クラスリーダーって何をするんだろう。

みにもに

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

クラスリーダーの役割って…クラスを引っ張っていくのでは…? みなさんの職場のクラスリーダーは何をされてますか…? 肝心な子どもの事が見えているのか。 例えば食具の練習を進めていきたいからスプーンを使っていきましょうとか。 普段の子どもの姿からのフィードバックが無い。 他クラスとの兼ね合いのやり取りも。 初めてもつ学年だとしても勉強不足というか。 保育に対する姿勢が低いというか。 最近、悪いところばかり気になってしまう。 私は補助として入っている身だから、私の先入観かも。押し売りになってしまうかな。と思いながら堪える。

2025/07/10

2件の回答

回答する

おはようございます! リーダーも人間なので得意不得意ややり方はあります。 リーダーも補助の先生も同じ保育者です。進む方向、目標は同じですよね。 先入観を持たずに同じ方向を向いて保育できると良いですね。 難しいのであれば、上長に相談するのも良いと思います。

2025/07/11

質問主

丁寧に諭してくださって、ありがとうございます!

2025/07/11

回答をもっと見る


「クラスづくり」のお悩み相談

職場・人間関係

後輩職員への指導について、、、 複数担任(1歳児クラス)のリーダー職をしているのですが、同じクラスに自己中心的な言動が目立つ職員が居ます😓 保護者対応や、後輩への対応、働き方、休みの取り方など、本人は努力しているつもりかもしれませんが思いやりや助け合いという精神が見受けられません。(3年目の職員です) (普段から私だけではなく他の職員からも指摘を受けていますが、なかなか改善されません) またその職員は、問題があった際にも保身からか話を変えて他の職員へ話すので、話のすり合わせができません。 私が指摘、指導する際には適当な相槌をし、泣き出します。 新年度に変わったばかりですが、度重なる問題に耐えきれず、先日保育室で指摘してしまいました。。 保育室で指摘してしまった事、自分自身凄く反省しています。 またその先生の良い所を見ようと思っても、気になる点ばかりに目がいき、自分自身も負のループから抜け出せません。 ○どのように接すれば良いのか ○負のループから抜け出すにはどうしたら良いのか 皆さんの経験談や解決策、対処法など教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

管理職クラスづくり後輩

うみ

保育士, 認可保育園

32024/04/27

さひた

保育士, 保育園

日々の保育、おつかれさまです。 話をすり替えられてしまうのは、こちらも傷つきますね。。私は、そこまで行くと主任もしくは園長に相談をして、別日に同席をしてもらった上で話し合いをするのが一番いいと思います[本当は自分がいないところで話をしたいですが、話をすり替えられて伝わるのもイヤなので] また、その話し合いの前に主任もしくは園長にその方の日々の保育の姿を見てもらった上で話し合いをするのが一番だと思います。 連休続くので、そこで少しは休んで気持ちがリセットされるといいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎年毎年、担当クラスが変わるたびに「また初めからか〜」と思ってしまう😅 ゲームで言うとレベル10まで達成したのに、一気にレベル1からやり直しって感じ… しかも今回は持ち上がりの先生とペアだから、子どもたちの信頼関係から構築せねばならない…

クラスづくり新年度2歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

42025/04/02

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

お気持ちよくわかります💦ゲームのレベルに例えるの、ぴったりですね!!子ども達、持ち上がりの先生の言うことは素直に聞くのに、私の話は聞かないとか普通にあります笑 あぁ〜またこの感じかぁ、と何度経験しても4月はしんどいです笑  子ども達との信頼関係構築、お互い頑張りましょう!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

女の子は4歳児にもなると仲良しグループできますよね。 「一緒に遊んでくれなかった」 「〇〇って言った」 みたいな些細なことでケンカになるんですけど、何度も繰り返してしまうので、いい仲裁ができているか悩みます。 嫌だと思ったことはすぐに言えるような雰囲気を作ったり、お互いの気持ちを確認し合ったりしていますが、皆さんはどうされていますか?

クラスづくり4歳児担任

めりー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園

22025/04/10

サンジ

保育士, 認可保育園

ありますよねー。とても困ります!やっぱり感じてることはみんな同じだと思います!きっと想いは通じると思いますのでその時まで長いですが...自分を信じてがんばっていきましょう! 自分の気持ちを言葉にできる、表現できるって素敵なことだと思います。 あとは‥4月だからちょっと不安定かもしれないですね!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

おもちゃの消毒について質問です。私が勤めてきた保育園では毎日おもちゃを消毒するのが日課でした。社員の時も、パートになってからも、午睡の時間に行ってきました。しかし、パートになってからは消毒をするのはパートさんだけで、社員さんはやらない様子でした。手が空いた人がやればいいと思うのですが、社員さんはしゃべってばかりでパートにやらせているのはどうなのでしょう..。他の保育園でもやはり、雑務はパートの仕事なんでしょうか?

パート正社員幼稚園教諭

miki

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

82025/07/13

いわし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

はじめまして。私は認可保育園で正社員として勤めています。私の園でも、午睡中におもちゃの消毒をパートさんに任せて、正社員は製作の準備等をさせてもらっています。ただトイレ掃除などは正社員が当番制でおこなっていたりと、雑務をパートさんに任せきりにしないようにしています。園によって違うとは思いますが、雑務ばかり任せて正社員はおしゃべりばかりというのはちょっとおかしいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

国が0.1.2歳の家庭への児童手当を増額すれば働く必要も無いし、保育士不足も解消されると思いませんか? 「保育園に預けて働かざるを得ない」ではなく「家で育てる」という選択が経済的に可能になるし、親の罪悪感や疲弊も減りますよね。 特に0.1.2歳の保育は、人手もコストも最もかかるので、その入園希望が減れば、現場の保育士の負担もかなり軽減されますし。 「本当に必要な家庭」の支援に集中できて、保育士も一人ひとりと向き合う余裕が生まれるし、昔みたいに年少入園、年中入園が主流の社会にならないですかね。

結婚家庭子育て

あきななな

保育士, その他の職場

22025/07/13

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

昔とは時代が全く違うので、そうはならないかと思いますね。 「家で育てる」ことが主流になると、核家族化が進んでいる現代、親の負担が増え、育児ノイローゼになる可能性が高まり、そこから上手く子育てできない罪悪感を感じてしまうことになります。 昔は周りに子育てを協力してくれる人が当たり前にいましたが、そうではない現代、いかに保護者、保育者の負担なく子どもを預けられるか、その制度作りにお金を使うべきだと考えます。

回答をもっと見る

行事・出し物

ダンス衣装をカラーポリで作っているのですが、こういう系が苦手ではじめての挑戦です。 フリフリにしたくて段もつけてフリルもつけたのですが、ふわっとしたイメージとはかけ離れタイトスカートになってしまいました。 これはカラーポリの横幅をもっと長めに作ってウエストのゴムを絞ればふわっとしたスカートになるのでしょうか? どなたかアドバイスいただければありがたいです💦

運動会行事制作

ao

保育士, 保育園, 認可保育園

12025/07/13

ひなた

保育士, その他の職種, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

イメージと合っているか分かりませんが、『円形スカート、サーキュラースカート』で検索してみてください。 カラーポリで作った事がなくて申し訳ないのですが、 360°以上だとふわっとするのではないかなと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「それ、今は無理だってば…」ベテランの”昔はね…”が無限ループ新人の今どき感に少し憧れる自分も昔こうだった…と思い出す私、ベテラン…or 新人です特に気にしてません♪その他(コメントで教えて下さい)

153票・2025/07/20

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽一緒にプールや水遊びが楽しい夏といえばボーナス🍆夏は体力的にしんどい…その他(コメントで教えて下さい)

172票・2025/07/19

ほぼみんなで、当番制でやっているよ主に職員室を使う園長や主任で掃除正社員だけで掃除しているパートだけで掃除をしている用務員さんがしている誰がしているか知らない…その他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/07/18

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤園についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/07/17
©2022 MEDLEY, INC.