制作」のお悩み相談(28ページ目)

「制作」で新着のお悩み相談

811-840/958件
遊び

1歳児クラス。誕生日迎えて2歳になった子達は、ほとんどが兄弟児で発達も結構高いのですが、のり貼りはまだ早いですか?

制作遊び1歳児

こんちゃん

保育士, 保育園

410/21

あおむし

保育士, 保育園

私は、誤飲・誤食に気をつけて、他の先生たちと連携を取りながらのり貼りの製作をしていました。

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児クラスでクリスマスの製作を考えてます。 今、リースを作ってますが(リースの形に切った緑色の画用紙にシールを貼らせる)、他にはどんなものがオススメですか? 発達がゆっくりの子供が数名いるので、なるべく全員自分で出来そうなものを教えて下さい

制作2歳児

スイートオレンジ

保育士, 公立保育園

412/12

とんぼ

保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場

こんにちは。 我が家の発達に凸凹のある子が先日療育先で,毛糸で松ぼっくりをぐるぐる巻にした可愛いものを持って帰ってきましたよ! その上に先生が作ったキラキラ星をのせてありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2月に幼稚園で公開保育を行います。 月齢は年中の4.5歳児です。 自由な制作をするのですが何かオススメの制作とかありませんか😭

園内研究制作4歳児

K

幼稚園教諭, 幼稚園

412/05

あおむし

保育士, 保育園

毎日お疲れ様です😊 公開保育をされるんですね。 ・手袋 ・雪だるま ・ペンギン などをベースに、指スタンプやタンポで模様を付ける。 毛糸を使って丸めたり切ったりして模様を付ける。 などはいかがですか? 素敵な公開保育となりますように♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

墨絵、スチレン版画で良い題材があれば教えてください😓 4歳の劇遊びの題材も教えて頂きたいです!

劇遊び壁面発表会

ひよこ

幼稚園教諭, 幼稚園

812/06

しんちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

作品展を見に行ったときは、墨絵は大仏をされてるところがありました!

回答をもっと見る

遊び

年賀状製作年長のクラスはなにしますか?

年賀状制作5歳児

なべ

保育士, 保育園

212/06

ふくゆり

保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園

年長クラスではないですが 3歳児クラスは牛のお面をつけて写真撮影しました!

回答をもっと見る

行事・出し物

幼稚園3歳児です。 作品展で飾るお店屋さんの店構えを作ろうと思っています。 今のところ、花紙で看板の文字を作ろうかと思っているのですが、 もし、何か簡単で面白い案をお持ちでしたら教えて頂きたいです。 いつもたくさんの回答ありがとうございます。 今回もお助けお願いします。

おみせやさん保育参観認定こども園

rrrrraiya

幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

211/29

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

ダンボールに色をつけて大きなお店を作るとお店に入る感じがあって楽しそうですね。ダンボールハウス?が大変であれば、門だけでもあると嬉しいと思います。 子どもたちの格好もエプロンや帽子?三角巾?などを付けると雰囲気が出て盛り上がりそうですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

クリスマス会でかぶる帽子や冠を作らなきゃいけないのですが、年中と年長らしく?見栄えするものと言われました。 簡単で見栄えするものご存知の方いませんか?

工作制作4歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

411/19

こっしー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認証・認定保育園

ピコロなどの保育雑誌にいろいろ載っているかと思うので、参考に見てみてもいいかもしれませんね。 緑や黄緑の画用紙でツリーの形の帽子を作ったことがあります。それを土台に、キラキラシールやキラキラモールなど派手に飾ると見栄えもするのかな?と思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後等デイサービスでは子どもに合わせたおもちゃや視覚的に伝える手洗いのやり方、おもちゃを片付ける場所の写真以外に、製作等で作った方がいいものはありますか?

お片付け手洗い学童

はせ

保育士, 事業所内保育

211/21

夕凪

保育士, 学童保育

以前放課後デイサービスに勤務してました。子どもさんの障がいにもよりますが、私はやる事が絵と単語で書いてあるカードを作りました。特に、広汎性発達障がいの子には有効でした。生活に慣れてくればカードなしでも大丈夫になりましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の担任をしています。製作を多く入れたいと思っているのですが、1歳クラスは基本的にどのような技法が出来るのでしょうか( ; ; )? スタンプ シール 手形 ビー玉転がし 等は今後やろうと思っていますが、それ以外にもしあれば教えてください!

手形制作1歳児

m

保育士, 保育園, 認可保育園

304/22

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

クレヨンでなぐり描き ・絵の具で塗りたくり(両方とも画用紙に自由に描かせ先生が形に切る)、ビニール袋にお花紙を詰める(私はこれでひな人形を作りました)、手形だけでなく足形や指スタンプ、ボディペインティングも楽しいです!1歳児後半からはのりを自分で塗って貼る制作もしていましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児クラスの製作についてです。 1歳児の製作では、月齢別に活動したりしていますか? 私の園では、月齢別にクラスが分かれているのですが、クラスの中での月齢幅が4月生まれから12月生まれまでいるので、製作にも遊びにも幅があります。 同じような人がいらっしゃったら回答お願い致します。

制作乳児遊び

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

212/04

nyanko

保育士, 保育園

私が勤めていたところは小さいところだったので、月齢別にはならずに一緒に保育していました。 未満児のクラスは月齢によって成長の幅が大きくて製作や遊びの内容を考えるのが大変ですよね! 製作は同じものを完成させることを目標にしていました。例えば顔を作るとして、月齢が高い子どもは保育士が事前に切っておいたパーツを全部自分でのり付して並べてもらう、月齢が低い子どもにはのり付したものを渡してシール貼りのように楽しんでもらうといったようにしていました。 同じ製作の中でも、その月齢にあった作業を用意することで同じ活動ができるようにしていました。 月齢で分けて保育することにもメリットはあると思いますが、月齢が高い子どもがやるのを見て、月齢が低い子どもがそれに挑戦したくなる気持ちが持てて良かったです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で、子ども・保護者に対する配慮はどのようなことをしてますでしょうか。 教えて頂きたいです。 受け入れ 食事 散歩 排泄 自由遊び 製作 などその他について このようなことをやってる!など参考にさせて頂きたいです。 対象は0歳児とかがありがたいです。 よろしくお願いします。

環境構成排泄散歩

kume

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

204/27

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私の保育園では、毎日計温と手指の消毒、看護士が塩亜酸塩素で触る取手部分などを掃除してます。あとは、マスクと手洗いうがいをしてます

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳クラスです。 来週、みのむしの製作をするのですが、導入が思いつきません…絵本も手遊びも良いものが無く… とりあえず秋の虫のイラストを見せて、その中にみのむしも入れて〜くらいに考えていますが、みなさんだったらみのむし製作、どのように導入しますか??

制作保育内容2歳児

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

411/18

ちどり

幼稚園教諭, 幼稚園

お仕事お疲れ様です。 製作の導入は考えちゃいますよね。 あまりピンとくる絵本がなかった時は、画用紙に描いて紙芝居風に物語を作って紹介しました。 ただ、時間がかかったので大変でしたが💦 パパッと絵が描けるのでしたら良いかと思いました^ ^

回答をもっと見る

手遊び

「しまうまグルグル」という歌でスケッチブックシアターを作ってみたいのですが、ネットでは見本となるものが見当たらず、作り方に困っています、、、何か参考になるものや、作り方のアドバイスを下さい!

学生手遊び新卒

えり

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 小規模認可保育園

209/07

みのりん

その他の職種, その他の職場

こんにちは!透明ファイルを使って作るといいと思います。YouTubeでこちら見つけました。よかったら参考にしてみてください。https://m.youtube.com/watch?v=j4h9AZwKkuM

回答をもっと見る

保育・お仕事

再来週の勤労感謝の日に向けて、保護者宛に何か制作をして金曜日の帰りにお渡しできたらなと考えています。 0歳児クラスで、手形や足形で動物作って子どもの写真貼っていつもありがとうとメッセージと名前、日付入れるか、左右の手形でハートの形にして、上記のメッセージや名前、日付、写真にするかの2択で悩んでいます。 お仕事で使えるようなペン立てとかもらってもいらないかなーだったらいつでも見れるメッセージカードみたいなのが可愛いくていいかなーなんて思うのですが、、 皆さんは何か制作されますか? 皆さんのアドバイスやアイディア参考にさせてください。

手形制作0歳児

アップルパイ

保育士, 保育園, 認可保育園

511/14

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

かおり様。素敵な製作活動の中身を考えられているのですね。そうですね。実際に使えるものをもらうと嬉しいですよね。保護者の立場もわかるのですが、実際何をもらっても嬉しいんですけどね( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 私はマグネットがついているレターボックス入れに絵を書いた紙を貼ったものをプレゼントするという製作をしたことがあります。マグネットレターボックスはダイ●ーさんに売っていて、購入しなければいけないという予算が絡んできますが、保護者の方には大好評でした!! 参考になれれば嬉しいです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ペアの先生の保育の意図や狙いが見えません。 クリスマスに向けてクリスマスツリーの制作をお絵描きやシール貼りでやらせたいと言われ、画用紙だけ用意し次の日遅番で出勤してきたら、なぐり描きしてる子どもの手を持ち丸を描いたり、色を塗らせてみたり、、一応0歳児クラスなので丸は描けないし、握力や筆力がないからうっすらしか描けない子も多い中、ちょっと強制的じゃないかなと思う場面がチラホラ。 子どもの作品だから必要以上に手出しはしたくないから、自分でやらせてあげてくださいと常日頃から伝えて来たんだけど、わからないかな。 狙いや意図について聞いてみたけど、お絵描きやシール貼りを楽しむ。それしかなくて、それならクリスマスツリーの制作でそれしなくてもよくないか? 普段の自由遊びでお絵描きやシール貼りしてるんだし。と思ってしまいます。 又、クリスマスツリーなんて見たことあるだろうけど産まれて数ヶ月の時しか見たことないから知らない子どもが多いのに、クリスマスツリーのイラストや写真やクリスマスのお話し等等の準備もなし。 私が制作やらせてたから始める前に、携帯で申し訳ないけどクリスマスツリーの写真見せたり、サンタさんのお話をちょっとだけしたけど、、、 わからなくても伝えることは大切だし、わかりやすく短くまとめて話してあげることもこれからたくさん必要になると思うのですが、 言いたいことありすぎてうまくまとまらないけど、こんなこと思うのはわたしだけですかね??

制作0歳児保育内容

アップルパイ

保育士, 保育園, 認可保育園

511/14

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

かおり様。続けての返答失礼します。 ものすごくお気持ちわかります!まさに、以前勤めていた小規模園にそういう先生いました…。 この人何がしたいんだろう…と… きっと、自分の自己満足のためだけに働いているのかなと…子どもたちは犠牲者だなと…思いながら、 わたしは、わたし!と0歳児でも、導入もしながら、なんでこれをやるのかをかみ砕きながらお話をしていました。ちなみに、わからないからと避難訓練も適当にやる先生がいて、そこもすごーくもやもやしていたので、分からなくても、わかりやすく伝えることに意味はあるし、それがわたしたちの仕事です。と胸を張っていい続けたら、みんながみんな、先生のように動けない!と逆ギレされました。それでも、わたしは間違った保育はしていなかったと胸を張って言えます。ちなみにわたしはその園の子どもたちは大好きだったけど、園と先生たちに疑心暗鬼が募り心がズタボロになってやめました。 かおりさんも頑張りすぎず、その園に共通理解してくださる先生がいるのであれば、相談しながら、その先生は何を言ってもダメなら、辞めさせるくらい…←言い方悪くてごめんなさい! の勢いで自分の保育を貫いて貰いたいです! 気持ちがぐっとわかりすぎるので、感情的になってしまいました。楽をしながら働くやつ…本当…腹立ちます!! 本当応援しています!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育室の壁面についてです。 11月、今現在の壁面はどのようなものですか? 絵画や製作の題材等教えて頂きたいです。 また、12月の壁面の予定等ありましたら 教えて頂きたいです😌

絵表示壁面保育室

ひよこ

幼稚園教諭, 幼稚園

311/11

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

今現在はどんぐりやぶどうなど秋の製作を飾っていますよ。 子どもがクレヨンで描いた絵や折り紙を丸めて作った製作などです。 うちの園は保育士の手作り壁面はないのでいつも子どもの製作を飾っています。 12月はクリスマスの予定です。

回答をもっと見る

遊び

皆さんのお力を貸してください。 3歳児担任です。 絵画活動か製作活動で 子どもたちが「やってみたい!」と思えて、 いろんな発想が出せるような活動を考えています。 今、大先輩先生から、着せ替え遊びを絵画で行う、という案を頂いています。画用紙に人を貼っておき、そこに用意しておいた服やアクセサリーを自由に飾り付けて貼る、という感じです。 どんな出来上がりになっても正解、個性が出て楽しい活動を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

教育公立認定こども園

rrrrraiya

幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

611/11

まめだいふく

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 託児所, その他の職場

着せ替え遊び、楽しい制作になりそうですね! 私がやったことがあるのは、お弁当作りです。 本物のお弁当箱に自分の食べたい具材を折り紙とかで作って詰めるという制作をしました。 そのあと、作ったお弁当をリュックに入れて散歩に出かけて、目的地の公園にシートを敷いて食べる真似っこをするという、ピクニックごっこに繋げて遊んでみました。 唐揚げだけのお弁当とか、タコさんウインナーを頑張って作っていたり、夢(欲望?!(笑))が膨らんで楽しそうでしたよ! ピクニックごっこも、自分で作ったお弁当を自分のリュックに入れるところからやったので、みんなウキウキしていました。 保護者にお子さんが作ったお弁当の内容を伝えたら、その通りにお弁当を作ってくれた方もいて、とても喜んでたと伝えてくれました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では廃材室等がありません。ペットボトルや段ボールなど、必要な時には前もって各自で用意しておかなければなりません。また、ストローや紙コップなどの消耗品は殆ど自腹で購入します…。みなさんの園では自由に用具や材料を使えるような環境ですか?自腹を出すことはあまり無いのでしょうか?

保育教材制作保育内容

hk

保育士, 保育園

411/12

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

必要であれば園のお金で買います。

回答をもっと見る

遊び

1歳児製作で手が汚れないフィンガーペイントをしようと思ってます。 ジップロックに紙と糊を混ぜた絵の具を入れて感触遊びのようにしてから、紙を取り出して紅葉の形にしてクラスに飾ろうと思っています。 しかし、昨日試作を作った際に ①保育中にジップロックから紙を取り出さないとジップロックに絵の具が張り付いてしまう箇所が出てくる ②紙がふにゃふにゃで、とりあえず土日2日間で乾くか見てますが、乾くか心配 ③そもそもすぐ取り出さないと行けないのなら乾かす箇所が少ないから少ない人数で日数かけてやると紅葉が終わる 悩んでいるのが、 そもそも辞めるか ジップロックではなくラップにして剥がれやすくする ジップロックから出さず、画用紙と画用紙の間に貼り付け、画用紙を紅葉の形にする のいずれかにしようかなと思っているのですが、汚れないフィンガーペイントをしたことがある方いましたらご教授願いたいです…

制作保育内容遊び

あっぷるぱい

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

411/07

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

何かで見たのですが、ジップロックがたくさん必要になってしまいますが、取り出すのではなく、切って開くようにして取り出すと簡単って書いてありました!笑 絵の具は少し量を少なくしたりしたら乾くのではないでしょうか??

回答をもっと見る

感染症対策

何も対策が出来てなくて心配なので、質問です。 8月の夏季保育から始まり、分散登園から一斉登園になります。 年少21人で机4台、6人までキツキツで座れます。お弁当や製作などに飛沫感染するのではと対策を考えています。 皆様はクリアボードやパーテーションなどどんな対策をしていらっしゃるのか?教えてください!

登園給食制作

たー坊★

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

208/14

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

食事の時が最も感染リスクが高くて心配ですよね。 私の園では幼児クラス同士で協力して、食事の時間を調整することで机の台数を増やして食べています!(3歳は少し早めに食事を始める。その際4歳から机を借りる等) もしくは、クラス内で食事のグループをつくり、時差で食べるなどの対応も可能かなと思いました。 パーテーションがあれば1番かとは思いますが、難しい場合は少しでも一緒に食べる人数を減らして対策するしかないのかな、と思っています。

回答をもっと見る

行事・出し物

一歳クラスです。正規です。 手作りおもちゃを作られと園長にいわれ 悩んでます。 作るの好きなパートさんはなんかつくっとられますが こちらは日々の保育や行事、製作でてんてこまいで。。 みなさんの保育園(未満)はどんなかんじですか?手作りおもちゃ ちなみにぼたん、ひも、ぽっとん、絵合わせカードはあります。 あと毎日主活動なにされてますか?

手作りおもちゃ行事制作

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

211/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラス担任です。 手作りおもちゃは、担任が必要!と感じた物をタイミングを見て作れば良いと思いますが… 私は、スナップのおもちゃを作りました。 ケータイで調べればたくさん 出てきますよ。フリマサイトなども参考になります。

回答をもっと見る

愚痴

今日は0歳児6名のクラスに週休で休みの先生の代わりに入ったんですが、イライラしたので愚痴らせてください。 何かと"忘れてた"が口癖の先生。 紙コップに切り込みを入れ、周りに丸シールを貼り、底の部分に画用紙を重ねて作ったバネをくっ付けて押したり、ユラユラ揺れるのを楽しむおもちゃを作る製作でした。(イメージはイカのような感じです。) 始める時点で「何も準備してなかったー!」と子どもたちを待たせてせかせかと準備。。。 導入もなければ、シールも分けてない、名前も書いてない、切り込みもその場でやる始末です。 シールを貼れる子もいますが、口に入れてしまう子もいます。紙コップのような曲面に貼るのは0歳児には難しいことが担任なら分かるはずなのに。 遠回しに、ハサミが使える3〜4歳児なら自分で作れますよね!って話をしたら 資料見て、適当に作ってみようと思っただけなんだよね〜、対象年齢とか全然考えてなかったわ!と。 案の定、子どもたちは待ちきれないし、上手くシール貼れないし、できたところであんまり面白くなくてすぐ飽きて破壊して、結果壊しちゃダメでしょ!と怒られる。。。 作りおわったあと、やっぱり難しかったなあ〜。やるんじゃなかったわねって。 え、なんで作ろうと思ったの? その先生はずっと準備、完成するための仕上げをしていたので補助をしていたので私もシール貼り6人分見ながら進めるのはなかなか大変でした。 同じ内容でも、ちゃんと準備をして子どもができる範囲の内容にすればできないこともないです。 子どもにとって何も得してない活動だったのでは?とイライラして子どもたちが可哀想でした。 降園時にお家でも遊んでね!と持ち帰らせていました。出来上がりを見た保護者もへえ〜。と興味なしでした。笑 失敗した活動の製作物を持ち帰っても遊ぶわけないですよねw 天気も良かったから外に出てお散歩とかの方がよっぽど良かったです。。。

制作0歳児ストレス

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

110/13

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

あーちゃん様。初めまして。日々の保育お疲れ様です!それは大変だったですね。イライラする理由とその場面が目に浮かぶとともに、私もむしゃくしゃしました!!一体何を考えているのかなと…毎回そんなことが続くのであれば、保育士としては最悪だと思います。主任なり、園長なり言ってみてはいかがでしょうか?子どもたちがかわいそうです。 どうしようもないのであれば、腹立つかも知れませんが、その日ではなく、事前にどんなことをするのか聞いたり、あーちゃん様の思いを提案してみたりするのも良いと思います。 あーちゃんさまの気持ち共感したので、投稿させていただきました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園では、日中の活動をすると思うのですが 毎回私の保育園は、ゲーム活動など、 自由遊びではないことをします。 しかし、周りの保育園は日中活動(10:00〜11:00くらい) も好きな遊び(塗り絵やブロック等)をしてるそうで… みなさんの保育園はどういうことをしてますか?

制作遊び保育士

ぎょうざ

保育士, 保育園, 認可保育園

410/25

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

ぎょうざさんの園と同じく 主活動(プリントや製作、室内ゲーム)として集団としての時間を過ごしてます。 自由遊びの時間は朝と主活動後とおやつ後という感じです。

回答をもっと見る

遊び

低月齢が多い1歳児クラスの担任をしています。 製作で絵の具で手形と足形を取ろうと思っているのですが、なかなか進まず1時間で1.2人くらいしかできません。 全部で14人いて、私が絵の具担当、1年目の子2人が別の活動で1人は手形と足形終わった子の手足洗いについているのですが、、、 どうやったら効率よく製作が進むか教えて欲しいです🙇‍♂️

手形制作1歳児

こんちゃん

保育士, 保育園

410/21

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

絵具ではなくスタンプ台はだめですか?スタンプなら手足を洗わず、ふくだけで綺麗になるのでオススメなのですが、、、 ただ絵の具の感触などを味わいたい場合は向いてないかもしれませんね!!アドバイスにならずごめんなさい!

回答をもっと見る

行事・出し物

むしたちのうんどうかいという絵本で、作品展つくったことある人いますか?

絵本制作3歳児

たまご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

110/20

こちょうらん

保育士, 公立保育園

むしたちのうんどうかいで、作品展をしたことはないのですが、コメントさせてください。 虫たちの世界であれば、小さい草のトンネルをくぐって部屋に入る。 本物の玉入れをおいて、こどもたちが作ったダンゴムシを入れるなど、絵本の世界をそのまま取り出しても楽しそうですね! ほかのクラスのおともだちにきてもらって、虫の折り紙のお土産も渡したい! 虫になりきれる顔出しパネルも楽しそうだなと、色々と想像が膨らみます。 具体的なアドバイスができず申し訳ないです。 素敵な作品展になりますように。

回答をもっと見る

遊び

5歳児の製作で、紙コップを使ったけん玉を作りました。けん玉を使った運動遊びって何かありますか?

ねらい手作りおもちゃ運動遊び

えり

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 小規模認可保育園

310/10

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

はじめまして。 紙コップのけん玉作ったんですね! 楽しそうです。 ただ運動遊びにつなげるのって難しいなぁと思って読みました。 けん玉を置いてあるところまで、かけっこで走り、一回コップに入ったら、戻って、次の子にバトンタッチとか… どんなですか、ね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年短大を卒業したばかりです。 2歳児の活動で傘袋ロケットをしようと思っています。その際の導入と活動の終わり方はどのようなものがありますか? いつも活動の終わり方が曖昧になってしまいます

新卒制作2歳児

なな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

207/07

りこもん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

導入はロケットの出てくる絵本を読んだりしてロケット に興味を持たせ、みんなもロケットで遊びたいよね〜みたいな感じに持っていくのはどうでしょう? 終わり方は、楽しかったね、またロケットで遊ぼうね!とか、楽しかった思いを共有して終わる感じが多い気がします。 子どもがやってみたい!と思うことができるよう、上手く導入ができると、子どもの様子も随分変わってくるので頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

11月の壁面制作って、何がありますか?ドングリは、今月やりました。小規模保育園で、0、1、2歳児です。

壁面小規模保育園制作

ねこ好き

保育士, 小規模認可保育園

610/14

ハラペコりんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

キャラクターは可能な保育園ですか??トトロの壁画なんかはどうでしょう😃構図はトトロがきのこに乗ってて、その周りのきのこをこどもの制作として作るとか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

またまたすいません。前回フリマで売るもので 質問しました。 まずは歌を歌うときのものを作ろうかなと思ってます。なにを作ろうか悩んでます。どの曲がいいですか? 年齢にもよると思いますが。 あと避難訓練、行事系もと考えてますがおはしもやいかのおすしなどほかにほしいなぁってものありますか?例えば道のわたり方で車と道 人間がほしいとかなど。 またまた保育と関係なくてごめんなさい。

保育教材壁面絵本

マメ

保育士, 公立保育園

210/15

とんぼ

保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場

こんにちは。 歌を歌う時に使うものでしたら カレーライスの歌やおはやしゆびさん、キャベツの中からなどの軍手人形はどうでしょうか? 実際に私は作ってました。 低年齢ならまぁるいたまごがぱちんとわれて〜♪という歌やお花がわらったなどもいいかもしれません。 避難訓練や交通安全などは見通しがつきやすいと思うのでいいアイデアかもしれませんね!!

回答をもっと見る

遊び

幼稚園3歳児担任です。 来週製作で、新聞を丸めて折り紙を貼る、はりこをしようと思っています。 今のところ、りんごにしようかとおもっているのですが、他に今の時期やったらこんなのもできるよ!っていうのがあれば教えてください!

公立制作3歳児

rrrrraiya

幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

610/17

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

3歳児ではりこ、すごいですね!りんご、わかりやすくていいなって思います。 他にと言われたら、この時期、散歩やピクニックなどに行くことも多いので、おにぎりなんかもわかりやすくていいなと思いました。 終わったあと、お家でままごとにも使えるかなぁなんて✨

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳男児。発語はいくつか単語のみ。 目に入る子めがけて手当たり次第に突進。無表情で相手を突き飛ばしたり、引っ掻いたり、髪の毛を掴んだり… (障害特性があることを前提に)この子はどんな心理状態なのでしょうか? 友だちと関わりたいという思いからこのような行動に出ているのかと推測しつつ、ただただ抑えることに疲弊しました。 何かしらアドバイスいただけますと幸いです。

発達障害2歳児

らーた

保育士, 託児所

63日前

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

過去に担任していたクラス・2歳児の子どもで同じような子がいました。 その時に、保育室の外から臨床心理士さんに子どもの様子をみてもらったところ、 他のお友だちを、人間だと思ってないのではないか。 おもちゃや、紙切れのように感じ、扱っていると推測する、と言われました。 そのため、同じことをされたら痛いなどは理解できず、 そもそも保育士がそのようになる状況を防ぐ、その子自身の理解力が上がるのを待つと言った形で関わるようになりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

甘すぎる保育園にもやもやしています。 今春、働き始めた認可の保育園が、子供に甘すぎてもやもやしています。 例えば、1歳児のクラスで、給食の最後に、必ずお茶を1口飲ませないといけないのですが、どうしてもお茶を飲みたくない(家でも、お茶を飲む習慣がない)男の子がいて、コップにお茶を注いでも絶対に飲まないのですが、飲まない限りお昼寝を始められないということで、その男の子を片手で抱っこしたり、手をつないで廊下などを歩いたりして、気を逸らしながらタイミングを見計らってお茶を飲ませてください、という指示を頂き、何度かやってみましたが、それでも全然お茶を飲まないので、ちょっと唇を湿らした程度で、保育室へ戻ってお昼寝の着替えに入っています。 今の保育園は何でもこんな感じで、みんなと同じことができない子がいると、その子だけ抱っこして保育園の中を散歩して気を紛らわして、また保育室へ戻すのですが、みんなと同じことができない場面で、1人だけ抱っこや手をつないで、保育室の外を散歩できることがご褒美のようになって、子供の成長に良くないのではないかと思うのですが、どうでしょうか? また、年長さんがふざけて机の上に上がって歩いたり、年中さんのお昼寝しない子供が保育室内を走り回ったり(寝ている子供たちの布団の間を走り回ったり)しても、叱ったり注意したりすることはなく、あぶないよー!と軽くたしなめる程度でしっかり注意をしないので、子供たちが怪我をするんじゃないかとヒヤヒヤしながらいて働いています。 こんなにゆるい保育園って普通なんでしょうか??

保育内容正社員保育士

りんご

保育士, 認可保育園

33日前

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

私の勤めていた保育園では、そのようなことはなかったです💦 いけないことがあれば、叱りますし 個別対応は障害の有無など意外では、していませんでした。 ただ、今は無理にお茶を飲ませたり…そんなつもりはなくても本児が嫌がってそう見えてしまうようなこともあってはいけないような時代ですので、仕方ない部分もあるのかもしれないです💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週パートの面接が決まりました。 中途採用なのですが、不安で不安で仕方ありません... 実際に面接受けた方、何を聞かれましたか? 何対何でしたか? 服装はスーツで良いですよね? 履歴書を(写真も)アプリでされた方いたら教えて欲しいです。 不安障害でその日が来るまで落ち着けません...

面接パート保育士

さしみ

保育士, 保育園

23日前

ぽんた

保育士, 保育園

2対1であることが多かったです。 勤務可能時間についてがほとんどです。 あとは、勤務開始日。 特にこだわりのある園では、それは大丈夫かの確認。例えば裸足保育とか。 加配は可能か、お手帳は書けるか、ピアノや、前に出て絵本を読むことは可能かなど聞かれました。 服装は、綺麗めの私服で行きました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よくある時々あるあまりない全くないその他(コメントで教えて下さい)

73票・残り4日

園のお茶を飲んでいる水筒で減っているか確認してる水筒で量は子どもに任せている乳児しかいない、知らないその他(コメントで教えて下さい)

178票・残り3日

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

199票・残り2日

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

208票・残り1日

人気のカテゴリから探す