保育内容」のお悩み相談(6ページ目)

「保育内容」で新着のお悩み相談

151-180/1907件
行事・出し物

お誕生日会の開催の仕方についてお聞きしたいです。 毎月。お誕生日会では誕生月の子達が舞台に上がり、お名前呼びや簡単なインタビューをして、お祝いした後に、職員からプレゼントとして、出し物を考えて披露します。 乳児クラスの子ども達は、時間の長さ的にも出し物を見るまでは居れないので、途中でそれぞれの部屋に戻り、食事や違う活動をします。 乳児さんたちも誕生月の子たちは職員と舞台に上がり、お名前を呼ばれたりはしますし、楽しめるように考えてはいますが、他の保育園ではどのような形でお誕生日会を行っていますか? 特に乳児さんと幼児さんとで分けているなど、開催の仕方が他にあれば知りたいです! よろしくお願いします。

行事保育内容保育士

まめ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

22024/11/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務園は大規模施設なので乳幼児別々に誕生会をします。 乳児5クラス その月の誕生児と地域支援センターに遊びに来てる地域の子で誕生児が前に出て、名前、好きなな事を聞いて誕生日の歌を歌ってからその月の誕生会係の出し物をしてます。 幼児6クラスも同じ感じです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳の男の子ですが、友達との関わり方に困っている様子が見られます。 ・三月生まれで性格に幼さが見られます。 ・口が悪いですが意味はよくわかっていません。(どうやら家で親の好きな洋画をみているようですが、その真似のようです) ・根は甘えん坊です。 ・友達が自分の思い通りにならないと泣いて怒ります。 ・戦いごっこが好きですがやりすぎることが多いです。 友達に興味はあり、自分から関わろうとしますが、相手の子に拒否されると喧嘩に発展しがちです。上手くいっても遊びが戦いごっこ等になり、『叩かれた』と相手の子か訴えてきます。様子を見てトラブルになりそうになったら遊びの方向ややり方を提案しますが、うまくいきません。 根は優しい子ですが、遊びや言葉遣いは激しく、普段から飴と鞭といった対応が必要な子です。 友達との関わりをどう支えていってあげたらいいか悩んでいます。

トラブル保育内容遊び

mkn1207

幼稚園教諭, 幼稚園

12024/09/10
保育・お仕事

①保育環境、保育観が合うところを選ぶか、 ②家近(電車で1.2駅)で、勤務に融通きく(急な休みや自分の働きやすい時間帯で固定でとれる)ところを選ぶか、 皆さんならどうですか? ちなみに、①は②がそうでない、②は①がそうでない条件で。 結局は自分がどの条件を一番に優先したいか…なのは分かってるのですが、いろんな方の意見が聞きたいです。

転職保育内容パート

おー先生

保育士, 認可保育園

82024/10/14

ぽんた

保育士, 保育園

独身であれば、①ですが、子供がいるとやはり②になりますね。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんの中に、園での研修など以外で、自分で資格を取った方いますか?調べてみると、児童発達支援士、発達障害コミュニケーションサポーターなど、色々出てきます。スキルアップのため、何か始めたいとは思っているのですが…。保育に関係ない資格でも構いません。仕事しながら、自分で勉強した方のお話聞きたいです。

コミュニケーション発達障害スキルアップ

あんころもち

保育士, 認証・認定保育園

32024/10/13

猫好き保育士

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

おはようございます。 私もスキルアップのため、パートで勤めている今、何か資格を取りたいと思っております。児童発達支援士も約4万くらいでとれるので「とろうかな?」と考えています。 ちなみに一緒に正職を辞めて別のところにパート勤務している方は、パートしながらお肌「スキンケア」のお勉強をして、某化粧品会社のサロンで修行中です。 あんころもちさんの気持ちと、今の私の気持ちが似ていたので(*^^*) これだ!と思うものが見つかるといいですね!

回答をもっと見る

施設・環境

「医療的ケア児」の受け入れをしている園にお勤めの方、いらっしゃいますか? 法制化されて、医療的ケア児がふつうの子と同じように園や学校に通うことが責務となって、各自治体で受け入れを進めているようです。 受け入れのための施設・設備の改修や看護師の配置の予算は出るようで、公立園では、急に来年度から受け入れする園もあるかもしれません。 そこで、実際に受け入れしてる園の方から、率直な体験談を聞いてみたいです。 自分の園でなくても、ケア児の対応を見聞きしたことがある方も、体験談を教えて頂けたらありがたいです。

保育内容

よう

保育士, その他の職種, 学童保育, その他の職場, 小規模認可保育園

32024/11/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 7年くらい前、勤務園に医療的ケア児がいました。 常勤(正規)の看護師の他に医療的ケア児担当の臨職の看護師と加配担当の保育教諭がいました。痰の吸引や気管切開していたので切開した部分に付けてる器具の交換などは加配看護師さんが他は加配保育教諭がしてました。 今年度、クラス(2歳児クラス)に行動観察できた子の1人が医療的ケア児でした。園に来てる子の兄弟なのでたぶん 来年 3歳児クラスで入って来ると思います。

回答をもっと見る

遊び

子どもたちとダンスをするのが大好きです! 主活動のときの隙間時間にも踊ることがあります。 私のお気に入りは「まじめにんじゃ」です。他にもいろいろ取り入れていきたいので教えてください! 乳児さんも楽しめるダンスだと嬉しいなと思います。

保育内容遊び

もよ

保育士, 認可保育園

22024/11/19

さささ

保育士, 保育園

保育士(乳児のみ)7年目です。 私も踊るの大好きです!楽しいですよね! ・フルーツポンチ ・歯磨き体操 ・ドタバッチョ ・カミナリビリビリ ・パプリカ が私の最近のオススメです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児のおすすめ劇教えてください! 年明けに発表会があるのですが、4歳児におすすめの題材教えてください!私は補佐としてクラスに入るのですが、そのクラスの担任が2年目の子で😭 できれば進めやすいわかりやすい題材希望です!

発表会4歳児保育内容

ゆきんこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

22024/11/18

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

どうぞのいす てぶくろ ブレーメンの音楽隊 大きなかぶ などやりました! “みんなで楽しく”できるものが良いかなぁと思います

回答をもっと見る

保育・お仕事

働くママも増えてきて、4時以降が延長保育になるのですが、子供の人数がすごく、それに対応出来る保育士不足で放課後ごった返しています。 0,1歳児18人、2歳児15人に先生4人で見ていますが、部屋も狭くて落ち着きませんし、年齢の幅が広くて何をしたら気持ちよく過ごせるのかといつも疑問です。 部屋を分けて先生も半分にした方が見やすいのですが、園長はオッケーしてくれません。 みなさんの保育園の放課後はどんな感じですか?

延長保育保育内容2歳児

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/10/24

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

4時以降から延長は結構早いですね。 うちは18時からです。 18時までは各クラスで保育をしています。18時からは合流しますが、2歳児の数が多い時は2クラスで対応してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近なにかと主体性をうたっている園ですが、 私がみている限り主体性とは???と感じる場面が多く困惑しています。例えば ①お遊戯会では担任が決めた曲、メンバー、配置、衣装、振り付け、で子どもが踊る。 ②器楽に力を入れていて週に2回は講師を呼んで長時間練習。 ③自由遊びでも、担任が用意した(もしくは子どもと相談して出した)玩具でしか遊べない。 などです。 私はパートで担任でもないので、今は正規の職員のやり方に沿って保育を行なっていますが、 園として主体性をうたっているわりには 大人主導の保育観が目につき、矛盾を感じ、このままここで働いていて自分は保育を楽しめるのかなーと思っています。 今後の参考にしたいので、 みなさんの園と比べ、この園の‘主体性’はどうなのか ご意見いただけると嬉しいです!!

カリキュラム保育内容遊び

あんず

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12024/10/25
行事・出し物

皆さんの園の親子遠足は 毎年同じところですか? うちは担当者が毎年考えているので違います💦 なので、行き先を探し出すのに苦労してます💦 また、遠足の下見は行っていますか? 行っている方は誰が行きますか??

遠足0歳児保育内容

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

32024/09/27

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

毎年場所は変えています 3〜5歳児が参加なので、最低3年は違う場所へ行きます 新しい場所へ行く時は2人程で下見に行くことがありますが、今まで行った場所の場合は下見は行きません 下見は3〜5歳児担任で行ける人‥シフトや予定を考慮しています 旅行会社さんを通しているので、場所やスケジュールはほとんどお任せです😅 6か所くらいをローテーションしています

回答をもっと見る

保育・お仕事

扶養内パートで働いており、正規の先生と2人でクラスを持っています。(メインは正規の先生) 基本は正規の担任が保育を決めて進めますが、新人なこともあり、私が前に出たり保育のアドバイスをすることも多いです。他の職員からも私がクラスの事を言われる事が多いです。でもパートだしなぁ…とどこまで前に出てもいいのか迷う事が多いです。そしてパートでも正規と同じように仕事が回ってる事が多いです。安い時給なのに、そこまでやらないといけないの?と思う事もあります。 みなさんの保育園は、正規とパートではどのように仕事に違いがありますか??

乳児保育内容担任

ちょん

保育士, 小規模認可保育園

72024/11/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 週30時間非常勤で本来は加配かフリーが仕事で担任は業務外ですが担任をしています。 仕事ととしては個人カリは書く、あと は雑に徹して 週リーダーをはじめクラスの仕事は全て 正規に任すでもOKですが…私は 自分のために週リーダーをして 日誌も書いてます。他 月カリ、おたより、モニタリングシートなどの書類は正規にお願いしています。 正規/臨職フルとは給与が違うし、平日週休があるのでリーダー週に1日居ないのは…とは思いますが 給与や働き方などより自分が勉強できるチャンスの方を大切にしたいので 週リーダーをやってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食を全く食べないお子さんがいます。水分も全くとりません。 2歳児です。 目があまりあわず、主活動にもほぼ参加しません。 言葉も、あー、などあまり意味ある言葉は発しません。 空中をみつめ、笑ったりしています。 他を気にする様子もみせません。 何かありそうだと思いますが母と、園の上が疑わしいと認めません。 給食だけでなく、水分もとりません。 そういうグレーなお子さんで水分すらとらないケースをご経験されている方いらっしゃいますか。 熱中症も心配な為、早急に対処したく、 上に相談しました。 今後保護者ふくめて、話し合っていきますが、 保育者として工夫などありますか。 家でもほぼ食べず、チョコなど食べているそうです。 声がけは意味があまりないです。 こちらの話がとおっていない?理解していない?様子 何回も、水分促しますが手で払い除けてこぼします。スプーンで口元に水分をもっていくと泣き叫びます。 どうしたらよいか、、 ご意見頂けますと幸いです。

熱中症グレー給食

どんぐりぐり

保育士, 認可保育園

42024/04/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

一昨年、2歳児で担任した子で似た感じの子がクラスにいました。 白ご飯、パン、肉、魚くらいしか2歳児クラスの時は食べず…牛乳は飲まない、お茶しか飲まない子でした。 市作成の発達基準表を付けてみると1年 発達が遅れてました。去年 3歳半検診は引っかかりませんでした。 巡回指導が来る時に見てもらってはいるみたいです。 たぶん その子も発達がゆっくりなのでしょうね。 勤務園では保護者、担任、園長で相談して水分が取れない子は水筒を持ってきてもらっています。 水筒を持ってきてもらってはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教諭や保育士をしていると 大学の実習生と関わることがあると思うのですが どのように声掛けしたら良いのかわかりません。 あまり偉そうにしたくないし、言葉選びが難しいなと感じてしまいます。また日誌の返答やアドバイスもなんて書いていいのかわからなくなってしまいます。 皆さんはどのような声掛けやアドバイスをしていますか?

学生実習保育内容

みっくん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/07/24

tanahara

園によって方針が違うと思うので、まずは先輩に確認した方がいいと思います。 また、最近の実習生は打たれ弱くすぐに来なくなったり逃げ出す子も。服装や礼儀がなってなかったり、社会人として必要最低限のことは指導した方がいいと思います。 そういう人が今後同じ職場で働いたり、あなたの子どものたんにんになると考えたら適当だったり当たり障りのないことだけではなく必要な声かけは見えてくるかと。

回答をもっと見る

愚痴

ただ今、私の担当している加配児が、加配担当保育士以外(私以外)とも関わりたい欲が強く、個別スペースで落ち着いて遊ぶ時間が少なくなってきた。勿論、自分で行って自分で出てくる(私も一緒に遊んだり、見守っている)が、10分くらい好きなブロックで遊んだ後、ダーッと走って出て行き、開放感満載で他児や私以外の保育士(私にはしない)にぶつかってきたり、通り魔のように手を出してくる…感覚刺激を求めているのかな…個別の玩具で遊び込めていないのか、半年間ずっと私と一緒で息が詰まってきたのか(正直、それは私💧)、新しい人的刺激が欲しいのか、自分以外の「人」に興味が出てきて、今までただの対象物だったのが、一緒に遊ぶ楽しさを肌感覚で感じ始めてきたのか…色々考慮はしてみたが、加配児は自閉症なので今必要な支援はコレと決められない😅今は様子を見ながら、手探りで援助している。  しかし、加配児が私以外の保育士とも関わりたい気持ちは尊重してあげたいので、「あなたの先生は〜先生も〜先生もあなたの先生だよ。困った時はどの先生にでも助けて貰えるからね。」と言ってある。

特別支援加配3歳児保育内容

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

12024/09/21
保育・お仕事

絵本を安く仕入れる若しくは手に入れる方法。 現在の職場は絵本の数がほぼない状態で、職員も皆、個人で購入したり、図書館で借りたりしています。 前職では保育・教育施設には絵本が揃っているのが当たり前の環境だったのでしばらくは大変困りました。今はどうにか前にいた職員が置いて行ってくれた絵本を活用していますが、代わり映えがないので、子どもたちも飽きてきてしまっています。 図書館で借りようかとも思うのですが、毎度行くのも大変だなと思い、かと言って絵本も高いので実費を割いて何札も買うのも置き場所もお金も困ります。とても悩みます。

教育施設絵本

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

52024/11/17

みのむし

保育士, 認可保育園

地域によるかと思いますが、 図書館ですと二週間程は貸出していただけますよ^^ 貸出したい本の予約などありますし、行くのは大変かもしれませんが、何冊も購入することを考えると図書館の方がいいかと^^

回答をもっと見る

愚痴

上に立つなら嫌われる覚悟を持ちなさい。という、理事長、園長の言葉。 そんな言葉を使う2人が職員に嫌われないよう立ち振る舞い、主任や副主任を悪者にして職員と結託。 主任も副主任も理事長、園長からの指示を全うしてるだけなのに、、 上からも下からも嫌われるのは主任、副主任だけ。 家族経営なので私に主任、副主任からのクレームの嵐。 人間関係に疲れました😓

ブラック保育園主任園長先生

餃子の大将

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42024/10/19

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

日々の保育お疲れ様です 今の私と同じですね 私は主任ですが、職員と園長がタッグ組んで、文句言ってきました。文句言うなら自分でやればいいのに 口ばっかり、人の事ばかり、達者でいじめです それも3月までの我慢です 次が決まったので給与だけ貰って辞めるだけです 文句言われてもあと、数ヶ月と思いながら、職場に行くだけです 賞与貰った時に退職願を出すので、そしたら、気持ちもすっきり 辛いままいくのは心身が病んでしまいます 自分を大切にしたいですね

回答をもっと見る

保育・お仕事

11月末の製作を考えています。 1〜6歳までのお子様対象で 対象年齢に合わせた工程を入れたいです。 完成形は同じようなもので工程でレベルをつけたいのですが、、何か案があれば教えていただきたいです!

制作5歳児保育内容

らび

保育士, 児童発達支援施設

32024/10/26

とらこ

保育士

こんにちは! 私の個人的案ですが、園児の手に黄色や茶色の絵の具をつけて白の紙にぺたんとつけて紅葉にすることです。これなら1歳児クラスでも製作に参加しやすいと思います。 大きいクラスなら紅葉の形の線を描いておいてそれを園児にハサミで切ってもらうのもアリかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在1歳児クラスです。 4月生まれの女の子に対し、どう接したら良いか悩んでいます。 その子はイヤイヤ期です。性格は賢く、マイペースです。 なるべくは子どもの意見を尊重したいですが、集団生活なので待てない時もあり、不機嫌になる事もある為早めの声掛けをしたり、どうしても待てない、周囲の様子をよく見ている子なので希望に添えない時、やり過ぎな時はその子と話しをする時もあります。 お迎えの際は声を掛けて気分が良ければ返してくれるしスルーの時も多々。 最近は保育園行きたくない!とお話ししている事も多いようで、なんとかお家で切り替えて登園してくださっていると連絡帳に記載されています。 この子はクラスでも年長で、とても賢く今までいい子でいさせてしまった事もあり、この子の個性が出てきたと思うと嬉しい反面、どうしたら良いか分かりません。 どうしたら保育園を楽しい、行きたいと思うのか。 どう接したら良いか、心持ちでいたら良いか教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします🙇‍♀️

保育内容1歳児ストレス

たまま

保育士, 保育園

32024/11/16

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

そのままでいいと思います。何に対しても、イヤイヤいう時期でもありますし、いやと言いながらも、お家で、切り替えて来ていることが出来ているので、そのことを褒めて、楽しい思い出が出来るようにお散歩など、設定保育を取り組み、保護者の方に感謝の気持ちを伝えて言ったらいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

以下の玩具や保育環境についてどう感じますか? (あまり詳しく書くと身バレしそうなので多少ぼかします。) ・1歳児クラス→玩具を子どもたちに出す時に柔らかい玩具(スポンジやフェルト等やぬいぐるみ等)ですが、投げて渡していたり、子どもたちの頭に当たるように渡す(担任としては子どもたちがキャハハと笑って反応するからいいと思っている?) ・2歳児クラス→尻尾が長い怪獣の玩具を出すけれど、振り回さないで!戦いしないで!と担任が怒鳴る。恐らく完全に年齢に見合ってないし、子どもは長いもの〓振り回すものと思うし、尚且つ怪獣〓戦うものだと思っているから遊びが激しくなるのは当たり前だと思う。 おままごとのキッチンも流しもテーブルもなしで、食器と食べ物しかなく床で遊ぶ事しか出来ない。 口に入る大きさの玩具を出しておいて→食べないよ!口に入れないよ!と怒鳴る。それは難しい。 ・以上児→自由遊びの時に立ってハサミを使う。ハサミの始末もせず出しっぱなしの子も多く自己管理が最終学年になっても出来てないのにその使い方をさせている。 前職の園とのギャップがすごすぎて、いくら郷に入ったら郷に従えだとしても、子どもたちにとって危険な事や理不尽な事に対しては従えないと思い悩んでいます。

ごっこ遊び幼児保育内容

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32024/09/06

幼稚園教諭, 幼稚園

職場が変わったところだと言えないですね、、、でも同じようにはやりたくないですよね😭先生たちの癇に障らない程度に子どもたちには自分の思ってるように関わればいいと思います。あんまり子どもたちが可哀想であれば、園長など上の先生に相談して上から話してもらうのも一つの手だと思います!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

縦割り保育の利点とはなんでしょうか・・・。

保護者保育内容

ぽち

保育士, 児童施設

12024/04/28
保育・お仕事

4月から加配児の子の担当をしています 新しい保育士と環境にまず慣れてもらいたい気持ちでいるのですが、昨年度まで担当していた保育士が時々その子に会いに来ます。 やはりその子も安心するのか昨年度の保育士のところへ嬉しそうにいきます 私としては早く慣れて欲しいのであまり来て欲しくないのですが、その保育士もその子が来てくれることを嬉しそうにしているのでどう伝えていいか困ってます。 あまりにも言葉をかけに来るので、時々この子は私じゃないとダメなのって言われているような気がして悲しくもなります

特別支援加配安全保育内容

ロカ

保育士, 保育園

32024/04/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

主担にまず 相談してみるのが良いと思いますが… 私が担任で入ってるクラスの3月生まれの笑顔が癒しの子に会いにくる元担の臨職がいます。 今のその子の状況(成長面)を考えると正直 来ないでほしいし、甘やかしのような声かけは止めてほしいです。でも 私もその先生の気持ちはよく分かるのでソッとしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳の衝動性が強い子がいます。できるだけ行動を制限せずに寄り添ってきて、目が合うようになったり、甘えたり要求したりしてくれるようになったり、生活の流れを覚えて身の回りのことをやるようになってきたり、とても成長を感じているのですが、今後に向けてどのような関わりがよいのか専門の方に来てもらってアドバイスをもらうことになっています。これまでにそのようなお子さんがクラスにいて、よかったなと思う出来事や関わりがあれば教えて下さい。

保育教材環境構成グレー

アリエル

保育士, 認可保育園

12024/04/11
施設・環境

職場が好きな方 どんなところが好きですか?! ざっくばらんに教えてください!

保育内容幼稚園教諭担任

サカナ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/04/10

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

突然の、遅刻や早退 体調不良の休みに寛容な所です。 短時間勤務の人でも、職員会議に出てほしい園長の考えにより時間を早めに設定、それでも勤務が伸びたら、例え30分でも調節してくれ、遅出か早く帰れます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0・1・2歳児の保育園で働いているのですが、実践で使える本でおすすめのものがあったら教えていただきたいです。

0歳児保育内容2歳児

やまね

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62024/03/07

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

お箸の持ち方について 子どもたちにどう指導しているのか教えてください!

4歳児3歳児保育内容

koro

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22024/11/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 バンバンの指をしてみて。と自分の指を見せながら話してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園で働いています。お昼のお食事の際、みなさんの園では何歳からお箸を使ってますか?またフォークは使わせていますか? 園の方針で年長さんの途中から随時お箸を使わせるようにしていますが、他園の取り組み方を教えていただけると嬉しいです。よければ、なぜそのやり方でやっているのかも教えてください!

給食4歳児5歳児

わわ

保育士, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

42024/11/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

5歳児クラスからお箸は随分 遅いですね。 公立勤務です。 2歳児クラス後半から始めます。使えそうな子から… 私は2歳児クラス担任をしています。 今週から数人ずつ 選抜で使い始めてます。 幼児に上がる、就学を見据えてでは無いでしょうか? 昔から勤務市だけでなく、他市でも2歳児クラスからお箸を始めていたので2歳児クラスからお箸を始めるものと思ってますが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

ふわふわ言葉チクチク言葉を教える絵本で 「ふわふわとちくちく」「ことばいいかええほん」「ちくちくとふわふわ」以外にありませんか??

絵本5歳児保育内容

らび

保育士, 児童発達支援施設

42024/10/28

トマトマトマト

きみのことがだいすき

回答をもっと見る

遊び

2歳児担任をしてます! 秋の木の実や落ち葉を使った遊びのレパートリーを増やしたいのですが、おままごとや袋に集めるといった遊びばかりしてる毎日です。笑 もし他にも秋の季節のものを使った遊びで、実際にやっていたり、おすすめのものがあったら教えていただきたいです🍂よろしくお願い致します!

乳児保育内容遊び

ぱるる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42024/11/08

n.

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

認定こども園で働いて4年目になるものです!集めるのとあまり変わらないかもしれないですが、集めた葉っぱをみんなで上にばさっと投げて遊んだりします🍁あとは、木の実をすり潰してみたり、いちばん大きな葉っぱを探したり💭ありきたりですが、少しでも参考になれば....

回答をもっと見る

保育・お仕事

土曜保育だと、多くて4人、少なくて2人などとても少ない園です。みなさんは日中どのように過ごしていますか?同じメンバーで散歩や遊びがマンネリ化して来た気がしています。少ない分好きなことをさせたいけど、自由すぎてもなぁと感じています。いい案があれば教えて欲しいです。

土曜保育散歩保育内容

りん

保育士, 保育園

22024/11/09

南砂

保育士, 保育園, 認可保育園

年齢によりますが、幼児で少人数の時はスライム作りやスノードーム作り、簡単な製作など、土曜保育でしかできないことをしていました!

回答をもっと見る

行事・出し物

1歳児作品展のアイデアほしいです。 1人3作品飾ります。壁面、立体(糸でつる)、立体(置く) テーマは未定。2月予定です。 廃材も何か使用したいので、そろそろ考えないとと思っています。 1種類のアイデアでも嬉しいです。 お願いします。

壁面保育内容1歳児

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

42024/11/06

n.

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

認定こども園で働いて4年目になるものです!参考になるかはわかりませんが、はらぺこあおむしやだるまさんが等子どもたちが好きな絵本を題材にしていることもありました📕糸で釣る立体に蝶をつくったり、置く立体にだるまさんやそれにちなんだだるま落とし等作ったりしていました!

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立保育園にお勤めの方にお伺いしたいです。 手当で支払われる処遇改善手当は、月いくらぐらいついてますか? 私の園は、 処遇改善1 15000円 処遇改善2 人それぞれ 処遇改善3 9000円 です。 これが低いのか高いのか分からず 教えていただけると嬉しいです!

処遇改善私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

02025/02/19
保育・お仕事

放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しています😊個別支援計画を見直し&作成する時、見直しの職員会議録は残していますか??また、計画内容の中間評価のような評価表も作成しているか教えてほしいです😭

会議内容保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

こんにちは。 個別指導案は作成しています。 2ヶ月ごとの中間発達チェックも行っています。 発達項目に分かれていて、 人間関係、言葉、環境など5領域が中心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育現場で子ども一人ひとりの発達を支援するためには、子どもが何に興味を持っているかに注目し、適切な活動を取り入れることが大切です。例えば、絵本の読み聞かせや遊びを通じて、子どもにどんな力を育てる手助けをしていますか?どんな方法が効果的だと思いますか?

絵本遊び

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

12025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

絵本には、言霊があります。 日本語の美しさ、言葉の響き、 ニュアンスなど言葉を聞くこと、見ることからさまざまな感性を学ぶ力があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

144票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/02/24

ナチュラルブラウンハイライト・インナーカラーありブリーチでのハイトーンカラー黒染めしてます染めていないその他(コメントで教えて下さい)

236票・2025/02/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.