる問題だな~と感じています。 わたしのクラスはやっと落ち着きました💦 この年齢の噛みつきは、発達上起きることなので、0にすることは難しいです。 ですが、どう防止していくか、職員間の意識や対応が大切になります。 噛みつき防止にばかり意識してしまうのはわかりますが、先生自身反省されているとのことで、今後どうしてくべきか、話し合いはしましたか? クラスで話して対応策を考える必要があると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子供がいるから、保育士の仕事ができるのに、 保育士が子供を産むと 働きにくくなったり、嫌な顔されるってなんかんですかね笑 なかなか働きやすい園が見つからなくて、 保育士辞めようかと思えてきた

保育士

まめしば

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

12021/02/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

育児休業で時短の先生(正規)が2人職場にいます。公立だからか 誰も嫌な顔してません。0歳児クラス担任で時短を取ってる先生はお子さんがまだ1歳児クラスなのに夕方 子どもが減らないから上がれないこと多すぎて かわいそうになってきます。 人手不足、子どもがなかなか帰らない…仕方ないことが重なってるけど時短の先生だけは時間通りに上がれれば…と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

女の子の日ってほんとに何もしたくない。ちょっとした事でイライラするし眠いし動きたくない。寝る時の寝かたもいつもと違うから寝た感じがしない! 仕事いきたくない

保育士, 保育園

02021/02/06
雑談・つぶやき

完璧になんてできちゃいない…。 ただ、その場を一生懸命やろうとしているだけ。 寝ている子どもを抱っこして、足元で泣いてる子がいて、気づいてもらえないのは悲しい。 でも、その場で声を掛けづらくしてしまったのは、日頃の自分の行いが招いたことなのかとも思う…。 みんな上手くなんてできないよね…。 わかってるけど、求めちゃう😞

生活

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所

02021/02/06
雑談・つぶやき

わりとどうでも良い質問で申し訳ないのですが 保育士の配置基準って実際にどう思いますか? 0歳児2人に対して保育士1人 1歳児4人に対して保育士1人 2歳児5人に対して保育士1人 3歳児以降10人に対して保育士1人 さらに必要に応じて加配する くらいの配置基準の方が安全だし、保育の質も高められ、負担も減るよな…と日々思うのですが皆さんはどう思いますか?

特別支援加配安全3歳児

ほん

保育士, 保育園

22021/02/05

マロン

保育士, 保育園

0歳児は3人に対し保育士が1人 1歳児は6人に対し保育士が1人 2歳~3歳も6人に対し保育士が1人 4~5歳は決まってないです。 でも大変です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育学生時代から仲良しの同期(男性)がいるのですが、放デイで週に2回くらい一緒に働いています。 昨日、朝会って挨拶したら同期は手を振るだけでした。そして、午前中は1回も目を合わせてくれないし話してもくれませんでした。 午後になり利用児がいる時だけは必要なことだけ話してくれました。利用児が帰宅して遊具を片付けようと声をかけたら「いや、いいよ」と言い、同期1人だけで片付けを始めました。 前回は先週の土曜日に会って、その時はとても穏やかで普通だったのですが、いきなり態度が変わってびっくりですし、関わらないでほしいみたいなオーラを出しているので「どうしたの?」など、声をかけることも出来ませんでした。 今までは眠いなどプライベートのことや仕事の不満を言ってくれていたのですが、今回は何もなくむしろ察して欲しいような感じがしました。 今までは遊具の片付けも必ず一緒にやっていたのに。 そんな雰囲気の中で利用児を受け入れるのも、過ごさせてしまうのも本当に嫌だなと思いました。 今日は私が仕事休みだったので会わなかったのですが、明日も状態が変わらなかったらどうしようと思っています。 そっとしておくしかないのでしょうか。

お片付け学生

はせ

保育士, 事業所内保育

02021/02/05
雑談・つぶやき

聞きたいのですが髪を染めるというのはどうですか? 私自身この前リミッターが外れて(自分ができないやつでみんなに迷惑かけて……保育学生の方が信頼されていて辛くなって)赤に染めました。 最初は隠してましたが今は金髪近くになっています。 それで今日副園長にばれました。 言われたことは「園長が言ってた時に染めたよね?(会議で1度その話があった)」と言われて あーバレたか……って思いましたが いつも私は茶色の黒い感じでなんか自分らしさが出なかったのですがこの色にして自分ってこれなんだなと感じていました。 まあ赤に染めると言うのはそうなるよねと思いました皆さんの意見としてはどう思いますか?

おとは

保育士, 保育園, 認可保育園

52021/02/05

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

コメント失礼致します。 私がもし保護者の立場であれば、赤髪や金髪の先生がいたら第一印象としては心配になります。 やはり大切なお子様をお預かりする上で保護者との信頼関係は大切だと思っておりますので! ただ、挨拶や子どもへの関わり方、笑顔、言動などで信頼関係は築けるとは思います! ですがやはり黒髪~暗い茶髪の先生と比べてしまうと、私個人としてはどうしても最初の印象は良くはないですね…。 副園長先生からも指摘を受けたのであれば、髪色の指定のない園を探してみてはいかがでしょうか?(あるかどうかは分かりませんが…) 現在お勤めの園でおとはさんの立場が悪くならないようにお気をつけください💦 長々と失礼致しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士ワーカーを転職のために1度登録して、退会の電話を入れたのにずっとメールだけくる 個人情報売られてたら最悪😞 最近変なメールやショートメール来て全部ブロックしたし 転職活動で保育士ワーカーを使うことをあまりおすすめできません。

転職保育士

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22021/02/03

マロン

保育士, 保育園

確かに私もしつこいくらいかかってきます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の節分はなかなか面白かった😃 鬼にちなんで炭治郎も出てきたらしく…見たかった🤣

節分

保育士ライダー

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/02/02

マロン

保育士, 保育園

楽しそうですね。私も見たかったです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は、たまたま公休だったのですが病んでるのか仕事の事を考えるともやもやが半端ないです。 不安とイライラがあり、明日から仕事に入ると考えると憂鬱に感じます。 そんな時みなさんならどうしていますか? 体験談も含め教えて欲しいです。

ストレス

マロン

保育士, 保育園

02021/02/01
雑談・つぶやき

今年入社前した後輩が私より仕事が出来るので、私なんていた方が良いのかな?って思いました。 後輩の方が色々な事に気づくし、制作もセンスがあって凄いなぁっておもってます。 出来る後輩で仕事も早いので、沢山頼って、制作も後輩の方が上手いから、その方が良いだろうって思ってました でも、この前上司に「それでも先輩なの!? 後輩に頼りすぎだよ。甘えすぎだよ」とお叱りを受けました それで後輩に甘えすぎていたんだと気づきました。 でも、こんな先輩で良いのか 私が居ても役にたたないだろうとネガティブな考えが思い付きました。

後輩先輩制作

サクラ

保育士, 保育園, 幼稚園

12021/01/30

tanahara

日々お疲れ様です! 仕事できる人、羨ましく感じますよね。私も何度くじけそうになったことか。 後輩に仕事を任せることは悪いことではないと思います。ただ、投げやりになってどうせあなたの方がいいよね...よろしく。ではなく、すごいところに気がつくね!さすがだー!とか、上手いからここフォローよろしく!任せてもいい?頼りになるよー!と後輩を持ち上げながらやっていくのは仕事を効率よく回す大切なことだと思いますよ! 制作はネットや本でいくらでも情報はあるので暇なときにちょっと検索してみて気になるものを書き留めておくと便利です!私もセンスないからこそ、そういうところから取ってきて書き留めておく努力をしています。 センスや感性は個人差があるので、すぐに100%補うのは難しいです。それよりも、子どもとの関わりが一番大切な仕事だと思います。 初心に帰ってどういう保育をしたいのか、思い出してみて。これを大切にしたい!ということをブレにいようにしていけば、先生らしさ!が出てきて、後輩とは違った素敵な先生になれると思います!! 後輩と張り合う必要なんてないんです。十人十色。あなたらしいまっすぐな保育さえみつかればきっとうまくいきます!応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の仕事で、前からですが嫌気がさして来ました。去年からずっと辞めようかと思ってずっと我慢していましたが、仕事が始まると嫌になり、今日に限っては、気持ち悪い(吐きそう)です。 これは、鬱なのでしょうか?

保育士

マロン

保育士, 保育園

22021/01/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

抑うつ状態では ないでしょうか?冬場は 季節柄気持ちが落ちやすいです。 冬場も含め 安定した気持ちで仕事ができない、楽しめないなら 転職を考えるのも方法ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育園、保育所の意味分かってる?? 結局お金か〜休んでもお金は戻ってこないよ? でもさ、子どもとの時間少しは作ってあげて欲しい。下の子生まれる前に、、 我が子よりお金が大事なんだね がっかり😞

モンスターペアレント1歳児

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

02021/01/29
雑談・つぶやき

自分の中で何かがプチッで切れる音がした。もう、いいや。って、なった 転職候補、火曜の夜に見つけて、有休の水曜木曜でずっと調べてたんだけど、まだ悩むところがあって、心機一転がんばりたいな、でも不安だなって思ってたけど、今日その迷いはなくなった。わたしは転職する 正直あと2か月耐えられるかなってくらいまた鬱病拗らせてるけど、これを乗り越えてきっと自由になってみせる

転職正社員

みどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/01/29

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

やめましょ、やめましょ。 無理して続けることなんてないです、本当に。 自分を大切にしてあげましょ。 私もあと2ヶ月が本当に長くて地獄です。退職前までのカウントダウンをずっとしてます。 あと2ヶ月。 なにがなんでも、あと2ヶ月。。ですね。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妊娠5ヶ月で、最近ジャージの限界を感じ始めています。 みなさんはジャージはどこで買われていましたか? 今はUNIQLOなのですが、ユニクロのLも不安になってきました(^◇^;) またついでにおすすめのパジャマがあれば教えていただけないでしょうか?

妊娠

ゴローマル

保育士, 保育園

42021/01/29

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

マタニティ用ジャージはネットで買ってました。パジャマは産後に使いやすいものを選んで着てました(⁎˃ᴗ˂⁎)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

幼児クラスに1人、コロナの陽性が出ました。 クラス全員PCR検査 対象で 乳児クラスに兄弟のいる子は結果が出るまで登園できません。 明日は休園で休暇の先生以外全員出勤で 園全体を消毒することになってます。 今週は リーダー週だったので明日の保育を考えなくてよくなり助かりましたが…改めて 気を引き締めないと…と思っています。

消毒幼児コロナ

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

02021/01/28
雑談・つぶやき

お店屋さんごっこや発表会でお面やおもちゃなど大量に作るけど結局捨てられると思うとほんとにやる気無くすし家に持ち帰って自分の時間を割いてやってるのにこの仕事はほんとにむくわれない

おみせやさん発表会

けーい

保育士, 保育園

22021/01/28

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

運動会の衣装、発表会の衣装…は子どもたちの全て取ってあります✨✨ お店屋さんごっこの品物はお家に帰ってきてずーっと遊んだり、壊したくないものは飾ってあったり…、遊びすぎて壊れてしまったものはいくつかありますが、作っていただいた物は大事にしてありますよ👍✨ 私も現場で働いていた時はきっと捨てられちゃうかな?と思っていましたが、子どもも大事に遊んでボロボロになるまで遊んでます。子ども自身も先生が作ってくれたからって大事にしてますよ☺️✨ もちろん私も子どもたちに作ってもらった衣装は大事な宝物です💖💖 壊されてしまうものもあるかと思いますが、大事に保管されているものもありますよ✨✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いまの職場3年目。受け持ってる子どもたちも3年目。卒園見送りたい気持ちもある。クラスで組んだ人の影響で鬱になってやめるつもりだったけど周りの人にたすけられて持ち直し、年度末まで耐えた。いまは精神的に安定している。職場は続けるなら準社員で固定シフトにする予定。いちばん下の代だったので、4年目も続けて先輩になってみたい気もある。大規模園。社会福祉法人。基本給16万手取り15万。仕事量多め。時間内に終わらなくて残業、家でも仕事のことを考える。自分の時間あまりもてない。次4年目、多分役職(行事の総括等)つくことはないかもだけど、もしなったら失敗が怖い。実力高めの園。良い先生も多いけど苦手な人もわりといてクラス替えで1年の人生変わる。まだまだ指導必要なくらい自分も実力ない。子どもも職員も人数多くてついていくのに必死。覚えること多い。今年度は朝起きて行くの嫌だな…思って出勤してきた。 良さそうな職場見つけた。中途(経験3年程度)21万〜、残業少ない。株式会社。代表は保育士らしい。何園かあって、自分が良いなと思っているところはオープニングスタッフ。小規模園。両立したいこともあるし、小規模園ならのびのびできて自分に合いそう。オープニングスタッフって大変?準備とか…。一応次4年目。新卒いるかな。自分も指導することになる?転職してやっていけるかな。前のところに戻りたいって思っちゃうかも。でもやっぱり良いなってなる可能性もある。引きずらないかなあ…。すっぽりハマるかなあ…。 どっちがいいかなあ…。

残業転職

みどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12021/01/28

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

オープニングスタッフですと、即戦力となって動くことになると思います!新しい園なので、全てが初めて、まっさらな中から始めるって割と大変です。ですが、一緒に働く人がいい人ならとても楽しいと思います! オープニングスタッフとして頑張って、自分の居場所を作るのもいいかもしれませんね^ ^ やりたい園があるなら転職してみるのも手だと思います。 嫌なら、最悪辞められます。 お給料か、人間関係か、働きたい園か、どれを1番重視するのか、もう一度考えてみるのもいいかもしれませんね!応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

良さそうな職場をみつけたけど本当に転職しようか迷ってる…いまの職場には今月中には答えを出さないといけない^^; いくつか園がある株式会社の保育園で、代表も保育士で、小規模園で、自分が考えているところはオープニングスタッフ…。 給料もいまよりよくて家賃補助もしっかり出て…好条件なんだけど…。 いまの職場、良いところだし4年目も続けてみたいなって気持ちはあるけど、嫌だなって思うところもたくさん…(前の投稿参考) どうしよう… どうしよ…^^;

給料転職

みどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12021/01/28

初心者アラフォー

保育士, 小規模認可保育園

もう内定はでましたか? 見学されましたか? もしまだならそれから検討されてはいかがでしょうか? オープニングだから見学はないのかな? ただ、面接や既存園の様子だけで見えてくるものがあるかも。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝「おはようございます」と先輩に挨拶をして、先輩からの返しでいつもと声のトーンが違ったり、表情が若干曇っていたりすると、「なにか私迷惑かけたかな?悪いことしたかな?」と不安になってしまいます。 それでその日1日、先輩の様子を伺いすぎて休憩中に雑談もできません。話しかけるのが怖くなります。 もちろん人それぞれ、その日によって朝の気分なども違いますし、特に理由はなくてもそうなると思うのですが、勝手に思い込んで、勝手に苦しくなります。 なんかそういう考えの自分が嫌だなぁと思います。 不快になられた方、すみません。

休憩先輩

はせ

保育士, 事業所内保育

22021/01/27

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

人との関わり合いがとても大事な仕事だからこそ、気になってしまいますよね(TT) 自分の態度は特に変えることなく、なるようになる精神で頑張ってます!お互い頑張りましょう(TT)!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんか休みの日なのに毎度預けたり やることやってない親に限ってクレーム入れるの何?園に直接言わず、上を通すあたりずるいよね。 事実無根の捉え方して権力握るのやめて欲しい そんなに見たくないのに子どもを作る意味とは。 でも、そんなことして名前も分かっているのに 登園させる肝の座ったところは認めたい 疲れないのかな〜 転園して思い通りになるところ行けばいいのに。 子どもが不憫に思える。

公立保護者

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

62021/01/26

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

よく分かります…! 毎度毎度役所にクレーム入れますが、役所も分かってくれていて伝えはするものの、軽く流してくれます(笑) うちは変わった人が多くて大変です… トイトレ家でしてないくせに、焦っていきなりパンツ登園させる強者も…!苦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国家試験で保育士資格を取った方 スキルアップ方法があれば教えてください! 国家試験で保育士の資格をとって働き出したは良いものの担任経験1年のみであとは妊娠出産を経てパートになってしまった為とても実力不足を感じてます。 何かおすすめの本やご自身の保育のスキルアップ方法があれば教えてください!

スキルアップパート保育士

みかん

保育士, 保育園, 認可外保育園

32021/01/25

maki108

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室

独学で保育士試験に挑んだということでしょうか?私も4年間かけて保育士試験を全合格した者です。 むしろ妊娠出産を経て子育て経験があるなら、それが強みになって保育に活かせそうではありますが、パートだとあまり責任感のある仕事は任せてもらえないという感じでしょうか。。 スキルアップではないかもしれませんが、私はいろんな保育士YouTuberの動画を見て想像膨らませたり、手遊びを勉強したりして、子どもと1対1の時にそれを試してみたりしてリハビリしていくようにしていました! おすすめの本は保育雑誌のpripriとか最初1年目で書類も書けなかったのでよく見たりしていましたが、各園で差があるのであんまりおすすめもできません。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

放デイの仕事ではいつも誰かしら怒っていて毎回愚痴を聞かされるし、同期と自分を比べて落ち込んじゃうし… そして同期が恐怖で職員を動かそうとする所があるから、怖いなと思うことがある。 女性職員もいないから場合によっては相談出来ないこともあるし。 保育所勤務だけの時は毎日楽しかったのに、最近気分がうつっぽい。やだなぁ。

保育士

はせ

保育士, 事業所内保育

02021/01/24
雑談・つぶやき

行事は見栄え重視、発表会は年齢よりハードルが高いものをやるのがすごい。。 本当にそうなの? 子どもはやりたいと思っている? 楽しくできている? 誰のための行事なのか本当に考えてほしい。

管理職私立発表会

ぽんた

保育士, 認可保育園

32021/01/24

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

ホントですね。年齢にあった行事のが子どもも楽しくできますよね。 年齢よりも上のことをやってレベルをあげるから教える方も疲れちゃうし、子ども達も疲れますよね…。 それなのに練習期間は短いし… 子どもはお母さんお父さんに頑張っているところを見て欲しいって気持ちで頑張ってますが、楽しく進められるのが1番の理想ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩の先生に、いつもお疲れ様と、少し高めのお菓子を頂きました。そして、中に心あたたまるお手紙まで添えてありました。その先生から、たまに頂きものをするのですが、なかなかお返しができていません。お返しをしたいのですが、何か良いものありますか?これ、もらって嬉しかった、とかありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。その先生は、40.50代です。

先輩

yuu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42021/01/24

らんまるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

まぁ素敵な先輩ですね。 クラスでご一緒しているとかなんですか? yuuさんを気にかけてくださる先輩なのでしょうね。 きっとyuuさんか結構なお返しをもらってしまうと あげていたことで、かえって気をつかわせてしまったな。と思うのではないかと思います。 どこかへ旅行したり、出かけたらいつも色々頂いているので。と個人的にお土産買って渡すくらいでいいのでは。と思いますが、今はこんな状況で難しいかもしれませんね。 年度末に今年度もお世話になりました。というタイミングでいいかもしれません。 でもやはりあまり気を使わせてしまったと思わせないくらいで 先輩としてしてくださったのだと思うので。 いつものお礼の気持ちでいいと思いますよ。 普段保育で使っている タオルとかハンカチタオルとか靴下 とかを見たりして 先生が好きそうなものをリサーチしてもいいですね。 嬉しかったのであればyuuさんからもひとこと添えてたら嬉しいのではないでしょうか。 ちょっと疲れてる時に食べると嬉しいものとかでも。 金額ではなく そのyuuさんの気持ちだけで充分嬉しいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期がいると気軽に相談や協力ができるけど、無意識に比べて落ち込んでしまう。 色々考えると、やっぱり同期のいる職場は苦手だなぁ。

はせ

保育士, 事業所内保育

12021/01/23

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

同期がいると比べられちゃうとか気にしちゃったりもしますもんね。 私は同期がいなかったのでやっぱり先輩が同期とご飯に行く姿や、後輩が同期たちと和気あいあいしてる姿を見ると羨ましかったですよー。 けど、私も色々考えちゃう方なので同期がいなくて良かった~って思うことも多かったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

PCR検査を会社で受けました。昨日。 普通結果っていつでますか?

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/01/23

ほのか

保育士, 認可保育園

うーみーさんこんばんは。私の園でもPCR検査を始めるそうです。検査する場所によって違いはあると思いますが私のところのは検査するところに到着した当日に結果が教えてもらえるみたいなので郵送の時間を考えると提出してから1週間以内には結果が届くそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

幼稚園で毎月シールブックに今月の様子としてコメントを書いていました。保護者もコメントに返信を書いてくれたり家で気がついた事を書き留めてくれたり…一冊の成長ノートのようになっています。 ところが上の先生が、一週間に一度コメントを書く連絡ノートにしたいと話がありました。 しかも来月から。意図もわからず言い張っています。連絡ノートの内容見本も乳児クラスに書く内容で幼児に書くにはどうなのかと思われるもので戸惑っています。 幼稚園で連絡ノートをするメリットを教えて下さい。

連絡帳5歳児幼稚園教諭

にゃみこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82021/01/23

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

保護者様の意向ですかね。 連絡帳にして欲しいという 保護者が多いと思います。 がしかし、幼児となると人数も多いと思いますし 職員の負担がかなり大きくなるかと思います。 保護者様からしたら嬉しいとは思いますが こちら側としては負担でしかないですよね。 コメントの量にもよりますが 幼児で連絡帳のようなやり取りをするのは そこまでメリットはないと思います。 上の先生の自己満的都合が大きいかと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3歳児の子に毎日のように叩かれてる。 最初は子どもだからなにか用があったのかなって思ってなあにって反応してたけどなんもないって言いながらバシバシ叩いてくる。しかも手を腕から振りかざして叩くから私に恐怖心ができちゃってつい腕や手を上にあげたら構えちゃう。 今日も水筒で背中を叩いてきたり、叩くよって宣言した瞬間顔を引っ掻いてきて。正直もう子どもだからとか言ってられないくらい怖い

新卒認定こども園3歳児

みく

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

22021/01/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

最初もしくは2回目以降に叩かれた時にきちんと子どもに話をしましたか? 叩かれて ヘラヘラしているだけ、真剣に先生はされて嫌だ!と表情も声色も変えて言わないと子どもになめられます。この先生には何しても怒らないと思い込み、やることがエスカレートします。エスカレートしたから 水筒で叩かれる、顔を引っ掻かれるということが起こるのですよ? 大人の反応が見たくて 子どもは大人を叩いてきます。叩くことは痛いし、悲しい…先生にあそんでほしい、振り向いてほしいなら「ねーねー」と優しくトントンして。と言いながら 子どもの手を持ってトントンの仕方を話しています。 子どもと向き合って その子ときちんと話をしないと解決はしません。子どもが怖いと言うのは違いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2年目の保育士に困っています。日々、余裕がないのは、わかります。でも子どもが言う事を聞かない!とキレる。面倒な掃除は、適当にして1年目がやり直す。注意されると上の先生のせいにする。かなり周りに助けられながらクラス担任をしているのに… 保育って❓保育士の資質って❓どうなっているのかな…誰でも担任が持てるってどうなのかな…日々、疑問ばかりです。

保育内容幼稚園教諭担任

にゃみこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22021/01/20

ほりい

保育士, 保育園

たしかに下積みがあってもいい ですよね だれでもすぐ担任がもてるのが あたりまえの形になってるけど 他の仕事で比べたら なんか珍しい形ですよね 一人前になるには何年も下積みを してる仕事もあたりまえにあるのに 保育も もっと長い目で育てるべきですよね

回答をもっと見る

41

最近のリアルアンケート

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

149票・2025/02/28

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/02/27

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/02/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.