2024/12/04
4件の回答
回答する
2024/12/05
2024/12/05
回答をもっと見る
国試で保育士になり 延長保育4年 小規模保育園でフルタイムパート2年目の40代です。 慣れないなりに試行錯誤をしながら 子どもたちを集めて朝の会をしている時 子どもも疲れから、手遊びや本などで気を引いてもまとまらず、 みるに見かねた園長先生が 子ども達の目の前で「もっと導入できないの?」と私にきつく注意をし そのまま朝の会をやられました。 他の先輩保育士の方は 私が不慣れなのを知っていて さりげにフォローしてくれてり 朝の会を早めに切り上げるようにしてくれてるのてすが この時は先輩保育士さんは他の手のかかる子をみてくれてて私一人でした。 園長先生の見本もありがたかったですか 子どもの目の前で注意を受けてしまった事に 私のことを下に見ないか心配です。 そして、雑談まじりの保育を他の先生もしているのに私がやると注意をしてきたりと 最近保育士としての自信をなくしてしまいました。 もう少し頑張ってみるべきでしょうか? アドバイスあればよろしくお願いします。
手遊び小規模保育園保育内容
さんご
保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です。 保育士の仕事って、家庭や子育てなど個人の価値観が入り混じる仕事だからこそ感情も混ざるのでしょう。 家庭環境と同じく、自分の思い通りにならないときに沸騰する。 何故なんでしょうね…
回答をもっと見る
扶養内パートで働いており、正規の先生と2人でクラスを持っています。(メインは正規の先生) 基本は正規の担任が保育を決めて進めますが、新人なこともあり、私が前に出たり保育のアドバイスをすることも多いです。他の職員からも私がクラスの事を言われる事が多いです。でもパートだしなぁ…とどこまで前に出てもいいのか迷う事が多いです。そしてパートでも正規と同じように仕事が回ってる事が多いです。安い時給なのに、そこまでやらないといけないの?と思う事もあります。 みなさんの保育園は、正規とパートではどのように仕事に違いがありますか??
乳児保育内容担任
ちょん
保育士, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 週30時間非常勤で本来は加配かフリーが仕事で担任は業務外ですが担任をしています。 仕事ととしては個人カリは書く、あと は雑に徹して 週リーダーをはじめクラスの仕事は全て 正規に任すでもOKですが…私は 自分のために週リーダーをして 日誌も書いてます。他 月カリ、おたより、モニタリングシートなどの書類は正規にお願いしています。 正規/臨職フルとは給与が違うし、平日週休があるのでリーダー週に1日居ないのは…とは思いますが 給与や働き方などより自分が勉強できるチャンスの方を大切にしたいので 週リーダーをやってます。
回答をもっと見る
ただ今、私の担当している加配児が、加配担当保育士以外(私以外)とも関わりたい欲が強く、個別スペースで落ち着いて遊ぶ時間が少なくなってきた。勿論、自分で行って自分で出てくる(私も一緒に遊んだり、見守っている)が、10分くらい好きなブロックで遊んだ後、ダーッと走って出て行き、開放感満載で他児や私以外の保育士(私にはしない)にぶつかってきたり、通り魔のように手を出してくる…感覚刺激を求めているのかな…個別の玩具で遊び込めていないのか、半年間ずっと私と一緒で息が詰まってきたのか(正直、それは私💧)、新しい人的刺激が欲しいのか、自分以外の「人」に興味が出てきて、今までただの対象物だったのが、一緒に遊ぶ楽しさを肌感覚で感じ始めてきたのか…色々考慮はしてみたが、加配児は自閉症なので今必要な支援はコレと決められない😅今は様子を見ながら、手探りで援助している。 しかし、加配児が私以外の保育士とも関わりたい気持ちは尊重してあげたいので、「あなたの先生は〜先生も〜先生もあなたの先生だよ。困った時はどの先生にでも助けて貰えるからね。」と言ってある。
特別支援加配3歳児保育内容
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
事務がずっと終わりません。事務の時間がないです。昼寝中は、日誌を書いて、連絡帳書いて、会議等…です。残業は、職場に申請してからでないと、できません。家庭があるから残業せず帰るように言われます。日中は事務時間は一切取れません。事務の持ち帰りは情報漏洩の観点から禁止です。朝早い出勤も注意を受けます。 四面楚歌です。 みなさんは事務時間を、どう捻出されていますか…? 教えて下さい。
日案週案月案
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
しろくま
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
放課後デイで働いています。自分の職場も時間がなく、記録などを仕事時間中にパソコン打ちすることはできません。職場からも持ち帰りはしないように言われ、残業もせずに帰りなさいと言われてます。職員全員、持ち帰って打ってくるか、遅くまで残り残業代も出ない中打って帰ってます。会社は良い顔するだけ、都合のいいことを言うだけだと思ってますので、自分は気の済むまで残ってやってます。ほんとは残業代がでるなか残ってやりたいですね。職場の人と協力してなんとか事務時間を確保できないかを模索してみるくらいしか解決策はないでしょうかね?辛いですね😢
回答をもっと見る
5歳児の12月最終日に何か課題などは渡しますか?! 冬休みブックなどを渡して、縄跳び頑張りカードなどを考えています✨ 他の園はどんな取り組みをされていますか?!
5歳児
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
もうすぐ冬休みですね。今5歳児ではないので、昔の話ですが、、 生活リズムが崩れやすい冬やすみ、健康に過ごせるように、『はやね.はやおき.朝ごはん』の色塗り表をしてもらっていました。 あとは、絵日記1枚も渡していました!サンタさんからのプレゼントの絵を描いてきてくれる子が多かったです☆
回答をもっと見る
乳児クラスの子で集団行動ができず、単独行動をする園児がいます。遊びの際も自分のやりたいことをやらないとイヤーっとなってしまうので、なるべく本人のしたいことを尊重している状態です。 下の子が産まれて赤ちゃん返り+イヤイヤ期も重なり、愛着のある保育士から離れられずにいることも多いです。 皆さんの園にも集団行動が中々できず、自分のしたいことをしようとする子がいると思いますが、その思いにのれない時(人手が足りない・そういう時間ではないときなど)はどう対応していますか? ご参考までに教えていただければと思います。
幼稚園教諭保育士
aoki
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
私のクラスにもそういった子がいます。いつも子供の思いに寄り添えればいいですが、難しい時もありますよね。人手が足りないときは、安全を確認したうえで、離れたところで見ています。 また自由にしてはいけない時間は、 話をしたり、なんとかその子が興味を持てるように頑張っています。ですがそれがなかなか難しく、一人違う場所に行ってしまうことが多いです…
回答をもっと見る
・不満を感じたことがある・不満を感じ、喧嘩になったことがある・不満を感じたことは無い・立場的に園長と関わる機会が無い・その他(コメントで教えて下さい)