2021/02/14
5件の回答
回答する
2021/02/14
2024/09/27
回答をもっと見る
みなさん園ではなんのアプリをお使いですか? また、こういうアプリがあったらいいのにとかってありますか?
身体計測伝承遊び家庭支援
みな
保育士, 保育園
Liz
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
私の園はKidslyという連絡帳アプリを使っていますよ!身体測定の記録を入れられたり、保護者と個別で連絡が取れたりするものです。
回答をもっと見る
年齢と経験を重ねていくにつれ、1年目のあの時あの対応 もっと違う風にしてあげたかった!!!と思うことが多々あります。 子どもを産んだ今は、当時の保護者対応も恥ずかしい! 昼寝が長くなっちゃう悩みに、夜寝るのが遅くなるので起こしてあげた方がいいですね。って言ってごめんなさい。せっかく昼寝したら起こしたくないですよね分かります。って今なら寄り添える、、 みなさんはそんな経験ありますか? 楽しい過去の思い出も時々思い出しては恥ずかしくなってちょっと落ち込みます(笑)
保護者のつながり保護者幼稚園教諭
いおりん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
誰でもある事だと思いますよ。 何十年やってても、思うことはあります。 心配しなくて大丈夫です☺️ 後悔した事、失敗した事をいい経験として、いい保育になっていきますよ☺️
回答をもっと見る
保育園は本来、保育が必要な場合にお預かりする場所となっていますが、リフレッシュ休暇として仕事が休みの日も預けてよいことにしている園はありますか?もしくは、そうはしていないけど、休みの日も預ける方はいる、という状況の園が多いのでしょうか? (保護者支援のひとつとしてリフレッシュ休暇は月に1回など、何が具体的な決まりを作っている園などありますでしょうか?) 配置基準から、登園児が1人増えるだけでも、保育士の人数を増やさないといけない場合もあると思うので、保育士不足の園も多い中、みなさんの園がどのような対策や方針を保護者へ周知しているのか知りたいと思いました。 具体的な決まりがなくても、このことについてどのように思うかでも教えていただければと思います!^^
ファミリーサポート保護者のつながり安全
あさ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
みわ
保育士, 保育園
私の働く園では、平日は休みでも特に申し出や断り無く預かっています。平日は確実に配置基準を満たす保育士の人数を確保されてあります。 土曜保育は事前にシフトも出して頂いて受けています。 子どもを育てて保育所に預けている身としては…平日、子どもがいないうちにやりたいことたっっくさんあるので、平日休みに預かって貰えるのすごく助かっています🥺✨
回答をもっと見る
もうすぐ保育参観です。(年長) 保護者には普段の子どもらの様子を観てもらいたいと思います。 仲良く遊ぶ姿、リーダーシップをとる、喧嘩(笑)など観てもらえたらいいなと。 そんな姿をわかりやすく観てもらえる楽しい集団遊びありませんか?
保育参観集団遊び5歳児
きぬか
保育士, 保育園
午睡の時、眠ってもらうために行なっていることはありますか? どのようにすれば眠りにつきやすいでしょうか 3歳児です
睡眠3歳児
だんご
保育士, 保育園
りん
保育士, 認可保育園
意外と足など擦ってあげると気持ち良いのか寝てしまいます。あと、おでこ、頭なんかも気持ち良いみたいです。
回答をもっと見る
外遊び用のおもちゃは、どのくらい綺麗にしてますか? 水洗いや、スポンジなどで洗ったりしてますか? うちの園はほとんどしていなくて…みなさんが どうされてるのか知りたいです!
外遊び乳児保育士
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
サラサラの砂で遊んだ時は洗っていません。そこに水を使ったり、泥んこ遊びになったりした時は、使ったもの全て洗っています。ただし、以上児は子ども達がやりますが。
回答をもっと見る
・話をしっかり聞くようにしている・冗談をよく言うようにしている・アイコンタクトやスキンシップを取る・丁寧なかかわり・環境を心がける・特に何もしてないな~・その他(コメントで教えて下さい)
・距離を取りつつ見守る・毎日少しずつ声をかける・一対一で関われる時間をつくる・他の先生にも協力をお願いする・子どもの好きな遊びに入っていく・その他(コメントで教えて下さい)