制作」のお悩み相談(29ページ目)

「制作」で新着のお悩み相談

841-870/949件
行事・出し物

みなさんの園では夏祭り、ハロウィン、クリスマスなどのちょっと大きめの行事などの企画、準備などはどれくらい前から始められますか?

集団遊び行事制作

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

52020/09/12

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

担当する先生によりますが、僕は基本2ヶ月くらい前から始めます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

9月の製作、なににしようか考えています。2歳児でもできる技法など、教えてください(^^)

制作保育内容2歳児

みな

保育士, 保育園

32020/09/10

あけみやん

保育士, 保育園

こんにちは、毎月の製作悩みますよね。 私が2歳児を担当した時は綿をガーゼで丸く包み、持ちやすみように割り箸をつけてガーゼスタンプをしました。 スタンプの色を紫、ピンク、青など用意しておき、ぶどうをイメージしてスタンプし、最後に枝の部分をのり付けして完成です! 子どもたちも楽しく製作していたのでぜひ参考にしてみてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分のクラスの子ども達は、まだたんぽをつかったことがなくて、たんぽ遊び(自由に画用紙にたんぽを使って色を付ける)をしてたんぽに慣れてから、次の日にたんぽの製作をするとかは、飽きてしまうと思いますか??

新卒制作0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

52020/09/08

ぷー

保育園, 幼稚園

飽きる子もいれば、飽きずにする子もいますよ(^^)その日の気分もあって、昨日は飽きずにしていたのに今日はすぐ飽きちゃうことも💦

回答をもっと見る

遊び

園が今年より造形遊びを取り入れています。 造形あそびを取り入れている園にも見学に いったのですが具体的になにをすれば 良いのでしょうか? また、目的はなにをもって提供すれば良いでしょうか?

認定こども園制作0歳児

chamu

保育士, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

52020/09/09

さぁぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

初めまして☆ 私の園でも造形遊びを取り入れています。 またその様子をドキュメンテーションにして、保護者に提供しています。 具体的にということですが、私の園では、毎年造形遊びのテーマを決め、子どもたちに好き好きに遊んでもらいます。 今年はライトテーブルを使い、光を通す素材や、光で色合いが変わるもの、感触が面白いものを用意しました。(透明積み木、ジェリーボール、アクリルストーンなど) 子どもたちが遊ぶ間保育者は特に口出しをしたり、手を出したりはしません。 基本子どもたちが遊ぶ様子を見守ります。 子どもたちの中にある感性のままに好きなように楽しんでもらう…という形です。 この様子をドキュメンテーションにおこし保護者に提供し、コミニュケーションのツールにしてもらっています。 私の園ではレッジョ・エミリア・アプローチを参考にしています。 造形遊びの仕方や、種類などいろいろ載っているので参考になるかもしれません^^♪長々失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

製作についての質問なのですが、 週の予定を立てる時に 製作は月曜日とか火曜日とか、週の初めらへんに持ってきた方がいいですかね? 後半に製作してもいいのか、迷っています、。、

新卒制作0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32020/09/08

ゆきち

保育士, 保育園

私や主担任の先生は、週の後半に持ってくることが多いです。 うちのクラスは、週の後半になると0歳(ほぼ1歳超えてますが)は疲れてきて、フラフラする事が多いのでゆったりと過ごせるようにそうしてます。 …休み明けだからゆっくりする為に初めに持っていくっていう先生もいますが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

9月の2歳児の制作なんか良いのありますか?? ハサミとのりを使いたいのですが、、、🥺 何かあれば教えてください🙇‍♀️

制作2歳児

あいうえお

保育士, 保育園, 認可保育園

72020/09/01

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

栗の製作はどうですか?? 畳んで切って広げる切り方であれば 2歳児でも切れるかと思います。 それを2つくらい作って、 ノリで貼り、下の方をこげ茶と おうど色のクレヨンでイガ部分を 描いたりして完成です(*^^*)

回答をもっと見る

保育・お仕事

きのこの製作を考えています。 ネットなどで見ていると、丸シールを貼る というのが多く、うちも0,1,2歳児でほとんど 1歳児さんなので、それぐらいがいいのかも しれませんが、もしどなたか違うものをしていたら 教えていただけると嬉しいです。 導入として、きのこの絵本を読んで、 🎶き き きのこ🎶の歌を踊りつきでする。 というのを考えています。

制作1歳児

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

22020/08/31

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

指スタンプでデカルコマニーでも 可愛いかと思います(*^^*) 片面に絵の具をちょんちょんスタンプして、 畳んで広げて乾かすと キレイな模様ができますよ! 導入も考えていて凄いです👏🏻 食欲の秋ということで 食べ物を連想させてから きのこに繋げるとよりスムーズかと 思います😊 日々のお仕事お疲れ様です( ᵕᴗᵕ )

回答をもっと見る

遊び

広告紙を丸めて細長くし、剣作りをして戦いごっこや鬼滅の刃ごっこをしている子どもたちです。 一工夫加えて鬼滅ごっこが盛り上がるアイディア等ありましたら教えて下さい🙏🏽

ごっこ遊び制作

ころっけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42020/08/30

tasuto

保育士, 保育園

鬼滅の刃、流行ってますね。 登場人物の着物や、身につけているイヤリング・髪飾りなどの小物、登場人物のお面などを作ると、より一層なりきって遊べそうですよね。 子どもたちと、ごっこ遊びに何が必要か一緒に考えながら作っていけるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士1年目です。 預かりの時間の年中で、ホールの壁面製作を担当する事になりました。 色々考えてはいるのですが、玄関の壁面でトンボやコスモス、クラス前に栗の壁面を作っているのでそれ以外となると難しくて…そんなに人数もいないので簡単な物でいいのですが、アイデアがあればお願いします…!

壁面認定こども園制作

waka猫

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32020/08/29

いちご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

落ち葉スタンプや手形スタンプで秋の木を作ったことがあります。ちょっと時期的に若干早いかもしれませんが😅ハロウィン製作がありであれば…スクラッチで、お化けを描いたこともありました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

三歳児ができる折り紙製作って何がありますか? 一回折りしかできませんかね?

新卒制作3歳児

とうふめんたる

幼稚園教諭, 幼稚園

42020/08/23

seesaaj

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

3歳児の折り紙での制作、私も困った経験があります! 折り紙を折るだけでなく、くしゃくしゃっと潰してみたり、ちぎってみたり(これが結構難しい)して、「何に見えるかな?」と一人ひとりに聞きながら見立て遊びをして制作を進めるのはどうでしょうか? 目玉シール(白い丸のシールの真ん中に黒丸を描いておく)を作っておくと、作ったものが生き物にもなって面白いですよ! みんなで同じものを作るよりも、一人ひとりの個性が出てきて、見ている大人も楽しくなるかなと思いました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

他のクラスの主任の先生が9月の制作どうしようかな、とんぼ、ぶどう、コスモスを視野に入れてるという話をしているのをきき、 重なるのが嫌で自分のクラスはこれをやりますと話したところほぼ同じものを上にプレゼンされ、案の定その後にプレゼンになってしまった私は通らず、、、 不満をかかえています。1年目なため、そこをいいことにわざとほぼ同じものをプレゼンしたようにしか思えなくていじわるだと感じてしまいました…1年目で試されたのかとも思いますが、それにしても少し悪意を感じて腹立たしいです… こんな経験をした方はいますでしょうか…それとも自分の考え感じ方がおかしいのでしょうか。

主任新卒制作

あんみつ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

42020/08/23

みぃち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

3月末まで10年間幼稚園教諭・保育士していた者です。 それは私もいじわるだと捉えてしまいます... むしろ、私が主任の立場でしたら まずあんみつさんのクラスの制作を聞いてから自分のクラスのものを決めると思います。 その出来事だけで言うのは申し訳ないですが私も腹が立ってしまいました... 次は「いつも通らないので2つ考えてきました」など2つ提案してみてはいかがですか? まっすぐに対抗したいですね(><) 私も最初に勤めたブラック幼稚園はいじわるなひとでないとやっていけず、自分の性格が悪くなることが嫌で退職し、保育所に就職しました。 いじわるなひと、いなくなってほしいですね...

回答をもっと見る

保育・お仕事

敬老の日にオススメの3歳児ができる制作案、何かいいのありませんか?? メッセージカードとかでもよいのですが、発達にあった制作案って難しいですね。

新卒制作3歳児

とうふめんたる

幼稚園教諭, 幼稚園

22020/08/22

みぃち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

以前、フォトフレームをつくりました。 枠組みは保育士がつくりましたが、飾り付けを子どもたちにしてもらいました。 敬老の日の行事で写真を撮り、飾ってもらえるようにしましたよ。

回答をもっと見る

手遊び

お昼寝前にできるペープサートとかって何がありますか?

お話遊び睡眠制作

えり

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 小規模認可保育園

32020/08/19

しゅうちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は寝る前にペープサートは、やったことはありませんが、みんな寝んねというペープサートをしている先生を見たことがあります!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児20人で9月の製作をしようと思うのですが何かいいのはありますか? 8月は折り紙でコーンを作り丸く切った色画用紙を貼りクーピーで絵を描いてアイスクリームを作りました

制作3歳児保育士

土方からの保育士

保育士, 保育園

22020/08/08

なな

保育士, 保育園

栗の下の部分にクレヨンで点々を書いてはじき絵などはいかがですか? あとはキノコに自由に柄をかいてはじき絵をしたこともあります。 キノコのときは柄の部分は保育士が作り、あとで貼り付けました。 ご参考までに。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児の担任をしているのですが、展示会で親子制作を展示することになりました。いつもは、クラスでやるのですが今年度はコロナの影響で持ち帰ってやってきてもらうことになりました。 なにか、今まででやってオススメな制作ってありますか?

工作制作4歳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/08/16

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

お散歩バッグというのを作ったことがあります。 子どもがお散歩のときにどんぐりやまつぼっくりを入れて持ち帰るためのもので、2Lのペットボトルに親子で飾り付けしてもらって最後にヒモを通しました。 秋に向けておすすめです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児で9月のおすすめの制作ありましたら教えていただきたいです!よろしくお願いいたします。

制作2歳児

とま

保育士, 保育園

22020/08/17

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

細長い画用紙を1回切りして花(*・※)のように貼り、コスモスを制作したことがあります🌼 デカルコマニーできのこを作っていた年もありましたよ!

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会の万国旗を考えています!! 2歳児クラスでもできる何かアイデアがあれば、教えて下さい🙇🏻‍♀️ ちなみに… 去年の2歳児クラスはデコルコマニーで万国旗を作られていました!!

工作運動会新卒

🐶

保育士, 保育園

32020/08/18

すぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

野菜スタンプでうちは作ってましたよ!

回答をもっと見る

遊び

これから保育実習があります!0〜1歳児で部分実習をするのですが、どんな活動をすれば良いか、アドバイスがほしいです、、よろしくお願いします!

実習制作0歳児

えり

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 小規模認可保育園

82020/08/19

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ちょっと厳しいことを言いますが‥ せっかくの実習なので、まず初めは自分で考えてみてください。 部分実習 とのことなので、朝・帰りのお集まりや手遊び、読み聞かせ が一般的かと思います。 遊びや制作などの主活動は責任実習になるのかな‥?! 何かやってみたいことを挙げてアドバイスをもらうのが良いと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0、1歳の8月の制作物をしたいと思っております。 何かいいアイデアはありますでしょうか? これまでやったもの クレヨンでなぐりがき、シール貼り、手形、指スタンプ

手形新卒制作

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42020/08/16

はらへり

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは! ぽむぽむさんが挙げているものの他でしたら、 ・タンポ(子どもが持ちやすい太さの棒+ティッシュをプチプチやガーゼで包みました!) ・お花紙を握る ・ちぎり絵(1歳児クラスでやりました。0歳児クラスでしたらすみません💦) で製作した事があります。 タンポでは茶色のインクをつけてひまわりの種の部分を作りましたよ。 お花紙は他の先生がやっていたのですが、魚の製作をしていました。 水切りネットにくしゅくしゅ!と丸めたお花紙を詰めて目を付けていましたよ。 参考になれば幸いです!

回答をもっと見る

遊び

紙コップロケットか野菜スタンプをしようと思います。何か面白い導入や発展はないでしょうか? やったことのある方お願いします。

スタンピング制作保育内容

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32020/08/17

しゅうちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

野菜スタンプは、大型絵本を図書館から借りてきて野菜の絵本を見せました! 紙コップロケットは、ロケットの絵本などを見せてもいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスの製作のレパートーリーを増やしたいと考えています!手形、足形、フィンガーペイント、両面テープを貼った画用紙にお花紙を貼るなどは既に行いました!これからの秋・冬のおすすめのデザインでも構わないので、0歳児でも楽しくできる製作の手法等教えてください!

制作0歳児担任

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/08/13

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

柔らかめの紙(和紙がおすすめ)をただ握るだけの製作はどうでしょうか? 紙をぎゅっと握って丸めてぶどうや雪だるまの周りの雪にしたことがあります。 あとは秋冬にはクレヨンでお絵かきもできそうです。 月齢の低い子にはクレヨンを握らせて先生が紙を動かすとか…

回答をもっと見る

お金・給料

お願いし辛い事だと思いますが、主活動などで使う材料費は、園に対して、どのようにお願い(請求)されていますか?

劇遊び手作りおもちゃ発表会

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, その他の職場

62020/08/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 クラス予算、買えるお店などが決まってるなど色々理由がある、園長に相談も面倒なので100均で買える細々した物は実費がほとんどです。 100均も塵も積もれば…ですが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任です。 秋っぽいつり製作物で1歳児ができる製作案があればアイディアを頂きたいです。 昨年はぶどうを作ったみたいです。

制作1歳児担任

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22020/08/08

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

無難ですが、どんぐりやきのこですかね。 画用紙で形を作ってきのこの白いドットを子どもたちがシールを貼って作ったり、どんぐりに目や口をつけたり。 あと茶色の折り紙を子どもたちがくちゃくちゃに丸めて栗のイガイガの部分にして、保育士が作った栗の実をその中に入れるというのをやったことがあります。 1歳だと製作でできることが限られてきますよね。

回答をもっと見る

遊び

8月の製作何かいいものありますか!2歳児です👍🏼 最終的に一人ひとり画用紙に貼るので貼れるもので!

制作2歳児

あいうえお

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/08/01

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

毎日お疲れ様です! 花火やすいかなどはいかがでしょうか?? 色んな技法で作ることができますし夏らしいかと!! 頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

年少クラスの担任をしています。クラスに手の掛かる園児がいるためフリーの先生に入ってもらっているのですが、製作や折り紙活動の際、指示していないことまでするフリーの先生がいて困ってます。 画用紙に名前を書くのにボールペンで書いたり(あとで清書します)、ひなまつり の製作物の仕上げの仕方を勝手に変えて来たりしてイライラしてます。 入ってもらってるのはありがたいのですが、モヤモヤしてます。 気にしすぎなんですかね?

制作

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42020/03/08

すーさん。

保育士, 保育園, 認可外保育園

私もそーゆー経験があります。 でもフリーの人もやりたくて うずうずしてる気持ちも分かります。 私はそのようなことを防ぐために はっきりとした仕事をその都度任せます。 やってる姿を写真撮ってください。や トイレについてくださいなど。 そうするとフリーの人もやることが分かり 動きやすいのだと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

敬老の日にハガキをプレゼントします。 3歳児で製作として作ります! 何かおすすめなものがあったら教えて頂きたいです!

制作3歳児

トティコ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32020/07/23

ポンポン

保育士, 保育園

ハガキと似ているのですが、メッセージカードはどうでしょう? 一人一人の顔写真を貼って、季節のお花を傍に貼って、担任が何かしらメッセージをひと言(いつもありがとうとか)書いて、完成です。 季節のお花は、パーツの花びら、茎、葉はあらかじめ切って、子供は糊付けだけ。あるいは簡単にはさみで切れる形をデザインして、パーツ作りも一部子供にさせてみる みたいな感じです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

製作についての質問です。 壁面装飾を頼まれて、教材から型紙を印刷して作ってと言われました。画用紙で作るのですが、印刷した後どうすればいいですか?初歩的な質問ですみません…

壁面制作

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/07/28

y.

保育士, 認可保育園

初めまして😄 例えば、星を作るとなった時、 ①型紙を印刷する  ②色を決めて画用紙の上に印刷した型紙を     置く ③鉛筆orペンで型紙をなぞる  →なぞることでなぞった線が画用紙に写って   切りやすくなります。 ④線に沿ってハサミで切ると星の完成 星やハートなど単体は これで大丈夫ですが、 動物の手や足、細かいものになると 鉛筆で型紙をなぞる時にのりしろの部分を 自分で付け足して描いたり 目と口などの貼る場所が難しい場合でも なぞる時に一緒になぞっておくと 場所が明確でよりスムーズに 制作しやすいと思います。 わかりづらかったらすみません🙇‍♀️ わたしも今壁面頼まれているので 一緒に頑張りましょう😄 長々と失礼しました🙇‍♀️

回答をもっと見る

保育・お仕事

壁面制作、毎年毎年ネタが尽きてきました…💦 今年の9月の壁面制作、みなさんの所ではテーマは決まっていますか? 9月はトンボとかどんぐりとかがやはり一般的ですよね。 是非教えてください😆 たくさんのコメントお待ちしております!

壁面制作

しえる

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

92020/07/27

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

何歳児さんですか?園全体でやるのですか? 9月なら、ぶどうやお月見とかもやったことがあります😃

回答をもっと見る

遊び

4歳児担任です! 絵の具での染め紙遊びを始めて、最終的に朝顔の本物の色水での染め紙をしたいと思っています。 染め紙遊びの導入にぴったりの絵本や、パネルシアターなど、ご存知の方いらっしゃいますか? 「私のワンピース」を読んで、Tシャツ型に切った紙を染めてみる?等考えたのですが、、、 良いアイディアありましたら、教えて頂きたいです🙇‍♀️

壁面公立絵本

H M

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

22020/07/18

メイ

幼稚園教諭, 幼稚園

「ふくろうのそめものや」という、お話があります。 絵本であると思います。 染め紙遊び、私も好きな活動です。 和紙を広げたときの、にじんで混ざったり、模様ができたりと、子どもたちも、感激している反応をよく見せる印象があります。 私は、染め紙をうちわに貼って、夏の盆踊りの行事で使ったり、風鈴にして、教室の壁面飾りにした事もありました。

回答をもっと見る

遊び

1歳児7,8月のシール貼りのアイディアありましたら教えていただきたいです🐠 今までは6月にカエルのイラストに丸シールをペタペタ貼ってダンボールを切って額縁にして壁に飾りました。

絵文字制作保育内容

ふわりん

保育士, 保育園

102020/07/12

ちゃーん

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

夏ならではの花火や、魚、かにさんなども可愛いと思います。どの部分をシールでの制作にするかは、お好みで。 一歳児さんだとシールが楽しいですよね!

回答をもっと見る

29

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?

登園

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子ども達の自主性を大切にする事は良いと思いますが、それが=放任になってしまい、子ども達の好き勝手にさせて統率がとれていないクラスが気になります。3歳児クラスです。 正直保育補助に入りたくないです。。。

3歳児幼稚園教諭

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

02025/05/02
保育・お仕事

4月から4歳児1人担任で12人です。 過去に1度同じ人数で同じ学年を1人でやっていたということもあり、別に苦ではないです。 4月の中旬くらいから派遣の方が来てすこーし潤ったかな?っていうくらいに配置にはなってきました。 そこで、私のクラスには配慮が必要な子もいないので、1人で出来るのですが、今週は連休もあることから通常の人数よりも3人少なくて9人の保育でした。 4月から1ヶ月間 一人でやってたので全然平気なのですが副主任から、9人だけど1人で大丈夫?など執拗以上に聞かれます笑 配置基準的にも配慮が必要な子もいない、だから1人ってなっているのに大丈夫?なんて聞かれたら、1人で見れないよね?って言われてる気がしてすごく嫌で、 だったら、4月から入れろよ!と思ってしまうくらいでした笑

グレー主任幼児

ひなた

保育士, 認可保育園

12025/05/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

とても恵まれている配置ですね。羨ましいです。 4歳25人、配慮が必要な子が10人程います😥 もちろん加配はいますが、常時ではないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

160票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

228票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.